【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中

掲示板

いらした記念に何か一言お書きくださいね
必ずお返事差し上げます

ホームに戻る

おなまえ
Eメール
題 名
URL クッキー
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色





[1982] ≪10/04今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年10月04日 (水) 06時59分
●薬代が減ったぁ〜

◆飯代わりに薬を飲んで20年

私はいろんな病気で20年近く薬を飲み続けています。
今日現在の服用している薬は数えてみたら13錠でした。
びっくりです。
よく最終処理場の肝臓がもつなと感心しています。

◆ウォーキングで3割も薬代が減った。

▽実は今年の8月22日の処方までは20錠を毎日服用していました。
それが5月中旬からウォーキングをした結果、
コレステロール・血糖値が改善されて服用する薬が今回13錠と3割以上減ったのです。

▽当然、薬局で支払うお金も少なくなりました。
勿論、肝臓に負担が軽くなったはず。

◆まだ薬代を減らせる方法があった

▽後発医薬品を使うと大幅に安くなるのです。
後発品は、特許が切れた先発医薬品と同じ主成分で薬品を造る製薬メーカが現れたのです。
後発医薬品といい、先発医薬品と比べて「同じ効き目で平均約半額」というのが売りのようです。

▽これに目を付けたのが医療費の抑制策に頭を悩ます厚生労働省。
医師が書く処方せんの様式を変更し、
担当医師が「後発品可」と記入してあります。

▽昨日10/3の主治医の定期健診の際、
早速、可能な限り「後発医薬品」で処方するよう願い出ました。
これによって、私の薬代の負担が軽くなります。

▽何かと福祉がらみの負担が増え、収入が減る中・・・
「ウォーキング=健康」と「後発医薬品」の二題話しの一席。
 いい話じゃありませんか(笑い)
■[1984] おはようございますranran(2006年10月04日 (水) 07時25分)
五茶さん おはようございます
今日も1日宜しくお願します
お薬は私ものんでいましたが 薬って飲まないと駄目な事もありますが
やはり異物ですよね のまないで健康で過ごせたらそれに越した事は
ないですよね








[1980] ≪10/03今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年10月03日 (火) 06時49分
●向井亜紀さん、「大岡裁き」 代理出産認定

◆東京高裁の粋な裁き

▽タレントの向井亜紀さん(41)と夫で元プロレスラーの高田延彦さん(44)が代理出産を依頼して生まれた双子の出生届を東京・品川区が受理しなかった問題で、
東京高裁は先月30日までに届けを受理するよう命じる決定を行いました。

▽私はこれをニュースで聞いて他人事ながら「嬉しかった」
東京高裁も粋な裁きをしたな。
杓子定規な判決しかできないと思っていたら、
現代でも大岡越前の「大岡裁き」ができるのだと感激した。

◆代理出産までの経緯

▽向井亜紀さんは00年9月、妊娠と同時に子宮頚(けい)がんが発見された。
出産した場合は、余命6カ月と宣告され、同年11月に子宮全摘出手術を行った。

▽「高田の遺伝子を残したい」と代理出産を目指し、
受精卵を米ネバダ州で米国人女性の子宮に移植。
03年11月下旬に双子男児が生まれました。

▽向井夫妻は米国の裁判所から「夫婦が実の両親」との判決を受けていました。
(米国では州によって代理出産を依頼した女性も母親になれる)

▽夫妻は04年1月、東京・品川区に判決書類とともに出生届を提出したが、
法務省は不受理とする方針を決定した。
そのため、夫妻は東京家裁に出生届の受理を求めて提訴したが、
昨年訴えは却下されていた。

◆上告はしないで

▽東京高裁は「双子の福祉を優先すべき」として、
届けを受理するよう品川区長に命じる決定をした。

▽向井夫妻長男は万里くん、次男は結太くんは11月には3歳になるはず。
品川区は上告などしないで出生届の受理して大岡裁きに従ってほしいですね。
■[1981] おはようございますranran(2006年10月03日 (火) 07時01分)
五茶さん おはようございます

今日も1日宜しくお願します

何年か前に話題になったとおもっていたら まだ裁判をしていたんですね
私は今回のが認められる認められない以前に ここまでして子どもを
産む事自体は反対です 子どもは神からの授かり物という意識で
自然に生まれるのならという意識があります


[1978] ≪10/02今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年10月02日 (月) 07時04分
●俳諧の祖:宗鑑忌

