【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定

F1今昔物語の掲示板

御意見、御感想お待ちしています。 記録の間違いの御指摘も、遠慮せずに言ってください。

なお、Writeを押すと一発で投稿になります。注意してください。

ホームページへ戻る

NAME
MAIL
HOME
TITLE
WORD
ICON PASS COOKIE
COLOR
愈々開幕ですね
by ヴォルフガング RES

こんにちは。
開幕前から様々な事件が起こった2011年のF1も遂に開幕ですね。
Vettel二連覇なるかが注目です。

ここは各種の記録が非常に見易く纏められているので重宝しています。
ただ、誠に恐縮ですが誤記と思われる点を幾つか発見しましたので報告します。F1の記録とは余り関係ないものは除いています。
・1950年ダイジェストの最終戦の箇所、最終戦を迎えた時点での点数は、「ファンジオ26点、ファリーナ22点」で、24点はファジオーリ。
・1960年レース結果のクーパーの点数について。第二戦でブルース・マクラーレンが二位に入っているので点数が加算されるはず。また最終的にジャック・ブラバムと合わせて六勝しているので、有効得点は8×6=48(点)かと。
・1996年レース結果のミハエル・シューマッハの予選について。第八戦の順位は「3」。逆に、通算ポール回数は「4」で、デイモン・ヒルが「9」。
・1976年ダイジェスト最終戦、ラウダが連取するには「ハントが5位以下」を期待。
・2010年ダイジェスト第十四戦で、アロンソが先頭に立った時点での六位〜八位の順位ですが、この時点では「ヒュルケンベルク、ウェバー、クビサ」だったと思います。
・細かいですが、レース結果のPP印について、2010年第十戦及び第十七戦のベッテル、2010年第十八戦のヒュルケンベルクや1990年第十四戦セナ等に付与。1976年最終戦のFLは公式が長谷見昌弘としているのを意識されたからでしょうか。
・レース結果での途中移籍の表示について。2009年第十戦フィジケラに「(フェラーリ)」、1966年第七戦ギンサーに「(ホンダ)」。
だと思われます。こちらの勘違いでしたらすみません。

公式も黎明期の辺りはかなり不可解で、はとみね様の記録のほうが信頼性が高いと思います。
今後もどうぞ宜しくお願いします。
2011/03/28(Mon) 23:33[38]

by 管理人はとみね + HOME


1ヶ月近くも返事しなくて申し訳ありません。
ただいま調査中です。図書館に行かなくてはならないんですが時間とれません。次戦までにはなんとか変更したいと思います。

Excelに打ち込んだデータの単なるhtml化なんですけど、重宝してもらえるなんて本当に有り難いことです。
細かいところまで見てもらってるのに、待たせてしまって申し訳ありません…。

2011/04/25(Mon) 18:25[39]

by 管理人はとみね + HOME

大変お待たせしました

ご指摘の件、すべてヴォルフガング様が言うとおりでした。訂正や説明を加え(1976年最終戦のFL)てアップしなおしました。
どれもうっかりとした見落としのまま誤記につながっていて、お恥ずかしい限りです。

興味関心を持って細かく見ていないと気がつかない誤りであることを、調べていて感じました。

本当にありがとうございます。今後も当サイトをよろしくお願いします。

2011/05/19(Thu) 00:54[40]

by ヴォルフガング +

恐縮であります

いえいえ、私にできるのは校閲だけです。
一からこのような記録を作成するのは大変なことだと思います。
少しでもお役に立てて頂けたならば幸いです。

ただ、1960年のクーパーの件ですが、第七戦では「46」点だと思います。インディを除いてまだ六戦目ですから。

それから、これまでは偶々気付いたものを漫然とお尋ねして参りましたが、仔細に見るとレース結果の右の欄の統計、特にFL回数には、まだ他の記述と一致しない点が見受けられるように思います。
ご迷惑でないようでしたら、また報告させて頂きたく存じます。
お忙しい中、お手数をおかけしてすみません。

2011/05/22(Sun) 18:23[41]

by ヴォルフガング +


はとみね様。
レース結果のPP、FL回数の欄を一通り調査しましたところ、新たに次のような誤記と思われる箇所を発見しました。
どうかお時間のあるときにご確認ください。

