【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

掲示板

いらした記念に何か一言お書きくださいね
必ずお返事差し上げます

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[2031] ≪11/07今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年11月07日 (火) 07時14分
●美しき朝:有明

◆朝のスケッチ:有明の月

私たち夫婦は、何時も朝5時45分に家を出ます。
その時間帯だと 最近はまだあたりは薄暗いままです。

・・・・あっ!有明の月だ。

我が家の玄関は西向きに造られていて、
その先に「門冠りの松」が植えられています。


〜〜〜有明の月

西の空が一番よく見える場所の「門冠りの松」の上に、
「有明の月」が浮かんでいるのが見えましした。

前夜の満月と同じ月が、まさにいま、沈もうとしていました。
夕日に似た燃えるような「赤い月」でした。 ...

私たちは、しばし肩を寄せて眺める感動の朝ぼらけの天体ショーでした。

そのお月様が西の山に沈むまで見ていました。
その時に朝の6時を告げる善光寺の梵鐘が、ご〜ん、と聞こえてきました。 

月が消え神秘的な雰囲気はすっかり抜けたとき、
長い夢から醒めたようでした。

そうして今日も好い一日が始まるぞ、
と暗示させるシーンでした


〜〜十五夜満月

◆有明の月に思い寄せて

▽有明とは
陰暦十六夜以後、月がまだ空に残っていながら夜が明けようとする頃。
今年は11月5日が満月のしたので、翌朝はまさに有明だったのです。

▽有明の月とは
夜が明けて、なお空に残っている月。
「あさぼらけ有明の月と見るまでに吉野の里に降れる白雪 / 古今(冬)」

まさに、私が感動したのはこの月でした。

▽有明行灯とは
余談ですが「有明行灯(あんどん)」とは、どん
な「行灯」なのかと思っていました。
有明の夜のように一晩中明るく、夜通し灯しておく行灯と推理した。
寝るとき枕もとに置いて夜通し灯していた行灯、
便所などに持ち歩けるよう小型で、提げ手が付いている。

▽昔の旅人は、
有明の夜は到着が遅れても足元が明るくさぞ頼りになったと思います。
また、早や立ちの出発にも足元が明るいばかりか今日の旅日和が保障されたようで安堵したのではと思いました。

▽そんな感覚で芭蕉と一茶の「有明」の句を詠んでみた。
すると時代を乗り越えて先人の心が読み取れるような気がしました。

▽私は、
朝早くに 行動するようになって半年経って、
ご褒美に見られた素晴らしい 『有明の月』。
早起きは三文の徳と実感する朝でした。
■[2032] おはようございますranran(2006年11月07日 (火) 07時28分)
五茶さん おはようございます

今日は立冬ですね
昨日よりこちらはマイナス8度です
暖かいと言われながら 冬に着実に向かっていますね

有明の月。。。見事ですね
朝 5時代にはおきていますが 外をのんびり眺める時間はないです
でも 見事ですね 
朝 もっと早く起きて少し歩くといいですね


[2029] ≪11/06今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年11月06日 (月) 07時21分
●保育園の待機児童

◆子持ち女性レポーターの訴え

▽テレビを見ていたら、
1歳児の子持ちの女性レポーターが保育園の待機児童の窮状を追った得ていました。
彼女自身の子供も待機児童で、その順位は13番目とのことです。

▽私は不勉強で深刻さは知りませんでしたが、
『保育園の待機児童問題』は働くお母さんや
これから子供を持とうとしようとする人達にとっては深刻の問題と知りました。

◆ネットから拾った声
その当事者の訴えの要旨をネットから拾ってみました

@私は今年の5月に出産し、この秋職場復帰しようと思っていました。
ところが、保育園に空きがないのです。
待機児童の多さに、ただ驚いています。

A私の職場も女性ばかり800人程度いますが、
子どもがいる方は1%に満たない状況です。
 「仕事を続けるにあたって、子どもがハンデになる」と今回私も壁にぶつかりました。

B出産しても社会的ハンデがなく仕事に戻ることができるような基盤を作らないと、

子どもを育てることに魅力を感じないと思います。
 もう少し、保育環境を整えていただきたいです。

C人口が減少している今、
労働力の減少が日本経済に与える影響は大きいものです。
今後は、片親が家にいて専業で家事をする家庭ではなく、
共働きで子育てを行う家庭こそを施策のスタンダードにすべきであると思います。

