[ No.308 ]
■診断士の自戦記 :自戦記051 後手一手損角換わり腰掛け銀−01]
投稿者:
2017年12月23日 (土) 05時36分 |
|
|
|
. ,. - ― - ._ / `ヽ.. . r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ. . i/ / , l l 、 ヽ ヾ l l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 | \ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l | \ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| | 【自戦記: 051】 \ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | | をうっpしますた! . \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ (_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ. レヘく / '. \ヘ丿. /`' ー ^ー'´\ ..
某所にて対戦した棋譜です。 この戦型は最近あまりもなくなった感じがしますが、指されてみると 対応が難しく面があり、興味深い内容です。 ですが、私はこの戦型についてはあまり指さないので最新型とかは よく理解していないので判りませんです。
本譜では細い攻めを繋げながら相手玉へと迫る指し方がご参考に なれば幸いに存じます。
そのような訳でまだまだ研究不足ですので、いろいろと課題や反省点 が残る内容ですが、次回に繋げたいと思います。 本譜では果たして成功したのか?それとも、もろくも失敗したのか?
稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして お楽しみ下さい。
[1/7] |
|
[ No.309 ]
■診断士の自戦記 :自戦記051 後手一手損角換わり腰掛け銀−02]
投稿者: とある診断士
2017年12月23日 (土) 05時37分 |
|
|
|
戦型:後手一手損角換わり腰掛け銀 先手:とある診断士 後手:あいて
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 *いつもなら▲6八銀の「矢倉」模様にする事が多いのですが、 *本譜では流行の「角換わり」を視野に入れた駒組みへ・ △3二金 ▲2五歩 △3四歩 ▲7八金 △8八角成 *作戦の岐路。 *「後手一手損角換わり」を選択。 *この戦型の特徴は飛先の歩を保留しつつ先手の動きを見ながら *駒組みを進めていく事ですね。 *※一時期流行していましたが、現状は少なくなった印象が強い。 ▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀 *作戦の岐路。 *▲3八銀〜▲2七銀の「棒銀」や、 *▲3八銀〜▲3六歩〜▲3七銀〜▲4六銀の「早繰り銀」も有力候補。 △6二銀 *作戦の岐路。 *後手も先手と同様に△7二銀からの変化も有力です。 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △4二玉 *「玉には玉を」の進行で後手も追随してくる。 ▲3六歩 △7四歩 ▲5六銀 △5四銀 *先手・後手共に5筋4段目に銀を据えて「腰掛け銀」の基本型。 ▲4八金 *工夫の一手。 *▲5八金or▲7九玉が一般的ですが、狙いがあります。 *※この手は新手ではなく、棋書に載っている変化の一例です。 △5二金 ▲3七桂 △4四歩 *▲4五歩の争点は出来ますが、定跡となっています。 *ですが最近ではあえて4筋は放置して、先に△7三桂or△9四歩等 *右辺の攻撃態勢を重視する構想や *△3一玉とジット玉型の整備を優先させる構想も有力との事らしいです。 *※未確定情報なので何処まで信用出来るかは難しいのですが・・・
[2/7] |
|
[ No.310 ]
■診断士の自戦記 :自戦記051 後手一手損角換わり腰掛け銀−03]
投稿者: とある診断士
2017年12月23日 (土) 05時38分 |
|
|
|
