【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!

【将棋】診断士の自戦記解説

診断士の実践譜。勝ったり負けたりの内容ですが、ご参考になれば…

将棋Ch[しょうぎチャンネル]総合[おしらせ]版へ戻る

【将棋】級位者用棋譜診断 Part.2 へ進む

【将棋】級位者用棋譜診断[旧版] へ進む

【将棋】詰め問題 へ進む

【将棋】ゆっくり1手指し対局 へ進む

将棋Ch[しょうぎチャンネル]ご意見・ご要望・ご質問等 へ進む

■本日:42回 ■昨日:9回 ■合計:36018回

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン (リスト)  /アイコンURL
削除キー COOKIE

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください



[ No.1 ] 中飛車の攻防戦 三番勝負 【第1局】 投稿者: 2015年05月01日 (金) 23時59分
【自戦記019−1】

        .   ,.  - ― -  ._          
          /        `ヽ..        
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  【自戦記019】を 
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   うっpしますた。
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
             レヘく / '.   \ヘ丿.       
.               /`' ー ^ー'´\ ..   

4月某所にて対局した棋譜です。
中飛車関係の棋譜で3局ほど指したものです。
第1局と第2局の対戦者は同じ方。第3局は別の方です。
今週から毎週1局ずつ3週にかけてうっpする予定です。

まずは第1局: 「ツノ銀中飛車vs△6四金(▲4六金)戦法」の攻防戦です。

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べしてお楽しみ下さい。

[1/6]  

[ No.2 ] 【自戦記019−2】 投稿者: とある診断士 2015年05月02日 (土) 00時04分
戦型:ツノ銀中飛車vs△6四金戦法
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲5八飛
*角道を止めての先手中飛車。
△4二玉
*先手中飛車と判れば玉を囲い、対抗型へと誘導。
▲4八玉
*玉には玉をとばかりに一般的な展開に…
△3二玉▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △1四歩
*穴熊診断。
▲1六歩
*端歩を受ける。
△4二銀
*端歩を受けた事で、ほぼ穴熊は無しと判断。
*舟囲いからの急戦を目指す。
▲3八銀
*片美濃囲いの完成。
△8五歩 ▲7七角 △7四歩
*急戦の意思表示。
▲6七銀
*作戦の岐路。「ツノ銀中飛車」の基本形。
△5三金
*作戦の岐路。
*△5三銀左(持久戦思考だけど△7四歩とのバランスが悪い)や
*△7三銀の棒銀模様等が有りますが、本譜では金を上げて「△6四金(▲4六金)戦法」
*を選択です。
*
*この戦型は明確な狙いが曖昧ですが、金を攻めに参加させる事により押したり引いたり
*とポイントを徐々に稼ぐ戦い方が基本路線の戦型です。
▲7八金 △6四金
*金を攻めに使います。
▲5九飛
*角交換になった時に△6九角の割打ち(?)を防ぐ事と同時に手待ちの意味合いが大きい。

[2/6]  

[ No.3 ] 【自戦記019−3】 投稿者: とある診断士 2015年05月02日 (土) 00時05分
△5三銀右
*この戦型の基本形。別称で「金立ち戦法」とも言いますね。
▲4六歩 △4四歩
*▲5九飛型の場合は角道を止めるのがこの戦型特有の戦い方。
*
*ここで角道を止めずに△7五歩と仕掛けるのは▲6五歩の切り返しがあり、
*△同金▲2二角成△同玉▲7五歩で後手陣がバラバラとなり、
*まとめる事に苦労します。
▲3六歩 △7二飛
*袖飛車にし、角頭を狙います。
▲6八角 △7五歩
*このタイミングで仕掛ける事が定跡です。
▲同 歩
*作戦の岐路。
*通常は▲7七金と形悪く受けるのが定跡です。
*以下△7四金(直ぐに△7六歩と攻めないのがミソ)と寄り、
*▲7五歩△同金▲7六歩△7四金と引き、次に△6四歩〜△6五歩と
*6筋から圧力をかけるのが大きな狙い筋です。
*よってここで定跡から外れます。  サヨウナラ〜(・ω・)ノシ
△同 金 ▲5五歩
*反発!
△同 歩 ▲同 飛 △5四歩
*△6六金と攻め合い(▲同銀は△7八飛成)を目指すのは時期尚早となり、
*▲7三歩の叩きがイヤミです。
*以下△同飛▲7七桂△6七金▲同金△8三飛の受けに対し、
*▲7五飛と回られると五手は対応に困ります。
▲5九飛 △4三銀
*作戦の岐路。
*5筋の守りを優先させた第2次駒組み戦ですが、
*検討後△6六金の無理攻めも合ったかも...  (−−;)ウ〜ン…
*▲7三歩の叩きに△同飛▲7七桂△6七金▲同金△7四飛(△6五桂を避ける)に
*▲5六飛と浮き、その後△7六歩と桂頭攻めを敢行するor△7三桂と力を貯める等
*でそれぞれ一局です。
▲5七角 △6四歩 ▲2六歩 △4二金
*自陣を引き締め、今後の戦いに備える。
▲9六歩 △9四歩
*安易に端歩を受けると少々危険かも知れませんが、
*先手から直ぐに反撃が難しい為、端歩を受けておく。

