【将棋】診断士の自戦記解説
診断士の実践譜。勝ったり負けたりの内容ですが、ご参考になれば…
将棋Ch[しょうぎチャンネル]総合[おしらせ]版へ戻る
【将棋】級位者用棋譜診断 Part.2 へ進む
【将棋】級位者用棋譜診断[旧版] へ進む
【将棋】詰め問題 へ進む
【将棋】ゆっくり1手指し対局 へ進む
将棋Ch[しょうぎチャンネル]ご意見・ご要望・ご質問等 へ進む
■本日:15回 ■昨日:61回 ■合計:36052回
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
[ No.765 ]
【自戦記097−01 早石田[鈴木流急戦]の攻防】
投稿者:
2019年10月27日 (日) 15時06分 |
|
|
|
某所で対局したものです。 あとは前説で特に書くことが無いので省略。ナノです。なのです・・・
戦型は先手が開始から三間飛車にし、7手目に▲7四歩と仕掛ける「早石田」。 それも、鈴木流急戦の激しい戦いの幕開けとなったのが本局。 この戦型で注意しなければいけないのは、隠れたハメ手が数多く存在するだけに 先手・後手共に細かい研究が必要となる一番となります。 どちらの序盤の知識、研究量。中盤の攻防戦におけるセンスや大局観が勝るのか? 終盤は詰みの有無確認をしながら寄せ合う、紙一重の攻防戦へといったように 前局の「横歩り」とは違う、ワクワク感いぱ〜いの激しい戦いが予想されます。 果たして本局の結果は、どうなりましたか・・・
勝てたん? ((o(∇^*o) ワクワク♪ ドキドキ♪ (o*^∇)o)) 負けたん?
[1/7] |
|
[ No.766 ]
【自戦記097−02 早石田[鈴木流急戦]の攻防】
投稿者: とある診断士
2019年10月31日 (木) 16時18分 |
|
|
|
棋戦:自戦記097 戦型:早石田[鈴木流急戦]の攻防 先手:あいて 後手:とある診断士
*戦型は先手が開始から三間飛車にし、7手目に▲7四歩と仕掛ける「早石田」。 *それも、鈴木流急戦の激しい戦いの幕開けとなったのが本局。 *この戦型で注意しなければいけないのは、隠れたハメ手が数多く存在するだけに *先手・後手共に細かい研究が必要となる一番となります。 *どちらの序盤の知識、研究量。中盤の攻防戦におけるセンスや大局観が勝るのか? *終盤は詰みの有無確認をしながら寄せ合う、紙一重の攻防戦へといったように *前局の「横歩り」とは違う、ワクワク感いぱ〜いの激しい戦いが予想されます。 *果たして本局の結果は、どうなりましたか・・・ ▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 *「石田流」かな? △8四歩 *△3五歩と3筋の歩を伸ばし、強引に「相振り飛車」を目指す戦い方もありますが、 *本局では素直に居飛車の意思表示です。 ▲7八飛 三間飛車 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! △8五歩 ▲7四歩 *作戦の岐路。 *ココで仕掛けていくのがこの戦型の骨子。 *「鈴木流急戦」またの名を「新・石田流」と呼ばれる戦型です。 *他に▲4八玉△6二銀▲7四歩or仕掛けず▲4八玉なら「升田式石田流」。 *同じようでも▲4八玉△6二銀のあと▲7四歩と仕掛けていくのが「久保琉急戦」となり、 *各々一局の展開となります。 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △6五角 *先手の戦型が判ればここまで一本道の展開です。 *昔はこの角打ちで先手作戦負けと呼ばれていたのですが、改良された「鈴木流急戦」では *ココからが本当の戦いの始まりとなります。 *同じようでも△4五角と4筋から打つのは▲7六角の受けがピタ〜リとなり後手面白くない。 ▲5六角 *急所の角。 *「飛」を逃がさずに「角」を打ち、「角には角を」の方針で切り返すのが特徴です。
