【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

ここは日本認知症ケア学会員および認知症ケア専門士が集う情報掲示板です.


[233] 言葉の使い方について 例:飲ませる食べさせる
看護師 - 2010年12月16日 (木) 21時45分

認知症について勉強中です。
日常的な看護師間の会話の場面、その他ディスカッションの場面などで、看護師の使う言葉の『〜させる』という言い方に違和感を覚えて数年経ちますが、日本語としては適切な表現なのでしょうか。
普通に聞いて、侮蔑の印象を受ける言葉使いではないものなのでしょうか。
『薬を飲ませる』『食事を食べさせる』『寝かせる』などもそうです。
何か強制感を感じますが、他の方はそんなに気にしないで使っているようなので、私だけが神経質なのでしょうか。

Pass

[234] むしろ。。
医師 - 2010年12月21日 (火) 14時45分

 申し送り、カンファランスなどの場面で使う言葉としては、とくに問題ないのではないでしょうか。スタッフ間の会話で「食べていただく」なんて言わないですよね。
 むしろ、利用者さん(本人さん)、その家族の権利意識が高まってきて「モンスター」が増えてくることのほうが心配です。。

Pass

[235] 利用者は下?
介護職(老人保健施設) - 2010年12月21日 (火) 22時59分

 私も認知症の介護において言葉により、介護者と利用者の壁を感じることは多いです。
 私も以前、「利用者をお風呂に入れる」と言っていた後輩介護職に、お風呂は入れるものではなく入ってもらうもので、その為に介護職としてどのような支援を行うか考える事が重要と話したことがあります。
 「入れる」「させる」等は介護職(看護職)が上で利用者(患者)が下と見ていると思われても仕方ないと思います。
 カンファレンスなどでも、食事介助・入浴介助・就寝介助についてどのようにしているかと話し合えば良いのでは思います。

Pass

[236] コメントありがとうございます
看護師 - 2010年12月29日 (水) 13時12分

医師は、平然と薬を飲ませるといいますよね。
患者は薬を飲まされているのでしょうか。

むずかしいです。
別に下にみているわけではないのでしょうが、モンスターなんとかよりも、パターナリズムの方が問題だと思います。
患者・利用者は下、というのが現状だと思います。
患者側利用者側で考えると下であってはならず、最近は患者も顧客であるという考え方の方が健全な気がしますが、
病気になった人がお客様という考えもしっくりこないというのもわかりますし。
安全と安心、どちらも優先できません。
安全を重視すると、上から目線になるのでしょうか。

後輩には指導しますが、きょとんとされます。感性の違いですかね。

Pass

[249] 言葉の使い方について 例:飲ませる食べさせる
グループホーム管理者(看護師) - 2011年04月24日 (日) 11時20分

遅い投稿になりますが、私自身、「食べさせる」「飲ませる」等の言葉は使わないように職員に指導しています。サービス業と思っていますし、尊厳を忘れずにいたいと思っています

Pass

トピックに対するコメントは下記にご入力ください


会員番号または
専門士番号
性別 男性 女性
年代
職業
タイトル
本文
削除キー 項目の保存


RSS
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板