訪問者(累計): 5000863
訪問者(今日): 77

   

藤原雄一郎の日本船・外国船 クルーズ掲示板

日本船と外国船のクルーズについて明るく楽しく、気楽に書いてください。

モバイル・アドレス : https://bbs2.sekkaku.net/bbs/i.pl?fujiwaray1

名前 [ 必須 ]      初めて投稿される方はこちらをお読み下さい    質問の投稿前に検索欄の活用を!
E-mail  [ 任意 ]
URL  [ 任意 ]
題名
内容
文字色  
画像

Pass =    項目の保存     [ 注意 ] Pass を設定しないと、投稿後の編集・削除が出来ません。
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.11151 2081      クルーズの準備について(保険) 
Pass
     名前: まめだいふく   日付:2019年01月07日 (月) 11時05分  [返信]
掲示板の皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

クルーズ保険についてお教えください。

JTBから紹介されたのは「ジェイアイ傷害火災」ですが、船の医務室での利用は保険外と聞きました。

長い航海だと気軽に利用できる船の医務室で使え無いのと思いましたが、今回は保険加入を考えており、保険料の高い上記の保険ではなく他にと色々調べたところ「東京海上日動」が今の所一番安いと思いました。

クルーズ保険には今まで加入したことが無かったので、どこが良いのかよく分かりません。

入られた方で何かアドバイスなどあればお教えください。







No.11153  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: コナモン   日付:2019年01月07日 (月) 16時18分
こんにちは。
まめだいふくさんの探しておられるのはクルーズをキャンセルされた場合に
代金が返ってくるクルーズ保険でしょうか?
それともごく普通の海外旅行保険でもいいのでしょうか。

もしも海外旅行保険でいいのなら、私は昨年コスタネオロマンチカに乗船した際に
損保ジャパンのoffという保険を利用しました。

船内での怪我や病気が心配だったのでその保障があるのか電話で問い合わせたら
対応していますと返答頂いたので申し込みました。

参考になれば幸いです。

No.11154  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: まめだいふくより   日付:2019年01月07日 (月) 17時42分
コナモンさんお返事ありがとうございます。

クルーズ保険はキャンセル保証を入れると高くなるので、病気ケガが中心です。

知り合いの方にドクターヘリを使って1000万くらいかかった話を聞いたので、保険加入を考えています。

参考にさせて頂きます。

No.11155  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: ミント   日付:2019年01月07日 (月) 18時41分
まめだいふく様

今書き込みをみて愕然としました。
「船の医務室での利用は保険外と聞きました。」・・・・ということですが、今の今まで知りませんでした!

「治療・救援費用無制限」と書いてあったのですごく高いけどしょうがないかな〜と昨年のうちに入ってしまいました。
夫婦で20万円以上の保険料を払っているのに、船の医務室では適用外なんてあんまりです。
さらにオプションとして二人で33,000円を追加してキャンセル保険も入りました。

今回は船での滞在が長く船上での病気・ケガのリスクが多いのに使えないとは驚きです。

もう保険料を払い込んでしまったので今更キャンセルもできないでしょうが、一応明日旅行会社に問い合わせてみます。


No.11156  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 美波   日付:2019年01月07日 (月) 20時15分
まめだいふくさん。

>JTBから紹介されたのは「ジェイアイ傷害火災」ですが、船の医務室での利用は保険外と聞きました。

ソースは一体何ですか?
それはあり得ないと思いますが?
私は今回別の会社でクルーズ取り消し費用特約共に加入しましたが
(ご自身で色々な海外旅行保険を比較検討し、自分に一番合うものに加入なさると良いです。
損して得取れと言う言葉も念頭に。)、
以前ジェイアイの海外旅行保険で船の医務室を使用した時も普通に保険はおりましたよ。


No.11157  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 白鬚   日付:2019年01月07日 (月) 20時40分
海外旅行保険では、以下の様な適用基準がある事があります。
1.既に罹っているいる病気、慢性病は対象外(通常時の自宅からの通院治療を海外でも受ける場合など)
2.保険対象の最低限度額がある場合(例えば1万円とか)
「船内の医務室が対象外」という話が、特に船内に限った話でなく「1」のようなイメージでの回答なら、殆どの会社の保険でも対象外かと思われます。「2」の様なことなら探せばどこかあるかも。

なお、私は、これまでは旅行保険に入っていても病気はけがはありませんので、最近は、各種の制度を勘案して、その都度考えています。以下は、個人的な意見ですが、参考まで。
船内の医務室は、対応できるものが限定されるので、治療費も驚くほど高くはならないと考えています。とすると、海外保険の対象でなくとも、万一の場合は、健康保険の海外療養費制度により(ある程度まで)補償される分で十分かと思っています。これは、事後に手続きをすれば、日本で治療した場合の額(日本の診療報酬点数対応)までを限度額として、通常7割(を後で)負担してもらえるものです。(重篤なケガや病気の場合は、海外の治療費は通常極めて高額なので、国内の健康保険で払ってもらえる額は相当少ない筈)
なお、この制度は、上記「1」のような慢性治療であっても対象になるようです。(国内での治療の健康保険適用と同じ条件となっているようです。)