◆知らないので調べました
今日、10月2日は俳諧の祖とされる山崎宗鑑の1553(天文22)年の忌日だという。
え〜、そんなの知らない。
お恥ずかしいながら、松尾芭蕉以前の古い俳諧人は知らない。
俳句で日ごろ遊ばしていただいている私としては
常識のようなので調べてみました。

◆戦国時代の連歌師・俳諧作者

▽戦国時代の連歌師・俳諧作者
山崎宗鑑(やまざきそうかん、寛正6年(1465年)? - 天文22年(1553年))は、
戦国時代の連歌師・俳諧作者。
近江国志那(現在の草津市)の出身とされるが、
本名・出自にについては諸説あり定かではありません。

▽足利義尚に仕えた後出家
室町幕府9代将軍足利義尚に仕えた後出家し、
山城国(摂津国?)山崎に庵「對月庵」を結び、
山崎宗鑑と呼ばれた。
山崎に来たのは30歳のころでした。
それ以後、この地で人生の大半を過ごすことになったという。

▽現在に残る遺跡
・現在大阪府島本町山崎に「宗鑑井戸」「宗鑑旧居跡」が残されている。

・大永3年(1523)ごろ山崎の地を去り、
享禄元年(1528)に讃岐国(香川県観音寺市)の興昌寺に庵「一夜庵」を結び
そこで生涯を終えた。
「一夜庵」の名は宗鑑が長居の客を厭い一夜以上の宿泊を断ったからといい、
建物は修復を重ねながら現地に残されているという。

◆京阪にある宗鑑の遺跡

▽山崎宗鑑屋敷跡
山崎宗鑑屋敷跡, 宗鑑井戸というのが西国街道に面した森村邸に残ってます 。
(京都〜大阪のJR山崎の付近:大阪府島本町山崎)

▽千利休の茶室が近くに
近くの千利休が妙喜庵(日本最古の茶室建造物である)でお茶を点てた時に使った井戸と言う話しもあるくらいです。
千利休よりは40年くらい古い時代差はありますが
同じところに住んでいたようです。

▽句碑
天王山登り口にある句碑
(所在地大山崎町大山崎上ノ田1でJR山崎駅東の踏切北側)
@≪うずききてねぶとに鳴や郭公≫
「卯月が来て声太く鳴いているのはホトトギスですよ」という表の意味の他に、
「根太(=腫瘍)が疼いてきて泣いているホトトギスさんよ」という裏の意味をこめた俳諧で、
親しかった伊勢の神官の荒木田守武が根太にかかっていたのを揶揄したものと言われています。

Aこの句碑の側の解説立札にはもう一つ宗鑑の句
≪風寒し破れ障子の神無月≫が載っています。
この句も、破れ障子=紙がない=神無しと掛けた言葉遊びです。

◆行ってみたい京阪:大山崎の史跡探訪
私は大山崎や高槻は京阪の中間点にあって立ち寄ったことがない。

▽利休・宗鑑・エジソン・芭蕉etc,いろいろあるな
大山崎は三川合流の淀川、天下分け目の天王山。
美しい自然の中に多くの歴史遺産がコンパクトに詰まっている京都府:大山崎町や大阪府:高槻は一度訪ねてみたい町だと改めて思いました。
■[1979] おはようございますranran(2006年10月02日 (月) 07時10分)
五茶さん おはようございます

今週も宜しくお願します

千利休の茶室は 山崎に出かけた時の気がついて次回ちゃんと
予約して来ようなんて主人といった記憶があります
そういえば 山崎にでかけた時のは五茶さんのHPに投句したのを
思い出しました 
主人がいなくなったら 茶室にも行く事もないのかしらと思ったりです


[1975] ≪09/29今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年09月29日 (金) 06時57分
●寺巡りで分かる私の体力

◆『信州の鎌倉』塩田平へ行ってきました。

高齢者学級の野外学習で『信州の鎌倉』といわれる上田市郊外の塩田平に、
40名で行ってきました。

▽丘陵地の山裾に塩田平とその周辺には、
20にあまる国宝・重文・県宝級の文化財が、
数百年の風雪に耐えてほぼ完全に保存されています。
地方ではまれにみる”文化財の宝庫”といわれている地方です。

▽こんな田舎に、鎌倉時代の頼朝や北条家ゆかりの伽藍がなぜあるのだろう?
全国的にはあまり知られていません。

▽鎌倉時代に、頼朝が、この塩田平(信濃国小県郡塩田庄)に地頭を任命した。
頼朝が全国的にみても、最も早く地頭を任命であることをみても、
塩田地方を頼朝が重視していたことが想像できます。

