【広告】楽天市場から1月29日まで開催中最大11倍お買い物マラソン

投げ釣りの大阪アングラーズ

ようこそお越しくださいました。
全日本サーフキャスティング連盟大阪協会大阪アングラーズのコミュニティです。
投げ釣り中心に、その他のことでも活用頂けたらと思いますので、お気軽に後参加くださいませ。

ホームページへ戻る

115189

名前
メールアドレス
タイトル
コメント
URL
写真

編集パスワード
文字色
RSS
ふじさ〜ん
投稿者:嘉乃進 投稿日:2008年12月12日 (金) 16時24分 No.306
 

日曜日は、雨ですか?
北西風はいかがです?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ついでに、屋根のあるポイントって(笑)

投稿者:ふし゜さん 投稿日:2008年12月12日 (金) 18時08分  No.307
ヨシさん、今晩は。

 今週は帰れるのですか?
 
 13日(土)夕方から気圧の谷に入り曇り、14日(日)は曇りで朝のうちは一時小雨から時々雨へと後になるほど雨の確率は上がりそうです。
 14日は西風から北風へ、風も後になるほど強く、波も1m→2mなりそうです。
 従って、西浦は風がやや強く、風裏の東浦の方が良いかもよ。
 確かにクラブには誰か居ますね、雨男が。(>_<) (/_;)

 屋根のあるところは、漁港でしょう。
 久留間とか仮谷とか、西浦では育波、室津など。

 満潮は西浦で11:30 - 12:30頃、東浦では07:30 - 08:30頃となっています。詳しくは12月号会報の付録、淡路島26箇所の潮時と三海峡の転流・最速時刻表をご覧下さい。(^_^)/~
投稿者:さわ会長 投稿日:2008年12月12日 (金) 20時41分  No.308
>確かにクラブには誰か居ますね、雨男が。(>_<) (/_;)

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん(笑)

ご指名ですか・・・?

屋根のある釣り場、良いですね、明石大橋下は屋根が高すぎるかぁ〜!何処行こ??

雨が降って一番困るのは『表彰式』です、賞品が濡れる、困ったなぁ〜〜(>_<)
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月13日 (土) 09時27分  No.309
ジャジャジャジャ〜ン、おはよう御座います。

 雨男志願者の祈りが通じたのでしょうか、明日の雨の確率が大分少なくなりました。
 正直者の神戸に三宮(^_^)v

 南九州の西にある低気圧の進路が大分南に離れるようです。依然として日本海から気圧の谷が近づくため曇りベースですが、一時小雨程度で、一時晴れ間も有りそうです。風は今晩夜中は北東で明日は北寄りになりそう。
 波も0.5 - 1m以下で大したことはなさそうです。この分だと、西浦でもOKですね。

 05時発表の予報本文からは雨が消えていますが、予報の難しい気圧配置なので、また変わるかも。本日夕刻17時の予報で再確認の要あり。

 表彰式の雨はあったとしても冬場の時雨程度で大したことなさそうですよ。用心するなら、商品はテントの中に、参加者と役員さん達にはカッパを着て貰いまひょ。
 大きなゴミ収集用のビニール袋でも用意します?

 11時の予報でも雨は無し。今年最後の納竿大会も、雨が降らぬなら楽ちん。そろそろ準備にかかるかな。
 仕掛けとリールを点検して竿と共に車に積み込むとしよう。
 物見遊山(ものみゆうざん)気分も織り交ぜつつ、頻繁(はんざつ)に餌の有無(ゆうむ)を確かめながら、先輩諸氏に習った釣法を詳細(ようさい)に踏襲(ふしゅう)して、100年に一度の未曾有(みぞゆう)の釣果に期待することにしよう。
KY(漢字・読めない)爺。 困ったもんや (/_;)
  