[2/7]
|
|
[ No.767 ]
【自戦記097−03 早石田[鈴木流急戦]の攻防】
投稿者: とある診断士
2019年10月31日 (木) 16時19分 |
|
|
|
△7四角 *主流の対応。 *ココではa:△5四角の穏便策。b:△5六同角の角交換。c:△7四角の飛角交換等が *主な対応です。 *a:△5四角は▲3八銀△3二金▲4八玉△6二銀▲6六歩△4二銀▲3九玉で一局ですが、 * 後手の動きが受け身重視で、何となく面白くない。 *b:△5六同角の角交換は鈴木流初期の頃に多用された一着ですが、▲同歩に△7三歩と * 先に打つ手順。or角交換後△2二銀(本命)から▲4八玉△7三歩▲7八飛△3三銀 * ▲3八玉△6二銀▲7七銀△5七角▲8八飛△7五角成▲5八金左・・・ * と、駒組を進める構想等とありますが、以降の研究では後手面白くないとされています。 * ※詳細につきましては棋書に掲載されている変化ですので気になる方はご確認ください。 *c:△7四角の飛角交換から始まる激しい戦い方が主流で、本局でも採用してもました。 ▲同 角 △6二金 *「金」で受けるのが定跡手ですね。 *形良く△6二銀は▲5五角がイヤミ。△6四飛と角に当てるのは▲5六角と引かれで意外と *面白くない所です。 ▲5五角 *二の矢となる飛香両取りの角打ち。 *本命の一着。狙いは飛角交換ではなく香を入手することですね。 △4四歩 *手筋の受けとなる一着。 *次に▲同角と取ってくれれば△8四飛の両角取りが上手い切り返しとなる。 *同じように△5四飛の両角取りは▲1一角成△7四飛▲2一馬△3二銀▲2二馬に△4四角 *と馬銀両取りで馬を消す作戦に出て一局です。 ▲5六角 △3二銀 ▲4四角 *素直に「歩」を入手。 *左角を自陣に引いてから「歩」を取るのが筋ですね。 △3三桂 ▲7七角 *戦略的撤退! *浮き駒の角を消しつつ、8筋の歩交換を許さない。 △5四歩 *角頭狙いの歩。 ▲3六歩 *桂頭狙いの歩。 *先手・後手どちらの攻めが早いのか? △8六歩 *突き捨ての手筋。 *このタイミングで一本突き捨てを入れるのが定跡。 ▲同 歩 △7六歩 ▲6六角 △8六飛 ▲8七歩 △8五飛 *「中座飛車」へ。 *変な感じの飛になりますが、5段目に引き、横利きを活かして桂頭を守るのが定跡。 *△8二飛と引くのは▲3五歩の桂頭攻めが痛いのです。 (−−;)ウ〜ン
[3/7] |
|
[ No.768 ]
【自戦記097−04 早石田[鈴木流急戦]の攻防】
投稿者: とある診断士
2019年10月31日 (木) 16時21分 |
|
|
|
▲7五歩 *飛の横利きを遮断する。 △6四歩 *6筋の歩を突いての角頭狙いとなりますが、定跡はココまでとなっています。 *以上かなりアクロバティックな展開で、いろいろとハメ手が隠された定跡ですね。 *※棋書によりましては、この後も定跡手順が掲載されているモノも有りそうです。 ▲5八金右 *先手陣の整備を急ぐ。 *▲7四角と反発するのは△8四飛から▲5六角△6三金▲3五歩△5五歩▲同角△5四金 *▲2八角△3五歩▲3四歩△4五桂▲5八金右△7七歩成と左右の攻防戦を展開させて *後手ペース。 △6三金 ▲4八玉 *居玉を避ける。 △6二銀 ▲3五歩 *桂頭攻め キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! △5五歩 ▲同 角 △7五飛 *角取りと同時に7筋のイヤミを消す。 *「先の先」となる一着で、後手が良い感触。 ▲3七角 *敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ *▲4六角と引くのは△4五歩▲2八角(▲3七角は△2五桂が気になる)△5五歩▲8三角成 *で良さそうですが△8五飛打が厳しく、先手面白くない所です。 *・・・と言う訳で後日検討の結果、▲6六角が有力手です。以下△3五飛▲8三角成△7三桂 *▲4四角△4五飛▲2六角△6五桂▲8四馬で勝負型です。 △3五歩 ▲8三角成 *「馬」を作る。 *個人的には▲3四歩の桂頭攻めで勝負したい所です。△5五歩▲8三角成△3六歩▲2六角 *△2五桂(△4五桂もあるかなぁ?)に▲8二馬での桂香狙いor▲8四馬と飛に当て勝負。 △7七歩成 *成り捨ての手筋。 *飛先を軽くしておき、いつでも勝負出来る体制を作っておく。 ▲8四馬 *勝負手! *ココは仕方がない所です。 *▲同銀と「と金」を払うのは△8五飛がイヤミです。以下▲5六馬△8七飛成▲8八歩 *△8五竜の逃げに▲3四歩の桂頭攻めで良さそうですが、△3六歩の反発から▲2六角 *△2五桂▲6六馬△3七歩成で先手面白くない。 △7六と *と金と飛の連携強化。 *ココでは先に△3六歩の攻め合いも有力手です。 *▲2六角※の逃げに△7六とと引き、▲7七歩△2五飛▲7六歩△4五桂▲3八銀△5六歩 *or△2六飛の攻めで後手指しやすい。 *※▲7五馬と飛を取るのは△3七歩成▲同桂△3六歩に▲5六飛の王手歩取りの両取りで *切れそうですが、△5四角が上手い受けとなり、後手優勢です。
[4/7] |
|
[ No.769 ]
【自戦記097−05 早石田[鈴木流急戦]の攻防】
投稿者: とある診断士
2019年10月31日 (木) 16時22分 |
|
|
|
▲7七歩 △3六歩 *コビン攻め。 ▲2六角 △2五飛 ▲7六歩 △4五桂 ▲3八銀 △2六飛 *勝負手となる飛切りの大技! *△5六歩と5筋から迫るのも有力手。▲同歩△5七歩(利かし)▲6八金寄△2六飛▲同歩 *△4四角の銀歩両取りをかけ、後手指しやすいですね。 ▲同 歩 △2八角 *急所の角打ち。 *これで後手が主導権を握った感じです。 ▲7一飛 *利かしとなる王手! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! △4二玉 ▲8一飛成 △3九飛 *詰めろ。 *このまま放置すれば△3七歩成▲同桂・・・までの詰みとなります。 *この後は詰め 問題513 として出題(問題図は都合上、先後逆)しておきますね。 *ご興味のある方はチャレンジして下さ〜いませ。 (*´∇`)ノ 挑戦シテネ〜♪ ▲4九桂 *苦心の受け。 *仕方が無いとは言え、辛い展開です。 △3七歩成 ▲同桂右 △同桂成 ▲同 銀 △同角成 *王手攻撃!で迫る。 *先手玉に即詰みは有りませんが、先手陣の弱体化が目的となります。 ▲同 桂 △6九飛成 *詰めろ。 *このまま放置すれば優しい即詰みがあります。 *この後は詰め 問題514 として出題(問題図は都合上、先後逆)しておきますね。 *ご興味のある方はチャレンジして下さ〜いませ。 (*´∇`)ノ 挑戦シテネ〜♪ ▲4五桂 △3六歩 *詰めろとなる垂れ歩。 *このまま放置すれば△3七金までの詰みがあります。 ▲5六歩 *脱出路の開拓。 *果たして、上部へと逃げることが出来るのか? △4九銀 *詰めろ。 *このまま放置すれば優しい即詰みがあります。 *この後は詰め 問題515 として出題(問題図は都合上、先後逆)しておきますね。 *ご興味のある方はチャレンジして下さ〜いませ。 (*´∇`)ノ 挑戦シテネ〜♪ ▲1五角 *利かしの王手。 *思い出王手に近い感覚ですが、後手に持ち駒を使わせる事が狙いです。 △2四桂 ▲5七玉 *早逃げか?