・1951年第六、七戦のファンジオの点数は、有効得点制により「27」。
・1953年アスカリのFL回数は「5」。但し、資料によっては第五戦でアスカリにFLを認めないものがあるようです。
・1960年第十戦サーティースのPP、FL印は無し。第九戦のP.ヒルにPP印。
・1960年アイルランドのFL回数は「1」。ブラバムのFL回数は「3」。P.ヒルのPP回数は「1」。
・1960年の件のコンストラクターズの件ですが、『F1全史』によると5戦が有効得点のようです。この場合、クーパーだけでなく、ロータスやフェラーリも再計算が必要となりそうです。
・1961年ギンサーのFL回数は「2」。
・1967年第十戦、PP印はヒル。
・1968年開幕戦のクラークにPP、FL印。
・1969年ベルトワーズのPP回数は0。
・1970年最終戦のイクスにFL印。
・1970年レガッツォーニのFL回数は「3」。サーティースのFL回数は「1」。
・1972年第五戦のエイモンにFL印。第七戦のFL印はスチュワート。
・1973年ハルムのFL回数は「3」。
・1975年ドゥパイエ、ブランビラのFL回数は共に「1」。
・1977年第十戦のハントにFL印。
・1980年ラフィーのFL回数は「1」。ロイテマンが0。
・1982年アルボレートのFL回数は「1」。デ・アンジェリスが0。
・1984年アルボレートのFL回数は「1」。ピケが「2」。
・1984年第十二戦以降のワーウィックの点数は「23」。
・1984年ダイジェスト第十戦の記述ですが、セナの初表彰台は同年第六戦モナコでは。
・1986年マンセルのPP回数は「2」。
・1990年第三戦のナニーニにFL印。第十四戦のセナにPP印。
・1991年開幕戦のFL印はアレジのみ。
・1993年開幕戦のFL印はプロストのみ。
・1999年第七戦のクルサードにFL印。
・2001年第八戦のラルフにFL印。第十四戦のミハエルにFL印。
・2002年第九戦のFL印はシューマッハ。
・2005年第二戦のPP印はアロンソのみ。
・2006年第十四戦のPP印はライコネン。
・2009年第五戦のPP印はバトン。第九戦のFL印はアロンソ。
・2011年ダイジェスト第九戦で、ウェバーのPPは今季二度目。
・2011年第十三戦のFL印はハミルトンのみ。
・2011年第十五戦のベッテルはFL印でなく、PP印。
・3連勝記録の頁で、アスカリの九連勝は1953年第四戦まで。

折角ご訂正いただいたばかりなのにすみません。

2011/05/27(Fri) 02:12[42]

by 管理人はとみね + HOME


また返事お待たせしてしまいました。

かなりの数の訂正箇所を調べてもらってありがとうございます。
少しずつ確認して直していきます。
本来なら自分で調べなければならないところを本当にありがとうございます。
全部訂正し終わった頃(今シーズン中にはなんとか!)、またこの掲示板で報告したいと思います。

今後も当サイトをよろしくお願いします。

2011/06/13(Mon) 09:06[43]

by はとみね + HOME

お待たせしてすみませんでした…

今日、単純な誤りだけを訂正しました。

詳しい調査が必要な、、、
・1953年アスカリのFL回数
・1960年の件のコンストラクターズの件
…は、後日調べなおして報告します。

全てのシーズン結果(と今季のダイジェスト)を丹念に読まれたようですね。どう感謝の気持ちを述べていいか分かりません。
なのに反映するのをお待たせして本当に申し訳ありませんでした…。

2011/11/13(Sun) 15:51[44]