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月13日 (土) 17時33分  No.310
 危惧したとおり17時の予報で、また雨が復活しました。
気象庁も明日の雨は二転三転ころころ変わりますね。気圧の谷通過から冬型への変化が早まりそうです。時雨はあると考え、雨具のご用意をお忘れなく。

 早く降って、朝から日中は止んで欲しいものです。 
天気の急変から身を守るために
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月04日 (木) 20時02分 No.298
 

 気象庁から標記のコメントが発表されています。↓
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/tenki_chuui.pdf

 折も折、明日からお天気は荒れ模様。落雷、突風など荒れた天気になりそうです。その後は急激な冷え込みがやってきます。

 忘年会へは暖かくしてお出かけ下さい。

2008アングラーズ忘年会
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月05日 (水) 14時05分 No.230
 

会員の皆様こんにちは。

 本さん副会長、さわ会長のお世話で今年の忘年会の会場と日取りが決まりました。

 サンデー毎日の爺会員と違ってお忙しく、師走が近づくと益々お忙しくなる現役会員の皆様、此処で時々ご確認下さい。

 今週中か、来週早々に発行される会報11月号でもご案内があります。

 日取りの確保と事務局への参加連絡はなるべくお早めにお願いします。

投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月05日 (水) 18時24分  No.231
 アングラーズ会報11月号Net版受け取りました。配布・印刷ご苦労様です。
投稿者:さわ会長 投稿日:2008年11月05日 (水) 18時34分  No.232
ふじさん、告知ありがとうございますm(__)m

本年も残すところアングラーズ公式行事は後3回です

 今月の例会は参加申し込み終了しておりますが、残る12月例会&忘年会はまだ参加申し込み間に合いますので、ふるってご参加下さい、お待ち申し上げております。

 本日、Web版会報は発信いたしました、郵送の方は明日の集荷になっておりますので今しばらくお待ち下さいませ。
投稿者:花ちゃん 投稿日:2008年11月05日 (水) 20時38分  No.233
 皆様、大勢でお越し下さいませ <(_ _)>
投稿者:嘉乃進 投稿日:2008年11月28日 (金) 13時20分  No.283
12/6ですね!忘れそうなので上げときます。
投稿者:さわ会長 投稿日:2008年11月30日 (日) 15時44分  No.284
本日、会報をWeb郵送共に発行いたしました、ご覧下さい。

Web釣りサンデーに先日の全日本カレイの本屋敷さんの原稿が掲載されております、こちらも合わせてご覧下さい。
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月30日 (日) 20時14分  No.285
Web版会報12月号を受け取りました。

配信、印刷、郵送作業ご苦労様です。m(_ _)m 
投稿者:さわ会長 投稿日:2008年12月01日 (月) 19時48分  No.286
ふじさん、受け取りご連絡ありがとうございますm(__)m

今年中に09年度新年総会の資料を作成せねば成りませんね(汗)当方にて今年の写真整理しておきます、納竿大会が終われば忙しそうですよ・・・。

という事はさておき、『花くじら』でわ、全国5位の方のおごりで?ぱぁ〜といきましょう!!
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月02日 (火) 22時14分  No.291
 そうしましょう、そうしましょう!!

 
投稿者:岩です 投稿日:2008年12月03日 (水) 23時50分  No.292
遅ればせながら、忘年会参加します。よろしくお願いします。
たまには、公式行事に出ないといけませんな。
明日から、3連ちゃんです。最近キスでも連は少ないのですが。
投稿者:さわ会長 投稿日:2008年12月04日 (木) 07時32分  No.293
岩ちゃん、参加承りました(*^^)v

これで、エントリー数18名になりました、例会より多いような気がします(汗)

たまには、WWGGと景気良く飲みましょう!(何時もかぁ〜?)
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月06日 (土) 10時19分  No.300
そうしましょう、そうしましょう!!
水温と気温の平年値グラフ
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月26日 (水) 14時14分 No.281
 

