【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中

ここは日本認知症ケア学会員および認知症ケア専門士が集う情報掲示板です.


[120] 電話を断る口実
介護福祉士 - 2009年11月12日 (木) 00時23分

グループホームへ入居して、3ヶ月になる利用者さんのことで、相談したいのですが。
先日他の利用者が家族に電話を掛けている様子を見てから自分も掛けたいという訴えが頻回にあります。この利用者のキーパーソンからは、本人が電話したいと言っても、絶対に掛けさせないで欲しいとの要望が出されています。入居前は1人暮らしで、デイサービス利用日以外は連日朝から、かなり頻繁に電話を掛けてこられた為、家族も疲弊しているとのことです。本人は一時的にここにいるつもりで、電話すれば家族がすぐに迎えに来てくれると思っている様子・・・息子に会いたいといつも泣いています。
キーパーソンには、不穏になっても職員できちんと対応するので
面会に来て頂きたいと伝えています。が、まだ1度しか面会には来ていただけていません。家族との信頼関係はこの先少しづつ築いていきたいと思いますが、本人に電話は掛けられないことを、どう説明していいのか、困っています。現に電話している他入居者を見ているので、「次は私の番」とばかりにケアステの前にいます。ちなみに電話を掛けていたのは、たまたまでいつも利用者が電話を掛けているわけではありません。「家に電話して」と頼まれるたびに、何と言えばいいかと、考えてしまいます。

Pass

[125] 時間がたちましたが・・・
介護職員 - 2009年12月03日 (木) 16時38分

状況が変わったかもしれませんが、私なりに考えてみました。
入所するまで毎日のように電話していた方に、いきなり電話してはいけないって言うのは、なんだか気の毒に思います。
家族の方のこれまでのご苦労も分かりますが、一度状態を伝えて、せめて一週間に一度とかでも応じてもらえないか相談してみてはどうでしょうか。
また、デイサービスの日には電話をしなくても落ち着いておられたのでしたら、それはどうしてでしょう。もしかすると、レクレーションなど他にすることがあったら、電話のことを思わなくなるのかもしれませんし、他の利用者さんが電話するときは散歩するなど、電話しているところを見なかったら気にならないのかもしれません。
私は、家族に電話をしてはいけない理由なんて、ないと思っています。利用者さんとご家族との間に入って大変だろうと思いますが、利用者さんの気持ちを伝えて、理解してもらうよう努めることも大切だと思います。

Pass

[128] 電話
教員 - 2009年12月09日 (水) 10時48分

電話をかけてと言われた時には、掛けて留守と伝えるとか、違った番号にTELするとか色々な方法が有ると思います。しかし、今大切なことはその場をどう対処するかではないと思います。大切なのは、何故、その人がそこまでTELをしたがるのか?寂しいならその寂しさをTEL以外の方法で解消できないのか?と言う根本的解決が重要です。なぜなら、不安や心配事は更なるBPSDの拡大を引き起こすからです。対処療法ではなく、根本的解決のために、皆さんで知恵を出してみてください。

Pass

[136] 他の方法は?
介護支援専門員 - 2010年01月14日 (木) 12時15分

本人の寂しさも家族の負担もわかるので切ないですね? 私自身と時と場所を選ばずに、しかも相手の様子が見えない電話は苦手ですので(古い?)、家事や仕事で忙しい時にいきなりかかって来て寂しさを訴えられる家族には、精神的に負担が大きいのではないでしょうか? これを電話ではなく、手紙やメールにする事はできないでしょうか? むろんメールは本人が打つ事は難しいでしょうから、職員が代わってになるでしょうが、家族が時間に余裕がある時に返事してもらうとか。これが絵葉書1枚、「元気?」という簡単なものであっても、本人には家族と繋がっている証になるのでは?

Pass

トピックに対するコメントは下記にご入力ください


会員番号または
専門士番号
性別 男性 女性
年代
職業
タイトル
本文
削除キー 項目の保存


RSS
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板