【将棋】診断士の自戦記解説
診断士の実践譜。勝ったり負けたりの内容ですが、ご参考になれば…
将棋Ch[しょうぎチャンネル]総合[おしらせ]版へ戻る
【将棋】級位者用棋譜診断 Part.2 へ進む
【将棋】級位者用棋譜診断[旧版] へ進む
【将棋】詰め問題 へ進む
【将棋】ゆっくり1手指し対局 へ進む
将棋Ch[しょうぎチャンネル]ご意見・ご要望・ご質問等 へ進む
■本日:28回 ■昨日:9回 ■合計:36004回
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
[ No.953 ]
【自戦記117−01 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者:
2021年01月02日 (土) 16時35分 |
|
|
|
某所で対局したものです。 前局と本局は普段あまり指さないある方との「復活記念!となる二番勝負」。 今回は其の第2局となります。第1局は勝利出来ましたが本局ではどうか?
戦型は「相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]」です。 序盤早々に3,5筋とお互い歩交換してから第2次駒組み戦へ。 以降序盤の駒組みがほぼ理想型に近い進行し、先手・後手共に満足な展開へ。 ですが・・・ 先手が仕掛ける一手前に思わぬ誤算が・・・
果たして本局の結果は、どうなりましたか・・・
勝てたん? ((o(∇^*o) ワクワク♪ ドキドキ♪ (o*^∇)o)) 負けたん?
[1/11] |
|
[ No.954 ]
【自戦記117−02 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時06分 |
|
|
|
■□■ 復活記念!となる二番勝負 予定・結果 ■□■
■第1局 ▲あいて ●−○ △とある診断士 戦型:相掛かり 158手で後手の勝ち
■第2局 ←なう ▲とある診断士 vs △あいて
[2/11] |
|
[ No.955 ]
【自戦記117−03 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時12分 |
|
|
|
棋戦:自戦記117 戦型:矢倉[右四間飛車] 先手:とある診断士 後手:あいて
*本局は普段あまり指さないある方との「復活記念!となる二番勝負」の第2局です。 *戦型は「相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]」。大まかに言えば先手の攻撃型に対し、 *後手がカウンターで挑む中盤の攻防戦が魅力でしょうか?ち、違うのかな? *序盤早々に3筋,5筋とお互い歩交換してから第2次駒組み戦へと突入です。 *以降序盤の駒組みがほぼ理想型に近い進行で先手・後手共に満足な展開へ。 *ですが・・・ 先手が仕掛ける一手前に思わぬ誤算が・・・ *果たして本局の結果は、どうなりましたか・・・ ▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 *矢倉の出だし。 *近年では▲7七銀と左銀が上がる旧定跡にする手順もよくある指し方ですね。 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 *作戦の岐路。 *ココでは▲6七銀からの振り飛車ot単に▲5八飛の中飛車もよくある作戦ですが、 *右銀を上げた事で居飛車への意思表示。 △5二金右 ▲7七銀 △4四歩 ▲7八金 *変化へ。 *後手の角道が止まった状態ですので▲7九角と右辺に利かせるのが定跡です。 *以下△3二銀▲3六歩△3一角▲5八金右と自陣を整備して一局が主な一例です。 △3二銀 ▲5八金 △3一角 ▲2六歩 *変化球。 *▲7九角と「角には角を」の指し方が矢倉戦ではよくあるパターン。 △3三銀 ▲2五歩 *早い感じですが飛先を決める。 △3二金 ▲7九角 △4一玉 ▲6九玉 *居玉を避ける。 *矢倉戦特有の「玉には玉を」の構想。 △7四歩 ▲3六歩 △4三金右 ▲6七金右 △5三銀 *作戦の岐路。 *右銀を攻めよりも、先に△5三銀〜△4五歩〜△4四銀と上部に圧力をかける構想。 *先手の攻撃陣を牽制しつつ、カウンターで勝負する作戦。 ▲3七銀 *作戦の岐路。 *主流である「▲3七銀戦法」。攻撃重視の作戦となりますが・・・ △6四銀 *作戦の岐路。 *右銀を4段目に繰り出し攻めに使う構想。