▽大変に見ごたえの隠れた名所旧跡です。
詳しく知るには歴史ある別所温泉に一泊して見学するにはいいコースです。
この項では『信州の鎌倉』はこのくらいで終わり・・

◆体力のなさを痛感。
以降はまったく私的な感想文なので読み捨ててください。

▽二つの寺巡り
21日には江ノ島〜鎌倉を散策した。
27日は前項で書いた『信州の鎌倉』塩田平の見学。
私は毎日3〜4kmのウォーキングをしているのでこのくらいの歩行には自信を持っていた。
ところが、惨めだった。

▽鎌倉にて
鎌倉は21人の同級生の旅だった。
鶴岡八幡宮の石段は皆についていけない。
狭心症の胸痛が出て息も絶え絶えやっとのおもいで登った。
本殿前に座り込んで参拝どころではなかった。

▽塩田平
塩田平は40名の高齢者学級だが60〜70歳代の旅。
今回は警戒して杖にすがって登りを克服しようと杖を持参した。
しかし、結果は上り坂では常に最下位。
私より年配者と思われる人たちにおいて行かれた。


  ※写真は塩田平・安楽寺の国宝・八角三重塔

◆今後のリハビリはどうする

▽二つの旅行を通して分かったことは、
・階段などの登坂力では人並み以下の最低であった。
・平坦地ではほぼ人並みである。

▽階段などの登り方
・心筋梗塞の恐れがあるので、他人に遅れても自分のペースで
・歩行中の筋肉の疲労は、
 血液で酸欠を起こしている証拠なので超スローペースで歩く

▽携行品
・緊急時の対応薬の携行の厳守(ニトロ&ブドウ糖)
・杖(伸縮自在のストック)

▽課題
・登坂力をつけるリハビリをする
・グループでの行楽は迷惑を掛けるのでコースを吟味して参加する。
・2人の主治医(循環器&血液内科)と相談してみる。

私の体力は以上のようです。
ただし、駄洒落・ユーモア・駄弁など口はまったく衰えを知りません(笑い)

※今週も読んでいただき有難うございます。
また来週お願いいたします。
■[1977] おはようございますranran(2006年09月29日 (金) 07時34分)
五茶さん おはようございます
今日も1日宜しくお願します

信州にもいろいろ見ごたえのある場所があるんですね
出かけてみたくなりました
五茶さんの体力に負ける私はどうしたらよいかなぁ〜と思案中です(苦笑)
今週もありがとうございました


[1973] ≪09/28今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年09月28日 (木) 06時55分
●障害者に教えられた音楽の楽しみ方

◆知的障害者のためのチャリティーコンサート。

▽私は年に数回の交響曲楽団の演奏を楽しんでいます。
その中でも特に気に入っているのが今回紹介するコンサートです。
9/26、待ち遠しかったホテルの500席ほどの知的障害者のための
コンサートを楽しんできました。
 ≪ファミリーコンサートforチャリティー≫
聴衆の半数以上は知的障害のある人たちとその家族です。
一般は私をはじめ少数です。

▽入場料の1,000円と受付での寄付は、
知的障害のある人の地域生活を応援する、
支援センターの設備充実・運営のための資金にあてられているようです。

▽今年で6回になり、私は欠席なしの好成績です。
今回は気持ちだけで1,000円寄付させていただきました。

◆型破りなコンサート

▽演奏時間が迫っても騒々しい。
コンサートマスター(指揮者)が台に上がっても奇声を発する者あり。
音楽を聴く雰囲気ではありません。

▽プログラムの一曲目は始まった。
♪ばっばぁば〜ん、ばっばぁば〜ん♪ と楽器の音色が腹に響きわたった瞬間、
障害児たちは曲に吸い込まれるように静かになりました。

▽二曲目が始まった。
曲は行進曲だ。
どこともなく手拍子・・やがて大きくなっていった。
普通の演奏会では許されるマナーではない。
それどころか指揮者も手拍子を歓迎している様子。

▽三曲目は ♪青春アミーゴ♪という曲
今度は女装したチアリーダーが最前列に躍り出て音楽に合わせて踊った。
びっくり仰天していたら、次々と観客席から飛び出して通路を音楽に合わせて踊りだした。
私も一緒に踊りたくなるほど楽しかった。



