大妻女子大学合唱団の交流掲示板 (3Page)
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!



※このページへの直接リンクはお止めください。

電通さんの掲示板    都立さんの掲示板

こちらの掲示板をご利用になる前に、必ずお読みください

名前 メール
タイトル タイトル色
コメント
コメント色 削除用パスワード COOKIE
URL
アイコン アイコンサンプル
[908]   ☆☆☆☆お買い物のチャンス☆☆☆☆  「 ☆☆☆☆お買い物のチャンス☆☆☆☆ 」      返信!

☆☆☆☆お買い物のチャンス☆☆☆☆
突然の書き込み大変申し訳ございません*^v^*
毎度、ご利用どうもありがとうございます。
ブランド品の激安ネットショップです(*^v^*)
日本の問屋より、半端じゃなく安い!!
日本では手に入らない商品も、全て卸売りします。
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので
是非、遊びに来てくださいね^^
http://www.yosikov.com/index.htm
☆☆☆☆お買い物のチャンス☆☆☆☆

2005年12月26日 (月) 12時39分

[906]   柏葉会合唱団  「 東京大学柏葉会合唱団第52回定期演奏会のご案内 」      返信!


この書き込みがご迷惑でしたら、削除お願いいたします。

こんにちは。突然の書き込み失礼いたします。
私ども東京大学柏葉会(はくようかい)合唱団は、東京大学の学生を中心とした約100名からなる混声合唱団です。12月25日の定期演奏会のご案内をさせて頂きたく、書き込ませて頂きました。HPの方にも詳細を載せましたのでこちらも是非ご覧ください。

<東京大学柏葉会合唱団 第52回定期演奏会>
日時:2005年12月25日(日)開場15:30 / 開演16:00
会場:昭和女子大学人見記念講堂
  (田園都市線三軒茶屋駅より徒歩7分)
チケット:全席自由1000円 (予約700円)
予約販売:事前予約により、当日受付にて700円でチケットを購入できます。12月24日までに、当団ホームページの予約フォームまたは電子メール(→concert@hakuyokai.com)にてお名前と枚数をお知らせください。

1st Stage
フォスター名曲集
 「My Old Kentucky Home」「Nelly Bly」「Old Folks at Home」「De Camptown Race」「Beautiful Dreamer」
 作曲 Stephen Foster 編曲 Roger Wagner
2nd Stage
混声合唱組曲「水のいのち」 作詩 高野喜久雄  作曲 高田三郎
3rd Stage
Motetten 「Locus iste」「Christus facctus est」「Vexilla regis」作曲 Anton Bruckner
4th Stage
混声合唱のための「どちりなきりしたん」 作曲 千原英喜

指揮:大西章浩・飯塚裕之 ピアノ:清水千尋

詳しくはHPをご覧下さい http://www.hakuyokai.com
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2005年12月14日 (水) 00時10分

[905]   祥子@旧学指揮  「 お疲れ様! 」      返信!

皆様演奏会本当にお疲れ様でした!やっぱり本番が良く歌えていたのではないでしょうか?私自身は指揮を振り間違えました(汗)こんな私に1年間ついてきてくれた皆、本当にありがとう。感謝しています。来年は50周年…練習大変だと思うけど頑張ってね!

2005年12月12日 (月) 09時03分

[904]   横浜市立大学混声合唱団  「 定期演奏会のお知らせ 」      返信!

横浜市立大学混声合唱団 第38回定期演奏会のお知らせ

はじめまして。突然の書き込み失礼いたします。
私共、横浜市立大学混声合唱団は、学生指揮者を中心とした
学生らしくとても明るく活発な合唱団です!
この度、定期演奏会を開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。

横浜市立大学混声合唱団 第38回定期演奏会
【日時】2005年12月22日(木)
    開場 18:30 / 開演 19:00
【場所】逗子文化プラザなぎさホール
    (京浜急行線「新逗子」駅徒歩2分/JR横須賀線「逗子」駅徒歩5分)
【入場料】500円(全席自由)

【曲目】
1.混声合唱曲集「空に、樹に・・・」
   作曲:新実徳英
 指揮:田村尚浩
 ピアノ:加藤裕子(東邦音楽大学)

2.Dies sanctificatus.    
   Ave Maria(松下耕)
   Dies sanctificatus.(Palestrina) 他
 指揮:永澤さき、田村尚浩

3.混声合唱組曲「ティオの夜の旅」
   作曲:木下牧子
   作詞:池澤夏樹
 指揮:永澤さき
 ピアノ:加藤裕子

お問い合わせ・チケットのお申し込み
 Tel:090-6178-8347(担当:江花)
 E-mail:ycuchoir@yahoo.co.jp

HPでもご案内しております http://yokohama.cool.ne.jp/ycuchoir/


皆様のご来場を心よりお待ちしております。
貴重なスペースをありがとうございました。

2005年12月08日 (木) 06時25分

[903]   謎のおじさん  「 お疲れ様でした 」      返信!

