[168] 物取られ妄想に対する対処の仕方、これでいいの? |
- 介護支援専門員兼介護員 - 2010年05月26日 (水) 21時49分
特別養護老人ホームに勤務しております。物を無くす度他人のせいにしてしまう軽度認知症の82歳女性の方です。在宅で生活していた時も、同様のトラブルで家族とうまくいかず軽費老人ホームに入居しました。しかし、そこでもしまい忘れたものや紛失した物を度々他人(入居者)のせいにしてしまい、また、生活する中で、共用の物の使い方を守れなかったりし、軽費老人ホームでの生活が困難になり特別養護老人ホームに入所したとういう経緯があります。現在も物を無くす度、しまい忘れる度他人のせいにし、特養内でも孤立している傾向にあります。ここ、2,3ヶ月前からですが、物取られのターゲットが職員(私)になりました。初めは「そのようなことはない。身に覚えがない」ということを言い続けてきたのですが、思い込みが激しく、私自身も追い込まれてきたため2w程前に上司(主任)に相談しました。主任は総括主任といい案を考えてみるから…としばらく待たされ、約1w後答えがありました。「いくら話しても、思い込みが激しい。このまま聞き流していって、言われたら取っていないということを言っていくしかないだろう。昨日、ご家族に別の用件で電話する事があり息子にも話した。」との答えでした。辛くて辛くて自分一人では解決できないから上司に相談したのに、これって正しい結論だったのか、と思いました。無くなったものは本人が使用している保湿クリームなのですが、「私が毎日使って空を置いていった、私しか知っている人はいない」という内容でした。しかし、そのクリームについては、もちろん主任たちも知っています。「一緒に話をしに行ってもらえないか、私以外にも知っている人がいる事を話して、ターゲットの矛先をぼやかしてもらえないか」とも相談しましたが、「聞き入れてはもらえないだろう」との事で、私が耐えるしかなくなったのです。このケースについてもっと他に対応策は無かったのか、アドバイス、ご意見を聞きたくて投稿しました。毎日々が辛い日々です。
|
|