▽三曲目の演奏が終わって拍手がわいた。
奇妙なことに拍手をしたのは反対でした。
観客でなく楽器を持った満身の笑みを浮かべた奏者たちからでした。

◆「音を楽しむ」のが音楽

▽型破りなコンサートと書きましたが、
私たちが真面目くさって聞くコンサートが嘘なのではないか?。

▽『音楽』という字は、
音を楽しむと書きますが障害児の音楽鑑賞はまさしくその通りでした。
二時間ほどのコンサートでしたが
音を楽しむ障害児のお陰て夜のひと時を楽しく過ごせました。
私は、音楽の楽しみ方を障害者の皆さんに教えられたような気がしました。
■[1974] おはようございますranran(2006年09月28日 (木) 07時50分)
五茶さん おはようございます 今日も1日宜しくお願いします

コンサートは確かに音を楽しむですよね
本来の楽しさを教えられたコンサートだったんですね
私的んは青春アミーゴを聞きたかったです(苦笑)


[1971] ≪09/15今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年09月27日 (水) 06時27分
●命拾い、お薬の飲み違い

◆旅先で体調が急変

▽先日の旅行先で夕方ホテルに着いて一休みしてもどうも何時もと様子が違う。
疲れかもしれないのでお風呂に入ったが、
怖くて湯に浸かる気がせず足浴だけで早々に上がって部屋に逃げ帰りました。

▽それからが大変。
ふらつく 、だるい、脱力感がある ・・
みるみるうちに、上半身と後頭部に冷や汗をかく・・
異常ははっきりしてきた。このままでは記憶も薄れそうな感じだ。
旅先で困ったことになった・・
・・救急車を呼ぼうか・・パニック状態。

◆飴玉で救われた

▽そのときに、はたと思いついた 。
“そうだ、飴玉を舐めてみよう!”
早速、2個を舐めた。
あ〜ら不思議!
嘘のように正常に戻った。
おまけに饅頭を2個たべた・・完璧だった。
先ほどの苦しみが仮病のようだった。

▽原因は分かった。
バスの車中で昼食の際に、食前に飲む薬を飲み忘れてしまった。
食前に飲む薬は、血糖値を防止する錠剤。
〜〜グルコバイ錠100mg〜〜
しまったと気づいたのが15時ごろ・・

▽そこであまり考えることもなく空腹時に飲んでしまったのです。
これが低血糖を起こしたのでした。
その結果が『ふらつく ・だるい・脱力感がある・冷や汗をかく・・パニック』となった。
・・気がついて飴玉を舐めて回復した。

▽もし、気づかないで気を失ったら死に至るのです(おお恐〜い)
たった一錠の薬といえども
「服用のタイミング」を誤ると生死に関わると言う教訓を得ました。

【ご参考】
・薬をいつ服用するかは食前・食後・食間の3パターン。
・食前は食事の30分ぐらい前、食後は食事の30分ぐらい後、
 食間は食後2時間ぐらいを目安としている。
・食前や食間となっているものは、胃が空の状態で胃や腸から素早く消化・吸収
 させる狙いのもの、胃に直接作用するものが中心。
■[1972] おはようございますranran(2006年09月27日 (水) 07時39分)
五茶さん おはようございます

今日も1日よろしくおねがいします

お薬ってちゃんと時間とか量とか守らないと怖いですね


[1969] ≪09/26五茶のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年09月26日 (火) 07時24分
●激痛が神様のお陰で治った・・?

◆背中に激痛が

▽夜中に寝返りを打ったら、
突如として腰の上部の背中に激痛が走って動けません。
ベットから起き上がるのに苦労しました。
ようやく何時もの時間の5時半に起床しても直立できません。

▽よ〜しと決意して何時ものウォーキングに出発しました。
しかし、姿勢を正して直立して歩くことが出来ません。
これは大病だぞと深刻な気持ちになりました。
杖こそ無いけれど腰を丸めて哀れな姿で歩きました。

◆神様のご加護で治った・・と思った。

▽そうして1.5kmくらいの処の何時もの神社で二拝二拍手一礼をして、
そのまま神殿の前でスクワットを3回しました。

▽あ〜ら不思議、直立しても背中の痛みは半減しました。
そうして、もう一つの神社に行って同じ事を行いました。
これまた不思議、痛みがほとんどなくなりました。

▽きっと、毎朝参拝する神社の神様のご加護と私は思いました(笑い)
同行した妻も神様の所為よ、と言っていました。
わが夫婦は、まことに信心深い。

◆病院の先生との会話

▽午後に病院に行って超真面目の先生に聞きました。

五茶 “神様のお陰でしょうか?”
先生 “神様はいますが、今回は違います”
五茶 “なんで治ったのですか”
先生 “スクワットで筋肉痛がとれたものと思われます”