ということで、海外旅行保険を検討する際は、ヘリ移送、寄港地の外国の病院に運ばれた後の治療、死後の遺体搬送のような「治療救援費用」等が重要かと思っています。
私の対応としては、現在、海外旅行保険付きのカードを4枚(いずれも自動付帯)持っており、治療救援費用は合計額となるため、700万円程度はカバーできます。このため最近は通常の海外旅行では、旅行保険に入るのはやめました。なお、死亡保険は合計でなく、最大額(どれかのカードの額)です。
但し、日本発着だと、カード保険は、パスポート上の出国日の前日から、帰国日の翌日までなので、クルーズ中全ての対応にはなりません。(残り部分はカードの国内旅行保険の対象にもなりません。念のため。いずれも某カード会社の保険引き受け会社からの回答です。)このため、海外旅行保険に入ることもあります。
基本、保険ですので、いざとなれば、保険額くらい(例えば500万)なら個人資産で対応できると思えば全く不要という考え方もあります(保険は長期的・総体的には、「保険料>受取額」となる筈です。)。その意味では、保険は千万以上とか無制限とかでないと意味は薄いと考えています。
15日くらいまでのクルーズなら、こんな感じです。なお、100日近い世界一周なら、別の考え方になるかも。

ps. これまでの調査・経験から、ネット系の保険はほとんどが慢性病があると加入できません。しかも、薬を継続的に飲んでいるだけダメで、店頭での割高の保険加入になります。

No.11158  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: どんどん乗りたい   日付:2019年01月07日 (月) 22時11分
私も、こなもんさんと同じ https://www.sjnk.co.jp/kinsurance/leisure/off/gokeiyaku/
利用しましたお薦めです。
3年前ノルウェージャンBreak awayニューヨーク〜バハマ7泊クルーズのため、日本出国から帰国まで10日間の契約は、治療費保険金上限500万円で保険料2170円でした。人に怪我をさせたり、急に死ぬことはないよな、と考えて賠償、傷害保険や死亡保険は無用にしたのです。格安でしたが、船内医務室での費用、ちゃんと保険金支払われましたよ。風邪で咽頭炎でしたが、薬代200ドル 診察100ドル 朝五時半時間外180ドルの合計480ドルですから、日本円で約5万円。うわー高いですよね。
フィリピン人看護士、イタリア人医師、とも愛想よくて、
面白かったのが、問診や処方箋の服用方法など大事な部分の会話では
パソコン画面を覗き込みGoogle翻訳でお互い確認しあいました。
添付画像は、医務室です。
まめだいふくさん、納得がいく、海外旅行保険を見つけて、安心してクルーズ楽しめるといいですね。

No.11159  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: Traveller   日付:2019年01月08日 (火) 09時29分
クレジットカードの自動付帯海外旅行保険(損保ジャパン日本興亜)ですが、「船内のメディカルセンター」利用でちゃんと全額カバーしてもらえました。
日本発着でしたが、診療日が出国後ということで「海外旅行保険」の対象となったためです。

「船の医務室での利用は保険外」とは初耳です。
そんな海外旅行保険はむしろ避けたいですね。
でも実際はカバーされたので、何かきっと「対象外」となる条件に当てはまった場合だけで全てではないでしょう。

No.11160  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: mamedaifuku   日付:2019年01月08日 (火) 09時41分
おはようございます。

ミントさん、ご心配おかけして申し訳ありません説明会で聞きおぼえていたのですが、美波さんが書いてくださっているように医務室で使えたとの事、私の聞き間違いだったのかもしれません。

美波さん、訂正して頂いてありがとうございます、もし差し支えなかったら入られた保険会社を教えて頂けますでしょうか?

白髪さん、私も今までは一度も保険には加入したことがなく、昨年初めて乗ったロングクルーズ(48日)でも入らず白髪さんと同じようにクレジットカードと自分のお金でと思っていました。

今回は初めてのワールドクルーズに行くため加入をと思っています。

どんどん乗りたいさん、納得のいく保険ですよね、先ほど加入を検討している東京海上に電話してみました。
船内の医務室の代金も出るとの事でした、ここでは最低限度額は無いとの事でしたので、気にせずに利用できると思いました。
グーグル翻訳役に立ちそうですね、ありがとうございます。

何も無いのが一番ですが、私は昨年のクルーズでインフルエンザにかかり(日本で予防接種は受け済み)
5日間部屋から出る事が許されませんでした。
健康には自信があったのですが、私だけがかかり同室の主人はかかりませんでした。

折角の楽しいクルーズ、健康が一番ですよね
皆様、色々ありがとうございました。



No.11165  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: ハル    日付:2019年01月08日 (火) 22時38分
まめだいふく様

