ブログにコメントが入れられないです
尾白川にいかれたんですね。 うちは、例年なら、すぐ近くで連休を過ごしていましたよ。
横手の駒ケ岳神社のすぐ下に家があるのです。 <script type='text/javascript' charset='UTF-8' src='http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=35.79214978236819&lon=138.2982427528324&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.787728723078786&hlon=138.3076412132205&ei=utf-8&s=127397234086e48faa296ba400395ba4870942d05b&width=480&height=360'></script>
No.877 ぷーまま 2010年05月16日 (日) 10時20分
こんにちは
ブログでご迷惑をおかけしました。 もしかしたら半角文字コメント制限をしているからなのかもしれません。 半角文字コメント制限はずしてみました。これで大丈夫だと良いのですが。 また試してみてください。 他の方にも迷惑かけてたのかな?
No.878 hosikuzu 2010年05月16日 (日) 16時29分
すごい!
横手にお家があるのですか? すごいです。 あの辺は本当に良いところですね。連休をそこですごせるなんて最高ですね。 白州は本当に素晴らしいところですね。水は美味しいし、温泉もあるし。 何といっても南アルプスや八ヶ岳が見えるのがいいです。 私も大好きで、たまに行きます。でも、日帰りですけれど。 サントリーのウイスキー工場も大好きです。 北杜市の七賢の日本酒は「ひやおろし」を取っています。これは、注文でしか手に入らないので、従業員の人も注文で手に入れるそうです。 クール宅急便できます。寒くならないと飲めないお酒です。
本当にいいところですよね。
No.879 hosikuzu 2010年05月16日 (日) 16時31分
まあ!良く御存知で
甲斐駒ケ岳神社が親戚なのです。 今度是非遊びにいらしてください。 七賢、サントリー、谷桜コースなど(笑)ありますから。 あ、表の鳥のさえずりですが、たぶんガビチョウだと思います。 このあたりにはまだ現れないなあと思っていたのですが、うちの周りだけなのかしら。 中国原産の鳥で鳴き声を聞くために持ち込まれた物が逃げたようです。 日本人にはちょっと鳴き声が大きすぎて、あまり好かれていませんが思い切り増えている鳥です。 眉が書いたようにはっきりしているので画眉鳥(ガビチョウ)です。 けっこう大きい鳥です。ヒヨドリをちょっとだけ小さくしたくらい。 ウグイスの鳴きまねもします。 いろんな鳴き声の最後に「オイチィヨ、オイチィヨ」と啼く、と友人はいいます。 http://www.youtube.com/watch?v=4I3fgG75yEE http://www.youtube.com/watch?v=dxv6v164NQY http://www.youtube.com/watch?v=GEWraevJKeI
同じではありませんか??
No.880 ぷーまま 2010年05月16日 (日) 17時38分
あっ 同じだ。ガビチョウだね。
甲斐駒ケ岳神社が親戚だなんて。またまたびっくりです。 すごすぎます。 谷桜コースは知りませんでした。 いろいろとよいところ教えてください。
同じ鳴き方ですね。 ガビチョウっていうんですね。 鳴き声がすごく気になって思わず動画で撮ったんだけど、鳴き声の観賞用の鳥だったんですね。 このコンパクトカメラの動画はyoutubeに使えなくて、仕方なくそのまま載せたけど重いです。早くカメラなおってこないかな・・・ 真っ白い眉毛で可愛い鳥ですね。姿見たかったな。もっとよく探せばよかった。 三つ目の動画は鶯の鳴き真似してますね。おもしろい鳥だね〜。 すごく重いので、もう少ししたら私の画像は外します。 でも、貼ったおかげで名前とか分かったのでラッキーでした。
それにしても詳しいですね。本当にいろんなことできて知ってて、すごい!!! これからも、いろいろ教えてください。 お友達になれてすごくうれしいです。^^これからが楽しみ〜〜〜。 ワンちゃんの写真もいつか載せてね。 すごくかっこいい。いつか本物に会えるといいな。 ノエル君の赤頭巾ちゃん、何度も見ました。最高でした。
No.881 hosikuzu 2010年05月16日 (日) 22時57分
|