[3/6]  

[ No.4 ] 【自戦記019−4】 投稿者: とある診断士 2015年05月02日 (土) 00時06分
▲8八金
*甘い手(?)。
*△6五歩〜△4五歩からの居角の活用or△8六歩〜△8二飛の攻め筋を防いだ手
*と同時に金が僻地へと行くので感覚的には指しにくい手です。
*
*なのでココでは▲6八金と左辺を捨てて中央へ寄せるor▲7九飛と飛の援軍を送る等
*で各々一局だった感じです。
△7四飛
*次に△7三桂の跳ねを含みにした手でしたが、△6五歩と決戦に出る手も合ったかも…
*▲同歩△4五歩▲7七金(▲同歩は△8八角成が厳しい)△6五金▲4五歩の時に
*△7七角成からの角切りを敢行して後手ペースの流れです。
▲7九飛 △6五歩 ▲同 歩 △7六歩
*重い手ですが、7筋を制圧するために必要な一手。
▲6六銀
*反発ですが直接的過ぎる為、見落としかな?
*▲7七歩から反発し△同歩成▲同金と遊び駒状態の「金」を活用させるのが筋。
△同 金 ▲同 角 △7五銀
*手堅く押さえる。
▲5七角 △4五歩 ▲9八金 △6六銀 ▲3九角 △4六歩
*後手好調な展開です。
▲6四歩 △同 銀 ▲6九飛 △6八歩
*飛頭を叩いて手番を握る。
▲同 飛 △6七歩 ▲5八飛 △7七歩成
*と金が出来て後手が主導権を握っています。
▲4四歩
*手筋の叩き。
*△同銀なら▲6六角と銀を取る狙いですが…
△同 角 ▲4五金
*重い手。
*▲4五歩が筋ですが… 
*△3三角▲4四金△6八歩成▲3三金△同桂のあと
*▲4八飛or▲6六角でも難しいと判断した感じですね。
△6八歩成
*攻め合い。
*下手に受けると囲いが薄いので危険と判断しました。
*その為△3三角と引くのは▲4四歩△同銀▲同金(▲3四金も有るかも…)
*△同角▲5四飛でもつれてしまう。
▲4四金 △5八と
*攻めの拠点である飛をもぎ取り、寄せ合い勝負に討って出ました。
▲4三金 △同 金 ▲6六角
*先手必死の頑張り。

[4/6]  

[ No.5 ] 【自戦記019−5】 投稿者: とある診断士 2015年05月02日 (土) 00時07分
△6八飛
*決め手!
*寄せ合い勝負で『一手勝ち』を狙う。
*形良く△5五銀と受けるのは▲5二銀がイヤミとなり、△4二金打▲4三銀成
*△同金(△同玉は▲5五角△同歩▲6五角の王手飛車取り)▲5二銀と絡まれ
*徐々に先手ペースの流れになりやすい。
▲1一角成 △4九と ▲6三角
*飛取り詰めろの形作りで、最後のおながい。
*ですが次に△4七歩成と詰めろをかけたり先手玉を詰め損なうと
*▲4一銀からの即詰みが有り、△4二玉▲5一銀△同玉▲5二銀成までの詰み。
*そのような訳で最後の最後に頓死のワナがありますね。
△3八飛成 ▲同 玉 △4八と
*ココで先手が投了。
*投了以降は▲3七玉の逃げに△2七金と放るのが決め手となり、以下▲同玉△3八銀
*▲3七玉△4七と▲2八玉△2七金までの詰みです。
*また△2七金に▲4六玉と逃げるのは△5五銀打▲同馬△同銀▲4五玉△4四金まで。
*▲4八玉と下がるのは△4七銀▲5七玉△5六金までと、いずれも即詰みが有ります。
*…と言う訳でここでの「投了」は仕方がない所ですね。
まで88手で後手の勝ち