【注】スクワットの仕方:脚を肩幅に開いて、上体は直立したままでゆっくりと膝の前屈する。
    下半身の代表的な種目です。
     この一種目で脚全体が鍛えられます。

▽スクワットはいろんな場面で効果がありますので
ネットでやり方を検索して日常の運動にしてください。
森光子さんの健康維持のスクワットは有名です。

※この話し昨日の体験談です。
■[1970] おはようございますranran(2006年09月26日 (火) 09時38分)
五茶さん おはようございます

今日も1日宜しくお願いします

五茶さんは直ぐに治ったのですね
私はライブでの足腰の痛みがやっと楽になりかけた頃です(^。^;)ふう


[1967] ≪09/25今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年09月25日 (月) 07時06分
●キリシタン混血児

◆カメ俳の投句「曼珠沙華」から連想するキリシタン混血児

▽カメ俳にマドンナさんから彼岸の中日の23日、
曼珠沙華をテーマに投句をいただきました。

▽私は「曼珠沙華」と聞くと
長崎のオランダ坂の「曼珠沙華」を思い出します。
子供の頃から青年期にかけて愛唱した「長崎物語」です。

◆「長崎物語」
♪赤い花なら 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
 阿蘭陀(オランダ)屋敷に 雨が降る
 濡れて泣いてる じゃがたらお春
 未練な出船の あゝ鐘が鳴る
 ララ鐘が鳴る♪

◆キリシタン禁圧時代の混血児の追放

▽「長崎物語」はキリシタン禁圧に伴い、
海外追放されたオランダ人との混血児のお春がをテーマ。

▽1639 年(10月)、徳川幕府は、
オランダ、イギリス人の姻戚に関わる婦人、混血児などを探索し、
280余名を見つけ出し、オランダ船に乗せ、
平戸からバタビア(現・インドネシアの首都ジャカルタのオランダ領時代の呼称)
に追放しました。

その中に実在が確認されている「じゃがたらお春」いた訳です。

▽1639年の混血児追放令によって、多くの子女がバタビアへと追放された。
こうした人たちが故郷を慕って宛てた手紙が、
「ジャガタラ文」とよばれるものです。
平戸にも4通が伝存しているそうです。
 惨いことをしたものですね。

◆私の幼児体験:混血嫌い
▽私たちは混血のなれの果てでいまの日本人が形成しているにも拘らず、
混血嫌いになったのは『混血児追放令』が尾を引いているのではと私は勝手に思っています。

▽私は戦時中でも外国人や混血児(ドイツにハーフ)が近くに住む
環境で育ちました。
歳の似た、2人の混血児を知っていますが、
「あいのこ」と言っては、謂れ無い虐めをうけていました。

◆現代版『逆 じゃがたらお春』と仲良くできるかが課題

▽いま、田舎では男性の結婚難で東南アジア系の混血児が増えています。
これからは、フィリッピンの看護師を受け入れると言う。
ますます混血児が増える筈です。

▽徳川幕府のように海外追放などはしないと思いますが、
混血と仲良くやっていけるか心配。

▽少子化が進んでいる中で新しい日本人を構成しないと
国力が失われて「日本国」は維持できないのだが・・・。
仲良くできるか心配です。

※今週も宜しく願います。
今週で9月も終わり来週から10月・・早いですね。
■[1968] おはようございますranran(2006年09月25日 (月) 07時17分)
五茶さん おはようございます

曼珠沙華ですか なんとなく懐かしいですね

先週はライブにでかけたりで一週間が慌しく終りました
9月最後の周 今週も宜しくお願いします


[1930] ≪08/29今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年08月29日 (火) 07時07分
●飲酒運転の撲滅
飲酒運転の福岡市職員の3幼児死亡事故に思うこと。

◆福岡の事件のあらまし

▽25日夜、福岡市で幼児3人が死亡したRV転落事故は、
福岡市職員が事故直前まで居酒屋とスナックでビールや焼酎を飲んでいたという。
調べに対し、殺人犯人の市職員は
「助手席の同乗者と話をしていて前方の車に気付かなかった」などと供述しているという。

