【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中

ここは日本認知症ケア学会員および認知症ケア専門士が集う情報掲示板です.


[144] 帰宅願望の強い女性
介護支援専門員ええ - 2010年02月08日 (月) 09時24分

75歳の女性です。夫は死亡し3人の子供がいます。グループホームに入所して2年帰宅願望が強く夜間でもあるいていってしまいます。1時間ほど歩いたりホーム内では買い物、散歩、炊事などしてもらったりしています。子供のような利用者の存在がいたときはその利用者の面倒をみていました。クレームがでて2棟のほうに移動になり最初はそんなこともなかったのですが他利用者の面倒を見てあげようとしてして最近では1人でいる時間のほうが多いようです。精神科受診していますが、レンドルミン、デパス、セルシン、内服しています。夜間帰宅願望がでたり不眠でおります。人材の不足からどう対処していいか迷っております。家族は1が月に1ど外食して戻ってきます。自分はおいていかれた
息子が電話すれば迎えにくる。夫の死もわからない。精神科の薬の与え方など医師との連携ができていません。家族との関わり、対処の仕方など教えていただきたいと思います。よろしくお願いします

Pass

[147]
グループホーム管理者 - 2010年02月24日 (水) 18時10分

大変ですね、すでにあれこれ試されての投稿だと思うので、私の提案などは既に実施済みかもしれませんが、私の事業所で帰宅要求の治まったケースを紹介させていただきます。
 何故帰りたいのか帰りたいの先に何があるのかと、本人に関わりながらさぐっていきました。そしてある日A「帰ります。」に「行ってらっしゃい」と見送ると。A「良いの?」職「お気をつけて」A「一緒に来てよ」職「明日の昼なら」A「じゃそうする明日」この方も毎日夕方帰宅要求される。はじめは色々声かけし散歩や家事作業で引きとめていましたが、どうも引きとめられる事が嫌だったようで、行っても良いとなるとやっぱり一人は淋しいからまた今度ってなったようです。今私の施設では帰宅要求は受け止め、本人の気の済むところまで行ってもらってます。もちろん離れて尾行。しかしその手間は、その後のケアは格段に楽になる事がわかり、外出はとめずに尾行が職員に浸透しました。

Pass

[148] RE
教員 - 2010年02月25日 (木) 12時15分

現在、介護者は何に困っていますか?徘徊への対応ですか?本人は何に困っていますか?不安な生活を改善したいのですか?まず、介護者が困っていること、本人が困っていることを明らかにする必要が有ります。そのうえで対応を考えると良いのではないでしょうか。その中で大切なのは、本人の強みに目を向けることだと思います。この人は手伝いや外出ができます。ある意味、残された貴重な能力です。それを生かして、本人にできること、本人がしたいことはありませんか?また、薬剤の調整は現状から考えると有効に作用しているとは思えませんので、必須さと思います。医師との連携ができないのは何故ですか?セカンドピニオンは検討できませんか?家族とは何について連携をして何をしたいのでしょうか?もっと本人とのかかわりを持ってほしいと言うことですか?返信いただければまた、ご相談に乗りたいと思いますので、よろしくお願いします。

Pass

トピックに対するコメントは下記にご入力ください


会員番号または
専門士番号
性別 男性 女性
年代
職業
タイトル
本文
削除キー 項目の保存


RSS
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板