 このグラフは、西日本沿岸部のある地点の水温と気温の平年値(30年間の平均)を年間各月の旬毎に表したものです。
 水温の変化に影響を及ぼす気象条件は、気温の外に風速、日照時間もありますが、グラフが混雑するのでここでは気温のみに留めました。(水温の平年値はスレNo.258の表の値を、また気温の平年値は気象庁HPで調べた同地点(アメダス)の値をグラフ上に転写したものです。)

 このグラフを眺めているとキス釣りと水温・気温にまつわる、時期やポイント変化に関する実に様々なことが分かります。

 興味とお暇のある方はお考えになってみられては如何でしょうか。表の摘要の各要素が分析の切り口になると思われます。

 長い間、多くのスペースを取って投稿させていただき有り難う御座いました。
 あと少し追加して、キスボイントを見つけるための「波読み・海底地形読み法」と「水温変化とボイント変化読み法」の投稿を終わります。m(_ _)m
   

投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月04日 (木) 12時31分  No.294
 具体的な分析事例その1です。
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月04日 (木) 12時32分  No.295
具体的な分析事例その2です。
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月04日 (木) 12時34分  No.296
 具体的な分析事例その3です。

 以上の分析結果から、海面表層からキスの棲息する底層までの鉛直水温分布やその季節変化、日変化、時間変化に関するいくつかの法則(気象条件を含む)が見えてきます。海面表層から底層までの深さイコール水深ですから、水温分布やその変化形態もまた海底地形と密接な関係があることが分かります。
 波の振る舞いから知る海底地形と海底地形から知る水温分布を併せて、釣り場や時期で異なるキスのポイントとその変化の様態(法則)を釣技として取り込むことができそうです。
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月06日 (土) 10時11分  No.299
具体的な分析事例その4です。
上の分析事例その1の具体化例です。
皆様 今晩は
投稿者:ハマー 投稿日:2008年12月02日 (火) 19時31分 No.289
 

12月1日境水道えカレイ釣り行きましたが、カレイは留守でした、替わりにスズキが良く釣れてます朝早くから釣りしてる人は80−70センチ、45−65センチを5−6匹揚げてました、わたしは朝7−12,30分までに55−43センチ 4匹でした。 きようはエサ取りも無く、フグも居なかったです、でも私が帰る頃35センチ、カレイ釣れてました。 また カレイ釣りにいきます。
カレイ、大きいの釣りたい刺身にして食べたいのですタイナー(@_@)、(~o~)。

投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月02日 (火) 22時12分  No.290
 ハマーさん、お見事。先日の敵討ちですね。
 この釣り座は、後ろに梯子があって上がり降りが楽でしょう。スズキの大物は、シモリ浮きを使って仕掛けの餌を底から浮かした方が良いそうですよ。
ふじさんコメント有難うございます!!
投稿者:投げ始め 投稿日:2008年12月02日 (火) 11時51分 No.287
 

早速のご回答有難うございます、
なにせ、年間釣り上げる枚数も極貧なもので、顔を拝める機会も少なく、疑問を持ちながら食べていた次第です、勉強になりました、これからも宜しくお願いします。

投稿者:ふじさん 投稿日:2008年12月02日 (火) 18時12分  No.288
 わざわざご丁寧にこちらまで返信いただき有り難う御座います。
 私めも先月の全・サ、カレイでは境水道の外江で坊主でした。
 こちらこそよろしくお願いいたします。
皆さん 寒くなりました 風邪しないようにお大事に。
投稿者:ハマー 投稿日:2008年11月27日 (木) 11時48分 No.282
 

友達6人で23日最終電車で行き午前1時30分着き2時から午後2時まで釣りして。釣れた魚どうです。大物ばっかり 笑ってください。最高に寒かったです、でもそれなりに楽しい釣りでした。