◆東京都の取組み(福祉保健局のネットから)
都は、延長保育や休日保育など大都市特有の保育ニーズに対応するため、
零歳児保育・13時間開所・駅前設置など独自の基準により、
平成13年に認証保育所制度を創設しました。
都民の広範なご支持をいただき、平成17年4月1日現在271か所に達しております。

とありましたが、まだまだ施設不足のようです。

◆保育園の待機児童が解決しないと

▽以前に小泉総理は所信表明演説の中で、
待機児童ゼロ作戦を推進すると明言しましたが解決の道のりは遠いようですね。

@まず、出産する産科医院の減少で病院探しが深刻の問題になっている。
A保育園待機浪人のために休職または退職する。
B幼稚園の時間に合わせたパートに転職す。

と選択せざるを得ませんね。
若い人、特に女性は大変ですね。

▽簡単に結論付けられませんが、
21世紀は『共働き家庭をスタンダード』に進んでいることは確かです。

▽少子化をストップして男女共同参画社会を構築するには、
保育園の待機児童の解消をしないとこれからの社会の発展は無理な気がしました。
と感じますが偉そうな事を書き過ぎでしょうか(笑い)
■[2030] おはようございますranran(2006年11月06日 (月) 07時44分)
五茶さん おはようございます
今週もよろしくおねがいします

待機児童が多いのは前から言われていますね
私は子どもが小さいうちは親がと思う方なので
あまり必要性は感じません


[2027] ≪11/02今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年11月02日 (木) 07時33分
●「賞味期限」って大丈夫かな?

▽テレビを見ていた賞味期限の偽装のシーンを内部告発の映像として放映されていました。
「賞味期限」のプリントを消して新たしい期限をプリントしているのです。
ひどいなと憤りを感じてみていました。

▽早速にネットで検索してみましたら <賞味期限 偽装 2006> をキーワードに、

あるわあるわ、46,800件もありました。
マーガリン、ホイップクリーム、鶏卵・・・・

▽賞味期間とは、定められた方法で保存した場合、
品質の保持が十分に可能であると認められる期限。
缶詰や乳製品など劣化の比較的遅い食品に表示が義務づけられている。

▽劣化の比較的遅い食品は偽装しても発覚しにくい食品。
期限切れは廃棄処分の運命が、偽装で再生するのだから業者としては手を出したくなる犯罪。

▽私は許さない!
これからは買い物の際にラベルを点検しなくて偽装かどうかしっかり確認しよう。
■[2028] おはようございますranran(2006年11月02日 (木) 08時35分)
おはようございます
今日も1日よろしくおねがいします
賞味期限 消費期限とよく偽造で問題化されていますね
新たにラベルを貼りなおしてと。。。


[2024] ≪10/01今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年11月01日 (水) 07時10分

●お国自慢「県歌・信濃の国」

◆県人なら誰でも歌える「県歌・信濃の国」

▽長野県には自慢できるものの一つに県歌「信濃の国」があります。
この歌は百年も前から県民に歌い継がれています。
運動会など人が集まるところで歌われているのです。

▽県歌「信濃の国」は,
明治32(1899)年長野師範の教師浅井洌(あさい きよし)作詞、
ですから百年以上前からです。

▽内容はお国自慢と地理の紹介です。
山に隔てられてバラバラになりがちな県民の心を
一つにする役割もあったようです。

▽今でも県民が集まる所や学校でで歌われています。
この歌には,長野県の地理、産物,名所,偉人、など、信濃の国と呼ばれた信州の特徴、概要が歌い込まれていて,今では歌詞は大分古いが、信州を紹介するのに相応しい。

一番
信濃の国は 十州に
 境連ぬる 国にして
聳ゆる山は いや高く
 流るる川は いや遠し
松本 伊那 佐久 善光寺
 四つの平は 肥沃の地
海こそなけれ 物さわに
 万ず足らわぬ 事ぞなき

二番
四方に聳ゆる 山々は
 御嶽 乗鞍 駒ヶ岳
浅間は殊に 活火山
 いずれも国の 鎮めなり
流れ淀まず ゆく水は
 北に犀川 千曲川
南に木曽川 天竜川
 これまた国の 固めなり
  〜〜以下略〜〜

▽長野県人が東京や名古屋・関西の県人会の集いがあると必ず歌います。
歌えることが長野県人の証で連帯感のもとになっています。

▽私も在京時代の長野県人の集いの宴会には、
必ず歌ってから解散したものです。
この歌を歌うことによって妙に連帯感が出てきてその後の付き合いがうまく行くのです。
■[2026] おはようございますranran(2006年11月01日 (水) 07時51分)
今日から11月ですね
今月も宜しくお願します
県歌ですか? 大阪もあるのでしょうか?