はじめまして
by ヴォルフガング RES

はじめまして。
1950年代の記録を拝見しました。
アルベルト・アスカリは格好良いですね。
「このまま行け。今日はお前の日だよ。」
という台詞には痺れました。

ところで、二箇所ほど気になった点があるのですが、
1955年レース結果で、カステロッティの二位回数が「2」となっているのですが、一つは三位ではないでしょうか。
また、年表その2で、1976年のコンストラクター部門の王者が「マクラーレン・フォード」になっていますが、これはフェラーリではないでしょうか。
ご確認をお願いします。
2010/08/16(Mon) 05:35[36]

by 管理人はとみね MAIL + HOME


はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
昔のF1ってどんなだったんだろう、、、という興味が嵩じて、こんなサイトつくるまでになりました。

ご指摘の通りで、こちらのミスです。ただいま修正しました。
細かいところまで見てもらって、本当にありがとうございます。今後も当サイトをよろしくお願いします。

2010/08/17(Tue) 23:45[37]

2009年開幕
by M.S. RES

早くも2戦を終え、元ホンダのブラウン・メルセデス陣営が選手権をリード。本当に、ホンダははずれくじを引いた形になりました。セパンでは5グリッド降格のバリチェロも5位に食い込みましたし、ちょっとやそっとじゃ他のチームは対抗できないようですね。

1994、1995年のダイジェスト読ませていただきました。プロストが引退、セナが亡くなり、リアウィング高が800mmまで制限され、2年間フェラーリが孤軍奮闘で異彩を放ったV12エンジンが消え、チーム数が減っていく… 正にターニングポイントでした。エンジンサプライヤーが8つもあり、日に日にパワーアップしていく。スピードは現代のほうがはるかにありますが、進歩という意味ではあの頃のほうが贅沢だったのかもしれません。いったいF1はどこに向かうのか、想像がつきません。神のみぞ知るといったところでしょうか…
2009/04/07(Tue) 17:18[35]

更新に関するお知らせ
by 管理人はとみね MAIL + HOME + RES

管理人は、去年の11月から地元の中学生のバスケの指導を始めました。

それから一年近く経って、
当サイト更新への情熱に、、、かなりの影響をもたらすほどに、生徒たちが大切な存在になってしまいました。

自分の生活を見つめ、当サイトの過去を物語る部分の更新は難しいという判断に至りました。
バスケは奥深く、その指導はシビアな世界だからです。
よって訪問者の皆様、当サイトは今後しばらく、現在のF1を追うのみの更新となります。
お許しください。
2008/10/01(Wed) 23:13[31]

by M.S. + HOME

ご無沙汰です

今年もいつの間にかF1が終わってしまいましたね。あれは本当に劇的なチャンピオンの決まり方だと思います(観戦してませんが…)。で、来季に向けてのテストが始まっていますけれども、あの不恰好さは暫く違和感ありそうです。

バスケの指導頑張ってください。激動の1994年も気長にお待ちいたしております。

2008/11/21(Fri) 18:54[33]

by 管理人はとみね MAIL + HOME

遅くなりました

遅くなりましたが、新しいダイジェストをアップしました。2月はそこそこ暇なので、早速次のシーズンに取り掛かります。
2009年シーズンも迫ってきました。

今後とも当サイトをよろしくお願いします!

2009/02/10(Tue) 14:41[34]

ウィナーズ・ノートの主な変更点
by 管理人はとみね MAIL + HOME + RES

・J.クラークの完全勝利数が9でしたけど、間違いが発覚したので8に変更しました。
・新たに、R.クビサとH.コバライネンがウィナーの仲間入りを果たしました。
・出走回数でR.バリチェロが最多になりました。G.フィジケラが上位10傑に名乗り出ました。代わりに、M.アルボレートが陥落しました。
・FL数で、K.ライコネンがごぼう抜きを見せ、3番目の数になりました。上はA.プロストとM.シューマッハだけです。
・表彰台数で、K.ライコネンが上位10傑入りしました。F.アロンソが蹴落とされました。
・入賞数で、K.ライコネンが上位10傑入り(10位N.マンセルと同数で)しました。

下の3つの出来事を踏まえると、K.ライコネンには、優勝数やPP数でも10傑入りしてもらいたい気がします。
次回のシーズン末の更新では、どんな変化が生まれるでしょうか…。
2008/08/12(Tue) 22:13[30]

by 管理人はとみね MAIL + HOME

2008年シーズン後の主な変更点

・新たにS.ベッテルがウィナーの仲間入りを果たしました。
・L.ハミルトンがチャンピオンの仲間入り(太字で表示)を果たしました。
・出走回数で、J.トゥルーリが上位10傑入りを果たし、A.プロストが席を譲りました。
・入賞数でF.アロンソが10傑入りを果たし、N.マンセルが脱落しました。

