【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中

ここは日本認知症ケア学会員および認知症ケア専門士が集う情報掲示板です.


[219] 脳梗塞後の前頭葉症状への対応
介護職 - 2010年09月22日 (水) 17時03分

脳梗塞で右前頭葉・頭頂葉が障害部位となり、左上下肢麻痺の方が施設に入居されました。前頭葉症状と言われるものか、脱抑制が強く、スタッフが目の前で他入居者の方のお世話をしているにもかかわらず、スタッフを呼びつづけ自分の介助を要求します。日中、夜間とも排泄介助希望のナースコールも頻回で”少しお待ちくださいね”と状況を伝えても、その時はうなづくが、数秒後に再びスタッフを呼ぶ行為やナースコールを押して要求してきます。現在のところ、認知症状はないようです。周囲のスタッフは皆、対応に疲れ、中にはコールを無視するようなスタッフまでいます。一日のスケジュールを作ってお渡ししましたが効果ありません。何か良いケア方法がありましたら教えていただきたいです。

Pass

[222] 脳梗塞後の前頭葉症状への対応
看護師 - 2010年10月14日 (木) 23時31分

文面からは職員側の要求を解ってもらいたいのか、忙しいから我慢してもらいたいのか・・・としか 読み取れませんでしたが、実際本当に認知症状がないのであれば、利用者さんがどうしてほしいのか、どうすれば落ち着いてもらえるのかという視点から考えないと前に進めないと思います。つまり、スケジュールは介護者の都合も含まれますので、本人にとっては無意味なものですよね。だとすれば、利用者さんの背景から分析するのはもちろんのこと、実際起きている事実というものは どうなのかということを情報を集めて把握し、分析してみると何かが見えてくるかもしれません。
申し送りで 夜間トイレコールが頻回だったとかいわれても 実は4回しかトイレにいってないとか、全く寝なかったと言ってても 20時から2時までの6時間は寝ていたとか、案外個人的感情が入った報告が多いかもしれません。
あとは、性格的なもので、元々一人が寂しいとか なんでも身の回りのことをやってくれている人がいたとか、
あとは呼んでもすぐに来てくれないし、なおかつ気持ち良く対応してくれないから 何度も呼ぶとか…人間 ナースコールを使う理由はさまざまですよね。
答えは一つではないし、ケースによって対応策が違ってくるので
少ない情報からでは ありきたりのことしか 書けませんでしたが、すごく大変な思いをしているんだな・・・と感じました。
でも真剣に考えてくれるあなたみたいなスタッフがいるから、大丈夫ですね。みなさんで もう一度情報を集めて その人自身を理解することから 始めるときっと何か見えてくると思います。
薬剤検討はそれらのことをしつくしてからがいいかと思います。頑張ってください。

Pass

トピックに対するコメントは下記にご入力ください


会員番号または
専門士番号
性別 男性 女性
年代
職業
タイトル
本文
削除キー 項目の保存


RSS
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからブラックフライデーセール12月6まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板