境水道トップカレイ
投稿者:倉敷ツロットサーフ 藤井 投稿日:2008年11月17日 (月) 19時16分 No.252
 

境港会場トップのカレイを釣られた本屋敷さんです。おめでとうございます。写真をお送りします。いいつりが出来て良かったですね。よろしくお伝え下さい。

投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月24日 (月) 14時11分  No.279
第89回全日本カレイ投げ釣り選手権大会速報によれば、どうやら全国で第5位、おめ・おめ・おめでとう御座いまする。
 久々の快挙は西日本ではトップでっせぇ!!
 シメ・シメ、これで忘年会のお酒はもとさんの奢りと決まりましたぁ。華麗に飲ませていったらきまーすっ!!
頑張って
投稿者:嘉乃進 投稿日:2008年11月14日 (金) 06時10分 No.243
 

皆さん〜全カレイ、頑張ってください。
先先週に、エントリー失敗で腹立つから浦神に行きました。
のむさんポイントです。
ふじさんポイントは先行者がいて入れなかったけども、全く釣ってなかったから、釣果としてはまあまあかな?
尚、ベラは拓あったけど家では萎れてまして。
ベラ用『ばいあぐら』って無いのかな(爆)

投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月14日 (金) 10時30分  No.244
嘉乃進さん、おはようさん。

 良い型のベラとキスですねぇ!
 のむさんポイントも、山師匠から引き継いだマイポイントも下げ潮半ばから良型のベラが浅場(カケアガリの上端)に出てきよりますね。先月の引本も同じでした。
 
 のむさんポイントの降り口に民家の隣の空き地があるでしょう。
 浜より3m位高いし、ワンド状のカケアガリ線もよく見えるし護岸壁で竿立ては不要、干潮時も根掛かりが少なくて、浜より多方向も狙えるし良いですよ。大物を掛けたら浜まで引き回せばランディングも可能でっせ。草刈りの鎌を持参して、今度試してみて下さいな。

 波読み・底読み、ポイント読みネタがそろそろ少なくなってきたので、只今、ボイント読みのもう一つのテーマである水温変化のメカニズム(空気層と海面の熱エネルギー収支の日変化、月変化、季節変化、年変化の様式と定量的分析)について整理中です。

 水温変化の量やそれが伝わる深さや掛かる時間、水平面・鉛直面水温分布の法則などは、これまた風(波)と大いに関係があるので複雑です。
 釣り人感覚と用語に簡潔に翻訳した資料ができたらまた此処に投稿させて貰います。

 明日からの全カレ、頑張ってきますがどうやら雨ですな。雨男は誰や! ヨシさん、まさか腹いせに呪いを掛けてるんじゃないでしょうね。お天気にして!
投稿者:嘉乃進 投稿日:2008年11月24日 (月) 10時25分  No.277
ふじさん、その空き地ですよ!
それと、大きいベラは朝方の満潮時に駆け上がりの下で食って来ました。
初めてでビックリ!泥でキスが食って来るし、不思議でした。
もっと近いと良いけど(笑)
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月24日 (月) 12時01分  No.278
 そうでしたか、こりゃまた失礼コキました。
ほんと、近ければねぇ。

 あそこは、6月の全キスの頃には、正面に見えるカケアガリの下端の深み(投点90-100m位)で時合いには凄いアタリが連発しますが、お魚を掛けてもカケアガリが急で、満潮時以外はほとんどカケアガリの上端付近のホンダワラ帯に喰われてなかなか取り込めません。ガックリします。
 一本針とPE3号以上にして抜いてくる方法など対策が必要ですね。秋はホンダワラもなくて取り込み易いのですけどね。全キス期はマイポイントの方がボイントも近くて釣りやすいです。今年いい目をしたでしょう。(^_-) 
もとさん、上位入賞おめでとうございます。
投稿者:倉敷ツロットS・中田康竿 投稿日:2008年11月21日 (金) 10時10分 No.261
 

聞けば、全カレイでの大物カレイは初めてだったんですって?
大阪アングラーズといえば、今は亡き中井戸さんには親しくお付き合いをさせていただきました。
これからもよろしくお付き合いのほどを・・・。

