【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり

ものぐさ資格者の村

熱い思い語って下さいな。

[1500] 投稿者:みみ - 宅建試験うけてきました RES


ご無沙汰してます。
かなしいかな(*。*)学校予想のボーダーラインぎりの点なんです。32点。あぁぁl自分が情けない。
半年前ここでいろんな意見聞かせてもらって、それをはげみにやってきました。自分の根性ってやっぱしこんな程度かっとおちこんでます。
はやく白黒つけてほしいです。12月1日になってほしい。

2004年10月18日 (月) 16時29分

[1501] 投稿者:みみ - 落ちてても来年もうける


来年は5点免除の試験先に受けてから、本試験にいどもうと考えています。今年もその5点免除あれば+3点か2点で35点になったのであくまでも学校のよそうだけれども35点あれば今年は楽勝のようでした。

2004年10月18日 (月) 16時32分

[1518] 投稿者:ふさろう - わたしも


はや先月の話となってしまいましたが、宅建受験しました。解く順番を後回しにした民法が全くできず、暗澹たる気持ちで帰宅した後、某資格学校のHPを見て自己採点したところ34点でした。昨年の合格点は35点だったようですが、今年はどうなのでしょうか?12月1日が早く来て欲しいような欲しくないような微妙な感覚です。

2004年11月14日 (日) 00時53分

[1522] 投稿者:ふさろう - おめでとうございます


本日、宅建の合格発表がありました。
不動産適正取引推進機構の発表では、合格点は32点とのことでした。まずは、おめでとうございます。
私も、自分の受験番号を見て、ほっとしました。やはり合格は素直にうれしいものです。
次は、来年の鑑定士2次試験を目指して頑張りたいと思います。それでは、また。

2004年12月01日 (水) 22時24分

[1524] 投稿者:みみ - ふさろうさん


ありがとうございます。
12月1日天満に見に行きました。合格でした。一年儲かった気持です。
次はマンション管理主任者をうけます。
今は少し急速とバイトをします。

2004年12月19日 (日) 14時34分

[1525] 投稿者:みみ - 字まちがちゃった


急速って・・・・。休息です。

2004年12月19日 (日) 14時35分

[1523] 投稿者:ko - 相互リンクをお願いします。 RES


初めまして。
私、「資格情報館」というサイト管理者のkoと申します。
貴殿のサイトを見て、ぜひ相互リンクをお願いしたくメールいたしました。

「資格情報館」は、約50種類の資格情報をまとめた資格情報サイトです。
それぞれの資格ページには、資格取得を目指されている方に有益な情報を提供できるようにリンク集を作りました。

私自信、行政書士と社労士を取得しております。
受験勉強中に強く思ったのが、資格予備校などの情報ではなく、受験経験者や受験中の方の情報が欲しい。と強く感じました。
そこで、以前の私と同じように、資格取得を考えている方や受験勉強中の方に役立つ情報を集めようと思いこのサイトを作りました。

勝手ではございますが、すでに貴殿のサイトをリンクさせて頂きました。
http://www.gw-link.com/shikaku/fudousann.html
もしご迷惑であればご一報いただきたく存じます。

また相互リンクにご了解いただけるようでしたら、

タイトル      資格情報館
リンク先      
http://www.gw-link.com/shikaku/又はhttp://www.gw-link.com/shikaku/fudousann.html
(どちらでも構いませんので、お願いします)

紹介テキスト    
資格に関する情報を集めた資格情報サイト。それぞれの資格ページにはその資格に関する情報が掲載されているサイトをご紹介!資格取得・受験勉強・合格後・予備校選択などにお役立て下さい。
にて、テキストリンクをご掲載頂ければ幸いです。
(もちろん紹介テキストは変更して頂いて構いません。)

念のためソースを記載させていただきます。

資格情報館

です。

以上、唐突なお願いではございますが、ご検討いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------------
資格情報館

http://www.gw-link.com/shikaku/
shikaku@gw-link.com



2004年12月17日 (金) 20時14分

[1521] 投稿者:チャコより - スゴイFPキャンペーン RES


日本エフピー教育機構ですごい受講料格安キャンペーンをやっていますよ。一度資料請求してみたら。

2004年11月19日 (金) 19時19分

[1520] 投稿者:だっふんだ - 調査士+鑑定士は? RES


今年、念願の調査士に合格しそうなものです。
ダブルライセンスとして、司法書士ではなくて
鑑定士を取ろうかと思っていますが、
鑑定士と調査士の関連性などはどうなってるか
おしえてほしいです。
お願いします!

2004年11月16日 (火) 16時44分

[1516] 投稿者:あきら - がんばります。 RES


某信託銀行勤務の一般職です。
このままだと一生、おっさんたちにデカイ顔されて
コキ使われる一般職で終わってしまうと思い、
会社の中で生き残っていくためにも
若しくは転職する為にも..と
鑑定士の勉強をはじめました。
宅建合格者は有利と各資格学校のパンフに
書いてありますが、あれはウソですね。(苦笑)
建築的知識も全く役に立たず、かなり苦しんでおります。
毎日10時退社、土日は家事に追われる方で
合格された方がいらっしゃったら
どのように時間を確保されたのでしょうか????

2004年11月06日 (土) 13時52分

[1519] 投稿者:合格済 - がんばれ


某都職員のように「公共の仕事に携わりたいと」公務員に転職されては?

