【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中

ここは日本認知症ケア学会員および認知症ケア専門士が集う情報掲示板です.


[83] 入浴辞退される認知症利用者
特養生活相談員 - 2009年06月01日 (月) 23時37分

認知症利用者の方で、入浴を毎日辞退される方がいます。昔は入浴が嫌いだったわけでもないのに辞退されます。職員がうまく声かけしてもなかなか入浴してくれません。なので、入浴をする際には職員2〜3人にて対応しています。何か良い方法や「自分達の施設では入浴を辞退される利用者・入所者にはこのように対応しています。」などのお返事をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

Pass

[84] 入浴拒否について
介護支援専門員 - 2009年06月02日 (火) 16時28分

グループホームのケアマネですが、ホームにもお風呂入りましょうと言うと私は結構ですと毎回断ります。細いかたで、体重測定・体に痒みがあるから薬を塗りましょうなどと話お風呂まで
連れて行きます。脱いでしまうとそんなに拒否なく入浴されます。家族に生活歴など聞くと家庭風呂は、好まないと言われていました。生活歴など振り返って、何が入らない原因かもう少し
検討してみては如何でしょうか

Pass

[109] その苦労、わかります
介護福祉士 - 2009年09月03日 (木) 12時46分

本当に大変ですよね。
以前担当していた方は、今も「共働きの娘夫婦のために小さな孫の面倒を見ている」「仕事も持っている」ので、「昼間に入浴なんてしていられない」という原因を突き止め、それに合わせた声掛けを行いました。今日は日曜だからたまにはゆっくりしてくださいとか、こんなに働いている○○さんより先にはお風呂はいただけませんとか。娘さんに協力してもらったこともあります。
現在拒否される方は、「ここで入らなくてももう帰るからうちで入る」日々。入居してかなり経っていますが、会話も少なく関わりを持ちたくないといった感じですが、少しわかったことはスタッフの焦りや時間を気にするしぐさに敏感で、特定のスタッフだと成功率が高いこと。隣に座りお風呂の話はせずに過ごしただけで「どこに行けばいいの?」と逆に察してくださったこともありました。成功した時には、どうやったの?と情報をもらって次回にチャレンジしてみたり。
やっぱり、その方をよく知ることと、スタッフが余裕をもって働ける環境作りが重要ですよね。後者のほうが難しいけれど。


Pass

[113] 難しいですね。
介護支援専門員 - 2009年09月21日 (月) 16時59分

まずはその方の立場で考えてみるのも一つの方法ではないでしょうか。見当識障害(場所、人)があれば、@ここが特養だといった場所の認識ができていない、A特養の職員と認識できていないなどがもしあるのであれば、知らない場所で知らない人に服を脱がされお風呂に入る事がどれだけ不安を与えているかをケアする職員が理解することで、「大変だけど入浴してね。」と言った気持が入浴時の言葉かけや介助する姿勢に現れ、入浴を拒否する方にも伝わるかもしれません。入浴拒否されるにはなにか原因があると思われますので、職員間での連携。また、あまり気負いすぎないのも大事ではないかと思います。(放りっぱなしにすると言った意味ではありません。)私も経験してきましたが、入浴を嫌がる方を入浴してもらおうとするのは本当に大変だと思いますが、あまり気負わないでくださいね。

Pass

トピックに対するコメントは下記にご入力ください


会員番号または
専門士番号
性別 男性 女性
年代
職業
タイトル
本文
削除キー 項目の保存


RSS
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板