「ジャズピアノ弾こうよ!」「Swingy Jazz School」共有掲示板

いらっしゃいませ、ごゆっくり! エチケットとして、質問、依頼には「お願いします」。回答には「ありがとう」の言葉を忘れずにね。
#できれば内容が分かるタイトル(全角で)だとありがたいです。削除キーを使って後から編集・削除ができます。
#ダビング・コピー等の依頼は違法のためできません。 うるさくてごめん、でも書き込み楽しみに待ってるよ。 どうぞよろしく! Swingy

「ジャズピアノ弾こうよ」トップページへ / 「Swingy Jazz School」トップページへ /
「ジャズピアノ仲間」 / 「過去ログ1-22(08.7.3更新)」

投 稿 コ ー ナ ー
お名前(必須)
題名(必須)
内容(必須)
アップロード
アップロード
アップロード
メール
URL
削除キー(推奨) 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[2925] 歌伴 辛い dim-kiyo - 2017/06/09(金) 16:55 -

ご無沙汰しております。
dim-kiyo

ページ開設 15年 ありがとうございました。
6月 68才になります。
セッションはひまなのでほぼ毎週行ってます。
こんな時間が自分にくるなんて夢の様です。

早速ですが
歌伴に悩んでおります。
インストはお陰様でそこそこ出来るようになりました。

歌伴は
●聞いた事のない曲
●やったことのない「キー」
●イントロどうしよう?


いつも恥をかいています。
つらいな!

やるしかないのですが
何かアドバイスいあだけましたら
ありがたいです。


東京JAZZは録画は毎年しています。
過去全て(VHSからブルーレイ)
一時ジャズからだいぶ外れた感ありましたが
少し戻ったかなというこのごろですね

[2926] 歌伴 Swingy - 2017/06/09(金) 22:55 - HOME

dim-kiyoさん、こんばんは。
書き込みありがとうございます。

HPずいぶん長く続きました。
ありがとうございます。

毎週セッションに行かれ、インストはできるようになられたとのこと、良かったですね!

ご質問の件、回答させていただきますが、今しばらくお待ち下さい。

[2927] 歌伴&初見について Swingy - 2017/06/14(水) 11:14 - HOME

dim-kiyoさん
お待たせいたしました。

歌伴と初見と分けて書いてみますね。


歌伴について

・自分で伴奏だけ弾いて録音し、それに合わせて
歌ってみる。歌いにくいと感じることがあれば、
そのポイントを修正する。

・アドリブの難しい時は、ピアノソロが
回ってきても、メロディフェイクくらいにしておく。
 
・曲の始めと終わりが難しいので、
曲の練習はインスト用の曲でも、
つねにイントロ、エンディングをつけて練習する。
イントロ→テーマ→エンディングのように
イントロ、エンディングを多く練習。

・できるだけ多くの曲に使える便利な
イントロやエンディングを用意。
それを全部のキー、色々なテンポ、
色々なリズム、色々な雰囲気で練習する。

・キーの分かりやすい比較的簡単な曲を
 全調、幅広いテンポで練習。
 Bye Bye Blackbirdとかいかがでしょうか。
 メジャーでスイングの曲を一つ
 マイナーでボサノバの曲を一つ
 バラードを一つ



初見について

転調も多いので、キーや度数を、不正確でも
構わないので、さっと把握する習慣をつける。

初めての曲を一曲選ぶ。
10分後に本番という想定で、やれることをやり、
10分後に一発勝負で録音。

準備時間を1分にするとか、1時間にするとか、
いろいろやってみてください。
いずれも、すぐ録音してチェックします。
さっと把握するのに何が必要か分かってくると思います。

参考にしていただければ幸いです。

[2928] 歌伴ご指導感謝 dim-kiyo - 2017/06/18(日) 15:46 -

Swingyさん繁忙な中、お時間とらせてしまいまして
申し訳ありませんでした。

実は、dim-kiyoもジャズボーカル始めました。
※始めた理由省略します。
自分がう歌っていると、ピアノ伴奏のコード感のなさ
音程のとりずらさでメタメタの時がありました。
ジャズの伴奏はテンションが入るなどで、一度音程がわからなくなるとなかなかメロディーがつかめません。
他にも曲の入口(始まりやサビに入る時等)ピアノは音の案内が必要が必要と感じました。
それで、Swingyさんの解説の内容が理解できました。『歌いにくいポイントを修正する。事』)
イントロとエンディングは全キーでラテン系スング系をやり始めた所で、やれやれと思っていたら