2004年11月15日 (月) 10時11分

[1517] 投稿者:本年2次合格者 - 合格指南について RES


勉強を始めた数年前にこちらの合格指南を見させてもらってました。
しかし、もはや最近の2次試験においては対応できないような内容となっていると思います。
確かに武勇伝であり事実でしょうが、それは過去のものであり、これから勉強を始めようと思っている方々、ひいては一般の方の鑑定士対する認識にとって害はあっても益はあまりないと考えます。
そろそろ改編をされたら如何でしょうか?

2004年11月07日 (日) 08時50分

[1515] 投稿者:孝介 - FPは教材で決まる RES


勤務先でFPを取得しょうという事で資料請求を5社程依頼致しまして、検討した結果、日本エフピー教育機構の教材を選択しおかげさまで、見事合格いたしました。
個人的なことですが、認定校を迷っている方は、是非いちど資料請求されて見てはーーー

2004年11月05日 (金) 18時14分

[1513] 投稿者:すっぽん - Wセミナー RES


今年の試験結果は残念ながら一歩届かずでした。それで来年に向けがんばろうと考えていましたが、個人的な事情により来年の試験を断念することにしました。来年もがんばる方はぜひがんばってほしいと思います。
そこで、残念ながら不要になってしまった教材をどなたか有効利用してくださる方がいらしたらお譲りしたいと思っていますので、興味のある方はぜひ見てみてください。

2004年10月30日 (土) 12時17分

[1514] 投稿者:すっぽん -


アドレスはここです。
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/k_nobuaki?

2004年10月30日 (土) 12時20分

[1512] 投稿者:Tone - FP1級の結果が来ました RES


きんざいのFP1級を受けた者です。
結果は惨敗でした。不動産だけは良かったのですが。
年々難しくなってきていますが、今年は新しく試験が統一されたためか多少問題は、易しくなっているようです。(結構誘導がある?)
1月に再度チャレンジしたいと思います。


PS)家主様いつもお世話になっております。

2004年10月28日 (木) 22時11分

[1510] 投稿者:ぱらやん - 年齢制限 RES


はじめまして。
不動産鑑定士2次試験をクリアしたとして、私の年齢32歳を考慮すると、やはり難しいものでしょうか??

2004年10月28日 (木) 21時00分

[1511] 投稿者:ぱらやん -


↑すみません。就職についてです。

2004年10月28日 (木) 21時01分

[1504] 投稿者:うさこ - 二次試験合格後・・・ RES


こんにちは。今年の不動産鑑定士2次試験をなんとかクリアして、先月から某鑑定会社で働き始めた者です。
先週、最有効使用が共同住宅の更地の鑑定評価を行いました。そうすると土地残余法で収益価格を出す際に、共同住宅を想定しますよね。上司から「じゃあ、自分でどんなマンションが建つか考えて収益価格出してみて。」と言われ、方眼紙を渡されたときは、かなり面食らってしまいました。机上での勉強しかしていない私にとっては、難しい課題だったのですが。。。実務家の皆さんは、どのように処理されていますか?やはりCADができたほうが良いのでしょうか?かなり素人の話で申し訳ありません。

2004年10月24日 (日) 16時13分

[1505] 投稿者:鑑定実務一郎 - 土地残余法


共同住宅ですよね。
上司の意図は、共同住宅の建築図の予想図を書かせようとしたのでしょうか?
そうだとすると、それは、建築士の世界であって、鑑定で求められるものではないかと思います。
私だったら、共同住宅は、何階までにするか、各階の専有面積を何uにするか、下層階は、店舗で、地下を駐車場にして収益のアップを図れるか、等を考えますけど。
CADはできるにこしたことはありませんが、鑑定で食っていくのに必要とは思えません。

2004年10月24日 (日) 17時51分

[1506] 投稿者:うさこ -


日影規制等の高さ制限を踏まえて何メートルの建物を建ててどういう配置にするのかを調べるために、予想図を書かせようとしたようです。日影規制の詳細な内容も分からない上に、建物を立体的に捉えることは現在の私には非常に難しい問題で、本当困ってしまいました。鑑定実務一郎さんは、高さ制限をどうクリアされていますか?もし宜しければ教えて下さい。

2004年10月24日 (日) 22時13分

[1507] 投稿者:鑑定実務一郎 - 高さ制限


高さ制限は日影規制だけで決まるものではありません。
例えば東京でも23区それぞれ、違いがありますから、管轄の役所に確認すべきです。
それに、高さ制限があるかどうかを調べるのは鑑定士の役目でしょうが、それをもとに何階建てのマンションが建つかどうかを判断するのは、不動産業者とか建築士の仕事の範疇だと私は思います。
正直、私は日影規制を考慮して共同住宅の評価を土地残余法で行ったことは皆無です。
日影規制も重要ですが、容積率の緩和も最近は行われいますし、天空率もかなり利用されているので、日影規制だけで高さ制限を判断するのはどうかと思いますが。

2004年10月25日 (月) 00時26分

[1509] 投稿者:うさこ -


建築基準法、その他条例等を総合的に勘案してということでしょうか?今回は、私が手がけるはじめての案件でした。いろいろな意味で勉強になりました。また何かありましたら、鑑定実務一郎さん、ぜひアドバイスをお願い致します!!!