投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月21日 (金) 13時12分  No.264
スレ上げ
投稿者:嘉乃進 投稿日:2008年11月24日 (月) 10時10分  No.276
五位入賞、おめでとうございます!\(^o^)/
嘉乃進さん、お久しぶりです
投稿者:marin 投稿日:2008年11月16日 (日) 22時43分 No.251
 

シーズン突入のカレイが釣れたので写真載せます。
イシガレイ44cm・13日深夜、浜名湖のちょい投げ。
所属グループメンバーも船釣りですが枚数上げてます。

投稿者:嘉乃進 投稿日:2008年11月21日 (金) 15時15分  No.266
マリンさんありがと〜う!

でもって、ダメダメ夜中は秘密ですって(笑)
又、来てくださいね!
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月23日 (日) 21時03分  No.275
スレ上げ。
釣にこりない、釣り下手の男
投稿者:ハマー 投稿日:2008年11月14日 (金) 16時27分 No.250
 

俺は釣りが生き甲斐です。
きようは朝一番JR電車で行き着いたら7,55分です。8,30分ー午後1,40分納竿カレイ大物
釣りに喜び勇んで行き、待てども待てどもカレイの
アタリ無し、ここでも先ほどと同じ獲物だけでした。おれはこれでも釣り諦めないノダーー。(>_<)。
11月10日。
淡路島 わたしのポイントも今工事中で駄目だよ。

投稿者:嘉乃進 投稿日:2008年11月21日 (金) 15時10分  No.265
はま〜さん、これどこですか!
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月23日 (日) 21時02分  No.274
 スレ上げ。
水温変化とキスポイントの変化
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月19日 (水) 23時53分 No.255
 

皆様、今晩は。

急に寒くなりましたね。この冷え込みで、場所によってはもうキスは落ちてしまったかも知れませんね。

11月14日スレNo.244でお約束しました表記タイトルの関連資料を整理しましたので、投稿させていただきます。

浪読み・海底地形読み法によるポイント読みに加えて、水温の面からのポイント読みを併用すればより確かな釣り場選びやポイント探しができると思います。
 

投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月20日 (木) 00時17分  No.257
上の資料による水温変化のセオリーを踏まえた具体的な考察の一例です。

 独善的な考え方ですが、何か少しでも誤解や疑問の解消のお役に立てば幸いです。

 ここでは1日のうちの時間的なポイント移動について考えてみましたが、この次はムラの多い早期や末期(落ち期)の釣り場を選定するためのセオリーを明確にするため、日毎の水温変化とポイント(棲息域)移動について整理してみたいと考えています。
 それには、日毎の気象条件が関与することが明白ですが、具体的には長年の観測による水温の平年値と気温の平年値の比較や、分析が役に立つと思っています。

 整理をしているうちに見えてきたことがあります。それは、浪読み・海底地形読み法でキス・ポイント(深みやカケアガリ) を探すのは、それは何所にあるかと水平方向に意識が向いていることです。
 一方、海水温の変化では変化のない水平方向より先に、変化の多い鉛直方向(日平均水温、日較差、混合層やこれらに関係する天候、気温、風)を意識する必要があるということです。そのうえで鉛直方向の水温分布がキスの生息条件(適水温範囲)にマッチする海底地形を水平方向に探すということになりそうです。

 自分も含めて、釣り人の水温意識は水平方向にばかり偏っているのではないでしょうか。

 是非是非コメントを頂きたいものです。
 
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月20日 (木) 00時46分  No.258
 ある地点で観測された30年間の日平均水温の平均値即ち、平年値です。

 これを見ると、1日毎の日平均水温の平年値の変化は0.1゚C-0.2゚Cであることが分かります。
 表の最高値、最低値は30年の間に出現した日平均水温の最高値と最低値(年毎のバラツキの最大幅)を示しており、その日の最高水温と最低水温(日較差)ではありません。