▲2九飛 *一段飛車へ。△3九角のキズ消しと同時に縦横に「飛」を使うのが狙い。 *以前でしたら▲2六飛と桂頭を守る手が有効とされていましたが目標に *されやすく、且つ飛が使いにくい場合が多々ある為最近は減った感じ。 △7三桂 ▲6六歩 △3一玉 ▲7九玉 *「玉には玉を」の発想でおとなしく追随する。 △9四歩 *様子見。 *どのタイミングで仕掛けるかを視る。 ▲9六歩 *素直に受ける。 *9筋は受けておかないと△8四歩型なので、将来7筋や端の攻防戦において *△8五桂の桂跳ねが出やすくなる。 △1四歩 ▲1六歩 *1筋の端歩を突いて間合いを計る。 △2二玉 *入場。 *玉を安定させ、仕掛けるタイミングを待つ。 ▲4五歩 *開戦! *仕掛けた以上はもう後には退けませんね。 *▲8八玉と入場する構想も有力ですが、チャンスだと思い仕掛けてみました。 △同 歩 ▲3五歩 *二の矢の突き捨て! △4三金右 ▲1五歩 *敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ *1筋の突き捨ての有無は微妙ですが、本譜の場合は▲4五銀と「初志貫徹」 *の攻めを実行し△同銀▲同桂△4四銀▲2四歩△同歩▲3四歩△4五銀に *▲2五歩からの十字飛車を狙うor単に▲5一角の馬作り目当てかで一局。 △同 歩 ▲2四歩 △同 銀 ▲5一角 *作戦の岐路。 *▲4五銀も有力手です。△同銀▲同桂△4四銀▲3四歩△4五銀▲4四歩 *と金頭を叩き桂損な攻めですが、▲同衾や△3四金には▲7一角の切り札。 *△4二金引には露骨に▲4三銀とぶち込み先手ペースの展開になりやすい。
[3/7] |
|
[ No.311 ]
■診断士の自戦記 :自戦記051 後手一手損角換わり腰掛け銀−04]
投稿者: とある診断士
2017年12月23日 (土) 05時40分 |
|
|
|
△7二飛 ▲4五銀 △同 銀 ▲同 桂 △4二銀 *反撃! *「角」の確保に成功か・・・ ▲6三銀 *勝負手の「飛」取り。 *角をエサに飛を狙う。 △5一銀 *勢い上ココは飛は逃げられないので角を取る! ▲7二銀不成 *▲6三銀成を視野に入れていたので不成りを選択です。 *ですが本譜では成りの方が良かった感じですね。 △8五桂 *本来なら△9五歩▲同歩△9八歩▲同香△9七歩▲同香△8五桂と *跳ねたい所ですが、△9五歩と突いた瞬間に▲8一飛が切り返しとなり、 *△4二銀の逃げに▲9一飛成で「香」を取られ失敗します。 ▲6八銀 *甘い手。 *前手を活かす▲6三銀成の攻め合い勝負でした。以下△7七桂成 *▲同金(▲同桂は将来△7五歩が厳しい)△4二銀(△4七歩もあるかも) *▲4四歩△5四金▲4六桂とガンガン攻めて一局です。 △5四角 *銀桂両取りの一着。 *対局時はこの手を読んでいなかった・・・ (´・ω・`)ショボ〜ン。 ▲4四歩 *「両取り逃げるべからず」の方針で、まずは後手陣にイヤミを作る。 △4二金引 ▲7一飛 △5二銀 ▲6一銀不成 *細い攻め。 *▲7二銀不成(55)の局面で▲7二銀成でしたら▲6二成銀で攻めを継続可 *だったので先手としては面白くない展開になっています。 △同 銀 ▲5三桂成 *甘い手。 *このままだと△4五角と取られるので、成り捨てる事で「歩」と交換、 *且つ△同金と取らせる事で後手陣の弱体化を図った手。 *ですが局後検討した所、単に▲6一同飛成△4七歩▲5八金△4五角 *▲5六銀△5四角▲3四歩△4六桂▲5九金△3八桂成▲2四飛△同歩 *▲2三歩の王手で勝負となり、先手も何とか指せそうですね。
[4/7] |
|
[ No.312 ]
■診断士の自戦記 :自戦記051 後手一手損角換わり腰掛け銀−05]
投稿者: とある診断士
2017年12月23日 (土) 05時41分 |
|
|
|
△同 金 ▲6一飛成 △4七歩 *イヤミな金頭の叩きキタ━━(゚∀゚)━━!! *判っていたのですが、これは困りました。 *▲同金は△3八角の飛金両取りが痛いですね。 ▲3七金 *上部に圧力をかけた手でしたが、ココは▲5八金だったかも・・・ *△4六桂が恐い二の矢ですが▲5九金と辛抱し、△3八桂成 *▲2四飛(非常手段)△同歩▲2三歩で良くも悪くも一局です。 △4八歩成 *手順に「と金」が出来て後手指しやすい展開です。 ▲4三銀 *強引な一手。 *局後の感想で▲9一竜が有力手でした。 *△4四金▲4一竜△4三銀(△4二歩は▲4六香が痛い)▲5三銀△3五銀 *▲3六歩で先手ペースの流れです。 △同金寄 ▲同歩成 △同 角 *手順に竜に当てる事で「後の先」を取る。 *形勢は後手指しやすい。 コマリマスタ(−−;)ウ〜ン ▲9一龍 *「先の後」となる。 *相手に手を渡す事になるのであまり感心しない。 *まだ▲4一竜で絡むべきだったかも・・・ △5八と ▲2八香 *勝負手! *上下からの挟撃策。 *▲2四香が間に合えば何とかなる(かも?) △6九銀 ▲2四香 △同 歩 ▲2三歩 *手筋の利かし。 *△同玉なら▲2一竜の滑り込みが狙いです。 △同 金 ▲3一銀 △1二玉 ▲1五香 *縦横に後手玉へと迫る。 *細かい攻めですが、少しでも後手陣にイヤミを付けておく事は大事! *もしかしたら頓死が狙える期待が持てるかもしれませんね。 △1三歩 *△1四歩と悩む所ですね。 *どちらが良いのかは不明。
[5/7] |
|
[ No.313 ]
■診断士の自戦記 :自戦記051 後手一手損角換わり腰掛け銀−06]
投稿者: とある診断士
2017年12月23日 (土) 05時43分 |
|
|
|