2004年10月26日 (火) 22時26分

[1508] 投稿者:you - 就職活動 RES


 私は、長年の苦心の末本年度の不動産鑑定士試験第二次試験に合格しましたものです。
 もともと、学生時代に就職活動をせずに資格取得という道を目指したものですから(鑑定士にいたるまでには紆余曲折がございましたが)大手の事務所に行くことを希望しておりましたが、残念ながらそのような事務所から声はかからずに路頭に迷っている今日この頃です。
 そこで、ご相談というかお伺いしたいのですが、3次試験の合格発表前後にまた就職活動が活発になりますよねえ。その時期まで長いスパンで考えるか、今無理してでも個人事務所に就職をすべきかで迷っています。皆様どう思われますか?一応私は27歳で、それまでアルバイトのような形で個人の鑑定事務所に勤めておりました。

2004年10月26日 (火) 13時40分

[1503] 投稿者:公務員 - 転職すべきでしょうか RES


はじめまして。現在、不動産鑑定士補を取得し、地方の市役所に勤務しています。
専門家になりたくて不動産鑑定士を志し、過日、地元鑑定事務所から内定をいただきました。
ところが次のことで悩んでいます。@公的評価は既に減少しつつあり、今後、ほとんどが公的評価のみの地方事務所はやっていけなくなるのではないか。A周辺業務とされる簡易鑑定、価格調査等は、価格のみが求められ、根拠の説明は不要とされ、さらに資格の有無が問われないと聞きます。この分野について、単純に大手不動産仲介業者等に対して鑑定士の優位性があるのでしょうか。
以上から、地方事務所に売上が今後、増えていく見込みを見出すことがとても難しく、年収が約100万円下がる内定先の事務所に転職することをためらっています。
どなたか、ご意見をください。

2004年10月23日 (土) 16時47分

[1502] 投稿者:ツルカメ - FP受験生です RES


FPで検索したらここに辿り着きました。
1月にFPの受験を考えているのですが、最近FPの試験は難しくなってきているので結構苦労しそうです。
管理人さんの合格指南参考にさせていただきます。

http://appletea.jugem.cc/

2004年10月20日 (水) 16時57分

[1499] 投稿者:みかん。 - RES


2次試験受かっていました。
マジで泣きそうでした。。。

2004年10月15日 (金) 11時05分

[1357] 投稿者:鑑定実務一郎 - みみさんへ。鑑定業界は希望にあふれていませんよ! RES


私、丁稚奉公の身分です。
鑑定業界の現実は、新規参入者を必要としていないということだと思います。
「鑑定士、年収1000万円以上」等の記事を雑誌等で見かけることがありますが、これは例外であって、その例外を殊更にクローズアップしているのであり、大多数の独立開業の鑑定士は低収入にあえいでいる、又は見切りをつけて廃業しているのが現実だと思います。
私は、この業界に最近入るまで、外資系金融にいました。鑑定士に登録の後は、また金融の世界に戻るつもりです。理由は、鑑定業界は費用対効果があまり感じられない業界だからです。金融と絡めないとダメですね。
例えば、協会の閲覧料の高いこと。特に地方では何万と取られます。こんなの他の業界でありますか?それにとても閉鎖的です。
特に地方は。ドンくさい先生が多いと聞きます。
この収益価格のご時世に比準価格だけ勝負しようとするとか。笑えます。
以上の事実をしっかり受け止められるなら、ぜひとも鑑定の世界へようこそ、です。

2004年03月20日 (土) 01時24分

[1359] 投稿者:たく -


確かに過渡期にあると私も思います。地方は特に急激な時代変化に対応できていない方がおおいようです。待ちの姿勢では廃業される方も今後増えるでしょう。ただし、今までがあまりにぬるい世界であっただけとも思えます。やっと実力主義になりつつあると・・数年前まで地方なら開業するだけでたいした営業努力なしでも食べていけてしまう世界でした。それが努力、先見性がなければ食べていけないせかいになっただけだと思います。確かに競争は激しいですがだれがやっても付け入る隙が無いわけではないと思いますよ。全面的に鑑定業界の将来を否定し他の世界に転職される方もいますが、私の周りでは資格を持ってるだけというかたがその傾向にあります。プラスアルファを持つ方は比較的よゆうがありますね。もちろん鑑定士だから鑑定業務だけっていう時代ではないですし・・飯が食えるというより一つのツールになりつつあるんではないでしょうか?希望あふれる世界なんて今の日本にあるんでしょうか?今、自分がいる世界を希望が持てるように自分で創造するしかないとおもいます。確かに鑑定業界に(どんな世界にも)希望はまっていてはくれないと思います。ただ希望を作り出す余地はあると思うので私はしばらくこの業界であえいでみます。

2004年03月20日 (土) 02時55分

[1360] 投稿者:みみ - 鑑定実務一郎さんとたくさんアドバイスありがとう。


もうひとつ皆さんにお聞きしたいのですが。
私は短大(経済)を卒業しただけで建築関係の単位はもっていません、従って
2級建築士の受験資格は建築専門学校卒業もしくは大学で規定の単位習得者らしいですが、最短期間での建築専門学校で何年でしょうか?2年なんて学校はありますか?
宅建は必ずや所得しますが、その後、3年もしくは4年かけるのであれば建築関係の学校にいこうかとも考えました。
建築技術教育普及センターでは学校の数は多すぎて・・・・返答してくれませんでした。
昨日は早速宅建関連の本を買い今読んでいます。
不動産鑑定士への道はずいぶん遠い道のりです。