[2019] ≪10/30今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年10月30日 (月) 07時07分
●田舎者の劣等感から誇りに

◆私は北国街道・柏原宿のど田舎生まれです

▽私は信州・柏原村(長野県上水内郡信濃町)の生まれです。
いまはこの村に生まれたことが誇りに思っています。

▽柏原には宿場がありました。
この宿場は北国街道にあって、佐渡で産出した御金荷の江戸への輸送路として、
また、100万石の大藩の加賀の参勤交代の重要な役割を果たしてきました。
柏原宿から江戸には7日くらいで歩けたようです。

▽しかし、私の若い時代、
柏原村出身者の私や同輩以上の者は、知られたくない秘密だった。
特に言われたくない言葉は『田舎もの』『やまざる』『椋鳥(むくどり)』と陰で言わることでした。

▽なかでも『椋鳥』は北信濃の人たちに対する蔑称なのです。
椋鳥の習性は初雪の来る頃に暖かい方に渡り、
春に戻る渡り鳥に似た習性があります。

◆信州の椋鳥

▽柏原など北信濃の雪国の若者は、
農閑期に江戸へ出稼ぎに、椋鳥のように群れをなして来て、
また群れをなして帰る。
・・このことから季節労務者を『信州の椋鳥』と言われていました。

▽北信濃の言葉は江戸弁に近いのですが、
アクセントや使い方が違う言葉があるため、
「馬鹿にされている」ように感じる人もいるようです。

椋鳥と人に呼ばるる寒さかな  『おらが春』    小林一茶

▽江戸期の信州からの出稼ぎ男は、夜明けとともに飛び起きて、
飯炊きにかかるほどよく働いたので重宝がられながら、
陰では『やまざる』とも言われていたという。

▽この信州の椋鳥の出稼ぎは、
私の同級生の大工も冬季間は柏原では仕事にならないので東京へ出稼ぎに出ていました。
江戸期から昭和の中頃まで続いて、
その後は東北出身者に季節労務を引き継がれたようです。

▽私は季節労務者ではありませんが東京で仕事していたときは、
出生地の柏原を隠していました。
『田舎もの』『やまざる』『椋鳥(むくどり)』と陰口を言われるのではと怯えていたからです。

▽しかし、いまは信州・柏原村の生まれであったことに誇りに思うようになりました。

この変化は、なぜだろう?
また、別の機会に考えて見ます。

※今週もよろしく願います。
■[2021] おはようございますranran(2006年10月30日 (月) 07時20分)
五茶さん おはようございます

10月の最後の週ですね
今週も宜しくお願します。。といっても明日までですね
いまは誰もいなくても ふるさとがあるのはいまは何となく嬉しいです
年齢のせいでしょうか(爆)


[2017] ≪10/27今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年10月27日 (金) 06時59分
●「子供と将来同居したい」高齢者は4割…減少傾向続く

◆別居希望が急増中…内閣府調査

▽内閣府がまとめた「高齢者の住宅と生活環境に関する意識調査」で
子供と将来同居したいと考えている高齢者は約4割(41・1%)にとどまり、
減少傾向が続いているという。

▽私は「然もありなん」、と思いました。
ひと昔前は、同居を嫁が嫌った同居しないと嘆いていた例は沢山聞きました。
最近は、姑が嫁との同居を面倒がって嫌がる話をよく聞きます。
やっぱり、データーはそうだったか、と思いました。

▽10年ほど前の1995年の前々回調査と比べると2割(19・8ポイント)も減った。
子供との同居を考えない高齢者が増えているとデータは裏付けました。

▽体が弱くなった時に望む居住形態(複数回答)に関しては、
・「現在の住宅にそのまま住む」・・・37・9%
・介護を受けられる老人ホームやケア付き住宅への入居を望む・・・37・4%
・「子供や親類などの家に移る」・・・8%

以上の調査は05年12月から06年1月にかけて、
全国の60歳以上の男女3000人を対象に実施し、回収率は62・9%だったという。

◆私の老後は?

▽健全な家庭の理想
私はよき時代の日本の家庭を再現するためには、
孫・子三世代が同居してそれぞれが役割分担を持った家庭を築くことが、
理想だと思っています。

▽私は「子どもと別居派」です
反面、そんな面倒な家庭は真っ平、
老春を老夫婦で謳歌し、「現在の住宅にそのまま住む」、
それがだめになったら「ケア付き施設」で最後を送りたい。
(私の場合は娘3人で望んでも同居は不可能)

▽高齢者福祉の充実が
「子供と将来同居しない」高齢者が多くなったのは、
年金や介護を受けられる老人ホームの充実などで、
子どもに頼らなくても豊かな老後が過ごせるようになったからでしょうか?

