この「とぉっ!!」はライダー関連で使う「とぉっ!!」ね(笑)。
ところで。
表で書いた、カラメリゼピスターシュショコラコーティング。
これが・・・我ながら、美味くて美味くて自画自賛。
好みの味のチョコレートを使ったってのが、自分で美味いと思えた一因かと。
もちろん本当はチョコレートを溶かす時、温度を上げたり、下げたり、
デリケートなテンパリング作業を施さないと駄目なんだろうけど。
あくまでも私の口にいれるお家のお八つだし(笑)。
お店で売ってるボンボンショコラなんか見ると,大層艶やかな表面でウットリしてしまうんだけど、それってテンパリング作用なのかな。
表に書いたチョコレートの溶かし方では、勿論、あんな具合にウットリする光沢のある表面などにはならず、冷えて固まった表面はマットな風合い。
ただね。
そのマットな視感って個人的には嫌いじゃない。
カラメリゼしたピスターシュにティースプーンですくったチョコレート(ほとんどソースってぐらいに溶けてる)をかけるでしょ、そんで乾くまでそのままほったらかしにするじゃない?
ある程度乾いた時に、ちょっと手で触ったりすると指紋がつくわけ。
そうするとその指紋がつく事によって、その指紋のついた部分と、カラメリゼピスターシュにうわがけしたチョコレートの乾いたまま何も触れていない箇所のマットな視感が「あぁ、なんて綺麗なんだろう」とかなんとか、ある意味、対位法でもって、そう思ったりするワケ。
味についてはね。
最初に書いたとおり、好みの味のチョコレートを使ってるって自分が美味しいと思えたって事は・・・。
結局のところ。
素材一番って話かな。