 このスレッドでクルーズの保険に関して色々な情報を教えていただきありがとうございます。この情報は何かきっかけがないと知ることができないので、まめだいふくさんの”聞き間違い(?)”に大変感謝しています。

 私は来年の夏にダイプリの9泊のクルーズをジュニアスイートで予約しています。私のような小市民にとっては十分な背伸びなので、年老いた親(80代)が倒れたらどうしようかと心配でした。でもこのスレッドで情報を頂き保険でカバーできることを思い出しました。

 私は値段の安さからエイチ・エス損保の保険を使っていますが、幸いなことに保険を使う機会はありませんでした。そのため提供できる情報がありません。でも、もっとこのスレッドで保険に関する情報が得られるとありがたいなと思っています。皆様、よろしくお願いいたします。


No.11169  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: サボテン   日付:2019年01月09日 (水) 11時13分
まめだいふく さん

リバティさんが経験された事例は凄く貴重ですね、他に何方か海外保険を使われた方の体験談などこざいましたら
お知らせ下さい。

No.11171  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: おら    日付:2019年01月09日 (水) 12時37分
CSAという保険を使った事があります。今はGGAと名前が変わったみたいです。vacations to goで地中海クルーズを予約した時に勧められ、2人で49ドルという安さに飛びつきました。病気や飛行機の遅延で乗船できなかった時に払い戻すと言うものです。旅行記に書いてあります。

下船後に泥棒に会い、被害を受けたのですが、被害品目をメールで連絡したら、バッグや医療機器に対して、すぐに660ドルの小切手が来て驚きました。コンピュータや現金は対象外だそうです。船内での医療もカバーします。

実は、銀行のクレジットカード付帯の保険に期待していたのですが、旅行費用全額をカードで払っていないとだめだ。盗難は含まれていない。と言われてしまいました。

半年ほどたってもう一枚ゴールドカードを持っていたことを思い出して、手遅れと思いつつも連絡してみました。なんとこちらでは盗難も補償してくれてコンピュータ分が帰って来ました。

カード付帯の保険は、それぞれ運用が違うようです。

No.11176  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: サボテン   日付:2019年01月09日 (水) 14時39分
おら さん

添付の素晴らしい旅行記読ませていただきまして感銘いたしました。
個人旅行を願望します者に大きな勇気と希望を持たせていただきました。
有難うございました。

No.11185  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 白鬚   日付:2019年01月10日 (木) 09時39分
(追記です)私も前に書いた、クレジットカードの海外旅行保険の件
「おら」さんも経験したように、自動付帯と利用付帯がありますので、カード保険で済まそうとする人は説明書をよく読んでおくべきですよね。(私の4枚はいずれも自動付帯です)
実は、いま4枚すべて説明書を読み直して、それぞれ1回の旅行の保険期間の限度について、1枚が30日、2枚が90日、最後の1枚が3カ月(90日ではない?)と書いてありました。(いずれもこの日の午後12時まで。ネットで見たら、自動付帯のカードは長くて90日らしいです。)
たしかに、世界一周のような長期だと、クレジットカードだと保険期限が切れるので、対応の検討が必要ですね。初めて知りました。説明書読んでみてよかったです。

No.11186  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: noowbow   日付:2019年01月10日 (木) 19時35分
こんにちは。
昨年のGWにクルーズをご一緒させていただいたnoowbowです。
ご無沙汰しております。

我が家は、まめだいふくさんがJTBの方に薦められた保険に何度か加入して海外に行きました。
私自身は保険を使ったことはないのですが、母が何度も医務室にお世話になっております 。
その時に保険が支払われなかったことはないのですが……

船内の医務室利用をする際によく説明されるのが『(健康)保険が利きませんよ。10割負担になります。ですから海外旅行保険に入っておきましょう』です。
母が最後に船上で医務室を利用したのが3年くらい前のことです。
今は保険の制度がが変わったのでしょうか?
まめだいふくさんがお聴きになった情報が、どのようなものであったのか、とても気になります。

お役にたてる情報でなくて申し訳ありません。

No.11187  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: サボテン   日付:2019年01月10日 (木) 21時21分

何方かお教えください。
クレジットカード付帯の海外保険はどのように理解すればよいのでしょうか?
保険期間が30日の場合は旅行途中でも出国日から30日まで、31日めからは
保証対象外と理解してよろしいですか。
この場合は保険会社への提出義務の出国日と帰国日のパスポートコピーはどの
ような扱いになるのでしようか。