[5/6]  

[ No.6 ] 【自戦記019−6】 投稿者: とある診断士 2015年05月02日 (土) 00時08分
戦型:ツノ銀中飛車vs△6四金(▲4六金)戦法
先手:あいて
後手:とある診断士

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲5八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △4二銀 ▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲6七銀 △5三金
▲7八金 △6四金 ▲5九飛 △5三銀右 ▲4六歩 △4四歩 ▲3六歩 △7二飛
▲6八角 △7五歩 ▲同 歩 △同 金 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 飛 △5四歩
▲5九飛 △4三銀 ▲5七角 △6四歩 ▲2六歩 △4二金 ▲9六歩 △9四歩
▲8八金 △7四飛 ▲7九飛 △6五歩 ▲同 歩 △7六歩 ▲6六銀 △同 金
▲同 角 △7五銀 ▲5七角 △4五歩 ▲9八金 △6六銀 ▲3九角 △4六歩
▲6四歩 △同 銀 ▲6九飛 △6八歩 ▲同 飛 △6七歩 ▲5八飛 △7七歩成
▲4四歩 △同 角 ▲4五金 △6八歩成 ▲4四金 △5八と ▲4三金 △同 金
▲6六角 △6八飛 ▲1一角成 △4九と ▲6三角 △3八飛成 ▲同 玉 △4八と
まで88手で後手の勝ち

[6/6]

[ No.7 ] 中飛車の攻防戦 三番勝負 【第1局】 投稿者: とある診断士 2015年05月02日 (土) 00時09分
   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆

[ No.17 ] 投稿者: えりんぎ 2015年05月13日 (水) 19時47分
遅ればせながら棋譜並べさせて頂きました

中飛車は割と苦手な部類なので勉強になりますm(_ _)m
64金戦法というのは初めて見ました
金を攻めに使うのは意外な感じがしますがなかなか面白いですね
中盤から終盤にかけて相手の大駒を完全に押さえ込んでいて理想的な展開と思いました

最後63角の場面は、自分なら余裕で間違えてたと思います(・∀・;)
やっぱり終盤力って大事ですね

今度ツノ銀中飛車を相手にする時は64金戦法を一度試してみようかと思いました

あとリクエストですが、対ゴキゲン中飛車が苦手なのでそれもあったら見てみたいです
気が向いたらお願いしますw

[ No.18 ] ありがとうございます。 投稿者: とある診断士 2015年05月14日 (木) 22時19分
[ No.17 ] : えりんぎ 殿

棋譜並べして頂きましてありがとうございます。感謝感謝です。  m( _ _;)m

本譜で採用した▲4六金(△6四金)戦法は対ツノ銀中飛車戦に特化した戦型です。
この戦型は先手・後手関係なく使えますし、急戦・持久戦どちらにも対応出来ます。
また古〜くからある戦型ですが、ツノ銀中飛車に当たる確率が大変低いため使い手
が少ないと予想されます。その為、知識として覚えておくと便利です。
※他の振り飛車で流用出来るかどうかは定かではありませんが、何かの役に立つかも...

現在手に入る棋書については難しいかと思われますので、グーグル先生当たりに
「将棋 4六金戦法」で検索すればよろしいかと思われます。頑張って下さいね。


>最後63角の場面は、自分なら余裕で間違えてたと思います(・∀・;)
>やっぱり終盤力って大事ですね
▲6三角(85)の詰めろはチョットした爆弾です。形作りと決めつけ、うっかり△4七歩成
(詰めろ)など指したら▲4一銀からの即詰みに討ち取ろうとする狙いがある手です。
対局時にて指された瞬間「あれ〜?」と思ったのですが、幸いにも△3八飛成からの詰み
が見えていたので難を逃れました。高段者同士の対局では最後の最後まで手が抜けませんね。


>あとリクエストですが、対ゴキゲン中飛車が苦手なのでそれもあったら見てみたいです
>気が向いたらお願いしますw
最近の傾向として「先手中飛車」に当たる確率は高いのですが、「ゴキゲン中飛車」に
当たる確率は低くなってきました。おそらく「超速▲3七銀」の威力が強いため、
振り党の方々には脅威になっているようです。その結果、反動として「角交換振り飛車」
か「相振り飛車」に当たる確率が高いですね。
そのような訳で、今度何かの時に「ゴキゲン中飛車」に当たったら頑張ってみます。

[1/1]





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板