2004年03月22日 (月) 14時29分

[1363] 投稿者:ねこのみすと - ポジティブ思考


はじめまして!
私も将来、不動産鑑定士を目指して今年は宅建を取ろうと勉強してます。
不動産鑑定士の現状は良く知りませんが、不動産証券化などが活発になっていく現在、鑑定業務だけに留まらなければ鑑定士のスキルはさまざまな分野で発揮することが可能だと思っています。資格を取っただけの鑑定士ではビジネススキルも想像力も欠如し、現在の経済状況の中で立ち回れないのはごく当たり前の現象でしょう。組織というのは退出と告発(改革)により発展していくもので、退出者が多い業界こそ意欲とアイディアを持っていればより大きな成功を掴める機会があると思っています。少子化の中ブレイクした子供服ブランドしかり、出版不況でのハリーポッター・綿矢りさetc…しかり。
本当に頑張った2割の人が8割の利益を持っていくのはどの業界でも一緒です。
独創力・創造力と圧倒的な意欲と努力のする覚悟があれば不動産および建築業界でも成功すると思います。
つまり、業界を変える意気込みで勉強すれば合格も単なる通過点となると思いますので臆せず鑑定士の勉強頑張りましょう。

2004年03月30日 (火) 02時36分

[1365] 投稿者:鑑定実務一郎 - 現実を知らないと。。。


鑑定士を目指すのは勝手ですが、この業界の現実を知ってから、目指した方が無難です。
資格学校の話す内容だけを信じていると、合格後後悔しかねません。
ちゃんと業界研究してからでも遅くありません。

2004年04月03日 (土) 00時06分

[1367] 投稿者:ねこのみすと - 自分の足で調査


鑑定実務一郎さん、アドバイスありがとうございます。
百聞は一見にしかず。最近のマスコミ報道のいいかげんさ、情報操作を見ていると、どれだけ多くの人が間違った情報を信じて、あるいは無知のまま生活しているかわかります。自分の目で業界研究していろいろと考えます。
ありがとうございました。

2004年04月05日 (月) 16時06分

[1368] 投稿者:NH - このスレはちょっと・・


すべてがオジャンになるようなスレですね。
進行形で頑張っている人間はどうなるの??

2004年04月07日 (水) 22時27分

[1369] 投稿者:j -


 会計士でも社労士でも、どこの業界でも、同じような
厳しいことが言われていますよ。もう、資格をとればとりあえず安泰なんて時代じゃなですよ。競争社会は、どこに
いっても変わらないです。でも、鑑定士資格をとるということは、大きなプラス要因になることであることは間違いないし、所得して後悔ってするって事はないのでは?
鑑定士業界もいま過渡期ですし、これからどんどん変わっていくのではないでしょうか?国土交通省からも
業務範囲拡大が発表されましたし。もっといろんな分野で需要が増えていくのでは?

2004年04月08日 (木) 09時16分

[1387] 投稿者:asu - この業界は


閉鎖的ですね。協会から取引事例もらうだけで
アホみたいな金額払わないといけないし。協会自体が
公務員の天下り先です。これは会計士も同じようなことがいえますが、あちらは外圧がいろいろあるので割合改革が進んでるようにみえます。表向きだけかもしれませんが。新制度試験も合格者増やさないようですしね。意味わかりません。

2004年05月02日 (日) 01時08分

[1388] 投稿者:asu - 正常価格


鑑定士は費用性、市場性、収益性から正常価格をもとめることを基本としてます。実務をやってる人ならわかるとおもいますが、そんなの嘘っぱちです。
ほとんどが取引事例比較法のみで求めてます。原価法は
その性質上使うこと自体稀なのですが、収益価格は比準価格でもとめたのを鑑定評価額として一定の割合で逆算したのを収益価格としてます。そのほかの数字は取ってつけたように逆算してるだけなんですよ。

2004年05月02日 (日) 02時14分

[1389] 投稿者:asu - しかし


まともに鑑定評価をしてる先生はいます。そうしたいと
思ってる補助者、鑑定士は数多くいます。ですが今は
単価を異常なまでに減らされて、正常な業務の妨げとなってます。自由競争はいいのですが、質を低下させるだけでこのままでは鑑定士の存在意義がなくなります。
鑑定士の求める価格は近所の不動産屋が持ってる情報とたいしてかわらないのですから。

2004年05月02日 (日) 02時20分

[1479] 投稿者:ringo - 転職相談


鑑定実務一郎さま
 私、今年で32歳になる弱小保険会社勤務の者です。
担当職務は、クオンツ的な資産運用リスク管理、クレジット及びストラクチャード・アナリシス兼ファンドマネージ(主に債券)を5年経験しています。CMBSやREITの分析を行って行くうえで、自分の民法関連の知識の浅さを何とかせねばと考え、更に的確な分析ができるようになりたいという気持ち、そして、何より不動産に手を加えることを通じての価値創造ビジネスに興味を持ったことから、不動産鑑定士試験の受験勉強を始めました。
 来年度の不動産鑑定士2次試験の受験のため、この9月から資格受験学校に通いだしました。年齢もそう若くないので、2次試験の結果はどうであれ、来年の2次試験受験後に転職活動をするつもりです。
年齢のこともあり、あまり贅沢は言えないだろうと考えているので、どういった会社ならば採用の可能性があるかを踏まえて、来年の転職活動に準備していきたいと考えています。日本の大手ディベロッパーや、資金力のある大手外資系投資銀行で、不動産評価・分析・投資関連の仕事に就けれたら最高です。
現在、税理士、証券アナリスト(CMA)、経済学修士(いわゆるミクロ・マクロ経済学分野)は取得済で、
TOEICは690です。
アドバイスいただけると幸いです。
宜しくお願いします。

