【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

掲示板

いらした記念に何か一言お書きくださいね
必ずお返事差し上げます

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[1720] ≪03/06今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年03月06日 (月) 06時12分

● テキサス州旗と気質

▼現役の頃、外国からお客様をお迎えするときに、
お客様の国の国旗を掲揚して歓迎の意を表していました。
アメリカ人が多かったので星条旗が多かったです。
しかし、アメリカの半導体企業のテキサス・インスツルメンツ社の
人達が来る時は別でした。
星条旗と並んで テキサス州旗も掲揚して歓迎しました。

▼テキサス州民は「州」に対する愛着が強く、「独立心が強い」 と言わました。
それは歴史的経緯があって、公共施設や観光スポットには
星条旗と並んで テキサス州旗が掲揚するのだという。

その当時は理由は詮索せすいわれるままにしていました。
が、最近歴史的背景というのが、
今日、記念日になる「アラモ砦攻防」ではないかと思うようになりました。

▼アラモ砦攻防(1836)
テキサスは昔はアメリカではなくメキシコ領テキサス州でした。
1836年テキサス共和国としてメキシコから独立を宣言しました。
メキシコはそれを制圧しようと、軍隊を派遣し、
サンタ・アンナ将軍の率いる3000人の正規軍がサン・アントニオ市に進軍してきました。

戦闘は1836年2月23日に始まり、13日間の攻防の末、
189人のアラモ教会を砦としてたてこもった市民・義勇兵が3月6日午前6時30分、
最後の兵が全滅、戦闘終結。
この負け戦が今日3月6日です。

▼テキサス共和国が成立
メキシコ軍はアラモ砦を何とか取ったものの、
46日後の4月21日、サン・ジャシントの戦いで今度はサム・ヒューストン将軍の
率いる783名の独立軍に大撃破され、死者630名、捕虜730名という。

メキシコ軍は崩壊、サンタ・アンナ将軍は農夫に変装して逃げようとしていた所を
捕らえられるという失態を演じました。
このサン・ジャシント戦でのメキシコ独立軍の死者はわずかに9名です。

この二つの戦闘によりメキシコ側はテキサスの独立を承認せざるを得なくなり、
ここにテキサス共和国が成立しました。

▼アメリカ合衆国への加盟
サンジャシトン戦の4月21日は現在テキサス州の祝日になっています。
テキサス共和国はその後1845年にアメリカ合衆国に「加盟」しました。

テキサス州民が州旗を重んずる気質が今日3月6日のアラモ砦攻防の陥落に
起源があるような気がして書いてみました。

※お早うございます。
お早いお目覚めのようですね。
ご無事をお祈りしています。


[1719] 変更して下さいね<(_ _)> 投稿者:愛子 投稿日:2006年03月05日 (日) 23時42分
ranranさん こんばんは〜♪

いつもありがとう(*^_^*)
お加減はいかがでしょうか。
暖かくなりましたがまだ冷たいです。
奈良のお水取りが済めばもう春ですね。

アドレスの変更をお願いします。
不具合がありますがとりあえずトップのアドレス変更をお願いします。
ご面倒をお掛けしますがよろしくお願いします。
早く良くなってお元気で帰ってきてください。


[1717] ≪03/03今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年03月03日 (金) 07時38分
●桃の節句の原点

▼長野県の南佐久郡北相木村の『かなんばれ』
毎年3月3日の今日、北相木村には昔ながらの流しびなの風習がまだ残っています。
この行事を『かなんばれ』といって地元では親しまれ、
毎年、春の風物詩としてテレビや新聞で紹介されています。
今朝も7時のNHKカルニュースで紹介していました。

北相木小学校の4、5、6年生の児童が昔ながらのちゃんちゃんこ姿で
近くの千曲川支流の川に自分たちで作った、おひな様に家難を託して流す伝統行事です。

実は北相木村の流し雛の『かなんばれ』こそが
現在のひな祭りの原型を伝えるものと思います。
『かなんばれ』を敢えて漢字で表すと「家難祓れ」で
「祓い」とは穢れ(けがれ)・災厄などをなくすることなのです。

