クマノミの掲示板
何か記念に書いてください!
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
健康オタク
モンガラカワハギ
お灸は容器に入れるので熱くないし、煙もほとんどでません。邵氏温灸器と言うものでネットでも買えます。 http://www.rakuten.co.jp/aoidou/499071/616416/#658919
ベルトがついているので1人でもできるのですが、場所によってはやりにくいかも。私は背中に乗せたまま寝てしまったので、火事には要注意!!本当はびわ灸がすごいいいらしいのですが、値段が高くて手が出せません。にんじんジュース、黒酢のカプセルと体から回復させようとしていますが、外から攻めたてられるのでなかなか元気にはなりません。サザナミヤッコの体育祭は衣装が凝っていてなかなか見ていても面白かったのですが、本人は全くやる気なし。土曜日に文化祭もあるのですが、こちらの方もイマイチみたいです。演劇の方に選ばれていれば、もっと頑張ったのに思うと残念ですが、クラスの活動が苦手みたいてで、オタク街道まっしぐら。サザナミヤッコのホームページの日記を見ればアニメ一直線なのが一目瞭然。普通のサラリーマンには向かないだろうから、好きなアニメ関係の仕事につけたらいいなと思っています。
でもハンマーヘッドと私からアニメオタクが生まれるとは思っていなかった。
2005年09月16日 (金) 08時34分 (1245)
まだまだオタクには程遠いけど・・
ミニレインマンのママ
甲斐小泉さん、図星です!
そのとおり(拍手!)
私の場合ノー天気なのか、鈍感なのか
すぐリセットできるので、「たいして大変そうに見えない」のだそうです。
理解ある先生には「笑顔の向こうに苦しみを乗り越えたすがたが見える」といってもらってます^^;
なくなった実母が「苦労全部背負ってるって顔していないで、子どもを連れているときも凛としていなさい」とよく言っていました。
障碍のある子を持っても、プライドを持てってことだったと思いますが。
アニメオタク様にご鞭撻するほどのマニアではないけど、このおばさんも好きですー。
サザナみんの場合は動画かな?
私はかつて、いまよりはるかにうら若き頃、手塚プロと商品企画をやっていた時期があり、手塚先生の40周年パーティーにも出させていただいたり、あの頃人気があった、ルパン三世のモンキーパンチさんとか、飲みましたよ。女子ではベルバラの池田理代子さんの商品企画販売もありました。(ふるいっすね)
たまたま企画会社でアニメキャラを使った商品開発をその時期仕掛けたんですよね。
それからですね、アニメを好んで見たり
読んだりするようになったのは。
キャラの商品企画ならサザナみんのモチベーションもUPするかな。
手塚さんの「アドルフに告ぐ」は是非
思春期の青少年に読んでもらいたいマンガ本です。
動画のほうは、手塚さんの息子さんがやってますね。
2005年09月16日 (金) 09時33分 (1246)
(^_^)
甲斐小泉
モンガラカワハギさん、ミニレインマンのママさん、おはようございます。
お灸ご紹介ありがとうございます。
また楽天で見つけたな〜(笑)。本当に捜し物がお上手なので感心します。
ニオイが出ないってのは魅力だなぁ。お値段は甲斐小泉的には高いんだけど(と言いながら、1回3000円の指圧に行かねばならない(/_;))
ミニレインマンのママさんはすごい方達とご一緒なさったのですね。
手塚先生はヒーローだし、ベルばらは今も私の本棚にどっしりと(って事はないか、初版かそれに近い当時バージョンですから、しょぼいコミックス版でした)鎮座ましましています。何回も読んだので、台詞覚えまくり!(笑)
手塚先生の作品も重厚で示唆に富んでいますね。
しかし・・・子どもが生まれてからアニメ、コミックスどころではなく、唯一読み続けているのが「光とともに」、映画で見るのが宮崎アニメ位となりました。
2005年09月16日 (金) 10時03分 (1247)
アニメ
モンガラカワハギ
昨日テレビチャンピョンで「秋葉王選手権」なるものがありました。サザナミヤッコは真剣に見てました。もちろんアニメ系の質問にはきっちり答えていました。本人曰くロボットアニメが好きという事で安心しています。コスプレ系にはハマっていないようです。フィギァよりはアニメの音楽が好きなようで、ニュース番組でBGMにアニソンが使われると、これは何の曲と言い当てています。最近はアニソンと言っても普通の曲が有名なアーティストのものが多いし、サザナミヤッコはカーボーイビバップというアニメが好きですが、このアニメの曲はジャズなんです。もちろん、手塚治虫の作品もルパンV世も大好きです。最近はアニメがテレビや映画になる事も多いですね。私はスポコン物が好きで、小中の頃は少年マガジンを愛読していました。
2005年09月16日 (金) 11時01分 (1248)