▽世の中が変わった
子ども世代と別居とは寂しいことですが子が親を扶養する時代から、
福祉という名のもとに親子が断絶する仕組みに社会が変わっているのです。
親子別居は覚悟しておかなければならない問題です。
PPK・・ピンピンコロリと逝きたいものです
■[2018] おはようございますranran(2006年10月27日 (金) 07時32分)
五茶さん おはようございます
今日も1日宜しくお願します

子どもと将来同居はしないつもりでいます
こどもにはスープの冷める距離にといっています(苦笑)
電車一駅くらいに住むのが理想です


[2015] ≪10/26今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年10月26日 (木) 07時04分

●鑑定書つきのお米というのは如何ですか?

◆韓国で販売「コシヒカリ」、33商品すべて偽物

▽大部分は「韓国米が混合」のコシヒカリ
韓国内で日本産のブランド米・コシヒカリとして販売されている33商品を調査した結果、
なんとすべてが偽物だったという。

▽対岸の火事なのか?
今回の調査に限らず、韓国では「日本産コシヒカリ」の偽者が以前から指摘されています。
まったくひどい話です。
なんて国なのだろうと思って対岸の火事見物ぐらいに考えていました。
が、果たして日本は、いや、我が家はどうか心配になりました。

◆国内産米の価格格差

▽「国内産コシヒカリ」といっても沢山の産地があります。
しかし、「魚沼産コシヒカリ」はダントツなブランド。
お値段も5kg3,500円くらい。
魚沼といえば越後三山と魚沼丘陵に囲まれた限られた盆地、
生産量を上回る流通があるのでは、と疑いたくなります。

▽我が家もお米屋からの配達で高い「国内産コシヒカリ」を食べています。
スパーで積み上げて売っているものと単価はぜんぜん違う。
本当に大丈夫か?
お米屋さんを信じるしか仕方がないが、釈然としない・・・???

◆鑑定書つきの「コシヒカリ」

私は倍も価格が違うのですから生産者は鑑定書のシールと、
顔写真を貼って販売しても良いのではと思います。
とっぴな私の提案です。

◆DNA 鑑定

▽ DNA 鑑定でも完璧でない
偽物を見破るには、
穀物検定協会が間もなく実用化するといわれる DNA 鑑定があります。
ただ、産地までは判別できません。
同じコシヒカリをブレンドすれば、魚沼コシヒカリの偽物を見破ることは難しいようです。

▽生産者の顔写真
DNA 鑑定でも産地までは判明できないので生産者を信じて顔写真を貼り、
合わせて、穀物検定協会の残留農薬鑑定書を貼るべきと思います。
産地やブランドで差別化して、価格までも高く売るのですから当然です。
生産農家に厳しい言い方ですが他の食品と同様に生産者の義務ではないでしょうか?

如何に思いますか?
■[2016] おはようございますranran(2006年10月26日 (木) 07時08分)
今日も1日よろしくおねがいします

鑑定書ですか?
この頃はお野菜とかでも顔写真付のが並んでる場合もあります
良いと思います


[2013] ≪10/25今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年10月25日 (水) 07時35分
●明日はわが身か、電気器具火災