2008/11/06(Thu) 00:38[32]

こんにちは
by M.S. HOME + RES

1992年拝見させていただきました。いやぁ、マンちゃん強い!! この頃ハイノーズはほとんどのマシンが採用していましたが、この頃のウィリアムズの極微アンヘドラルウィングというべきデザインは、当時最高の芸術品だと思います。最も剛性の面では吊下げ式に劣るので消滅していますが…

また、この年は、全チームが全戦2台体制となる最初の年なんですよね。資金的に苦しいチームの中には、2台走らせるのが厳しい所もあるだけに、それが近年のチーム数減少につながっている原因の一つではないかと思います。それにリンクするかのように、1年で3チームも途中撤退するというのも今では考えられないです。今年はスーパーアグリが厳しい状態に陥っていますが、なんとか日本から支援者が出てくればなと思います。

今回も読み応え十分でした。お疲れさまでした。
2008/04/18(Fri) 13:33[28]

by 管理人はとみね MAIL + HOME

恐縮です

私は、この時期のF1をリアルタイムで見てません。
見たことないのに、見たことある人たちをどこまで満足させられるか、自分でも疑問ですけど、少しずつ着実に進めていこうと思います。

今後とも、当サイトをよろしくお願いします。

2008/04/18(Fri) 22:52[29]

おめでとうロベルト!!
by M.S. HOME + RES

遂にBMWクビツァがPP奪取。今夜はテレビ観戦しますよ。

それにしても、フォーミュラニッポンのほうは、ほとんど情報が流れていませんね… 完全にF1に負けてる。FNの方がやってるところ近いのに、歯痒いですなぁ。
2008/04/06(Sun) 12:36[27]

開幕戦終了…
by M.S. HOME + RES

いやぁ、凄い戦いでした。
あれこそレースでしょ、ってな感じの開幕戦。
ハミルトン流石ですが、ウィリアムズの2台は
圧倒的な存在感。
新体制30周年を幸先良く
迎えられてよかったですね。

フェラーリはいきなり痛い展開に…
後は琢磨が最後まで走っていれば
奇跡が期待できたのですが、
まぁ、それはトヨタ&ホンダと同じく
タラレバは通用せずってことで。

次のGPも楽しみですね。
2008/03/16(Sun) 18:46[26]

F1予想レース
by ヴィル HOME + RES

F1の順位を予想して、億万長者を目指せ!!

競馬のように所持金(架空)で賭けて予想します。
詳しくは使用説明、馬券設定をご覧ください。

新規登録をすると、すぐに参加できます。
ぜひ参加してください。

http://whss.biz/~vill/cgi-bin/wins/wins.cgi
2008/03/10(Mon) 20:15[25]

1万回のご訪問
by 管理人はとみね MAIL + HOME + RES

今日、アクセス数が10000をこえました。
訪問者の皆様、いつもいつもありがとうございます。これからも更新頑張ります!
2008/01/31(Thu) 23:49[22]

by M.S. + HOME

はじめまして

10000ヒットおめでとうございます。

F1ダイジェスト拝見させていただきましたが、どの年も読みごたえがありますネ。次は1992年、荒法師と貴公子の激戦ですね。91年を以てピケが引退、その後も大物が去り、そしてセナも… 出揃うごとに寂しさを感じるのも事実ですが、気長にお待ちしてます。

2008/03/06(Thu) 23:39[23]

by 管理人はとみね MAIL + HOME

ご訪問ありがとうございます

現在、資料を集め終わって、ダイジェストの原型が出来上がったところです。まだまだお待たせすることになります。
しかも、そうこうする内に、2008年の開幕も迫ってきてしまいました。

とにかく頑張ります。今後とも、当サイトをよろしくお願いします!

2008/03/09(Sun) 00:31[24]




Number Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月24日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板