▲6九飛 *頓死を防ぐ・・・ *ココで自陣にテコ入れsる様では後手玉は近いようで遠い。 *また▲9二竜の王手は指し過ぎで△5二歩▲2四飛(非常手段)の詰めろ時に *△7八銀からの即詰みが有ります。 *▲同玉の対応に、再び△6九銀から迫り▲8八玉(▲6七玉は△7八角まで *の詰み)△7八金▲9八玉△9七香▲同桂△8九角までの詰みです。 △同 と ▲同 玉 △3九飛 ▲5九銀打 *▲3七金を守る為▲4九歩と手筋通りに受けるのは本譜より不味く、 *△同飛成▲5九銀打△5八銀▲7九玉△5九銀成と迫られ先手潰れ型です。 *(´・ω・`)ショボ〜ン。 △3七飛成 *手順に「竜作り」と同時に拠点である「金」を入手して後手優勢。 ▲4二銀成 △7六角 ▲7七歩 △4九角成 ▲2二歩 *手裏剣の詰めろ。 *放置すれば▲2一竜までの詰みです。 △同 金 ▲3一龍 *詰めろ。 *放置すれば▲2二竜△同玉▲3二金△1二玉▲2二金までの詰み。 *ココは少しでも後手陣にイヤミを付け、弱体化を狙う事が重要! △3三銀 ▲3二金 *詰めろでもなく重い感じですが、確実性に賭けてみました。 *同じように▲3二成銀と軽く迫るのは△6七桂が切り返しの第一歩となり、 *▲5八金△同馬▲同銀△3九竜▲4九角△3六角▲6七銀△4九竜 *▲5九桂△4八金で先手潰れ型です。 *また▲7九玉の早逃げは△6七桂の捨て桂の手筋が利き、▲同金△3九竜 *▲7八金(虎の子の金を投資する段階で勝ち目無し)△5九馬が決め手 *となり以降は先手のジリ貧負けとなります。 △6七桂 *決め手の捨て桂キタ━━(゚∀゚)━━!! ▲同 銀 *▲同金は△8八金の詰めろの挟撃策で先手潰れ型。 △5九馬 ▲7九玉 *▲同玉と「馬」を払うのは△4八銀▲6八玉△6九金▲同玉△3九竜 *▲5八玉△3六角▲4七桂(合い駒)△5九竜までの詰みとなりますね。 *以降は形作りの対応です。 △6八金 ▲同 金 △同 馬 ▲同 玉 △5九銀 *ココで「投了」です。 *以下▲同玉は△5七竜▲5八金△4八金▲6九玉△5八金▲同銀△6八金 *までの詰み。 *▲7九玉(or▲7八玉)と逃げるのは△6八金▲8八玉△7九角▲9八玉 *△9七香▲同桂△同桂成▲8九玉△8八角成までといったように、 *それぞれ詰みがあります。 まで110手で後手の勝ち
[6/7] |
|
[ No.314 ]
■診断士の自戦記 :自戦記051 後手一手損角換わり腰掛け銀−07]
投稿者: とある診断士
2017年12月23日 (土) 06時18分 |
|
|
|
戦型:後手一手損角換わり腰掛け銀 先手:とある診断士 後手:あいて
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3四歩 ▲7八金 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲4八銀 △6二銀 ▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △4二玉 ▲3六歩 △7四歩 ▲5六銀 △5四銀 ▲4八金 △5二金 ▲3七桂 △4四歩 ▲2九飛 △7三桂 ▲6六歩 △3一玉 ▲7九玉 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △2二玉 ▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △4三金右 ▲1五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 銀 ▲5一角 △7二飛 ▲4五銀 △同 銀 ▲同 桂 △4二銀 ▲6三銀 △5一銀 ▲7二銀不成△8五桂 ▲6八銀 △5四角 ▲4四歩 △4二金引 ▲7一飛 △5二銀 ▲6一銀不成△同 銀 ▲5三桂成 △同 金 ▲6一飛成 △4七歩 ▲3七金 △4八歩成 ▲4三銀 △同金寄 ▲同歩成 △同 角 ▲9一龍 △5八と ▲2八香 △6九銀 ▲2四香 △同 歩 ▲2三歩 △同 金 ▲3一銀 △1二玉 ▲1五香 △1三歩 ▲6九飛 △同 と ▲同 玉 △3九飛 ▲5九銀打 △3七飛成 ▲4二銀成 △7六角 ▲7七歩 △4九角成 ▲2二歩 △同 金 ▲3一龍 △3三銀 ▲3二金 △6七桂 ▲同 銀 △5九馬 ▲7九玉 △6八金 ▲同 金 △同 馬 ▲同 玉 △5九銀 まで110手で後手の勝ち
[7/7]
|
|
[ No.315 ]
■診断士の自戦記 :自戦記051 後手一手損角換わり腰掛け銀−08]
投稿者: とある診断士
2017年12月23日 (土) 06時19分 |
|
|
|
o o ノi^ヽ、_,ヘ、 / _,,,......,,,_i γノノλノ)) ご意見・ご感想等がございましたら ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,) お気軽にカキコの程、 ,ゝ. (,_`]l[´iン よろしくおながいしま〜す。 ζ_./'~|鬥「|ゝ £'r_,ィ_ァ┘
◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆ .
|
|