 また、同所の日平均気温の平年値が最も高くなるのが7月下旬であるのに対しこの表に示されるとおり日平均水温の平年値が最も高くなるのは9月上旬で、約40日遅れて出現していることが分かります。
 
 更に、同所の日平均気温の平年値が最も低くなるのが1月上旬であるのに対しこの表に示されるとおり日平均水温の平年値が最も低くなるのは2月中旬で、これも約40日遅れて出現していることが分かります。

 海中(海水温)の季節は陸上(気温)より約40日遅れることの証明です。
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月20日 (木) 12時15分  No.259
 一昨日から急にから冷え込んでいます。若狭や丹後からも初雪の便りが届いています。

 海面水温はどうだろうかと気になり調べてみましたら、舞鶴湾、宮津湾ではまだ18゚C(日平均海面水温)あり、平年値より1゚C高いようです。
 落ちギスはまだ行けそうですね。

今日、明日辺りでどう変わるか、検証が楽しみです。
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月21日 (金) 13時11分  No.263
 17日夜からの急激に冷え込んで居ますが、丹後半島周辺の19,20日の海面水温を宮津のアメダスを参考に比較してみました。

 海面水温は20日が0.5゚Cほど高くなって19゚C近くになっています。最低気温は20日の方が低いにもかかわらず海面水温が高くなっているのは日照時間が長く、平均気温、最高気温共に高く、風が弱かったためと考えられます。
 両日共に平均気温が4゚C前後であるのに、海面水温の平均は18-19゚Cもありますね。やはり海は暖まりにくく冷めにくいということが良く分かります。

 また、両日とも海面水温はキスの適水温の範囲内にありますが、風が強いと混合層が深くなり低い気温の影響が深くまで及ぶので浅場では時間的に適水温より低くなりやすく、やはり風裏の少しでも水深のあるところか、全般的には遠投の深場狙いが良いと考えられます。
 具体的には先ず、両日の気温の日較差(最高気温と最低気温の差)を見ると、19日は6.4゚C、20日は10.4゚Cあります。従って海面水温の日較差も20日の方が大きいことが分かります。
 次に、平均風速では19日が3.9m/s、20日が1.9m/sですから、混合層の深さは19日には4-5m、20日には2m程度で19日の半分になると考えられます。
 これらを総合すると、19日は海面温度の時間的変化(日較差)は少ないが、混合層が深いため、より深いところで適水温が維持されるので一般にポイントは遠くなる。これに比して20日は海面温度の時間的変動(日較差)が大きく、しかも混合層が浅いため、時間帯によって浅場と深場の両方で適水温が維持されるので、時間帯によるボイントの移動が多くなることが想像できます。
 天気予報によれば、22日には天候も回復し、気温は上がり、風も弱くなるとのことで、そうなれば、上記20日の特徴がより助長されることが予測できます。
 この時期に主に、気温、日照時間、風速などの気象条件の違いに伴う表面海水温、水温日較差、混合層の深さの変化によりポイントが日に日に変わる原因が透けて見える気がします。
 対処法としては、広い範囲(釣り場毎)の海底地形を知ることと、砂浜では現場で波読みから日々変化する海底地形読みができること、海水温の鉛直分布や変化のメカニズムや気象条件との関係を定量的に知ること(各要素の概略は先のスレNo.255の資料をご覧下さい。)、そしていざというときには遠くの深みをも狙える遠投力を身につけることではないかと考えられます。

★ 此処に示す海面温度は日平均海面温度です。時間的な海面水温は気温の変化にほとんど遅れなく追従しながら、気温の日較差のおよそ1/10の温度幅(水温の日較差、天候(日照時間)や風速で変化する)で変動すること、及び、その温度が混合層の厚み(風速で変化する)の変化により海面より下に波及することにご注意下さい。  
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月22日 (土) 14時19分  No.267
スレNo.255資料3(右)の一部に誤字がありましたので修正しました。