▽市の職員が酒を飲んで市民を殺しているなんてのは許されない。
飲酒犯人には一死をもって償って貰いたいと思う。

▽また、事故に遭った際、沈んでいく車から我が子を助けるため、
4回も海に潜った母親の行為には泣かされた。

◆悲惨な飲酒運転の防止策

▽雇用者は厳罰の姿勢で
福岡市は、昨年度から5人が停職処分にし、
飲酒運転禁止を全職員にメールで通達したという。
公務員には禁止でなく、飲酒運転は解雇だ!くらいの通達にすべきだ。
一般企業も準じてほしい。

▽飲食店を取り締まる
・当地は焼鳥屋など酒類を提供する店に大型の駐車場を設置するのが常識だ。
「運転手に酒を飲ませる店も厳しく罰するなどの防止策が必要だ」と提言してしたい。
・警察も夜間の路上取り締まりでなく
飲食店の駐車場の路上で取締りの徹底を図ってもらいたい。
・駐車違反の民間委託のように飲酒運転違反取り締まりもアイディアだ。

▽自動車メーカーも
自動車はハイテク化していて
呼気に一定のアルコール分が含んでいたら
エンジンが始動しない位のことは出来るはずだ。

〜〜
どうも、飲酒運手という最悪の犯罪を
警察も企業も店も自動車メーカも真面目に撲滅を考えていないような気がしませんか?
■[1931] おはようございますranran(2006年08月29日 (火) 07時29分)
五茶さん おはようございます
今日も1日宜しくお願いします

福岡の追突でも こどもさんが亡くなった件では ご両親が何度も
海に潜って助けに行ったのを見てたまらなかったですね
事件を起こしたのは市職員だったとか 許せないですね


■[1958] 大分県職員の飲酒運転よう(2006年09月15日 (金) 18時49分)
大分県職員は、勤務時間中に酒を飲むことがあります。
たとえば、10月中旬に別府市で開催される大分県水産振興祭では、動員された
大分県職員は、仕事もせずにビールや焼酎を飲んで酔って騒いでいます。これは、
水産業の振興という名目で、大分県職員が税金で宴会を開いているのと同じこと
です。しかも、帰りに乗用車を運転している職員さえ見ました。
このような飲酒に関する道徳ができていない公務員は多いのです。
■[1966] 大分県職員は不祥事だらけコギャル(2006年09月24日 (日) 12時42分)
植草先生が痴漢で逮捕されましたね。

大分県職員である大分県大分農業改良普及センターの技師も
通勤列車内でカバンや新聞で隠して女子大生の太ももを触り
まくって、警察に逮捕された事件がありました。
しかも、大分県はこの職員を免職にしないで大分県畜産試験場
へこっそり異動させて今でも税金から給与を支払っているそう
です。

9月4日の報道では、大分県職員が飲酒運転で当て逃げ、その直前
にも課長補佐が代行無免許運転で処分されました。

大分県東国東地方振興局水産課の元主任も、5年4ヶ月も車を
無免許で運転するなど、大分県職員は不祥事続きです。

大分県職員は、職員研修などはやっていないのでしょうか?
企業のように人材育成には力を入れていないのでしょうね。


[1965] ≪09/22今日のお喋り≫ 投稿者:五茶 投稿日:2006年09月22日 (金) 09時57分
●朝の「あいさつ」

◆挨拶に目覚めました

▽私は毎朝「おはようございま〜す」と10人から多いときで15人くらいの人と挨拶を交わしています。
とてもいい気持ちです。

▽実は私は意外と人見知りして知らない人には挨拶は出来ませんでした。
それが今は平気どころか10mくらい前から帽子をちょっと浮かしながら
「おはようございま〜す」とやります。

▽ほとんどの人は「おはようございます」が返ってきます。
この瞬間に言い知れぬ気持ち・・「人と人との和」「連帯感」。
なんともいえない、パワーが湧いてくるような気がします。

▽最近は言葉も交わします。
“頑張っていますね”
“元気ですね”

◆人の和を広げたい

▽あまり見知らぬ他人に私が挨拶を積極的になったのは、
すれ違った相手の方に「おはようございます」と声を掛けられ
私もつられて返事をしました。

▽「おはようございま〜す」
とても清々しいいい気持ちになったのです。

▽そこで受身でなく、私から先に声を掛けていい相手の方に気持ちになってもらおう。

ということで、10mくらい前から帽子をちょっと浮かしながら
「おはようございま〜す」を続けようと思っています。







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon 対象商品よりどり2点以上!合計金額より5%OFF開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板