[3/11] |
|
[ No.956 ]
【自戦記117−04 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時15分 |
|
|
|
▲3五歩 *前哨戦。 *△6四角で牽制される前に3筋の歩交換を目指す。 △同 歩 ▲同 角 △4二角 ▲3六銀 *4段目へ。 *3筋に銀を繰り出し攻撃陣の理想型を目指す。 △7三桂 ▲3七桂 △5五歩 *反発! *矢倉戦にてこの局面における定跡手となります。 *歩交換後▲4六角なら利きを緩和させるのが目的。 ▲同 歩 △同 銀 ▲5六歩 *素直に銀頭押さえる。 △6四銀 ▲2六角 *角の転用。 *矢倉戦における4手角(本局では3手角?)の形を作る。 *また▲4六角と拠点に据える構想も有効で、△3一玉以下▲7九玉△7二飛に対し、 *▲8八玉と入城して後手の態度を伺う構想が一例となります。 △7二飛 *「袖飛車」で対抗。 ▲4六歩 △3一玉 ▲4八飛 *「右四間飛車」へ。 *このあと▲7九玉〜▲8八玉と入城後、▲4五歩と仕掛ける手順が出来れば *ほぼ先手の作戦勝ちを望めますが・・・ 果たして上手くいくのか? △3四歩 *キズ消し。 ▲1六歩 *どうやら本局では敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ *後から考えてみると玉飛接近の悪型の為、疑問手に近い感覚の一着です。 *なのでココは上記変化に示したように▲7九玉と入城を目指す事が本命でしたね。 *( ̄□ ̄;)あう〜。 *言い訳で申し訳ないのですが、久しぶりの対局でしたので大局観にブレが出ています。 *ビビリが出たのか?それとも読み抜けだったのか? △7五歩 *先攻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! *先手の指し手に違和感を覚えたのか、ココは先攻に討って出てきますた! *「仕掛けられる前に仕掛ける」格言実行で、先手玉の不安定を突いた上手い攻め。 *歩を突かれた瞬間に「し、しまったぁ!」と思ったのは内緒なのです。
[4/11] |
|
[ No.957 ]
【自戦記117−05 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時17分 |
|
|
|
▲同 歩 △8五桂 ▲6八銀 *判断が難しい。 *飛の利きは甘くなりますが、中央を手厚くしての勝負が狙い。 *▲7六銀or▲8六銀と上がるのは△7五銀▲同銀△同角▲7七角で良さそうですが、 *△6六角の鬼手が有り▲同金△5七銀の両取りがあり先手難しい。 *▲8八銀と下がる構想は△7五銀の進出に▲4五歩と反発して△6四角▲4四歩△同銀 *▲6五歩△5三角と本局と同じような進行ですが、壁銀の悪型になるので面白くない。 △7五銀 ▲4五歩 *カウンターで勝負! *相矢倉戦特有の「真正面からの殴り合い」の形へと誘導していくのです。 △6四角 ▲4四歩 △同 銀 ▲6五歩 *邪魔な角を牽制。 *▲4四同角の力業は△同金なら▲同飛で勝負型ですが、 *角を取らずに△3七角成の攻め合いが飛銀両取りの上手い攻めで先手失敗が濃厚です。 △5三角 ▲4五歩 *二の矢。 *・・・のハズでしたが、よく見ると重い手ですね。 *後日検討した所、▲2四歩△同歩と一本突き捨てを入れるのが有力手です。 *その後▲4五歩で押さえ、△4七歩▲同飛△3五銀▲同銀△同角▲同角△同歩と精算し、 *▲4六飛で王手飛車取りを防ぎ、△7七歩なら以降は受け。△3六歩なら▲4四歩の *攻め合いで先手ペースの流れです。 △4七歩 *飛頭を叩く、手筋の応手。 *▲6九玉型ですので、コレは痛いいぇ。 ( ̄□ ̄;)あうッ! ▲同 飛 *ココまで来たら後には引けない為、判っていても強気に出る! △3五銀 ▲同 銀 △同 角 ▲同 角 △同 歩 *△4七歩(62)からココまではほぼ一本道の攻防戦。 ▲7九玉 *安全地帯へ。 *次に△3六角の王手飛車があるので回避する。 *1手パスに近い感覚の一着ですが、先手玉が不安定ので仕方がない対応です。 *また王手飛車取りを防ぐ▲4六飛と上がる手は△3六角の王手から▲4七銀(▲7九玉は *△6九銀がイヤミ)△7七歩▲同桂△同桂不成(ポイント!)▲同金上△五四桂で *後手ペースの流れが濃厚ですね。 *結果、形勢判断は先手劣勢で面白くない 。(´・ω・`)ショボ〜ン。 △5八角 *好手! *対局時において、この角打ちは読み筋から外れておりました。 *先手よくありませんね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