2004年09月23日 (木) 00時34分

[1482] 投稿者:鑑定実務一郎 - ringoさんへ


お話しから察して、転職して鑑定士を目指されるのだと理解しました。
率直に言わせていただくと、鑑定業界は、2次試験に合格したレベルですと、採用は鑑定事務所に限定されてしまいます。理由は、この業界は、実務経験がモノをいう世界だからです。ringoさんの希望する大手ディベロッパーや外資系投資銀行等も、まずは不動産鑑定の経験が数年あるかあるいは、不動産売買や投資の経験が4,5年ある方を欲しています。その上で、ringoさんのお持ちの経験や資格がプラスアルファとして評価されるのが実情のようです。(外資系の場合はさらに語学力が必要)
また、少なくとも給与面で現状維持は難しいのではないかと思います。
尚、不動産鑑定士になっても民法の知識が身につくわけではありません。あくまで個人の努力によるものです。あしからず。
結論として、年齢がまだ32歳ということなので、仮に2次試験に合格しても、あくまで今の会社で仕事を続けて鑑定士制度が変更になる2006年以降に進路を考えた方が得策だと思います。

2004年09月25日 (土) 09時21分

[1485] 投稿者:ringo - ありがとうございました


鑑定実務一郎さま
 アドバイスありがとうございました。
 感謝しております。
 来年度の2次試験合格者は、実務経験を経なくても、翌年の制度改定後の実務講習を受けることによって鑑定士の資格が得られると判断され、鑑定事務所以外にも、判子を押せれる立場として転職ができるのかと思っていたのですが、甘いようですね。

2004年09月26日 (日) 01時49分

[1487] 投稿者:業界人 -


ringoさん
申し分ないすばらしい経歴や資格をお持ちだと思います。
税理士資格取得されているとありますが、科目合格ではなく五科目合格ですか?もしそうならそっちで食っていくほうがいいと思うのですが・・・

2004年09月30日 (木) 20時41分

[1488] 投稿者:ringo - 業界人さんへ


業界人さん
 書き込みありがとうございます。
ただ、私は申し分ない・・・では決してないです。やり手の金融関連業務を手掛けている方なら、もっと高度な経験を踏めているでしょうし、外観においても弁護士資格や海外の著名な学校のMBA取得している方もザラです。それゆえ、これから何とかして遅れを取り戻していかなければとアクセクしているところなのです。
 また、税理士はまだ登録はしていないですが、いずれするつもりです。しかしながら、私はビジネスを遂行していくにあたって会計や税の知識の重要性を認識しているものの、純粋な税理士業務を仕事のメインとしたくて、今の進路を進めてきたわけではないことはご理解ください。
 質問なのですが、業界人さんは、どういう分野の仕事に就かれている方なのですか?

2004年10月02日 (土) 02時02分

[1490] 投稿者:業界人 -



--------------------------------------------------------------------------------

[1489] 投稿者:業界人 -

いやいやringoさんの経歴は本当にすばらしいです。
わたしは20代後半の駆け出し鑑定士補の現在、やってる仕事は簡単に言えばみなさんの多くがイメージするようなオーソドックスな鑑定評価の仕事ですかね。投資の採算分析なんかも最近から少しやってます。
たぶん不動産鑑定士の資格をとったからといって不動産投資関連の仕事につけるというわけではないと思います。
なぜなら投資と鑑定は違うからです。
それに不動産鑑定士試験の勉強が不動産投資に役立つかといったら疑問です。たぶん鑑定の実務を少しでもかじったらわかると思います。

2004年10月04日 (月) 20時19分

[1491] 投稿者:業界人 -


すいません、1回目の書き込みで失敗してもう一度コピペ
したら変な形になってしまいました。
失礼しました。

2004年10月04日 (月) 20時30分

[1492] 投稿者:ringo - 業界人さんへ


業界人さん
 お返事ありがとうございます。
 業界人さんは鑑定評価の専門家なのですね。
 確かに、業界人さんのおっしゃるように鑑定士資格取得が不動産投資の仕事に就ける十分条件ではないことは承知しています。
 でも、ある一定レベルの専門知識さえ有しなかったら、チャンスさえ巡って来ないと思うし、今の仕事をする上でも、担保価値としての不動産の評価及びストラクチャーの分析において、(お恥ずかしながら、現在の私のレベルが低すぎるためだけなのかも知れませんが・・・)非常に有益だと感じることができるので、良い学習機会になっています。
 ただ、依然として、上手く転職するための方法策は見つかっていません。。

2004年10月04日 (月) 23時06分

[1493] 投稿者:鑑定実務一郎 -


ringoさんへ。
冒頭で述べているように、私はこの業界に入る前は、
10数年ほど、外資系金融にいました。専門分野は信託や投資顧問といういわゆるアセットマネジメントの分野です。
鑑定士の資格を取得するため、今の業界にいます。
今の私の仕事内容は、いわゆる投資用不動産の評価がメインで、公的評価はほとんどありません。
資格取得後は、外資系金融の世界に戻る予定です。
ringoさんの今の知識と経験は鑑定士の資格と絡めると
非常に有効だと思います。(同じ金融出身なので、
貴殿の仕事内容は良く分かります)
ただ、今、転職するのは、時期尚早だと言いたいのです。誤解しないで下さいね。