No.11188  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 白鬚   日付:2019年01月10日 (木) 21時48分
某カードの保険の説明は、治療費用等の各行の「保険金をお支払いする場合」列が全て「被保険者が旅行行程(注1)中に(又は「の」)」から始まっています。そして、
「(注1)旅行行程とは、会員資格が有効な期間中に開始された旅行期間(海外旅行の目的で住居を出発してから住居に帰着するまでの間で、かつ日本出国日前日の午前0時から日本入国翌日の午後12時までの間)中とします。ただし、日本出国日から30日後の午後12時までとします。」
とあります。この表現なら疑問の余地はないかと。
なお、別の3カ月のカードは「(注1)旅行期間中とは、会員資格が有効な期間中に開始された旅行期間(海外旅行の目的で住居を出発してから住居に帰着するまでの間で、かつ日本出国日前日の午前0時から日本入国日翌日の午後12時(24時)までの間)中とします。ただし、日本出国日から3ヶ月後の午後12時までを限度とします。」となっており、ほぼ同じですが若干表現は違います。
要はそのカードの保険の説明(または約款等)に書いてある通りです。人の回答がどうでも、自分のカードも同じかどうかは判りません。雰囲気でなく、正確な回答が必要なら、カード名くらい書かないと。

No.11226  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: もってぃ   日付:2019年01月23日 (水) 00時28分
こんばんは。
90日以上の「クルーズ保険」って、一体いくらかかるのでしょう?? 私なら加入はしませんねぇ。。。

まず、基本的に旅行中のケガ・病気は、帰国後に日本の健康保険が適用されますので7割は返ってきます。
私は、普段から長期の旅行の場合でも、複数枚のクレジットカードの保険をうまく組み合わせて利用します。

1) 基本となる自動付帯の90日間の保険は、なるべくゴールドかプラチナのステータスの高いクレジットカードに加入します
私は、ダイナースカードですが、スペインでスリに遭いましたが、現金10万円の盗難まで補償してもらえました。
もちろん、携帯品はほぼ全額分戻ってきましたし、もちろん船内の医務室も適用されました。
ダイナースの場合は、救援者補償・キャンセルプロテクションや買い物プロテクション・対人補償ほぼ全て付帯されます。
オールマイティーでとても安心です。

2) 90日を超えた部分については、一般カードで良いので、利用付帯のカードを利用します(信販系がオススメです)
この利用付帯については、公共の乗り物であれば、旅行代金全額でなくても良いのです。
例えば、現地のタクシー(登録のある公共タクシー)や鉄道の数百円の利用で、対象となります。
もし、保証金額が不安ということでしたら、ステータスの高いカード。もしくは、信販系に複数枚加入すれば、クリアされると思います。
(保証金額は複数枚のカードで合算されるため補えます)

ゴールドカード・プラチナカードの年会費について
年会費が高額と思われるかもしれませんが、もしその他付帯されるサービスが不要ということでしたら、帰国後に一般グレードにダウングレードすれば、その差額分の年会費は還付されますので、入会金費用を抑えることが可能です。
カード会社により規定が異なるので、確認して加入されることをおすすめします。


No.11227  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: まめだいふく   日付:2019年01月23日 (水) 12時03分
もっていさん、こんにちは

4か月までの保険料は、69歳以下、治療、救援費用無制限、個人賠償責任1億円(他の補償は一番安いものを選択)

ジェイアイ傷害火災(JTB)¥71590

東京海上日動 ¥67370
ファミリータイプだと、¥71580+¥61200

30日までの保険はたくさんあるのですが、それ以上となると選択肢があまりありませんでした。
いずれにしても、2人で結構な値段になります。(保険料が高いのは確率が高いからでしょうか?)

私も、いつもはクレジットカードを2枚持って行き他には保険は入ったことがありません。
幸い今まではその保険を使う事もなく無事に過ごせましたが、今回はもっと長くなるので必要かと思いました。

またワールドクルーズを何回も経験されて、ほとんど1年中船に乗ってらっしゃる方にお聞きした時に、「普段は入らないけれど、ワールドだけは入ります」と言ってらっしゃいました。

もし、仮に大きなけがをした時に、ヘリ搬送されたときに、一つの窓口で対応してもらえる方が良いと考えました。

加えてステイタスの高いクレジットカードには、リタイヤしてからは入れないと思いますのでそれも理由の一つです。






No.11229  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 白鬚   日付:2019年01月23日 (水) 13時22分
やや横で申し訳ありません。
「1つの窓口」の件ですが、「複数枚クレジットカードの場合、(負担額が限度額に応じて案分されるため)、どれかに連絡し、他に入っているものの内容を伝えれば、別々に伝えなくても引受保険会社間で調整してもらえる」と聞いたことがあります。となると1つの窓口で可能ではないかと思われます。どなたか経験した方があれば、情報提供いただけませんか。
蛇足:サンプリンセスだと出国の4/12神戸から数えると90日で7/10までかと。最終の航路区間であと6日で横浜なので、もし私なら・・保険の必要性の判断は微妙ですね。

