【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

小説掲示板

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[79] ガラスの四番
真紅 - 2005年09月17日 (土) 20時56分

僕は、弱かった。

子供のころに寿命を宣告されてから10年もたっている。

最初は5歳まで。次は7歳まで。次は10歳まで―――

これをずっと続けてきた。おかげで学校にもろくまんぞくに行っていない。

父や母もほとほと疲れているらしい。それでも僕をどこかに連れて行ってくれる。

今日も面会時間が近い。





「ガラスの四番」



「健一。今日はプロ野球を見に行かないか?面白いぞ、きっと」

「野球・・?まぁ歩き回ったりしないからいつもより疲れないかもしれないなぁ。」

「きまり、だな。母さんは待ってるそうだから男二人でゆっくりしようじゃないか。」

いつもは遊園地や水族館などに連れて行ってくれるのだがスポーツは初めてだった。

僕は昔から思い切り駆け回ったりしたいと思っていた。でも病弱で気分が悪くなる。

すこし歩いただけでも息切れを起こすのに。到底無理な話だった。



「すごい歓声だね、父さん」

「すごいだろう。一人一人の選手が生き生きしていると思わないか?」

「うん。すごいね。もう少しで試合も終わりそうだ。」

その時から、僕の人生は変わり始めた。

ある選手がホームランを打ったのだ。それも僕のところに。

「とっ・・父さん!ボールが来たよ!」

「よしまかせろ!こんなこともあろうかとグローブを用意しておいたんだ!」

父は落としそうになりながらもそのボールをとってくれた。ホームランを打った選手は
僕のほうを見てにっこりと微笑んでくれた。まるで僕の事を励ますかのように。


帰りの電車の中で僕は薄く汚れた白球を眺めながらじっと見ながら選手の事を思い出していた。僕もあの選手みたいに大きなホームランを打ってみたい。もうこんな生活は――

「父さん。僕さ、高校行くよ。」

それはあまりに突然の事だったかもしれない。父は驚いて声を出さなかったが次第に
目から涙がこぼれてきていた。

「健一・・お前がいきなりそんな事を言うなんて思っても見なかった。体は危なくない
ように母さんが付いていてくれるようだ。思う存分行って来い。父さんは止めないぞ。」

父に肩をたたかれると、僕も涙が出てきた。とても、とても嬉しかった。



「転校してきた黒馬健一です。よろしくお願いします。」

幸い私立という事で不良はいないみたいだ。拍手も大きくて結構いい気分だ。
でも、交流が目的じゃない。僕は野球がしたいんだ。


「おい、新入り。一本うってみてくれ。軽く投げてやれよ。」

あの後早くも放課後になり野球部で入部テストを受けていた。あの投手、なんか怖い。

投手がモーションを構え、投げると球はまっすぐこちらに向かってきた。
早い。でも振らなきゃ。球に当てなきゃ。アテナケレバハジマラナイ。

僕がバットを振った刹那、球がひしゃげた。


「お前・・野球経験あったのか?紹介ではないといっていたが。初めてで・・・」

「ホームランを打つとは。」

僕がホームランを打った?信じられない。でも球がない。本当に・・僕が?

その後僕は野球部に手厚く歓迎され、練習にも参加した。

体は弱いからそうできないけど。

野球をやっているときの時間は、どんどん過ぎていった。

そして、練習試合の日。僕はレギュラーじゃないが代打で出るらしい。

そう監督に言われた。鼓動が高鳴り、緊張する。とても苦しい。

回はどんどん進んでいき、7回。僕は代打でバッターボックスに立った。

また投手が怖く見える。でも大丈夫だ。僕はできる!

「よし、あたった!」

球はレフト方面に飛んでいった。後はベースに走るのみ。足を動かし、地を蹴る!

ベースまで後わずか。その時、突然目の前が曲がった。ふらふらする。気持ちわるい。

僕は、倒れた。




その日からどんなに休んでも野球ができない。バットがにぎれない。走れない。

僕はどうしたんだろう。また病院での生活になってしまった。

何ヶ月も休んでいるとき、監督が見舞いに来てくれた。たくさんの手紙と一個の球を
持って。こちらに静かに歩いてくると横にあった椅子にドスリとすわった。

「なぁ黒馬、突然で悪いんだがお前は病弱じゃないんだ。」

何を言い出すんだろう。僕は昔から病室で――

「嘘をつけ黒馬!思い出すんだ。お前は幼いころに野球をやっている!」

どういうことなのか自分でも意味が分からない。何故?何故?

「俺はこの病院のカルテを見せてもらったがお前は中学に上がるころに交通事故で記憶を
無くしている!父親たちがお前が混乱するといけないと思い、偽の記憶を植えさせたんだ。
お前は勝手に病弱だと思っているだけだ。気持ち悪くなるのも後遺症じゃない。お前の心の問題だ。目覚めろ。俺たちにはお前が必要なんだ。」

・そうだ。たしか僕は野球をやっていた。小学生のときにやっていたんだ。

野球の帰りに車にぶつかって・・気がついたら病室だったんだ。

もう、心の鎖をほどいてもいい時なんだ。

この輪廻を砕くんだ。


僕は・・病気じゃない。

あれから数ヶ月。僕は公式試合に参加している。

もちろんレギュラーで。あれからもう吐き気がすることは無い。

さて、もう僕の出番だ。ゆっくりとバッターボックスに立って深呼吸する。

「こいっ!」


僕は、ガラスの四番。

[84] なんなんですか
fhf - 2005年10月01日 (土) 16時17分

僕の弟は死にました。
あなたは余命を言い渡された人に気持ちになったことあるんですか?
なめているとしかいえません。

[85]
真紅 - 2005年10月03日 (月) 17時43分

>あなたは余命を言い渡された人に気持ちになったことあるんですか?