2004年10月05日 (火) 01時31分

[1494] 投稿者:ringo - 鑑定実務一郎さんへ


鑑定実務一郎さま
 再度、ご連絡ありがとうございます。
 仕事選び、会社選び、そして就職活動の時期、改めて言うようなことでもないですが、なかなか難しい選択です。
 私は、新卒(修士課程)として就職する会社選びにおいて、金融技術に関わる専門性に関して、その会社で一番高度な職種に就ける可能性が高いかどうかの観点で、名門大卒でも兵隊になるのが大半という会社を避けました。その結果、その願いは叶ったものの、(今思うと当たり前だったのかもしれませんが)業界における金融技術の最先端の経験を踏めれません。(もちろん、それをこなすだけのポテンシャルがあるかどうかという問題もあります。)
 今となっては、年齢オーバーで採用対象外になる前に、採用してもらえるならば、早く最先端の経験を踏める仕事に就きたいと強く願っています。
 残念ながら、今の会社では、投資に関して実行対象となり得る専門知識に関して、すでに現在より上のレベルのことを教わることがない状況なのです。(現在より高いレベルの知識・技術を自助努力にての習得は可能ですが、敢えてリスクを取らなくて良いという会社方針のため、実行には移せず、実務の知らない学者が行う研究レベルに終わってしまうのです。)あと、目指してはいないのですが、特に勉強しなくても受かると思い受験し、アクチュアリーも1科目合格しています
 @それでも、時期尚早でしょうか?
 Aあと、鑑定実務一郎さんの場合、推測するところ、年齢が30代後半だと思われるのですが、外資系金融に戻るにあたって年齢がネックにならないものなのでしょうか?

2004年10月07日 (木) 00時41分

[1495] 投稿者:鑑定実務一郎 -


ringoさん、こんばんは。
ご質問にお答えいたします。
@時期尚早かどうかについて。
思うに、CMBS、REITの分析や投資判断において、不動産鑑定の知識と経験が活用できる範囲は正直少ないと思います。(証券アナリストの守備範囲ですよね)
そのような中で、鑑定士を目指して勉強するのは、費用対効果が少ないと思います。また、働きながらの勉強は現在の仕事に支障をきたしかねません。さらに、来年合格した場合、あえて、給与水準を下げてまで転職するリスクは多大だと思います。
従って、試験制度が変更になる2006年まで待つべきだと、言いたいのです。つまり、今の生活水準をキープしつつ、試験制度を横目で眺めながら、転職の機会をじっと待つのが良かろうかと。
A外資系金融に戻る場合に年齢がネックになるかについて
年齢がネックにならないと言えばうそになりますね。
ただ、上司が採用候補より年上であり、かつ当該候補者が会社にとって必要と思える人材なら採用されると思います。外資系金融は、上司が同年齢か年上なら、それほど振り落としの対象にはならないと思いまが。
特に、VPクラスの採用の場合には40歳くらいまで採用OK
となっているところもあります。

総合的に判断して、貴殿の場合、ビジネス英語が使えるのであれば、外資系投資顧問会社(アセットマネジメントの会社)のポートフォリオマネジャーのポジションに今でも転職可能だとは思いますが。その方が、仕事もハイレベルなものが要求されますし、給与水準も高いと思いますが、その辺は考慮されてはいないのでしょうか?
あくまで、不動産鑑定士の資格を取ることが先決なのでしょうか?

2004年10月07日 (木) 01時11分

[1497] 投稿者:ringo - 鑑定実務一郎さんへ


鑑定実務一郎さま
 お返事ありがとうございました。
具体的なお話が聞けて、有難く感じています。
特に、CMBS、REITの分析や投資判断において、必要とされる知識及び経験のレベルについてのご意見、大変有益でした。
 今までそれらを分析するにあたって、トップレベルの分析者ならば、どこまで前提を置かずに(例えば、債券の担保として設定されている不動産に鑑定評価書が付されていたとしても、自分で評価し直して担保価値を考えるべきである等。)分析すべきなのかの基準がわからず、現状、自分に専門的な鑑定のスキルがないため消去法的に所与として分析せざるを得ず、納得いく分析が出来なかったのです。
 それが、有価証券もわかり、鑑定もわかる鑑定実務一郎さんみたいな方から、証券アナリストの知識範囲で処理するレベルである旨を聞くと、非常に説得力がありました。
 さて、私は英語には苦手意識がある(ブロークンイングリッシュでの日常会話レベル)ため、現状では外資系投資顧問会社でやって行けるとは思えれないため、現在そうした選択は考えていないのです。そういうわけで、苦手ですというのを明示するためにTOEICスコアを掲載していたのです。
 また、鑑定士資格取得については、転職した後では資格取得の勉強時間確保は相当困難であろうし、実務にのめり込んで取り組みたいと考えているため、年齢という時間が許す限り、今の会社勤務の状態での受験を考えています。取れる時に取れるものは取っておこうという発想です。

 鑑定実務一郎さん、そして、業界人さん、貴重なお時間を割いて、ご相談に乗ってくださりありがとうございました。鑑定実務一郎さんの助言にありましたように、試験制度の動向、転職市場の動向を見ながら、まずは資格取得に取り組んで行きます。
 本当にありがとうございました。

2004年10月07日 (木) 21時33分

[1498] 投稿者:業界人 -


ringoさん
個人的な話で大変僭越ですがわたしは東京のMARCH大卒業後、私自身はあまりブランド企業志向が強くなかったので激務といわれる都銀などに関心がなく、田舎の地元地銀に就職しました。ringoさんがされている仕事とは次元がかなり低い仕事ですが融資業務で不動産担保の設定などに少し触れることがあり不動産評価に興味を持ち鑑定士を1年目の冬くらいから目指しました。ringoさんが言われている動機のようにやはりきっかけって大事だと思います。比較的ゆったりした職場だったので勉強時間はさほどあったとはいえないまでも疲労でクタクタということはあまりありませんでした。3年目で2回目の受験で合格できました。合格後、不動産鑑定部署の配属を希望したのですがゼネラリストを好む銀行独特の風土のせいか、かないませんでしたので思い切って退職していまの事務所に入りました。やはり職を持ちながらの合格は面接で評価されることが多かったです。わたしは投資関連の知識は疎いですがringoさんの職歴やポテンシャルは非常に秀でたものがあると思いますので鑑定士を目指されるのならいまの仕事を続けながら勉強されるといいと思いますよ。