 こちらが正しいものです。m(_ _)m
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月23日 (日) 09時04分  No.270
 スレNo.263の比較で宮津の気象条件を参考にしましたので、宮津の10月の日毎の平年値表を参考に掲げておきます。

 11月19,20日の日平均海面温度約18゚Cは、40日前の10月9,10日の日平均気温約18゚Cとほぼ等しい(±0〜2゚C以下の平年差有り)ことがこれで証明できます。
 
 また、日平均水温の平年値の日々の差がせいぜい0.1-0.2゚C(スレNo.258を参照)であるのと同様に、日平均気温の平年値の日々の差も0.1-0.2゚Cであることも分かり、気温変化と水温変化の相関(相似性)を窺い知ることができます。

 更に、最高気温と最低気温の平年値の差、即ち気温の日較差は約8゚Cで、スレNo.267に張り直した資料(その3)のMの記述に一致していることも分かり、ここから、海水温の日較差の平年値が1/10以下のおよそ0.7゚C(±0〜0.2゚C以下の1/10平年差有り)であろうことも想像できます。

★ 日々の日平均海水温は同所の約40日前の日平均気温の平年値を見よ! (但し、±0〜2゚C の平年差はあり得る)

 ですね。

★ 全国各地の気象官署やアメダス観測地点の平年値は気象庁のHPから調べることができます。

 正にデータ野球ならぬデータフィッシングではありませんか?
 少なくとも、根拠のないあやふやな判断よりはご経験に上乗せするデータフィッシングで、より的確な判断や経験則の裏付け・疑問の解消・誤解の是正が可能になるのではないかと思います。 
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月23日 (日) 17時31分  No.273
スレNo.257の資料に記述の誤りがありました。お詫びして訂正します。m(_ _)m

 こちらが正しいものです。
翌日にどうにか40オーバーを・・・
投稿者:倉敷ツロットサーフ 藤井 投稿日:2008年11月17日 (月) 19時23分 No.253
 

大会当日はボーズ(笑)でしたが、本日はどうにか40オーバーをキープすることが出来ました。
当クラブのHPです。良かったら覗いてください。
http://homepage2.nifty.com/the-turotto/

投稿者:さわ会長 投稿日:2008年11月19日 (水) 19時44分  No.254
倉敷ツロットサーフ 藤井様

ようこそお越しいただきありがとうございますm(__)m
また、もとさんの勇姿の写真もありがとうございました、ツロットサーフ様のお話は、大阪協会長より良く伺っております、今後とも宜しくお願いいたします。

当クラブ員は『迷人』ばかりですのでたまには目をつむって、1,2、の3で振ったバットに当たったホームランの様な、今回の釣果もあったりするんですよ(笑)
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月20日 (木) 12時52分  No.260
スレ上げ。
釣にこりない、釣り下手の男
投稿者:ハマー 投稿日:2008年11月14日 (金) 16時27分 No.249
 

俺は釣りが生き甲斐です。
きようは朝一番JR電車で行き着いたら7,55分です。8,30分ー午後1,40分納竿カレイ大物
釣りに喜び勇んで行き、待てども待てどもカレイの
アタリ無し、ここでも先ほどと同じ獲物だけでした。おれはこれでも釣り諦めないノダーー。(>_<)。
11月10日。
淡路島 わたしのポイントも今工事中で駄目だよ。

近海え行く
投稿者:ハマー 投稿日:2008年11月14日 (金) 16時03分 No.248
 

10月31日朝一番電車。駅まで歩いて45分。カレイ釣りに楽しんで50分で釣り場朝6時ー午後2,30分納竿。カレイはアタリも無く釣れるのはこんなものばっかり。納竿前に大当たりで竿共海へ引き込まれ30分ぐらいで引き上げたが魚さようならでしたが。リールが故障でいま修理出してます。