子どもたちは紙で作った内裏雛をサンダワラ(桟俵)に載せ、
思いつく凶事を書いた紙とともに雛人形を流しています。
これが流し雛『かなんばれ』というものです。

▼今の雛祭りは
女の子の健やかな成長を願う伝統行事。
女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を
供えて祀るというのが雛祭り。

▼古くは長野県の北相木村の例に見るように、
人形に穢れを移して川や海に流していました。
その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、
雛祭りとして発展してきました。

いつの頃から公家や上流武家の間で上司への贈答の品となりました。
こうなると「質素な形代→豪華な人形」へ変化し、江戸時代には庶民の行事となったようです。

▼雛祭りの習慣は我が家にはない。
我が家には、娘が三人いましたが雛飾りの習慣はありませんでした。
我が家は北国街道の柏原宿の住人。
江戸時代には庶民の行事となったとされていますがそうとは言えません。
我が宿場の住人はそのような経済的な余裕がなかったのか習慣はありません。
娘達の生まれた1960年代はありませんでした。
現在は月遅れの4月3日に行なっているようです。

▼雛人形を早く片づけないといけない理由
「節句が過ぎたら早く片づけないと婚期を逃す」といった話を聞いたことは有ります。
「早く片づけないとよくないことが起こる」という考えには理由があります。
流し雛の「家難祓れ」でも説明したとおり、
雛人形のルーツは、人形に身の穢れを移してこれを流し汚れを払った。
禍を遠ざけたのですが何時も間にか「婚期を逃す」に変わったようです。

■[1718] おはようございますranran(2006年03月03日 (金) 07時54分)
五茶さん おはようございます
今日も一日よろしくお願いします

桃の節句は小さい頃には毎年7段飾りを飾っていました
いま 娘のは小さなお雛様です
今年は飾りませんでした すぐに直すことができないからです
私はいつも旧まで飾っています


[1715] ≪03/02今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年03月02日 (木) 06時56分
●満蒙開拓団と残留孤児

▼中国残留孤児の日
1981(昭和56)年、中国残留日本人孤児47名が肉親探しの為に、
厚生省の招待で初めて公式に来日した日です。
このうち29名の身元が判明しました。
この日を記念して今日3月2日を「中国残留孤児の日」といいます。
私の年代では身近な問題で、関係する人が何人かいますので背景など書いてみます。

▼満蒙開拓団
1931年9月18日以降の満州事変後、満州国をつくった。
建国と同時に日本の内地から満州への移住が実行され、
実数では32万人以上の開拓民を送り込んだ。
長野県からの移住者が多かった。

▼ソ連の対日参戦
大戦末期のソ連が条約の一方的破棄を宣言し、ただちに中国への侵攻を開始した。
開拓民の多くは死に、もしくは混乱の中で家族と離れ離れとなり、悲劇が始まりました。

▼残留孤児・残留婦人
特に、女性(残留婦人)や親を亡くし家族とはぐれてしまった子供(残留孤児)たちが多くでました。

▼集団引揚と打ち切り
1946年から集団引き上げが行われました。
日本政府は1953年に未帰還者留守家族等援護法を施行すると、
1958年には集団引揚げを打切りました。
1959年には未帰還者に関する特別措置法を施行し本来は残留者調査の為の「究明カード」を手に給付金を圧力にして家族に死亡宣告を迫り、残留者対策の打切りを図った。

▼肉親を探し
日中国交回復後から9年後の1981年より、彼らの多くは日本での肉親を探し始め、
やがて肉親探しよりも日本への帰国を目的とするようになった。
彼らが次第に中国残留日本人孤児と呼ばれるようになる。

▼私の周りであった事柄
◇恩師と満蒙開拓団
・・・・戦中の学校の先生で、生徒を義勇兵で満州に送り出し、
自らも満州へ渡って教員をして戦後帰国して教員(恩師)になった。
2年前に亡くなりましたが、
教え子達を満州に送り込み死なせたことに苦しむ一生だった。