2004年10月08日 (金) 00時31分

[1496] 投稿者:しょー - ひでさんへ RES


「ものぐさ宅建合格指南」読ませていただきました♪

私、都内大学在学中19歳のしょーと申します。
最近、宅建の資格を取りたいと思い色々な参考になるHPを探していたらこのサイトにたどり着きました。

単刀直入に・・・ひでさん最高です!!!
自己紹介リンク集ではなんと志の多いこと、
そしてものすごい経歴!
なんといってもVIVA独学なところが最高です♪
感動しました。。。

これからもこのサイトにお世話になろうと思いますので、どうぞよろしくお願いしますm(_)m

座右の書「愛と認識の出発」読んでみたいです^^

2004年10月07日 (木) 13時36分

[1480] 投稿者:玲子 - 相談です! RES


こんにちは。かなりお久しぶりになります。
ここでちょっと、かなり初歩的な質問をしてもいいでしょうか。

私は最近FP3級の資格を取ろうと思いテキストを購入したのですが、勉強のやり方がさっぱりわかりません。
テキストをただ読んでも「ふーん」という感じで頭には残らないんです。
そして問題を解くのを何回も繰り返せばポイントを覚えていけるだろうと思ってやっても答えを覚えてしまうので、身に付きません。

以前、簿記の資格を取ったときはひたすら仕訳をやっていましたが、FPにも簿記と同じように「まず、これをやればあとは何とかなっていく!」というような勉強法はないでしょうか。

そのくらい自分で考えろ!と怒らず、親切な方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

2004年09月23日 (木) 08時23分

[1484] 投稿者:茶子 - はじめまして


fp取れた?

2004年09月25日 (土) 21時00分

[1486] 投稿者:玲子 -


まだFPの試験受けたことないので取れていないです。
茶子さんはどのくらい進んでいますか?

2004年09月28日 (火) 04時19分

[1483] 投稿者:茶子 - 勉強が進まない RES


資格はほしいが遊んでばかり。

2004年09月25日 (土) 20時58分

[1481] 投稿者:村上絵美 - ○あなたの未来が変わる講演会○ RES


島国際大学 村上絵美です。

今日は皆様に知っていただきたい、参加していただきたい講演会をご紹介いたします☆

***************************************
☆たった2時間!!あなたの未来が変わる☆
「風水の賢人・松永修岳&採用の達人・山近義幸 
               ジョイント講演会 in tokyo」

♪会社の命運は、人財と風水で決まる♪
古代中国の賢者曰く。
「成功するか否か、それは遺伝子の持っている
才能・能力を引き出す環境と出会えるか否か」
そこで。。。

採用の達人と、風水の賢人が夢のコラボレーション!!!!
21世紀に求められる生き方、大発展するオフィス作り
の秘訣、才能開花・社運隆盛の要諦を伝授します♪


○第一部 山近氏○
「企業の未来を創る人財の集め方・育て方 8つの極意」
年間一万人以上の学生を面接する中で見えてきた企業の
社会の、日本の未来とは!?

○第二部 松永氏○
「風水が教える大飛躍・大発展する会社 3つの法則」
一万件を越す風水鑑定の果てに見えてきた「企業生命場」
の法則とは!?


「このコラボレーションの結末を目撃したいあなた。
そして、あなたの未来を変えたいあなた。」
一度で二度おいしい講演会です!!
あなたの参加をお待ちしております☆☆


日時 2004年9月25日(土) 開場 18:30

  第一部開演 19:00 終了 19:50

  第二部開演 19:55 終了 20:50

入場料 前売2500円 当日3000円 定員100名
会場   野村コンファレンスプラザ48階
東京都新宿区東西新宿1-26-2 新宿野村ビル48階
JR線・小田急線・京王線・「新宿」駅より徒歩6分
地下鉄丸の内線「西新宿」駅より徒歩4分
***************************************
皆様の参加、お待ちしております!!
それでは、失礼いたします。


【「就活論」出版記念講演会&本気会】

「内定の達人」山近義幸氏、著者の4回生、
大企業vsベンチャー企業人事担当者のぶっちゃけ講演開催!!

11月13日(土)広島会場
11月14日(日)東京会場@ティアラ江東

申し込みは  hak84160@rio.odn.ne.jp
国士舘大学4年和田龍吉まで!! 

○○○****************************○○○
広島国際大学人間環境学部臨床心理学科3年
村上 絵美

「病は気から」
元気に明るく!!ネガティブ思考に負けない!!