皆様と同じ先生方にご指導いただいている混声合唱団 漣の広本と申します。
第49回定期演奏会、超満員の盛会でおめでとうございます。また今回が最後の定演となる4年の皆様お疲れ様でした。本日レセプションにて、前の方に座って先生方とくっちゃべていた謎のおじさんは私です。家内がOGとしていつもお世話になっております。
演奏は最初から聞かせていただきました。1ステは、ちょっと??と言う感じでしたが、尻上がりに調子が出てきたようですね。後半は安心して聞かせていただきました。1ステが元気がなかったのは、アンプの問題だったのかな?
来年はいよいよ節目の50回定演。もちろん活動が50回で終わるわけではありませんが、やはり節目と言うのは大きなイベントです。私が今の4年生と同じ思いを持てることがひとつあります。それは、私が遠い昔(現役の皆さんがまだ生まれる前)の学生時代に所属していた合唱団で46回〜49回の定演を経験していることです。50回を前にして、卒団すると言うのは、ちょうどリレーでアンカーにバトンを渡すような気持ちでした。来年の演奏会は絶対に成功させてくれよと言う思いでいたことを思い出します。
大妻の合唱団も、昨年・今年と多くのメンバを迎えて人数も増え、演奏にも厚みが増してきたと思います。ぜひ来年もさらに多くの仲間を迎え入れて、人数減少に歯止めのかからない他のいくつかの合唱団のお手本となってもらい、かつさらに厚みの増した演奏が聞けることを祈念しております。
最後になりましたが、改めて演奏会のご成功おめでとうございました。

2005年12月04日 (日) 00時18分

[902]   明治大学混声合唱団さわらびコール  「 演奏会のお知らせ 」      返信!

こんにちは。明治大学混声合唱団さわらびコールと申します。突然の書き込み失礼いたします。この度、第41回定期演奏会を開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします

日時:12月16日(金) 
開場:17:45  開演:18:15
会場:「セシオン杉並」 杉並区梅里1−22−32 
交通:地下鉄丸ノ内線 
    東高円寺駅下車 徒歩5分
  新高円寺駅下車 徒歩7分
曲目:
○混声合唱曲集「夢みたものは」より 三好達治 作詞 木下牧子 作曲
 「鴎」
○混声合唱組曲「十ぴきのねずみ」より 谷川俊太郎 作詞 吉岡弘之 作曲
「Rock ‘n Roll〜十ぴきのねずみ〜」
「Ballad〜いるか〜」 
○混声合唱とピアノのための「花に寄せて」より 
星野富弘 作詞 新実徳英 作曲
「たんぽぽ」 
○混声合唱曲集「空とぶうさぎ」より 
持田美晴 作詞 矢田久子 作曲 西脇久夫 編曲
 「空とぶうさぎ」
○混声合唱組曲「ティオの夜の旅」 池澤夏樹 作詞 木下牧子 作曲
○「Gloria RV589」 ANTONIO VIVALDI 作曲
※入場無料
◎お問い合わせ:sawarabi@kisc.meiji.ac.jp
◎さわらびコールHP:    
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~sawarabi/newsawarabi/

皆様のご来場を、団員一同心よりお待ちしております。

2005年12月03日 (土) 07時55分

[901]   祥子@学指揮兼ぬこマニア☆  「 いよいよですね…!! 」      返信!