◆福岡・豊前5人焼死・・・電気製品ショートか

▽5人の家族が焼死
福岡県豊前市市丸の21日早朝、全焼しした火災は、
4世代10人が住んでおり、うち幼児2人を含む5人が焼死という痛ましい火災でした。

▽火元は寝たきりのお婆ちゃんの部屋
火元は92歳になるお婆ちゃんの部屋が火元とほぼ断定した。

▽電気製品のショートか
電動ベッドや電気毛布、テレビなどが置かれており、県警は電動ベッドのモーターなどを回収し、電気製品ショートとみて分析を進めているという。

さあー、我が家の電気器具はどうか、心配になってきた。
参考に書き出してみた。

◆電気器具
(・・・・)の後のコメントは私の反省点

◇電気器具は説明書をよく読んで正しく使いましょう。
・・・・電気製品の買い増しで多くなり、同時に使ったら電流容量がオバーするかも

◇たこ足配線はしないようにします。
・・・・いっぱいあるなぁ、整理しないと
・・・・換気扇や冷蔵庫のプラグとコンセントが油カスや埃で絶縁が危ない

◇傷んだコードはすぐに修理・交換します。
・・・・頼りないコードを部屋の中に引き回しているな

以上のように我が家は何時火災が起きてもおかしくない。

◆万が一の電気製品の消火

◇電気製品が燃えている場合は、いきなり水をかけると感電する危険があります。

◇まず、コードをコンセントから抜き、消火します。

◇できればブレーカーも切ります。

我が家には火災センサーはない。
夜間に起きたら一巻の終わりだ。
■[2014] おはようございますranran(2006年10月25日 (水) 07時47分)
五茶さん おはようございます
火事ですね こちらでも 日曜日に我が家の近くで火事がありました
お年寄りが石油ストーブを倒して灯油に引火してだったとか
その時には私はメル友さんを迎えに新大阪にいました
息子の携帯への電話で どうなるのかしら状態でしたが 消防車が
来るのが早くて助かりました 怖いですね
我が家もたこ足配線です 気をつけないと。。。


[2009] ≪10/23今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年10月23日 (月) 07時03分
●通勤ラッシュをエネルギー活用

◆改札通る乗客の“重み”で発電

▽改札通る乗客の“重み”で発電するという愉快なニュースがありました。
JR東京駅で始まった「発電床」の実験は、
歩行の振動で電力を発生させる仕組みです。

▽1日に約76万人が乗り降りするJR東京駅で、
改札を通り抜ける乗客の“重み”を利用して「圧電素子」で発電する「発電床」の実験が始まったのです。、

▽素敵な発想ですね。
私は、「地球温暖化の問題もあるし、
火力発電などと比べると比べようもないほど環境にやさしそうでいいですね」
と思いました。

▽自動改札機が自己発電動く?
私も東京のラッシュ通勤の経験がありますものすごいパワーが改札口を通り抜けるのです。
このパワーを電力に換えてJR東日本では「将来はこの電力で自動改札機を動かす」ことなどを目標にしているというのです。

人の重量を電力に換えるといいのですから愉快です。
■[2010] 今週もよろしくお願いしますranran(2006年10月23日 (月) 17時13分)
五茶さん 今週もよろしくおねがいします

乗客の重みで発電ですか?
いろなん物がありますね


[2007] ≪10/20今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年10月20日 (金) 07時41分
●吉田茂のこと



▽ワンマン宰相・吉田茂の39回忌
戦後の私の少年期の政治家で唯一しっかり覚えている政治家は、
ワンマン宰相・吉田茂です。
吉田茂が1967年(昭和42)10月20日、 89歳で逝去して今日が39回忌です。

▽私の覚えている偉大なる戦後政治家
印象的な活躍した頃から60年近くになっても他の政治家はあまり覚えていませんが、

テレビのない時代なのに吉田茂の仕草や声色は、はっきり覚えています。

▽サンフランシスコ講和条約の全権大使
1951年(昭和26)、吉田茂が全権大使になってサンフランシスコ対日講和条約を
結んだのが象徴的な活躍です。
私達にとっては敗戦で鬱積した気持ちの中で最も印象に残ることでした。
敗戦国日本の復興の方向づけということで大ニュースでした。
当時、学校で新聞委員をしていた私は記事にした記憶があります。

▽ユニークな逸話がゴロゴロ
そのほかに、1953年のバカヤロー解散、カメラマンへの水かけ、
労働組合を「不逞のやから」といい捨てるなどの傍若無人ぶりは有名です。
昭和天皇から血色がいいねと言われた際に、吉田の返答は
  「わたしは人を喰っていますので」・・と人の喰った返答(笑い)
当時としては、ワンマンといえば吉田茂の代名詞だったような気がします。

▽風刺漫画や漫談師のネタ
当時の新聞に故近藤日出造氏の風刺漫画の名場面や、
漫談師の声色などによく登場し、私も下手でしたが物真似したものでした。

▽お爺ちゃんそっくりの麻生太郎氏
安倍内閣で外務大臣を務める麻生太郎氏が孫ですが、
口元がそっくりですね。(写真参照)
麻生太郎氏の記者会見などで洒脱なコメントや時には辛辣なコメントなどは、
吉田茂の言動を似ていると思うことがあります。
■[2008] おはようございますranran(2006年10月20日 (金) 07時56分)
五茶さん おはようございます
今日も1日宜しくお願します
吉田茂といえば バカヤロー 貧乏人は。。。は有名ですね
これで 吉田さんを覚えています







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板