【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

出版関係意見交換用掲示板

◆出版にあたっての大テーマ「一人でも多くの被害者を助けたい。自分の経験を誰かに伝えたい。許せない怒りを刻みたい。そう思う人は手伝って。ちっぽけな小冊子でもいいじゃないの。とにかくみんなでやってみようや。」 By Ryu

【誠に申し訳ありませんが、ご意見等の書き込みは終了させていただきました。↓】 ◆上記大テーマの趣旨を踏まえた意見交換をお願いします。 ◆誹謗中傷等の類は管理者が削除させていただく場合があります。 ◆書き込み時には、「削除キー」の欄にセカンドオピニオン掲示板パスワードの最初の6文字を入力してください。(うまくいかない場合は、同IDの6文字を入力してみてください)メールアドレスの入力は不要です。

ホームページへ戻る

名前
題名
内容
文字色
画像
  削除キー 項目の保存


RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

  長嶺先生の書評

投稿者:藤本浩喜

いいちこさんからみなさんの熱意を伝えていただいた長嶺先生から、本の書評をいただくことができました(みなさんの思いは確実に伝わっています)。

この書評は、私のほうでもさまざまに活用したいと思っています。決まりましたら、またご報告させていただきます。まずはみなさんに読んでほしくて、ここに掲載させていただきます。

なお長嶺先生からは、「率直に思いを書きました。書評は自由にお使いいただいて結構です」とのコメントをいただいております。

***


目覚めよ、精神科医療。このままでいいはずがない。


清和会吉南病院 内科部長 長嶺敬彦

 精神科医療の問題点を鋭く指摘した画期的な本が誕生した。『精神科セカンドオピニオン』である。誤診・誤処方を受けた患者あるいはその家族から問題提起がなされ、それぞれの事例に笠医師が明瞭に答えた本である。

 精神科医療の問題点として、あいまいで誤った診断と向精神薬の不適切な使用がある。診断が確定していないのに、安易に向精神薬を使用すると数々の悲劇が生まれる。向精神薬は化学物質で、脳の病態に応じて科学的に使用されなければならない。向精神薬は心を操作する薬ではない。一方、精神薬理はここ数年著しい進歩を遂げている。その理論を現場に応用すれば、精神疾患の治療は確実に進歩する。向精神薬の適切な使用は間違いなく患者に福音を与える。この本は、精神科での誤った診断と不適切な向精神薬の使用の実例を通して、精神科医療のあるべき姿を提唱している。向精神薬の正しい使い方も理解できる優れた本である。

 精神科医療の問題点を指摘した本と書くと、胡散臭い現代医療の暴露本と誤解されそうである。本書はけっしてそうではない。本書は精神科医療の問題点を指摘することを目的としていない。問題を解決するにはどうすればいいかを議論した本である。単に精神科医療にクレームをつけているのではない。どうすれば精神科医療がよくなるか、どうすれば患者が救われるかを、セカンドオピニオンに参加した多くの当事者たちが、一人の真摯な精神科医と議論した上で出てきたいわば“臨床知”である。

 本書のもとになったのは、“地上の旅人”氏の家族を亡くされたという不幸な体験である。不幸を繰り返してはならないとの思いからウェッブを開設されたのである。ウェッブでのやり取りは現代社会の一つの優れた方法論である。リアルタイムであるが、ともすると時系列が不明確になる。しかしそこには問題を解決する多くの知恵が集まってくる。ウェッブ上の議論を一つの意志を持って、編集する作業は壮大なエネルギーが要る。本書は日々の臨床知を体系化するために、本という形に作り上げているのである。編集作業の成功がさらに本書を素晴らしいものにしている。とにかく読みやすい。

 本書は、精神科医をはじめとして精神科医療従事者に是非読んでほしい。患者の声が聞こえてくるからである。それから向精神薬を服用中の患者さんが身体的な不調を訴えて内科や外科を受診することが多いので、内科や外科の先生方にも是非読んでいただきたい。事例を中心とした本であるが、索引がしっかりしており、向精神薬の名前から事例や薬の解説のページを読むことができるからである。

 最後に私自身の本書を読んでの決意の一言である。「目覚めよ、精神科医療。このままでいいはずがない」。読み終えて、私の頭の中で、目覚し時計のベルが確かに鳴った。このまま寝ていてはいけない。起きて働かなくては。治療が上手くいかなかった方々へのお詫びの気持ちを新たな臨床知を生み出すエネルギーに変えなければと思った。まだお会いしたことはないが、笠医師のセカンドオピニオン活動に敬意を払うとともに、自分の未熟さを自省しているところである。

[948]2008年08月06日 (水) 21時44分

藤本さん

投稿者:アトム

この書評は、すごい!
山が動いてきたことを感じさせてくれますね。
あらためて、青板のみなさんのご協力に感謝あるのみです。

[950]2008年08月06日 (水) 22時21分

ブログにこのまま載せたいのですが?

投稿者:仮福真琴

>藤本浩喜さん

すごいですね。
長嶺敬彦先生の書評は、権威のある精神科の先生のお言葉なので、とても、重いご意見だと思います。
私のブログでも、このまま紹介させていただきたいのですが、よろしいのでしょうか?
私が書く何百の意見より、伝わるものが多いと思います。

[951]2008年08月06日 (水) 22時22分

アトムさん。仮福さん。

投稿者:藤本浩喜

>アトムさん。

そうなんです。すごい書評だと思います。いいちこさんの情報によると、医師らの集まりでも紹介してくださるそうですから、ありがたいです。

>仮福さん。

いつもありがとうございます。ブログ拝見しております。長嶺先生は、自由にお使いください、とおっしゃっておられました。

[952]2008年08月06日 (水) 22時29分

藤本浩喜さん

投稿者:仮福真琴

ありがとうございます。

さっそく、ブログで紹介しました。
http://blogkarifuku.digit-01.com/?day=20080806

[956]2008年08月06日 (水) 23時13分

仮福さん

投稿者:ミミ

わぉ〜、仮福さんもはや〜い。ライバル出現(笑)

このブログの効き目は大きいです。

それに精神科医の犯罪を問うのブログの方も
きっと紹介くださると思います。
(早くにもこのブログのどこかの記事で紹介がありました。)

[957]2008年08月06日 (水) 23時50分

長嶺先生の書評・・

投稿者:いいちこ

良かった・・良かった・・嬉しいです!!

[959]2008年08月07日 (木) 00時36分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板