【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中

ここは日本認知症ケア学会員および認知症ケア専門士が集う情報掲示板です.


[92] 安易な抑制
看護師 - 2009年06月12日 (金) 23時01分

私は看護師でICUで働いています。
ICUというところは閉鎖されてて、家族の面会も数時間しかありません。
外の目がないからか、患者さんはベットから少しでも動いたり叫んだりしようもんならすぐに抑制や薬物を使って寝かされてしまいます。
そんな状況を見ていつも胸が痛みますが、周りのスタッフはおかまいなしです。

安易な抑制をするよりベットサイドに足を運ぶ努力をしてほしいし、患者さんが何で叫んだりしているのか、その思いに心を向けることのほうが大切だと思います。

でもそれを言うと「いつどの患者さんが急変するかわかんないのにいちいち1人の患者さんと関われない」と言われます。

どう言えばスタッフの気持ちを変えたられるのか?あるいは私がどう気持ちを切り替えたらいいのか?

教えてください。



Pass

[95] 抑制に対する考え方
理学療法士 - 2009年06月18日 (木) 09時42分

以前、働いていた総合病院では、安易な抑制(拘束帯、薬剤)のオンパレードでした。現在ほど抑制に対する認識も薄かったように思いまが・・・

>安易な抑制をするよりベットサイドに足を運ぶ努力をしてほしいし、患者さんが何で叫んだりしているのか、その思いに心を向けることのほうが大切だと思います。
でもそれを言うと「いつどの患者さんが急変するかわかんないのにいちいち1人の患者さんと関われない」と言われます。

上記の文面から、良くないこととは思いつつも、現実の業務上の忙しさから抑制を行っているように感じます。個々の考え方の改善はもちろん必要ですが、トップダウンで全職員の考え方を改めさせない限り、大きな変化は難しいのではないかと個人的には思います。

医療機関が本人の同意なく患者の身体を拘束することは、原則として違法であるとして、緊急避難的行為にも当たらないとして、患者に対する損害賠償を認めた事例があります。
http://d.hatena.ne.jp/narushisu/20090425/1240648659

Pass

[97] うれしいですね。
介護支援専門員 - 2009年06月19日 (金) 17時06分

医療機関の看護師さんにそんな風に感じておられる方がいてとてもうれしくなりました。ケアマネとして地域の医療機関とずいぶん連携しましたが、認知症の方イコール身体拘束して治療するかまたは家族などが24時間つきそうしかないのが当たり前という風潮が多く残念に感じていました。医療機関の方々と認知症のBPSDのある利用者さんの入院治療についていつも話し合いたいって感じてます。いろんな思いはありますが、自分のできる小さな一歩から始めたいですね。

Pass

[108] 一緒にはたきたいです
介護福祉士 - 2009年09月03日 (木) 12時21分

「病院に入院すると縛られるのは当然」と思うようになって9年。こういう考えを持たれている看護師さんがいるなんて、とても感動しました。
医療機関のほうが、介護施設よりもやるべきことがたくさんあって、上下関係やら何やらと大変なんだろうなと勝手に思い、心の消耗が激しいのではと感じました。
働く場も職種も違いますが、ぜひ一緒に働きたいと思いました。
何の力にもなれませんが、心から応援しています。


Pass

[110] 病院で働くということ。
看護師 - 2009年09月07日 (月) 19時35分

同じ看護の世界にいる者として、とても嬉しく思います。
私も現在、同じような悩みを抱えています。そして、スタッフからいわれのないクレームを浴びせられています。
病院=治療する場所で、≠安心して療養する場所ではないんだなぁと考えてしまいます。

Pass

[116] 私のおばあちゃん
介護福祉士 - 2009年10月09日 (金) 10時55分

祖母が手術後『点滴を外したり、何度もコールをするので、付き添ってほしい』といいわれたことがあります。施設勤務をしいるので、夜勤がありましたが、老いた母にはさせられず、仕事場から家に帰って家事をこなしてまた、病院に泊まって、仕事へ。夜は、ベットで祖母の手を持って起きるとこえかけして点滴に対する不安、道尿似ているのにトイレに行きたいという祖母に
「歩けないからおしっこっとってるよ。ゆっくり寝れるよ」となんどのいいながらの朝を迎えました。

ある日、看護師さんに「今日は見ますからかえっていいですよ。」といわれたときは、看護師さんにも巡回での私の様子を見て何かしらの変化があったんだと思います。

まず、できることをやってください。医療面はわかりませんが、大きな声を出している方に、すぐに対応してみてください。それで落ちかれれば、あなたがやってできれば「できる」といってください。

がんばって

Pass

[291] よいか悪いか
特養職員 - 2012年11月10日 (土) 13時35分

私は何度かの転換点で、今の考えに至っています。
今は、「拘束」≒人権を侵害する犯罪性の高いことと、とらえています。これは、傷害と同じで、程度ではなく行為として判断されるものと思っています。
必要不可欠のこともあり、介護保険運営規定など法にのっとり、拘束を行っている現実もあります。しかし、これはやむ負えないのではなく、本来行ってはいけないことを行っているという認識と、小さな改称でもよいから、継続性と責任ある解消に努めています。職員は病院さんより拘束が良くないことやすべきでないことは理解していると思いますが、日々の瞬間も相手の立場に立っているかが問題です。これは職種ではなく、対人支援者のくくりで考えるべきではないでしょうか。この辺りは、組織の体制や立場でなく、可能な取り組みが見つけられると思います。
がんばるより、忘れず゛今の気持ちを保つように地道にいきませんか。

Pass

トピックに対するコメントは下記にご入力ください


会員番号または
専門士番号
性別 男性 女性
年代
職業
タイトル
本文
削除キー 項目の保存


RSS
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板