<一点質問させてください>
Swingyさんの今回の解説で全調で練習との方法が
述べられていました。
全キーの練習放方法ですが
Bye Bye BlackBird等でFのキーに対して
その譜面を見ながらF,Bb,Eb,Ab,Db,Gb,B,E,A,D,G,C
などと頭で計算(譜面に書かず)してキーを
変えて練習して行くことなのでしょうか?
(たぶんそうですね)
キーを変えるのは一度その場で書き換えたことはありますが、上記の練習はしたことありません。
譜面と違うキーを譜面見ながら弾ける人がいます。
自分にできるのだろうか?
でも出来ると大きな武器にはなりますが
具体的にはどうしたら良いですか?
解説するまでもないですかね?

Swingyさん解説最後の初見について
『さっと把握』これも自分の弱いところです。
ボーカルの譜面は転調の他、D.S D.C CODAやら色々で把握しづらいのがあります。
そのへん大事ですね。

ピアノは誰もが憧れる楽器です。
自分は、上手くはありませんが、誇りを持って
練習に励み
時間が立っていいお知らせをしたいものです。





[2929] ご質問の件 Swingy - 2017/06/22(木) 01:52 - HOME

「Bye Bye BlackBird等でFのキーに対して
その譜面を見ながらF,Bb,Eb,Ab,Db,Gb,B,E,A,D,G,C
などと頭で計算(譜面に書かず)してキーを
変えて練習して行くことなのでしょうか?
(たぶんそうですね)」

いずれはそうできたら素晴らしいですが、まずは全部書いたほうが良いと思います。いろいろなキーのコード進行を見慣れる必要もあるからです。見慣れて、それぞれのキーの、よくあるコード進行が目に焼き付いてから、見ないで移調する訓練に移行する方が良いと思います。でないとむやみに時間がかかると思います。

僕はある時期、できるだけ簡単な曲から、100曲くらい全調でコード譜を書いてテーマのメロディや伴奏だけ練習しました。アドリブもやるのでしたら数曲で十分効果があると思います。

良いお知らせ、楽しみにしています♪

[2930] 遠い目標に対しては Swingy - 2017/06/28(水) 11:37 - HOME

先の質問への回答に関連してもう一言。

遠い目標は、むやみに追いかけない。

10mの壁は、そのままよじ登るよりも、
20cmの階段50段にした方が、よっぽど楽に登れますから。

もちろん、一度よじ登ってみて、その凄さを味わうのもいいかもしれません(笑)。

無理だなと分かったら、50段でなくても10段でもいいのですが、
目標に対して、階段を作るということが一つ。

もう一つは、違うキーで弾くという、凄い技術を可能にしているのは何なのかを知ること。

これは出来ている人に聞かないと、たぶん周りからはわからないのですけれども・・・きっと一人一人違いますし・・・

違うキーで弾くときに、頭で考えているだけでなく、いろいろな感覚や記憶を使っているはずなのです。

耳が覚えていたり、目が覚えていたり、手が覚えていたりして、
よくわからないけど、たぶんこうだろうという感じで弾けちゃったりすることがあるのです。

そういう部分があるので、始めはキーを替えて書いた譜面を見ながらでよいので、どんどん弾いて、耳や目や手でも覚えていくといいと思い、そのように書きました。

[2931] やっても、やっても dim-kiyo - 2017/06/30(金) 16:30 -

具体的で、やるべきことが良くわかりました。
ありがとうございます。
ただ、自分にはどこまで出来るか
やりたいこと、やらなければならないことが他にあり過ぎて、でも全部やりたい。
欲深ですね。

でもキリがありませんが、ジャズピアノの峠が
見えてきました。(アマチュアとして)

いつか、進歩したご報告が出来ます様に、
練習、練習ですね

ではまた!

感謝!



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板