◇幼馴染が残留孤児
・・・・よく遊びに行った近所の3歳下の女の子が残留孤児になって、1980年代に帰国した。
私のことは残念ながら覚えていなかったが、
よく遊んだ場所が特長的な場所だったことが決め手となって帰国した。
父母は満州で亡くなった。

◇引揚者の同級生
同級生に2名の引揚者がいます。
満州の逃避行で教育が受けられず一学年遅れて復学して中学を同級で卒業した。

まだまだ身の回りで人生を狂わせた人たちがいます。
「中国残留孤児の日」にあたり記憶が風化しないうちに書きました。
■[1716] おはようございますranran(2006年03月02日 (木) 07時55分)
中国残留孤児の日があるのですね
確かに初めて残留孤児の方が日本に帰ってきた時には
随分と話題になりました
でも 以後 随分と経ちますが みなさん年齢が随分行かれて
だんだん大変になってきているみたいですね


[1712] ≪03/01今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年03月01日 (水) 07時39分

●ビキニ・デー

▼1954(昭和29)年3月1日、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、
附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝しました。
この日をビキニ・デーといいます。

私は50年以上も前の話しですが、よく覚えています。
そのころ、アメリカはビキニ環礁で何をやっていたのでしょうか?
振り返って見たいと思います。

▼1946年〜1958年に、アメリカ合衆国が何度も水爆実験を行っていたのです。
今では国際世論が許しませんが拾数年間も続いた水爆実験は有名です。
私の記憶では敗戦国、日本は反対のしようもなかったと思います。

▼日本海軍の戦艦長門や軽巡洋艦酒匂も標的となった。
特に1946年7月1日と7月24日に行われた、
大小71隻の艦艇を標的とするクロスロード作戦が名高い。
この実験では、連合国の艦艇のみならず、
アメリカ軍が接収した日本海軍の戦艦長門、軽巡洋艦酒匂や
ドイツ海軍の重巡洋艦プリンツ・オイゲンなども標的となりました。

アメリカ海軍籍で標的となった主な艦艇は、戦艦ネヴァダ、アーカンソー、
ニューヨーク、ペンシルヴェニア、空母サラトガなどです。
これ等の戦艦は実験の標的となって海底に消えたのです。

▼島民は、強制的にロンゲリック環礁へ移住させられました。
現在にいたるまで、原島民は島に戻れないそうです。

もう、私たちに忘れられた第五福竜丸の水爆災害に絡むビキニ環礁の
水爆実験のことを書いてみました。
■[1713] おはようございますranran(2006年03月01日 (水) 07時51分)
今日から3月 3月も宜しくお願いします

3月1日がビキニ・デーですか?
東京に居る時に水爆実験の被爆船を見に出掛けましたが
この船だったのでしょうか?
■[1714] 「第五福竜丸」五茶(2006年03月01日 (水) 09時34分)
そうです。
あの小さい木造船で、当時は南太平洋のビキニ環礁まで行っていたのですね。


[1709] ≪02/28今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年02月28日 (火) 07時45分

●風車・老人ホームの地図記号

▼国土地理院が新しい地図記号を発表した。
「風車」と「老人ホーム」の新しい地図記号を全国の小学生・中学生から
募集したデザインをもとに作りました。
国土地理院が地図記号を外部からデザインを募集して作るのは初めてです。

▼近年、環境にやさしい風力発電用風車や高齢化社会の進展による
老人ホームの建設が各地で進められるようになり、新しい地図記号の
必要性が高まってきました。

▼そこで国土地理院は、2万5千分1地形図が時代のニーズに対応した
ものになるように、「風車」と「老人ホーム」のための新しい地図記号を導入し、
そのデザインを小学生、中学生から募集して、地図に対する理解を深めて
もらうことにしました。

▼新しい地図記号デザインの応募は、「風車」が61,044点、
「老人ホーム」が57,041点の応募総数118,085点、応募校は2,022校でした。
このような数多いデザインからそれぞれ1つの地図記号が生まれました。


〜〜風車〜〜


〜〜老人ホーム〜〜
■[1711] こんにちはranran(2006年02月28日 (火) 17時11分)
老人ホームの記号ができたんですね
それだけ老人ホームがおおくなってきたと言う事でしょうか?