追加:答えてくれる人が無さそうな疑問(頭の体操):例えば、ジュノバ発着世界一周の某MSCポエジアの2021/1/5発119日クルーズは、日本に寄港します。「日本からジュノバまで行って世界一周に乗船し、その日本寄港時に、自宅に帰れば(これが重要)、カード保険上は2つの90日未満の旅行期間となって(日本周遊中の期間を除き)保険が全て効く」は正解でしょうか。2つの区間乗船に区分して買えばOKの筈です。世界一周航空券(多くが1年有効、割安)を(日本往復を挟み)2回に分けて使っても2回OKとなる筈です。船の一貫だとどうなんでしょう。後半で保険を請求して保険がおりるかどうか試さないと結論は出ないかも。
(これ、ありそうな話でやや本気です。なお、実際に使う場合は、カード会社(保険引受会社)に聞いて、OKなら、「紙でその旨書いてください」としておかないと怖いです。)

No.11231  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: もってぃ   日付:2019年01月23日 (水) 18時11分
まめだいふくさん こんにちは

結構な金額ですね!x2人分ということですよね??びっくりです。

カード保険の問題は、旅行期間が長期間適応できないということがネックということですよね?
それを、裏技的に利用付帯のクレジットカードを駆使すればクリアできるというお話でした。

例えば、270日の旅行をする場合・・・

@旅行開始〜90日(自動付帯のAカード)
   ←現地で公共交通機関を1回利用
A90日〜180日(利用付帯のBカード)
   ←現地で公共交通機関を1回利用
B181日〜270日(利用付帯のCカード)
帰国

上記を繰り返すことで、長期間の旅行であっても補償が受けられます。
また、一般カードの場合で金額が不安ということであれば、それぞれの期間で2枚ずつ計6枚のカードで対応することで、
クリアになるのではないでしょうか。(270日の場合は6枚 100日程度なら4枚)

加入条件は、最低年齢は条件にあっても、何歳までという年齢制限は特にないですし、年金収入は安定収入とみなされるかと思います。
ダイナースカードは特に年齢層は高いです。私の母は70過ぎでも作れましたよ。
また、家族会員にも補償が受けられるカードがあったり、家族カードを作ることで費用は抑えられるかと思います。
検討されてみてはいかがでしょうか。
14万円は大金だなぁ。。ダイプリ1回乗れるなぁ〜(笑)と思い書き込ませていただきました。(余計なことでしたら申し訳ありません。)


No.11238  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 白鬚   日付:2019年01月24日 (木) 14時40分
カードの勧誘じゃありませんが・・・、今見てみました。(蛇足です)
ダイナーズクラブカード、会費は高いですが長期クルーズには良さそうですね。(その期間だけ入る?)
1.付帯保険期間が出国翌日から3カ月なので、通常より2日くらい有効期間が長いです。
2.「海外旅行保険プラス」という有料保険があって、「カード付帯保険の補償期間終了後から本保険の補償開始をご設定いただけますので、カード付帯保険の補償期間と重複することなく効率的に保険をかけることができます。」とのことで、カード保険期間外の十分な対応も安く可能なようです。(説明書では不明事項がありますが、多分1週間くらいのプラス分だけなら1万円以下になりそう。)


No.11239  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: まめだいふく   日付:2019年01月24日 (木) 21時29分
白髪さん、色々調べて頂きありがとうございます。

私も保管を利用された方などのブログなどを読んだり、調べてみてふと思ったのですが

例えば最初の61日(台湾からアイスランドまで)をカードの付帯保険を利用する。

残りの北米、南米を病院代金が高いので旅行保険に加入する、と言うのは出来るのでしょうか?

それなら残り41日なので¥27920になり大幅に削減できるのですが

No.11240  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 美波   日付:2019年01月24日 (木) 22時20分
常識的にやはりこれではないでしょうか?

【海外旅行保険】Q&A よくあるご質問 | 地球の歩き方
https://www.arukikata.co.jp/hoken/qanda.html

Q旅行期間の一部のみ保険をつけることはできますか。
A「旅行の目的を持って日本の住居を出発してから住居に帰宅されるまで」を保険期間としてお引受けしておりますので、ご旅行期間の一部のみのご契約はできません。

No.11241  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 美波   日付:2019年01月24日 (木) 22時53分
ちょっと検索すると色々ヒントが出てきます。
こんなものもありました。

海外旅行保険が適用される補償期間は? | ほけんの窓口 通信販売
https://www.hokennomadoguchi.com/tsuhan/select/category/travel03.html

海外旅行保険は、日本に居なければ加入できない空港で海外旅行保険に加入しようと思っていたけれど、出国準備にバタバタしていて加入する時間がなかったという場合、旅行先で海外旅行保険に加入することは可能なのでしょうか。前述のとおり、海外旅行保険は自宅を出発してから自宅に戻るまでの期間を補償してくれるものです。ですから、出発地に戻ってくることを定義としています。そのため、出発地でなければ保険に加入をすることはできません。補償の対象となる方が出発地にいる必要があるので、旅行先から日本にいる家族に頼んで加入することもできません。
出発直前にバタバタすることがないように事前に加入しておくことをおすすめします。