ではこちらがお聞きしましょう。あなたが余命宣告をされたのでしょうか?
あなた自身は宣告されて無いでしょう?あなたの弟は宣告されてお亡くなりになったそうですが、
そういう人なら自分にも親戚や知っている人にもたくさん居ます。
それに自分の親戚にこういう風に何度も寿命を言い渡された人が居るのでそれを題材にしたんです。
また、なめているとしか思えない、というなら何故荘思うのでしょうか?
それをはっきり行ってもらわないとこちらも対処ができません。

最後に言わせてもらいますがこれはリクエストを本に書いた「小説」です。
フィクションですのでそのように解釈しないでいただきたいのです。
ですが気分を悪くしたのであれば、こんな小説は見ないでどこか別のところに行くといいと思いますよ。では。

[91] 嘘ですね
fhf - 2005年10月05日 (水) 18時14分

親戚が余命を宣告されたのであれば、こんなとこに書き込めるわけがありません。
小説でも気分を害する人もいます。
見なければいい?そんなこと聞いてません。あなたの人間性の問題です。

[92]
真紅 - 2005年10月05日 (水) 23時38分

ではあなたは私にどうしろと?
あなたが私に言いたいことがいまいち分かりません。
はっきりしてください。そして、

親戚が余命を宣告されたのであれば、こんなとこに書き込めるわけがありません。

とおっしゃっていますが現に私は書き込んでいます。
あなたのものさしだけで人を決め付けないでください。
人間性に問題があるというなら世間で出回っている小説はどうでしょうか?
私が書いた小説より遥かに害を及ぼしていると思いますが?

[93] 小説というものは
fhf - 2005年10月06日 (木) 16時24分

小説というものは、なにか伝えたいことがあるからでしょう。
明らかに感動を呼ぶためだけの「余命」ですね。

せっかくの所悪いですが小説削除していただきたい。

[94]
真紅 - 2005年10月06日 (木) 16時31分

残念ながら「リクエスト」されたものなので伝えたいというものは特にありませんね。
楽しんでもらえればいい、それだけです。

それから感動を生むための余命とおっしゃいましたね?
あくまで設定ですので。おまけに誰かこの余命で感動しましたかね?
いたなら教えていただきたいものです。

あと削除キーを入れていないので管理人さんに頼まないと小説は消せません。

[95]
早川葵 - 2005年10月06日 (木) 16時32分











































































































































































































































































































































































































































































[96] 削除キー
fhf - 2005年10月06日 (木) 16時33分

入れてないとか最悪ですね。
せめて自分の小説に責任持ってくださいよ

[97]
真紅 - 2005年10月06日 (木) 16時47分

あなたは
削除キー=責任
なんですか。

まぁどうでもいいですけど苦情が来るとは思いませんでしたので。
いくらあなたが言っても消せないものは消せません。

[98] 削除キー
fhf - 2005年10月06日 (木) 16時48分

削除キーは
最低限の責任です

[99]
真紅 - 2005年10月06日 (木) 16時55分

そうですか。失礼しました。

他に言う事は?小説を書くものとして客がどんな人であれ困らせてはいけませんので。
苦情は受けましょう。いいたい事は行ってくれてかまいません。
それにお答えしましょう。

[100] 発展途上の
fhf - 2005年10月07日 (金) 16時02分

君には失礼かもしれませんが。
正直おもしろくもなんともないです。

[101] 荒らし
早川葵 - 2005年10月07日 (金) 16時10分

ちょーつまんね〜

[102]
早川葵 - 2005年10月07日 (金) 16時20分

あ〜、面白くね〜。もっと面白い話のっけろよな。
















































































































[104] お初
水 - 2005年10月07日 (金) 16時25分

初めまして、水です。
小説読みました。
なかなか筋の通っている物語だと思います。
続編お願いします。

[105] 水さん
fhf - 2005年10月07日 (金) 16時27分

正気ですか

[107]
真紅 - 2005年10月07日 (金) 17時02分

水さんが言ってくれる事は嬉しいのですが荒らしやこれを見たくないという人が居るのですよ。
続編は出せませんね。すいません。
それから荒らしも出てきてる事ですし消しましょう。
残念ですが・・ね。

[108]
悪役モナー - 2005年10月07日 (金) 17時07分

真紅、お前、偽善者野郎か

[109]
真紅 - 2005年10月07日 (金) 18時37分

はい。偽善者野郎ですよ。
それが何か?

[110] デモ
fhf - 2005年10月07日 (金) 20時59分

文の構成的には上手いかも

[111]
真紅 - 2005年10月07日 (金) 21時14分

ありがとうございます。
今度は誰が見ても納得するようなものを書きますね。
もちろん荒らしに認められるような小説は書きませんがね。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板