[1707] ≪02/27今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年02月27日 (月) 06時43分

〜〜〜〜トリノ五輪閉幕…次はバンクーバー〜〜〜〜
●メダル偽装と言っては失礼かな?

▼荒川静香の金メダルでやっと溜飲が下がりました。
オリンピック・・毎日がため息の連続だったのです。
序盤戦の頃は深夜に起きてラジオの実況放送を聴いていました。
途中から聴かなくなりました。
しかし、女子フィギュアのフリーの朝は5時に起きてました。
優勝の決まった瞬間、近時ない最高の興奮でした。

▼しかし、振り返ってみてトリノは、
前評判とは違ってメタルが取れなったオリンピックでした。
大会前、メダル5個を目標に掲げた・・信じていた私までがイライラ。
98年長野五輪の金5銀1銅4のメダルを獲得した栄光は、すっ飛んでしまいました。
アテネ五輪は金16銀9銅12の計37個のメダルラッシュの勢いを、なぜ継続できないのだろう。
敗因は何なのか?復活の糸口はあるのか?
を探ってみました。

▼敗因は色々言われています。
@W杯重視で、疲労回復や筋力維持の練習時間が少ないままに、五輪に突入した。
A冬季競技は夏場から雪、氷を求めて海外遠征をするため練習期間が少なかった。
B長く続いた不況で、主要競技の企業チームによる選手の育成が難しくなった。
などさまざまな言い訳じみた理由が挙げられています。

▼敗因はズバリ言って、長野オリンピック時代の選手に頼ったためだと思う。
言い換えれば頼らざるを得なかったのである。
考えてみれば8年前のピークの選手が世界に通用する訳がない。
期待された選手が可哀相だったなあ、と思っています。

▼原田はじめのジャンプ陣、モーグルの里屋・上村(愛)
スピードスケートの清水選手、最高齢のスケルトンの越選手など気の毒のような気がします。
これ等の選手は過去の栄光が傷ついてしまいました。
なぜ、後継選手が出てこなかったのか?

▼長野県のスキー場は閑古鳥が鳴いています。
倒産したところや民営化による合理化など
ウインタースポーツの愛好者が減って観光業者は泣いています。
冬のスポーツ人口が減っているのです。
スポーツ人口の底辺の拡大がなう限り優秀の選手は出てきません。

▼俗な言い方で申し訳ありませんが、
長野県の主要産業のスキー場の賑わいが戻らない限り、
冬のオリンピックのメダルは期待できません。
私の縁戚でスキー観光で生計を立てている者が何人かいます。
強化策の結論は、我田引水になりました(笑い)

それにしても長野オリンピックの荒川静香がよくカムバックして頑張った。
■[1708] おはようございますranran(2006年02月27日 (月) 07時20分)
五茶さん おはようございます
2月最後の週 今週もよろしくお願いします

五輪最後までがっかりする事が多かったですが
最後になって盛り上がりましたね
よかったです
でも ほんと過去の栄光に頼った結果だった様な・・・


[1705] ≪02/20今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年02月24日 (金) 07時08分

●私の周りでの「アガリクス」騒動

▼『厚生労働省は2月13日、
キノコの一種「アガリクス」を原料とした健康食品「キリン細胞壁破砕アガリクス顆粒」に
ラットによる試験でほかの発がん物質に作用して発がん性を促進させる働きがあることを
確認した』と発表しました。
これをうけてメーカは、
『内閣府食品安全委員会に安全性の評価を諮問しれたことをうけて、
キリンウェルフーズはすべてのアガリクス商品を回収』することを決めました。

