【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催

ここは日本認知症ケア学会員および認知症ケア専門士が集う情報掲示板です.


[367] 身体拘束の勉強会
介護福祉士 - 2018年09月28日 (金) 13時39分

グループホームに勤めています。
身体拘束について勉強会がありまして
その中で緊急やむおえない場合において最小限の抑制
とありますが、具体的にどのような緊急事態があるのか教えて頂けませんでしょうか。
一時的に不穏がひどくて抑制しようにもグループホームには道具
がなかったり、使えるお薬などもないかと思いまして。
身体拘束委員会が発足されましたが、まだまだ勉強不足で
日頃のケアに不適切な事はないか確認はしました。又資料の読み合わせやアンケートをとりましたが、この次は何をしようか考えていました。
お力を借りたいと思い投稿しました、何か議題や研修はありませんでしょうか?

Pass

[370]
看護師 - 2018年11月18日 (日) 22時30分

三原則として「切迫性」「非代替性」「一次性」があげられます。そして自傷・他害行為がある時ですね。それがない不穏には適さないと思います。道具も昔昔は柔道の帯やシーツを使用していましたが、今は拘束専用に作られた製品を使用しなければなりません。

Pass

[399] 役所からの指導
GH勤務介護福祉士 - 2022年04月06日 (水) 23時23分

初めまして。私たちのホームでも委員会を立ち上げました。年4回の、研修会、三か月に一度開催しています。グループホーム協会のDVDやほかの施設の事例や書籍も活用しています。自分たちでは、はじめのころに、「身体拘束になる前の芽を見つけよう」と、グレーな事例を検討会していました。実地指導の時に内容をしてきされました。身体拘束についてしてはいけないんだ。と、はっきりわかりやすい内容を行うこと。と言われました。そうならないように予防するべきだと思うのですが、投稿者様と同じように実際GHでは、行えない環境です。なので、スピーチロック・机や、壁などでも構想になる事例で研修しています。

Pass

トピックに対するコメントは下記にご入力ください


会員番号または
専門士番号
性別 男性 女性
年代
職業
タイトル
本文
削除キー 項目の保存


RSS
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板