[5/7] |
|
[ No.770 ]
【自戦記097−06 早石田[鈴木流急戦]の攻防】
投稿者: とある診断士
2019年10月31日 (木) 16時24分 |
|
|
|
△5八銀不成 *詰めろ。 *このまま放置すれば△6七竜▲4六玉△4七銀成▲3五玉・・・までの詰みとなります。 *この後は詰め 問題516 として出題(問題図は都合上、先後逆)しておきますね。 *ご興味のある方はチャレンジして下さ〜いませ。 (*´∇`)ノ 挑戦シテネ〜♪ ▲7九桂 △6五歩 *詰めろ。 *詰み手順については詰め問題516と被る順があるので省略しますね〜♪ ▲3八歩 *悪手! *次に△6七竜からの即詰みが有りました。 *詰み手順については詰め問題516と被る順があるので省略しますね〜♪ *・・・と言う訳で他の候補手となりますが、有力手が難しい処です。 *後日の検討で何とかひねくりだしたのが▲7五馬の王手となります。 *以下△6四金打▲2四角△同歩を利かせた後、▲6四馬と切り△同金▲5三金△同銀 *▲同桂成△同玉と清算後、再び▲4五桂の王手でおながい。 *これには△4四玉と上がり、▲4一竜△同銀▲3三銀△3五玉で捕まりません。 *その為、ココは仕方がない感じですね。 △1四歩 *悪手! ・゚・(つД`)・゚・ *対局後に気がついたのですが、次に△6七竜からの即詰みが有りました。 *詰み手順については詰め問題516と被る手順があるので詰め問題は省略しますね〜♪ *対局時は秒読みに追われていたとはいえ、読み切れていなかったことは内緒なのです。 *ダメですねぇ。 反省中なのです。(´・ω・`)ショボ〜ン。 ▲7七桂 △1五歩 *詰めろ。 *手順に角を入手し「コレで勝ったかなぁ。」と思った瞬間でした。 ▲6五桂 *おながい。 △3九角 *疑問手!(´・ω・`)ショボ〜ン。 *同じ王手でも△6八角から▲6六玉△6四金打の詰めろなら作戦勝ちでした。 ▲4六玉 △4七銀成 *以下は即詰みです。 ▲同 玉 △4九龍 ▲4八歩 △同角成 ▲同 馬 △4六金 ▲同 玉 △4八龍 ▲5五玉 *素直に逃げますが・・・ *▲4七歩と受けるのは△5七角▲5五玉△5四金打までの優しい詰みがあります。 △4四角 *ココで「投了」です。 *以下の手順は▲同玉△5四金打▲3四玉△4五竜までの優しい詰みとなります。 *何とか勝てました。▲3七角(43)が敗着です。ココで▲6六角でしたら違った展開で一局 *となりますので、今後の研究課題にもなりそうな感じです。 *それにしても本局では、金銀の押し合いとなる展開では無く、飛角桂が飛び回るような *派手な展開でしたので、好みが分かれそうな将棋ですね。 *何となく横歩取りに近い感覚に思える内容でしたので、この戦型も今後は研究していかない *といけないかなぁ・・・ と思った一局でした。難しいですね。 (−−;)ウ〜ン まで98手で後手の勝ち
[6/7] |
|
[ No.771 ]
【自戦記097−07 早石田[鈴木流急戦]の攻防】
投稿者: とある診断士
2019年10月31日 (木) 16時35分 |
|
|
|
棋戦:自戦記097 戦型:早石田[鈴木流急戦]の攻防 先手:あいて 後手:とある診断士
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △6五角 ▲5六角 △7四角 ▲同 角 △6二金 ▲5五角 △4四歩 ▲5六角 △3二銀 ▲4四角 △3三桂 ▲7七角 △5四歩 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △7六歩 ▲6六角 △8六飛 ▲8七歩 △8五飛 ▲7五歩 △6四歩 ▲5八金右 △6三金 ▲4八玉 △6二銀 ▲3五歩 △5五歩 ▲同 角 △7五飛 ▲3七角 △3五歩 ▲8三角成 △7七歩成 ▲8四馬 △7六と ▲7七歩 △3六歩 ▲2六角 △2五飛 ▲7六歩 △4五桂 ▲3八銀 △2六飛 ▲同 歩 △2八角 ▲7一飛 △4二玉 ▲8一飛成 △3九飛 ▲4九桂 △3七歩成 ▲同桂右 △同桂成 ▲同 銀 △同角成 ▲同 桂 △6九飛成 ▲4五桂 △3六歩 ▲5六歩 △4九銀 ▲1五角 △2四桂 ▲5七玉 △5八銀不成 ▲7九桂 △6五歩 ▲3八歩 △1四歩 ▲7七桂 △1五歩 ▲6五桂 △3九角 ▲4六玉 △4七銀成 ▲同 玉 △4九龍 ▲4八歩 △同角成 ▲同 馬 △4六金 ▲同 玉 △4八龍 ▲5五玉 △4四角 まで98手で後手の勝ち
[7/7] |
|
[ No.772 ]
【自戦記097 −08 早石田[鈴木流急戦]の攻防】
投稿者: とある診断士
2019年10月31日 (木) 16時36分 |
|
|
|
お忙しい中、棋譜並べして頂きましてありがとう御座います。 ご意見・ご感想等がございましたら お気軽にカキコの程、 よろしくおながいしま〜す。 (*´・∀・*)ヨロシクオナガイシマ〜ス。
◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆ .
|
|