▼友人が「アガリクス健康食品」の騒動に巻きこかれて苦境に立っています。
ことの始まりは、

▼私の友人の義姉(奥さんの姉)は、
昨秋に癌の手術で開腹したものの、手遅れで処置できず縫合。
余命は昨年末とされ、
余命を自宅で過ごすようにと退院してご主人が看護していました。
勿論、病人には告知されていない。

▼私の友人は病院からも見放された義姉を、
藁にすがる気持ちでキリンウェルフーズの
「キリン細胞壁破砕アガリクス顆粒」を与えました。
その甲斐があってか、
元気を回復して一人で用便が出来るまでになったと喜んでました。

▼義姉夫婦には子供がなく、80歳になるご主人が看護していました。
しかし、そのご主人が心労から狭心症(or心筋梗塞)の疑いで緊急入院しました。
奇遇というのか、この方は私が先日入院した際、隣のベットの患者さんだったのです。各種検査で10日間ほど入院してしても狭心症(or心筋梗塞)ではなく
看病疲れによる心因性の胸痛だと言うことで2月11日に退院しました。
ここで話が終われば、目出度し目出度しなのですが・・・
ところが2月13日、厚生労働省が発がん性を促進させる働きがあると発表されたのです。

▼そこで「キリン細胞壁破砕アガリクス顆粒」の投与を義姉に何といって止めさせるか、
悩んだご主人がまたまた、狭心症と同じ胸痛を起こしたのです。
それでも、飲ませるわけには行かないので中止したそうです。
メーカーでは返品あれば15万円くらいですが返金されるそうです。

▼一応の決着はついたのですが、
今度は「キリン細胞壁破砕アガリクス顆粒」を勧めた私の友人が責任を感じて
寝込んでしまいました。
毎日、逢っている友人ですが彼も私と同じ心臓機能障害者です。
「アガリクス健康食品」の騒動は
他人事と思っていたら身近な友人のところで一大問題になっているのです。
薬だと思っていたら毒だったなんて罪深いことですね。

朗報です!
・フィギュア女子、荒川が金メダル(読売新聞) - 7時3分
 トリノ五輪は第14日の23日、フィギュアスケート女子のフリーが行われ、ショートプログラム(SP)3位の荒川静香(プリンスホテル)が、順位を二つ上げて金メダルを獲得した。
■[1706] おはようございますranran(2006年02月24日 (金) 09時27分)
五茶さん おはようございます
今日も一日よろしくお願いします

本当にお薬にしても健康食品にしても 使って何年か経たないと
分からない物ってありますね 良いといわれていたものが実は
害になったり悪いと言われていたものに実は体によいものがあったり
すぐにはわららない事おおいですね
でも お薬の効果以上にその飲む方の精神状態によってお薬の
効目はちがってきますよね 利くと思って飲めば効果があるみたいな
のは確かにあると思います


[1700] ≪02/23今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年02月23日 (木) 07時00分

●ネコの慣用句

▼昨日2月22日はニャンニャと語呂合わせので「猫の日」でした。
 My HPのカメ俳に「猫の日」に因んだ投句があり、猫の事を調べたら
愛玩動物としてネコが飼われるようになったのは、
一般に『枕草子』や『源氏物語』にも登場する平安時代からとか。
 猫は最初は経典などをネズミの害から守る大事な任務を持って奈良時代ごろに、
中国から輸入されといいます。

▼人間に愛玩動物として可愛がられたこともあり、
ネコは人間との係わりが深いだけにネコを含む慣用句、成語、語彙の多さに驚きました。
話の種に書き出してみました。

▼幾つくらいご存知ですか?
       ※印は私が知らなかったもの
猫またぎ:
猫をかぶる/猫(っ)かぶり:
猫の額: 
猫も杓子も:
※1南泉斬猫:
猫いらず:
猫かわいがり:
猫脚:
猫背:
猫舌:
※2泥棒猫:
どら猫/野良猫:
猫に小判:
猫に鰹節:
猫車:
猫ばば(猫糞):
猫なで声:
※3猫じゃ猫じゃ:
猫の手も借りたい:
借りてきた猫:
鳴かぬ猫が鼠を捕る:
猫に紙袋:
猫よりまし:
※4猫瓶:
猫だまし:
猫毛:
猫は3年の恩を3日で忘れる:
猫の首に鈴(をつける):
猫の子一匹いない:
猫の目(のように変わる):
大熊猫:
※5キャットウォーク:
猫の恋:
猫にまたたび、お女郎(じよろう)に小判:
猫の子を貰(もら)うよう:
猫を殺せば七代祟(たた)る:

