【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

編集パスの方用に。。。

★★Wiki編集パスの方用の掲示板です。 ご要望等、書き書きどうぞ★★ 削除面倒臭いので業者お断り

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

初心者質問をまとめるスレッドなの。
たれお@初心者 2008年03月17日 (月) 14時57分 No.5

icon U^ェ^U できるだけ、職関係のことじゃなくて、E.Kルールのことなど。
他鯖から流れてきた人の為の、ローカルルールや用語の説明もあるといいな。
たれおも、わかんないことをここに記録するね。

(ちなみに、このアイコンは「プカプカ」だよ)
たれお@初心者 2008年03月17日 (月) 15時04分 No.6

icon ◆お買い物のローカルルールを知りたいです。
(このアイコンはうさぎだよ)
転売して原価を下げるための販売なのか、
国内武将なら誰でも買っていい品物なのか、わかんない時があるの。
なかなか国内販売品って見ないから、国宛見るより先にお店を覗いちゃうけど、
買い物する時はまず国宛読んでからがいいのかな?
畝々 2008年03月17日 (月) 18時44分 No.7

icon
なるなる(゜゜*)

価格を知れば、「一般から転がしている途中」なのか、「ただの販売品」なのかが判別付きやすいですよね。
もしくは「ただのぼったくり」なのかヾ(;´▽`A

勝手に書き書き。。。

・国内販売アイテム 

国による面もあるけれど、自分と違う属性のアイテムには手を出さない。序盤、該当職人さんがいない場合は別ですが。。。

あとは自由に買ってよし!

ローカルルールと言えるか悩みますが、何点か販売されていたら買い占めずに、わざと数点残して他の方にも作成の機会を・・・というベテランプレイヤーもかなりいます。
こういう人の場合は、自分の属性が国内に流通している時や、戦争で「この属性は重要だ」という職人さんにアイテムを重点的に回していたりすることが多いです。

※念の為。威力の大きいアイテムを買って、ゴミアイテム?のみ残すのは配慮云々とは当然別物ですヾ(;´▽`A
それはそれで小型歴戦を作成したり、慣れてきて「聖なる雫」を育てるようになってくると便利だったりしますが♪

ログ見て「あれ?この人わざわざアイテムを買い占めずに残してある」という時は、そういう配慮をして下さっているベテランと見て間違いないでしょう。
きっと内心では「他の職人さんに作成する機会と楽しみを」と思って下さっていると思いますよ('-'*)


・転売中の物を見破れ

序盤の「木炭」の他は、「硝子石」のパターンが多いです。
他の物を転売する時は紛らわしいから、国宛なり街宛に一言「転がしています」とか「転がし宜しく」とか「ダンピング」「転売」「0.6売り」と言った言い方でアナウンスが流れると思いますよ('-'*)
「流すので資金のある人よろしく」と書く人も多いかなぁ。

・・・木炭と硝子石以外、みんなで転売し合う姿って見た記憶があまりないのですヾ(;´▽`A

★1番切実かな?硝子石の転売途中の見破り方

硝子石の定価 レベル0 1680 Gold
(現在、全員レベル0しか買えません。階級★★でレベル1になります)

@1回転売 1680×0.6 1008Gの物 →まだ1回は転売して欲しい
A2回転売 1008×0.6 604Gの物 →誰でも買って歴戦OK

時々不思議な人?が0.8転売しているのを見ます。
この場合は

@1回転売 1680×0.8 1344Gの物 →まだ2回は転売して欲しい

こんな感じでしょうか??ヾ(;´▽`A
値段が600ぐらいなら、それ以上の転売は不要ですよ♪



昔、アイテム一覧+1.0値と0.6値を全部書き出してぼったくりを見破るページを作っていたけれど、探して復活させようかしら。。。
職人に慣れてくると、メジャーなアイテムならレベルと値段だけでぼったくりか否か一目で分かるようになりますし、販売製品を見て(この人、いつも1.0だ)とか(0.8が多い気がする)とか分かるようになりますよ('-'*)
2008年03月17日 (月) 20時38分 No.8

icon
アイテム購入画面でシステム売り品の値段見られますから、
システム売りの素材×0.6の値段の物が出ていたら後1段階切り下げる、
それ以下なら使ってOK、と言うのが大雑把に正しいのカナ。

理想論としては、「使う物だけ使う時に買う」
が出来れば一番良いのですけどね。

販売個数制限の都合上総人口が増えると難しくなってくるし、
職人側がどんな物が必要とされているのかを常に把握していないとダメな上に、
買い占めてしまう人が居ると「買える時に買う」と言う形に落ち着いてしまいます。

