めっきりご無沙汰いたしております。
連日多忙の過忙で「あっひゃー」と言っていたら、ジョンがブログ+新譜。
ありがたいことでございます。
ニンジンをぶらさげられた気分でございます。
で、文章提出だの打ち合わせだの出かけるだのなんだかんだで煮えているときに限って、現実逃避という名の息抜きをしたくなるワタクシ。
やめておけばいいのに、「わーい息抜き。息抜き」と前半をちょっとだけ訳しちゃいました。こんな感じです。
やく↓
ジョン・フルシャンテ流「手と脳のためのエクササイズ」
2008年11月14日
やあ、ジョンだよ。
このブログはボクの音楽を聴いてくれている人たちへ、ボクから何かを伝える場として続けていくつもりだよ。
気が向いたらいつでも、自分の感じるままに何でも、とにかく書いていこうという気持ちになったんだ。
ボクは時代遅れの(old=忌々しい)マスコミやテレビやラジオが好きじゃないけども、
ブログならば雑誌のフィルターにかけられることなく、みんなとコミュニケーションがとれるからね。
それにマスコミの戯言って音楽とはなーんの関係もないんだ。
書き始めとなる今日のエントリーでは、エクササイズ(脳と、脳のはたらきに引けをとらない手のためのエクササイズだよ)の説明をさせてもらうね。
このエクササイズは、どんな楽器(声も含む)でも可能と思うんだけど、ギターを使って説明するね。
レッスン1:
例1:
まず、4つの連続音でできている上昇フレーズを繰り返し弾く。
たとえばメジャー・スケールのいちぱん下の1の音から4番目までの音とかね。
それで1から4までの音でできている上昇フレーズを
何度も何度も繰り返して弾くわけだけど、
同時に心では1、2、3、4、5とカウントをとるわけ。
そして心の中でカウントをとっている5拍の1フレーズのうち、1拍目にアクセントをつける。
つまり、左手には左手の仕事をずっと続けさせておき、
心の中では1、2、3、4、5、1、2、3、4、5とカウントをとることにも集中するというわけ。
いつも1拍目は、他の音よりも大きな音になる。
ということは、最初のアクセントが1回目では1番目の音。
では、2回目のアクセントは、2回目の繰り返しの2番目の音。
3回目のアクセントは、3回目の繰り返しの3番目の音。
4回目のアクセントは、4回目の繰り返しの4番目の音。
こうやっていると、
ボクたちは心の中でとっているカウントの1でアクセントをつける世界に呼び戻され、
何度でもエクササイズを続けてしまうよね。
↑
Example2からあとは、まだ日本語化していません。
あ、ここだけは日本語化していました。
下から2番目の段落だったかな?
この部分です
↓
「つまりこのエクササイズというのは
右手は右手で単独に別のことをしている。
左手も左手で単独に別のことをしている。
でも両方が織り成して(交わって)融合すると
3つめの新たなものを作り出す。
たとえば性の異なる人間同士がセックスをすると、
その結果として子どもを授かる。
あるいは意見や信仰の違う人と会話を交わすうちに
視界の広がりを得る。
そういったものなんだよね」