[5/11] |
|
[ No.958 ]
【自戦記117−06 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時20分 |
|
|
|
▲7三歩 *強気な対応で挑む! *内心穏やかではありませんが、気をとり直して飛頭をドヤ顔で叩く。 *リアル対局では慌てずに冷静に、且つ大胆な精神で対局に望むと、 *相手が勝手に間違えてくれる可能性がありますので、それに賭けてみるのも一つの作戦。 △同 飛 ▲5七飛 △6七角成 *強気の角切り! *△6九銀とヒモを付ける指し方も考えられますが、本局では強気び角切りを断行! *先手としてはめっちゃ困りました。 (−−;)ウ〜ン ▲同 飛 △7六銀 ▲8六角 *王手の利かし! *△2二玉と逃げてくれれば▲5五角の王手飛車取りが狙い筋。 *こうなれば▲7三歩(71)の利かしの効果が出てきますね。 △5三歩 *冷静に且つ、手堅く受ける。 ▲5五角 *勝負手! *▲5七飛と逃げるのは△6六銀が厳しく、▲5五角△同銀▲同歩△7七歩で先手自信なし。 △6七銀不成 ▲同 銀 △3九飛 *王手!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! *頭で判っていても、実際に王手をかけられるのは厳しいモノなのです。 ▲6九銀 △7四飛 ▲4四歩 *反撃開始! *後日検討した所△7四飛の横利きが脅威の為、一旦▲7五歩と飛頭を叩くのが有力手。 *△5四飛の逃げに▲1一角成△2二銀▲1二馬△1一金(△1九飛成は▲4四香が厳しい) *▲同馬△同銀▲4四香△同金▲同歩△同飛▲4五歩△4二飛▲七四歩で一局。 *形勢判断は互角ででまだまだの展開でした。 *対局時は一応候補手でしたので読んでいたのですが、途中で馬がアポ〜ンになる為、 *この段階で打ち切っていました。 ( ̄□ ̄;)あうッ! △4二金引 ▲7五歩 △7二飛 ▲4五桂 *敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ *桂を使った遊び駒の活用だったのですが一手攻めが遅れました。 *検討した所、ココではもう一歩踏み込んでの▲4三銀で勝負でした、 *以下△同金左▲同歩成△同金▲1一角成△2二銀▲4四歩△同金▲7四歩△5二金 *▲1二馬△1一銀▲同馬△同銀△6一銀の割り打ちをかけてで一局。 △7七歩 *焦点の歩! *手筋の一着で厳しい一着です。 (´・ω・`) ▲同 桂 △7六歩 ▲8五桂 *元抜きで・・・ *▲同銀と歩を払うのは△5八銀の詰めろで先手敗勢が濃厚・・・
[6/11] |
|
[ No.959 ]
【自戦記117−07 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時22分 |
|
|
|
△同 歩 ▲6八角 *中央への受けに使う予定 *▲9五角の端角に出るのは△5七桂の詰めろから▲5八銀打△6九桂成▲同銀△7七銀 *(詰めろ)▲同金△8八銀▲同玉△6九飛成▲7六金△7九銀▲7七玉△5七金の詰めろ *で先手劣勢となり面白くない。 △7七桂 *詰めろ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! *次に▲8九金までの詰み。 ▲同 金 △8八銀 *捨て銀の手筋。 *▲同玉と取らせ竜を作るのが狙いの一着。 ▲同 玉 △6九飛成 *詰めろ。 *次に△8九金▲9八玉△9九金▲8八玉△8九竜までの詰みとなります。 ▲7九銀 △7七歩成 ▲同 玉 △7五飛 *王手!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! *遊んでいた飛を活用させ、上下からの挟撃体制を作る。 *形勢判断は先手が良くない感じ・・・ 困った・・・ ▲7六歩 △6五飛 *一旦休憩・・・ ▲4三桂 *攻めの勝負手! *ココは棋風の差が出やすい局面です。 *本局では▲4三桂と攻め合いの活路を目指す手を選択しましたが、 *他にもA▲5八銀打or B▲7八銀打等のように一旦受けに回る手も考えられます。 *■A.▲5八銀打の場合 *△7八金▲同銀△9九竜▲6六銀△5五飛▲同銀△9五角▲8六桂△6四香▲同銀 *△同歩▲7一飛で一局となり、形勢はほぼ互角。 *■B..▲7八銀打ちの場合 *△6八竜▲同玉△5五飛▲7一飛△4一歩▲5五歩△4六角▲5七桂△9五角▲8六桂 *△同歩のあと、先手は次の一手に困ります。よって形勢は先手敗勢が濃厚。 △2二玉 ▲3四桂 △1二玉 ▲4二桂成 *これ以上先手から後手玉に迫るのが難しい為。ゲタを預ける。 △5九銀 *詰めろ。 *次に△6八銀不成▲同銀△7八金▲同銀△6八飛成▲8八玉△7八竜引間での詰み。 ▲5七銀 △6八銀成 *詰めろ。 *次に△6七飛成▲8八玉△7九竜▲9八玉△8九銀までの詰みですね。 ▲同銀引 △9五角 *王手!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[7/11] |
|
[ No.960 ]
【自戦記117−08 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時24分 |
|
|
|
▲8六銀 *ケチらずに合駒を打つ。 △同 歩 ▲同 歩 △同 角 *詰ましにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! *以降は即詰みの為ココで投げても良いのですが、 *級位者の方々にも判りやすい局面までもう少し指し継いでいきますね。 ▲同 玉 △9五金 *即詰みですが・・・ *△8五歩が判りやすい手です。▲9五玉は△9四金▲9六玉△8六金までの詰み。 *なので▲8七玉と引きますが△8六銀▲8八玉△8七金▲8九玉△7八金打▲同銀引 *△同金▲9八玉△8七銀打ちまでの詰みとなり、本局よりも手数が短くなります。 *ですが、ココまで来たら紛れる事は困難な為、本局の手順もおおいに有りますね。 ▲7七玉 △8六金打 ▲8八玉 △8七銀 ▲8九玉 *持ち駒に金銀が無い為、切れたように見えますが・・・ △8八歩 *急所の歩打ち! *打ち歩詰めの禁じ手に見えますが、▲5五角の利きが有る為有効です。 *( ̄□ ̄;)あうッ! ▲同 角 △同銀成 ▲同 玉 △7七角 ▲9八玉 *切れたか? *一瞬即詰みから外れたかのような錯覚が・・・ △9七金 *ここで「投了」です。 *以降は▲同玉△8六金▲9八玉△9五飛▲8九玉△9九飛成なでの詰みです。 *見事にやられなした。これで二番勝負の結果は恨みっこ無しで1勝1敗の五分。 *ナニかハッキリしませんが、復帰戦ですのでこんなモノでしょうね。 *それにしても先手は理想型の攻撃陣が出来ても勝利出来ないとは不甲斐ない。 *次回はこの癖をなくして戦えるように精進したいですね。 *棋譜並べして下さった皆様。ありがとう御座いました。 まで134手で後手の勝ち
[8/11] |
|
[ No.961 ]
【自戦記117−10 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時27分 |
|
|
|
[ 投了図 134手目 △9七金 まで ]
後手:あいて 持ち駒: 歩3 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐ │▽香│__│__│__│__│__│__│▽桂│▽香│一 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │__│__│__│__│__│▲圭│▽金│__│▽王│二 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │▽歩│__│__│▽歩│▽歩│▲桂│__│▽歩│▽歩│三 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │__│__│__│__│__│▲歩│__│__│__│四 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │▽金│__│__│▽飛│__│▲桂│▽歩│▲歩│__│五 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │__│__│▲歩│__│▲歩│__│__│__│▲歩│六 