よくあるご質問への回答|東京海上日動の海外旅行保険・留学保険・ワーキングホリデー(ワーホリ)保険
http://aienu.info/faq

Q2 )すでに海外にいる方でも契約できますか。
A2 )海外旅行保険は、海外旅行(留学・海外赴任等を含む)の目的を持って日本の住居を出発してから日本の住居に帰着するまでの期間(ご旅行期間)に合わせて保険期間を設定し、 ご契約いただく保険となっています。したがいまして、日本出国前までにお申し込み手続きをしていただく必要がございますので、基本的に出国後にはご契約いただけません。

No.11242  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: まめだいふく   日付:2019年01月24日 (木) 23時33分
美波さん、こんばんは

色々調べて頂いてありがとうございます。

私も、面白いのを見つけました。

フランスの保険屋さんで、「旅行先からでも入れる」と検索して出てきた、ASSETS社のグローブパートナー

もう一つはオーストラリアのworld Nomads (ワールドノマド)です。

2つとも金額がとても安いですが、キャッシュレスではないようです。

日本語のサポートがあれば考えてみたいと思案中です。

No.11243  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: もってぃ   日付:2019年01月24日 (木) 23時43分
このご時世ですから、今まで「常識」だった隙間を埋めるビジネスはいくらでもありかと思います。

出国後でも加入できるのが利用付帯のカード保険ということになります。

その期間が南米や北米で、額面が不安ということでしたら、

外資系保険会社だとあるようですよ。
World Nomads(日本語なし)
https://www.acs-ami.com/jp/globe_guarantees-jp.php

クレジットカードは、合算が可能ですので、
今から2社くらいずつを3ヶ月置きに審査を通してみてはいかがでしょう?(3ヶ月経過で審査の履歴はクリアになるので)
*キャッシングを申し込まないのも審査クリアにするポイントです。

また、世界一周旅行者の間で知名度の高い「保険デザインパートナーズ」さんで、見積もりを取るのも良いかと思います。

それでは良い船
旅を〜〜

No.11244  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 美波   日付:2019年01月25日 (金) 00時50分
まめだいふくさん
教えてくださりありがとうございます。
流石に私には敷居が高いですが、なるほどと思いました。
それにしても本当にワールドクルーズってお金がかかるのですね。
どんどんお金が飛んで行ってびっくりです。
我が家にはこれが最後と思いつつ、
せっかくの機会なので覚悟を決めて楽しみます。

No.11245  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 白鬚   日付:2019年01月25日 (金) 09時52分
皆様もかいている通り、一般の海外旅行保険は、「(自宅出発)-出国-帰国ー(自宅帰着)」でしかかけられません。私が”ダイナーズクラブカード”でびっくりして”いいかも”としたのは、説明書に
「カード保険終了時をスタートとして(この)海外旅行保険が掛けられる」
と驚くようなことが書いてあり、利用例として「4カ月のホームステイで保険料が4カ月1本に比較して約1/3で済む」とあったからです。(この趣旨は、昨日も書いています。)興味あるなら、このカードのHPから、「(付帯)保険」を開いてみて、最初に出ているアンダーライン付きの記事が、この説明だったかと思います。(このカードの自動付帯の海外旅行保険が、なかなかしっかりした内容だったのも好印象)
ネットサーフィンしている中で、裏技の中に、たしか「ドイツの保険会社(多分、アリアンツ社)に申し込めば、同様な扱いで保険が掛けられる」というのがあったと記憶しています。こんなことは日本じゃ無理と思ってたのですが、日本の会社でも可能な方法があったことがビックリです。長期保険のコストで悩んだことがある人なら、これはすごく感動する大事件です。
<なお、私はこのカードの関係者でも、このカードの勧誘をしているのでもありません。念のため>
日本の保険ではこれだけでは?と思っています。「利用付帯カードの利用」以外で、これが可能な保険(できれば特定のカードへの加入が条件でないもの)があるなら、どなたか情報提供お願いします。

まめだいふく様
もし、利用付帯カードを使うなら、例えばヨーロッパで利用付帯カードを交通機関で使って保険を開始すれば、それ以降(アメリカ含む)は「自動付帯カード+利用付帯カード」で保険が手厚くなり、90日後から横浜入港・入国∔1日までは利用付帯だけ(当然行程の最初のうちは自動付帯だけ)という形になるので、(カードの保険額で満足できるなら)アメリカを手厚くという御希望に添えるのでは?利用付帯も90日なら4/19シンガポール以降どこでも良い筈ですのでカードを使える交通機関を探すのも苦労しないでしょう。(利用付帯の開始条件と自動付帯との重複に関し、制限があるなら、どなたか、ご指摘お願いします。(ないと思いますが・・))