自キャラの特性上作り易いもの・作り難いものと出来てきますから、
例えば知特化の職人なら自属性の素材+低〜中威力帯の軽目素材を中心に、
力・体力の方なら威力の高目な素材を中心にマイスターさん用に、
みたいに得意分野を生かした買い物をして行くと上手く回るんじゃないカナ。

ローカルルール的なモノ、と言う質問の答えとしてはちと外れてますけども。

*スキル効果等所々間違いがある気がしますが(僕の覚え間違いかも知れないけど)、
勝手に弄ってOKかしら?何処かに変更履歴書き残した方がいい?
畝々 2008年03月17日 (月) 21時53分 No.9

icon
>雪さん

ミスあれば弄くってOKOKです〜。
手元のデータが古かったり、もらい物だったり色々ですしヾ(><*)
たれみみ 2008年03月23日 (日) 02時06分 No.14

icon Q.武器防具装飾品、いくつまで持てるの?
A.武器防具装飾品:それぞれ10個まで。
アイテム:50個まで。

(このアイコンはぞうさん)
たれみみ 2008年03月23日 (日) 04時22分 No.16

icon Q.アイコンの上にある【絶好調】ってなんですか?
HP6/222 MP0/138でも、絶好調の表示のままなので、それとは関係ないことは判ります。
もし【絶不調】になったら、回復方法はあるのでしょうか? また、絶不調にならないために、何かできる事があるのでしょうか?
(このアイコンはひょっとこさん)
たれお@初心者 2008年03月23日 (日) 14時20分 No.17

icon 【onlineのふしぎ】
Q.緑、灰、赤 の名前の違いって、なんだろ…。
緑が同じ国の人、灰がよその国の人、赤は?在野の人かな?
((i)は携帯だよね。E.Kはiモード(docomo)しか対応していないの?)
(このアイコンは、おじさんだよ)

******
みんなの声(お名前は、伏せるね)
「(i)は全部の携帯だと思います〜^^赤は多重チェックというか、同じ回線やプロバイダなのかな?どこかでそんな説明を読んだ気がします〜><」
「携帯は私はauですけどちゃんと携帯モードでも見れますよ〜。お出かけのときとかは便利ですよね^^」
「わたしもauなのですが、携帯からだと耐久破壊のコマが入力できなかったような><でもホント携帯からも入力できて助かりますよね^^」
「あ、確かに計略は入力できないですね・・・。後は部隊関係も全然いじれないです;;機種によるのでしょうかねぇ…」
「他の会社だと部隊移動までできるのですか@_@それは便利ですね〜><」
「超重いけれど、携帯からPCモードという方法もあるかな(ーー;)オン多い時間だと私は全然つながらないけれど(弱っ)>auよ〜」
「docomoですけど普通にPCサイトに入れます。ちなみにパケホーダイで対応可です^^」
畝々 2008年03月23日 (日) 15時12分 No.20

icon
★体調について
関係あるのは戦士さんだけです。攻撃力が変動します。

職人に体調は関係ありません。
ゲーム開始時に普通、後は宿に泊まれば絶好調→ずっっっっっとそのままのはずです。

★オンラインの色
時間によって色が微妙に変動しますが、濃い色で表示されている人は全員自国の人。薄いグレーで表示されているのは全員他国や無所属の人。
赤は接続IPが重なっている人。とはいえ、IP最初の2つが被るとバンバン赤く表示されるよう(諸事情での経験上による推測)です。携帯とか、面白いぐらい赤くなったりします(ただし携帯の人は見えません)

大切なのは「今、誰がオンなのか。携帯か、PCか」。
咄嗟の指揮などをとったり、色々と考える際にとても重要なものです。。。
たれみみ 2008年03月28日 (金) 02時54分 No.21

icon ◆部隊について
部隊に所属するためには、隊長と隊員の滞在都市が一致している必要がある。
(所属後、別の都市になるのはOK)

たれみみ@ミスカトニックから
「部隊て、人数制限があるの U?_?U」
03/28/(Fri) 02:42
畝々@ミスカトニックから
「部隊は隊長1人+隊員5人の6人が定員ね('-'*)じゃないと、山ほど所属して「突撃〜!」が可能になるでしょ?ヾ(;´▽`A」
03/28/(Fri) 02:48

(このアイコンは、お医者さんだょ)
畝々 2008年03月28日 (金) 02時56分 No.22

icon
ありがとうです('-'*)
でも既に書かれていますよ〜♪

いい加減、見やすいように編集しないといけないかなヾ(;´▽`A
私、3/28〜4/3までオン薄いです(汗)私による編集作業はほぼストップと思って下さい。。。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板