JR須磨駅前の波止でした。また行くだ。m(_ _)m

さっきの忘れ物
投稿者:ハマー 投稿日:2008年11月14日 (金) 15時36分 No.247
 

あわて者です。
魚入れるの忘れてました。

さっきの忘れ物
投稿者:ハマー 投稿日:2008年11月14日 (金) 15時36分 No.246
 

あわて者です。
魚入れるの忘れてました。

私の隠岐での釣りーです。
投稿者:ハマー 投稿日:2008年11月14日 (金) 15時29分 No.245
 

海を渡って14時間、7回乗り換え、午後1時ー翌朝8,30分納竿、深夜は、サメ、エイのザブトン級が入れ食いです、晩酌する間も無く忙しくアアーつかれた

でも隠岐は大好きです、島の皆さん親切で楽しい会話で釣もまたたのしいだよ。

魚はこれだけ釣れたんだ。サーアー帰ります。(@_@)

観測結果に見る波のスペクトル
投稿者:ふじさん 投稿日:2008年11月10日 (月) 11時14分 No.242
 

皆様、こんにちは。

 日本海側では高い波が続いていますね。
 落ちギスのシーズンなのに気がもめることです。

 今日のナウファスによる波浪観測日表を覗いてみました。
 観測時刻毎の有義波やその他の成分波の特性が表になっていて、海の波には多くの特性の異なる成分波が含まれていることが分かります。(資料左)

 スレNo.193に掲げた波の分類とスペクトルの資料の再掲です。(資料中)
 左の観測日表と対照すれば、波に含まれている多くの成分波の周期別分布を実感していただけると思います。

 とはいうものの、実際に現場で見てどの様に見えるかがぴんと来ないでしょう。
 現場で、波を見る訓練が必要ですが、なかなか多くの機会を得るにはそれなりの意志と時間と○が必要です。
 次善の策として、ライブカメラサイトのリアルタイム映像を見て波読みの練習をすることができます。
 これなら自宅にいながら、波予報と実際を照合しながら波を読む練習ができます。

 ライブカメラサイトには大別して、特にカメラの操作を要しないものと、カメラの操作が必要なものの2種があります。
 カメラの操作を要する場合のカメラ操作法の資料を貼ります。(資料右)

 波の知識と砂浜(海底)地形の可逆変化に関する知識とライブカメラを活用して、波読み・海底地形読みの訓練をするのは如何でしょうか。
 カメラは一点に固定されているので、大方は遠くから見ることになりますが、実際の釣行時に「さて、この砂浜の何所で釣ろうか」の最初の「科学的根拠に基づく判断」に有効です。「運を頼り」の場所選びや「昨日はここで釣れたから」とは下記の通り大違いです。

 波の高い日、穏やかな日など折に触れて、半年も努力すれば、今まで見えなかったものが見えるようになり、以後は興味が沸いて「眼から鱗」のように飛躍的に波や海底地形が読めるようになり、これまでのキス釣法に加えてキスポイント探しの有効な手段を身につけることができるようになると思います。

 また、このような手段はその日その時の波読みに基づく根拠あるものですから、初めての砂浜でも、波の特性や砂浜(海底地形)が一夜にして急変した場合でも有効で、現場で探り当てたキスポイントが常に波と地形情報に関連づけられてい、どんどん蓄積されて行く点が「運を頼りの場所選び」や波の特性が変われば当てにならない「下見による単なる位置情報頼り」とは、大違いです。
 
 波は、一瞬を見るのでなく少なくとも10分くらいは前後・左右毎に見続け、累積・統計的に前後左右を比較しながら見るのがよいと思います。これが出来るようになると、経験の蓄積から今度は逆に「瞬間」に見て判断することもできるようになります。
 気象機関の発表する波浪予報に統計的に処理した「有義波」が用いられる理由も此処にあります。有義波は統計的、代表的な1種類の波の瞬間値と解することもできるからです。

 来期のキスシーズンに備えて練習されませんか?

 



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から1月29日まで開催中最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板