追伸:9つ上の、”欧米発着世界一周日本寄港クルーズの保険(の裏技は可能か)”の疑問に関して、どなたかコメントいただけませんか?
(日本寄港時に、帰宅目的でない日本入国でも保険が切れるのか?という疑問もあります。もし、切れるとすると・・「例えば、2018/4/11からのフォーレンダム15日は、日本(横浜、沖縄など)→上海→博多(日本)→釜山→日本周遊でしたが、この博多入国で保険が切れて、ここでは帰宅せず住居を出発しないため次の保険は発効しない筈ですので、釜山(以降)は保険外だったというのが正解かと思いますが、どうでしょう?」・・となると、ちょっと長い日本近海外国船、ダイプリの連続乗船、上海や基隆発着の日本行きクルーズなどは、カード保険はまずいかも。)※この考えに至った、「保険の条件がどう書いてあるか」は、さらに3つ上の私の投稿にあります。

No.11249  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: もってぃ   日付:2019年01月26日 (土) 17時44分
白髭さん

最近はこのような補完サービスは増えているようですね。
クレカ保険のオプションなので、カードに加入せずというのは、なかなか無いのではないでしょうか。。。

私は、ダイナース保持者ですが、この延長保険は知りませんでした(笑)
いつかはワールドクルーズと思っているので、解約せずにおこうと思いました。

ダイナースは、運営のシティバンクグループが撤退した後、三井住友信託が運営しています。
同じく、Citiカードも三井住友信託が引き継いだので、もしかして??と思い、HPを確認しましたら、
同じ延長補完サービスがありました。「Sumi トラストクラブカード」です。

これならば、加入条件も緩く、年会費も安いかと思います。
ダイナースは国内で利用する分には問題ないのですが、海外では全く使えないのがデメリットで
プリンセスクルーズは利用可能でしたが、オーシャニア・ノルウェイジャン・セレブリティは登録不可でした。

その点では、「Sumi トラストカード」はVISA/Masterが選べるので、寄港地でも利用できて良いのではないかと思います。ダイナースは自動付帯 Sumiトラストクラブは利用付帯です。2枚あれば最強ですね。

ダイナースでしたら、働き盛りの3親等以内のご家族に加入してもらい、家族会員として利用するとしてもありかなとも思います。クレカの審査の基準は、重要なのは過去に未払いなどの事故がないことで、収入0円の専業主婦でも作れてしまった経験もあるので一度に多数のカードを申し込まないことを気をつければ、60代でも案外すんなり通ってしまう印象なのですが、どうなのでしょうね

私もいつかは世界一周クルーズしたいと思っているので、皆さんのご意見いろいろと勉強になります。

No.11250  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 白鬚   日付:2019年01月26日 (土) 20時12分
もってい様
「Sumi トラストカード」の情報、ありがとうございます。私もまだ90日越え長期クルーズは将来希望はあるものの、予定していないので、まだ加入意思はありません。
なお、この付帯保険は2カ月ですね。そうすると、「ままだいふくさん」がこのカードに加入して保険を使うなら、5/18カンヌ以降で保険開始(交通機関利用)しないと、まずいかと。
状況を勘案すると、保険引受会社が「東京海上日動」であれば、ほかのカードでも「海外旅行保険プラス」が使えるようになっているのではないかと思っています。このサービス開始日は資料に関し「<2018年12月1日以降に補償開始される方>」とあるので、この時期だったのではないでしょうか。
但し、この資料中の料金の書いている個別表等には「.保険期間(保険のご契約期間)は、海外旅行の目的をもって住居を出発してから住居に帰着するまでの「旅行期間」に合わせて設定してください。 なお、保険期間中であっても住居に帰着した時点で保険は終了します。 」と書いてあるのみで、「カード保険に続けてよい」という記載が全く不足しているので、多分、資料もまだ完全にはなっていないという事のようです。
私の持っているカードは全て引受会社が「東京海上日動」でないので、残念に思っています。
日本の保険会社が利用者の立場を考えるようになり、やっとここまで来たのかと感動しておりますが、三井住友海上火災や損保ジャパン日本興亜等でも追随してほしいです。

No.11251  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 白鬚   日付:2019年01月27日 (日) 09時06分
まめだいふく様

8つ上の投稿の希望、叶いましたよ。もし、希望として書かれたとおりなら、・・
「Sumi トラストカード」は、カードの海外保険期間2カ月で、そのあと「海外旅行保険プラス」(手厚い一般の海外旅行保険)が掛けられますので、まさにピッタリ。(昨晩寝ていて、ハッと気が付きました)
但し、問題点3つ
1.もし、サンプリンセスなら、カード保険期間2カ月でニューヨークを過ぎてマイアミまで行ってしまいます。(それとも61日目アイスランド、残り41日とは、2020の飛鳥ですか?だと2,3も大丈夫)
2.利用付帯なので、利用してからでないと「海外旅行プラス」が掛けられないかもしれません。すると手続きが難しそう。もし、もっと早くわかっていたら、旅行代金の一部をこのカードで払うという方法もあったのですが。
3.審査やカード入手、手続きが間に合うか。

なお、もっと条件の良い、自動付帯、年会費実質無料で条件(1.海外旅行保険プラスが使える(東京海上日動引受?)、2.付帯保険期間2カ月)に合うカードが存在する可能性はありますが、探索方法がなさそうです。
クレジットカード保険マニアの方が、この「海外旅行保険プラス」の存在を知れば、裏技?としてネットに一覧表作ってくれるかもしれませんが、まあ、あと半年はかかるでしょう。