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │☆金│__│▽角│▲銀│__│__│__│__│__│七 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │▲玉│__│__│▲銀│__│__│__│__│__│八 ├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │▲香│__│▲銀│▽竜│__│__│__│__│▲香│九 └──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘ 先手:とある診断士 持ち駒:角・金・銀・歩4
※最終手は★☆で表記 ※成歩:!と 成香:杏 成桂:圭 成銀:全 成角:馬 成飛:龍or竜
[9/11] |
|
[ No.962 ]
【自戦記117−10 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時29分 |
|
|
|
■□■ 復活記念!となる二番勝負 結果 ■□■
■第1局 ▲あいて ●−○ △とある診断士 戦型:相掛かり 158手で後手の勝ち
■第2局 ←なう ▲とある診断士 ●−○ △あいて 戦型:相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車] 134手で後手の勝ち
[10/11] |
|
[ No.963 ]
【自戦記117−11 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時32分 |
|
|
|
棋戦:自戦記117 戦型:矢倉[右四間飛車] 先手:とある診断士 後手:あいて
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5二金右 ▲7七銀 △4四歩 ▲7八金 △3二銀 ▲5八金 △3一角 ▲2六歩 △3三銀 ▲2五歩 △3二金 ▲7九角 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲3六歩 △4三金右 ▲6七金右 △5三銀 ▲3七銀 △6四銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △4二角 ▲3六銀 △7三桂 ▲3七桂 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5六歩 △6四銀 ▲2六角 △7二飛 ▲4六歩 △3一玉 ▲4八飛 △3四歩 ▲1六歩 △7五歩 ▲同 歩 △8五桂 ▲6八銀 △7五銀 ▲4五歩 △6四角 ▲4四歩 △同 銀 ▲6五歩 △5三角 ▲4五歩 △4七歩 ▲同 飛 △3五銀 ▲同 銀 △同 角 ▲同 角 △同 歩 ▲7九玉 △5八角 ▲7三歩 △同 飛 ▲5七飛 △6七角成 ▲同 飛 △7六銀 ▲8六角 △5三歩 ▲5五角 △6七銀不成 ▲同 銀 △3九飛 ▲6九銀 △7四飛 ▲4四歩 △4二金引 ▲7五歩 △7二飛 ▲4五桂 △7七歩 ▲同 桂 △7六歩 ▲8五桂 △同 歩 ▲6八角 △7七桂 ▲同 金 △8八銀 ▲同 玉 △6九飛成 ▲7九銀 △7七歩成 ▲同 玉 △7五飛 ▲7六歩 △6五飛 ▲4三桂 △2二玉 ▲3四桂 △1二玉 ▲4二桂成 △5九銀 ▲5七銀 △6八銀成 ▲同銀引 △9五角 ▲8六銀 △同 歩 ▲同 歩 △同 角 ▲同 玉 △9五金 ▲7七玉 △8六金打 ▲8八玉 △8七銀 ▲8九玉 △8八歩 ▲同 角 △同銀成 ▲同 玉 △7七角 ▲9八玉 △9七金 まで134手で後手の勝ち
[11/11]
|
|
[ No.964 ]
【自戦記117−12 相矢倉[▲右四間飛車vs△袖飛車]】
投稿者: とある診断士
2021年01月03日 (日) 09時35分 |
|
|
|
お忙しい中、棋譜並べして頂きましてありがとう御座います。 ご意見・ご感想等がございましたらお気軽にカキコの程、 よろしくおながいしま〜す。 (*´・∀・*)ヨロシクオナガイシマ〜ス。
◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆ . |
|