今晩和。祥子です。
さて、とうとう明日ですね、演奏会!!やはり私は前日である今も不安や緊張でいっぱいです。私にとって最後の演奏会…いい演奏会になるように頑張ります!歌も指揮も。笑顔で振るから皆も笑顔で楽しく歌ってね♪1年前は私はピアニストだったんだよねぇ〜、なんてしみじみ思い出します。演奏会後には来年は私が指揮を振るんだぁ…なんて不安を抱えていたのも昨日のように蘇ってきます。
練習中、多々迷惑をかけちゃったけど、とっても楽しかった!皆の素敵な声がオリセンのホールに響き渡りますように☆
ではでは、今夜は早く寝て下さいね。OGの先輩方も是非楽しみにしていて下さいませ。

2005年12月02日 (金) 18時22分

[899]   個人輸入代行問屋☆赤字覚悟!!!  「 個人輸入代行問屋☆赤字覚悟!!! 」      返信!

個人輸入代行問屋☆赤字覚悟!!!
突然の書き込み大変申し訳ございません*^v^*
この度、個人輸入代行&問屋の一体型ショップがOPENしました!
日本の問屋より、半端じゃなく安い!!
日本では手に入らない商品も、全て卸売りします。
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので、
是非、お見逃しなく!
破格ですので、早い物勝ちです!
http://www.yosikov.com

2005年11月21日 (月) 12時28分

[898]   法政大学アカデミー合唱団  「 第44回定期演奏会のお知らせ 」      返信!

初めまして、法政大学アカデミー合唱団の塚田渉と申します。突然の書き込み失礼致します。
私共、法政大学アカデミー合唱団は、故・福永陽一郎先生のもと1962年に発足し、今年で44年目を迎えました。現在は団員総数130名を超える大所帯の混声合唱団です。
この度、定期演奏会を開催する運びとなりましたのでお知らせします。

法政大学アカデミー合唱団 第44回定期演奏会
日時:2005年12月9日(金)
場所:川口総合文化センターリリア メインホール(京浜東北線「川口駅」西口正面)
開場:17:45 開演18:30
料金:1200円(全席自由)

曲目:
1.混声合唱とピアノのためのバラード「コタンの歌」より
    作曲:湯山 昭
    作詩:和田 徹三
指揮:村越 弘昌(学生)
   ピアノ:久邇 之宜
2.Sechs Lieder im Freien zu singen op.59
作曲:Felix Mendelssohn Bartholdy
作詩:Helmine v.Chezy 他
指揮:小久保 大輔
3.混声合唱組曲「柳河風俗詩」
       作曲:多田 武彦
作詩:北原 白秋
       指揮:村越 弘昌(学生)
4.混声合唱とピアノのための「祈りの虹」
    作曲:新実 徳英
    作詩:峠 三吉 他
    指揮:浅井 敬壹
   ピアノ:久邇 之宜

お問い合わせ&チケットの申し込み
     Tel:090−5230−6384(担当:佐久間)
     E-mail:h_academy_teien05@yahoo.co.jp

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

2005年11月19日 (土) 11時39分

[897]   福村綾乃  「 クラブクラシック 」      返信!

突然の書込み失礼いたします。
慶應ピアノソサィエティーの福村綾乃です。
12月3日(土)に「クラシックで会いましょう」をコンセプトにして、クラシックを知らない人にも知ってもらうための、演奏会とパーティーを融合した大規模なイベントを行います!コンサートホールで聴くクラシックとは違い、流行の最先端であるクラブで、生演奏をバックにおいしいワインやお客さん同士の交流も楽しんでもらえるようになってるので、是非お友達と遊びに来て下さい!!

Date 12月3日 open17:00 start18:00〜21:00
Place DASH-G 
    JR,モノレール「浜松町」、浅草線・大江戸線「大門」、ゆりかもめ「竹芝」
Ticket 6000円、学生4500円(ドリンク+軽食) 限定800人 

後援 特定NPO法人、東京六大学ピアノ連盟
オフィサルサイト http://www.omotesando-music.co.jp/clubclassic/

ラフマニノフ/ピアノ協奏曲2番(小編成オーケストラ版(11人))
エルガー/威風堂々、パッヘルベル/カノン(20人の弦楽合奏団) 他。
演奏者は、桐朋・芸大から、選りすぐりのメンバーを集めています。

客層は、初心者でもクラシックに興味がある学生、社会人、音大生が中心になると思います。
CNプレイガイドでも発売してますが、私に言っていただければ、一般5000円、学生3500円(ドリンク+軽食)にいたします。
チケットが必要な方はチケット種類(一般、学生)、枚数を私まで返信してくださぃ。
    桐朋学園大学4年 福村彩乃 ayachan-doremi@ninus.ocn.ne.jp

2005年11月19日 (土) 01時30分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板