○○○****************************○○○

2004年09月23日 (木) 08時30分

[1478] 投稿者:たろ - FPフォーラム千代田2004 RES


10月9日にFP協会東京支部主催による
FPフォーラム千代田2004が開催されます。
詳しくは東京支部のHPをご覧になってください。
よろしくお願いします。

2004年09月22日 (水) 15時40分

[1477] 投稿者:kenity - 不動産業界に就職希望です RES


はじめまして、私は理工系(土木)学部の3年です。これから就職活動を行うにあたって、前々から人間の暮らしにかかわる仕事がしたいと思っていたため、不動産業界を中心に考えようかと思いまして、現在企業のHPを見ている最中です。不動産のなかでも、住宅の設計などに携わりたいと思うのですが、こうした分野の現状を直にご存知の方、教えていただけませんでしょうか?HPなどを見ていても、実際仕事をしている人はどういうことを考えてやっているかなど、生の声をお聞きしたくて書き込ませていただきました。

2004年09月21日 (火) 02時32分

[1476] 投稿者:ヒロ - 来年度の合格を目指します RES


はじめまして。鑑定士関連のHPを検索していたらここに辿り着きました。私は2005年度の鑑定士2次試験をこれから目指そうと考えております。しかし、経済的・地理的な諸事情から予備校に通学することが出来ません。そこで勝手なお願いで恐縮なのですが、参考書等を譲ってくださる方を探しています。メールアドレスを記しますので何卒宜しくお願い致します。

2004年09月14日 (火) 08時23分

[1471] 投稿者:うさぎ - 合格発表前の就職活動 RES


はじめまして、今回初めて投稿させていただきます。
本年度の不動産鑑定士2次試験を初挑戦し、就職活動を
始めようとしているところなのですが、各企業の求人
案内の希望条件には「2次試験合格見込み者」と記載
されているのをよく見ますよね。これは、本年度の合格
を前提に採用するということなのでしょうか?
試験にはある程度の手ごたえを感じつつも、確固たる自信があるわけではないので、今後どのように活動をしていけばよいのか考えあぐねている状態です。とにかく合格を信じて活動するしかないでしょうか?アドバイスがございましたら宜しくお願いします。

2004年08月12日 (木) 15時27分

[1472] 投稿者:金男 -


学生さんですよね?
だいたいの事務所が、合格見込者の段階で採用しているので、もう就職活動を始めた方がよいです。
合格発表後から動いたのでは遅すぎます。
但し、事務所の中には、とりあえず内定を出して、
合格したら正式採用の形をとる所もあるので、
確認しておいた方がいいでしょう。
まだ残暑が続きますが、頑張って下さい。

2004年08月14日 (土) 07時45分

[1473] 投稿者:うさぎ - 迷っています・・


金男さん、アドバイスを頂きまして
どうもありがとうございました。
私は学生ではなく、現在専業主婦です。約5年程、
金融機関に勤めておりましたが、昨年、試験勉強に
専念するために退職し、現在に至っております。
先週から、就職活動を始めました。そこで、またまた
ご相談があります。
これまで4社まわったのですが、行きたい会社が2社
あって迷っています(2社とも正式な内定はまだ出ておりませんが、面接ではぜひ来て欲しいとのことでした。)。
ただ、どちらも一長一短があり、決めかねているんですね。A社は、独立系の不動産投資顧問会社で、仕事のやりがいはありそうなんですけれど、その反面、高度な知識が要求されそうですし、かなりハードみたいです。徹夜や終電で帰ることも多く、早くても9〜10時くらいの帰社になるとのこと。おまけに土日出社もあるようです。B社は、比較的規模の大きい鑑定会社で、全国の提携不動産鑑定士をかかえているため、本社での業務内容は、鑑定評価そのものというよりも、顧客との折衝だったり、地方からあがってきた評価書のチェック等が主な作業になるようです。一人前の不動産鑑定士になるには少し物足りなく感じる仕事内容なのですが、業務内容がシステム化されているため、A社ほど多忙ではないようです。もし、独身であったら、迷わずA社を選択するのですが、結婚しているため、家事との両立を考えてしまうと、どうしようか迷ってしまうんですよね。。金男さんは男性ですからアドバイスに困るかと思われますが、金男さんの周りにいらっしゃる、女性の不動産鑑定士の方は、どういう所で働いていらっしゃるのでしょうか?もし、ご存知でしたら教えて下さいませんか?宜しくお願い致します。

2004年08月23日 (月) 14時20分

[1474] 投稿者:金男 -


私の知り合いの女性鑑定士がどこで働いているのか
話すのはいいのですが、貴方がどちらに行くかが大事ですよね?
問題は、貴方が将来、不動産鑑定士として評価書を書いてばりばりやりたいのかどうか、ということになります。
もし、そうなら、内定をいただいている会社どちらにいかれても、鑑定評価書を書けるようにはならないと思います。
前者の不動産投資顧問は、鑑定の経験というより、不動産投資に対する経験が問われるようです。後者の大手の鑑定会社は、貴方の話しから察するに、評価書のチェックがメインのようですね。
いずれにしても、貴方が、将来独立を考えておらず、また、不動産鑑定士として評価書を自ら作成するつもりでないようなら、内定した会社どちらにいかれても問題ないでしょう。
ちなみに、私の知り合いの女性鑑定士は、ある方は、ジ事務所を開設して評価書をばりばり作成しています。
またある方は、外資系の不動産会社でデューデリを担当しています。

2004年08月23日 (月) 20時45分

[1475] 投稿者:うさぎ - ありがとうございました


金男さんのご指摘のとおりですね。
自分が今後何をやっていきたいのか、改めて
考え直したら、頭がすっきりしてきました。
アドバイスありがとうございました。

2004年08月24日 (火) 11時23分

[1470] 投稿者:さる - 地方での就職活動について RES


都心部での就職活動については、日本不動産鑑定協会の求人欄の閲覧や、予備校の説明会を活用すればいいようですが、地方(ちなみに私は福岡在住です)での就職については、情報収集がいまいちはかどりません。また、せっかく見つけた求人も、実務経験や二次試験合格が必要となる企業がほとんどです。
もし、地方で鑑定事務所に就職された方や、地方での就職について何かご存知の方があれば、ぜひアドバイスをお願いします。

2004年08月11日 (水) 20時59分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税サービス開始最短翌日おどけでもあり
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板