※1禅の公案の一つ。
※2妻子ある男性と関係を持つ女性。
※3三味線の音に合わせてネコが踊るという見世物。
※4駄菓子屋で菓子を入れるのに用いた瓶。
※5狭い通路のこと(犬走り)。
■[1702] おはようございますranran(2006年02月23日 (木) 07時05分)
五茶さん おはようございます

今日も一日よろしくお願いします

今日は猫の日なんですね
五茶さんが書かれた猫にちなんだ慣用句をみて確かに
多いですね それだけ 猫は人の生活に身近に感じられる
って事ですね








■[1703] 猫の日は昨日です五茶(2006年02月23日 (木) 13時15分)
ネコの日は昨日が22日です。
猫の日は、
英文学者の柳瀬尚紀さんらによる「猫の日制定委員会」が1987(昭和62)年に制定。
2月22日「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。
全国の愛猫家からの公募でこの日に決まったとのことです。



[1698] ≪02/22今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年02月22日 (水) 07時33分
●イソフラボン強化みそ

▼イソフラボン強化みそ「安全性確保できず」 と食品安全委から発表されていた。

問題のみそは、特定保健用食品(トクホ)して長野市の製造大手「マルコメ」の「イソフラボンみそ」。
骨粗鬆症(こつそしょうしょう)や乳がんの予防効果があるとして人気の食品成分「大豆イソフラボン」を強化し通常よりイソフラボン含有量が約3倍多い。
大変に人気の商品なのです。

▼「マルコメ」の「イソフラボンみそ」は、
食品安全委員会の専門調査会は20日、
「安全性が確保されるとはいいがたい」との評価案を大筋でまとめたのです。
 今後、安全委で正式に評価をまとめ、厚生労働省に通知されるが、
トクホとしては認められない見通しのようです。

▼マルコメでは、
特定保健用食品として申請中の「イソフラボンみそ」に対する食品安全委員会の
評価案について現在、特定保健用食品(トクホ)として申請中の「イソフラボンみそ」

について、2月20日、食品安全委員会の専門調査会より「十分な安全性が確保されるとは言い難い」との評価案が出されました。
弊社と致しましてはこの評価案を厳粛に受け止めております。
と同社のHPでコメントト、クホから離れて新商品に切り替えるようです。

▼専門調査会は、1日当たりみそ汁2杯分を摂取した場合について評価。
日常的な食生活より、イソフラボンを約42ミリグラム多く摂取することとなり、
通常の食品に上乗せして摂取する場合に安全と考えられる30ミリグラムを超えると判断した。
 特に妊婦や乳幼児、小児については、上乗せの摂取は「推奨できない」とした。
爺婆の我が家では該当しないかもしれませんが・・(笑い)

▼大豆イソフラボンの詳しいことは
食品安全委員会:大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A
  http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html

▼特定保健用食品(トクホ)と名の付く信州味噌の商品ができて
名物が増えてと喜んでいたのですが残念。
他にも発ガン物質云々といわれている商品もあります。
≪○×強化食品≫や≪サプリメント≫も過ぎたるは及ばざるが如しというこてでしょうか?
バランスのよい食事を三度三度きちんと摂ることが一番いいようですね。
■[1699] おはようございますranran(2006年02月22日 (水) 07時49分)
五茶さん おはようございます
今日も一日よろしくお願いします

イソフラボンというのはよく聞きますがあまり考えた事がなかったです
今一度ちゃんとみてみたいです







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板