No.11252  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: まめだいふく   日付:2019年01月27日 (日) 11時13分
白髪さん、もってぃさん

私では、到底分からなかった保険の事、事細かくお教えいただいてありがとうございます。

他にも色々書き込んで下さった掲示板仲間の皆様

書き込みが無かったらどうしようかと不安でしたのでとても嬉しく思いました、ありがとうございます。
長くなってしまいましたので、この辺で締めたいと思います。




No.11257  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: くれよん   日付:2019年01月29日 (火) 08時30分
まめだいふくさん 掲示板の皆さん
初めまして。横から、すみません。
『旅行保険に加入していなかったら、今の我が家は 無かったかも・・』 そう、実感しています。
クルーズでは無いので、本題から逸れるかも知れませんが、私はチャンスがあれば 皆さんに 保険加入をお奨めしています。(保険関係者では ありませんが)

【2012年12月】
インドネシア・バリ島へ。
行きのフライトで、夫は(機内・気圧の影響とか)盲腸が破裂。
オールインクルーシブルなのに、アルコール好きの彼が ウエルカムドリンクすら 口にしない。
一日 様子を見て、病院へ。
病院で最初に聞かれた事は、名前・病状ではなく 旅行保険の有無。
保険が無ければ、受付出来ないとの事。
6時間を超える 大手術、他の病気も見つかって 総て除去。
30分遅れていたら、手遅れだったとか・・・
帰国後、国立病院に通院するも、当座の高額検査も
総て 旅行保険で 賄えました。

<保険加入していて甘受した 利点>
☆ 現地では、最高級の医療を受けられた事。
BIMC HOSPITAL
緊急性を鑑みて、副院長先生が 当日休みの先生をも 召集。万全の態勢で、手術に。
☆ 治療費は、一時立替えなどする事が多いと思うが
重篤な為、直ぐ保険会社と(病院事務の人が)交渉して 当初より 支払が免除されていた点
☆ (重篤な事もあったが)個室で ゆっくり療養できた点
☆ 付添いの私自身も、病院から徒歩圏内のホテルへと 移動する手続きを 行って貰えた事
☆ 入院中必要な本人の物はもちろん、
  介護する私の衣服など 詳細な物まで、購入許可が降りた事。
☆ なにより、日本語で、24時間対応してくれ 希望に沿って 総ての手配を代行してくれた事。
 ○ 帰国後、病院への アポイント(成田から直行)
 ○ 現地で、退院後 療養ホテルの手配
  当初予約したホテルは 病院から遠くて権利放棄。
  歩ける距離のホテルへ変更したものの、年末年始の混雑で、海も見えない部屋。
  療養は、『せめて、海の見えるホテル』にしてあげたくて 要望。
  退院後は、(希望通り) 海の見える バリアフリー対応の ホテルへ変更。
 ○ 関係先への連絡
 ○ フライトの手配


当初予約のホテルは、クラブルームの付いた すばらしい部屋だったが
病院からの移動は 渋滞するバリ島だと、1時間位 (一人で)タクシーに乗らなくてはならない。
保険会社が直ぐにホテルを変更。消灯時間まで ずっと 付き添うことが可能に。
現地では トタン屋根の病院多も多く
違う(設備の)医療センターだったらと 思うと 正直怖いものがあった。
結果、トータル300万を超える支払だったが 医療に関して、立替えは一切していない。

我が家もプラチナカードだけど、医療関係者にとっては
旅行保険こそが、安心窓口なのだと思う。

その時以来 保険に加入する重要性を改めて考えさせられた。
我が家も、コナモンさん・どんどん乗りたい さんと 同じ保険です。
懲りずに、旅行していますが、何事もなく、素敵な旅になる事を祈るばかり。
長くなってすみません くれよん


No.11500  Re:クルーズの準備について(保険)
Pass
名前: 小夏   日付:2019年03月18日 (月) 12時42分
保険の件で捕捉です。

旅行保険は適用外に注意です。
特にシニアの方など持病の高血圧や糖尿病の悪化は保障していない旅行保険が多いからです。
保険会社に保障の内容の確認をされた方がいいと思います。

日本の国民健康保険、社会保険は持病の悪化で海外で受けた医療サービスにも適用されます。
最寄りの公共機関の健康保険課のホームページでで英文の診療内容明細書 領収明細書など必要書類はダウンロードできます。印刷されて持参されることをお勧めします。
どのような病気が適用されるもかも掲載されています。(各健康保険用国際疾病分類表 )

日本で同じ医療を受けた場合にかかる医療費から被保険者の一部負担金を控除した額を帰国後申請すれば還付されます。
健康保険課にいろいろ質問しましたが、米国のような高額医療の場合は日本の医療費の標準に合わせて還付するそうです。


Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板