【広告】Amazonにて人気の 日替わり商品毎日お得なタイムセール

*** 三戸ゼミ歌留多 朋の会 ***

※※※ 二十五周年記念合宿 11/23・24 大盛況でした! ※※※

たくさんの唄を創ってくれた木田さん、かるた札の準備をしてくれた坂本さん、


三戸ゼミ歌留多のために頑張ってくれた現役の皆さん本当にありがとうございます!!


カウンター設置(2008/8/25)より のべ


現役生(24〜26期)の新唄が来たぞ〜〜〜〜〜!

<院生>

[阪本夏美]太陽のように みんなを照らす お姉さん

いつも明るい 阪本夏美 (浦林、坂本)

 <24期生>

[石嶺佑騎] まかないの ヒラヤーチーに ご注目

愛される先輩 石嶺佑騎 (三厨)

 <25期生>

[木田世界]北はトロント 南はシドニー カメラ構え走る

三戸ゼミ特派員 木田世界 (木田)

[坂本恵里奈] いつも優しく 時に厳しく

三戸ゼミを 癒すマドンナ 坂本恵里奈 (浦林、阪本)

[浦林幸輝] 文武両道 たまに天然 よく寝坊

砂丘の王子 浦林幸輝 (阪本、坂本)

 [安藤陽介] 野球部の 主将は性格 ストレート

バイクを愛すは 安藤陽介 (三厨)

[藤田航平] 群れそうな その印象とは 裏腹に

一人が好きな 藤田航平 (三厨)

[道幸祐太郎] 体調を 崩す頻度は 高くても

相撲は負けない 道幸祐太郎 (三厨)

 [三厨昌平] トロンボーン 響かせゼミ生 先導す

俺がやらなきゃ誰がやる 三厨昌平 (木田)

<26期生>

 [渡邊諒太]将来の 起業家目指し 日々勉強

やる気100倍 渡邊諒太 (浦林、阪本、坂本)

[笹井純也] 夜授業 さぼりゼミ出て テスト行く

落とせばホンバカ 笹井純也 (笹井)


ゼミ歌留多 朋の会 別館はこちら

★NEW★過去のキリ番ゲット者のページへ

朋の会 会員一覧 & 称号一覧のページへ

折々の唄ページへ

投稿する際は、該当する項目をクリックしてフォームに書き込み、(返信する)を押してください

解説までつけていただけると、愉しみが増えますので是非お願いします!

*** *** *** *** *** *** ***

三戸ゼミナール掲示板へ

朋の会・会長(中島大輔・8期生)へのお問い合わせはこちらまで

*** *** *** *** *** *** ***



名前
タイトル
本文
文字色 削除キー Cookie

《課題1》未詠の歌7首 (1首に付き7ポイント!)

【投稿いただいた新歌・10/6時点】

〔討論会〕
・喝入れて寝ずに論文書いてこそ 己に克ちて相手に勝てる
・喝入れて寝ずに論文書いてなお 己に克つのは難しく相手に勝つのは至難の業
・なぜ言うか 相手の意図を理解せよ さもなくば 議論は停滞 時間は過ぎる
・看板を 背負う重圧 迷い悩むも 責任果たして 広がる討論会
・集いては 徹夜の推敲 重ねども 己の言葉に あらずば克てず
  理解度試さる 討論会

〔新歓〕
・飲むだけじゃない 遊ぶだけじゃない それならやる意味ないじゃない
  先輩のすごさを見せてこそ三戸ゼミ新歓
・殻を破り 真の仲間にならんとす お笑いを日本一熱く語った夜
・ゼミらしさ 受け手に無理なく 伝えんと 自他を見直す 新歓行事
・思ひ出は 創るものだと 学んだ日

〔会社支配論〕
・地位か 所有か 占有か 支配の源泉通じ問う
  会社の意義とその責務 会社は誰のものなのか

〔日本的経営、家の論理〕
・新旧の三種の神器も今は昔か
 市場原理が叫ばれて久
 されども変わらぬ家の論理
・「日本」と「組織」
 「的」、「型」、「の」と
 如何なる助詞で繋ごうと
 自ずと現れる家の論理

〔家の論理〕
・維持繁栄
 それは家名を高めることか
 新たに問われる家の目的

〔科学論・近代化論〕
・科学とは 思想や価値から 中立か ものの見方を 問う科学論
〔組織と個人の統合〕
・対立を 抑圧・妥協で 片付けず 目指すは 組織と個人の統合
・人間の 自由を求め 組織を問うも ウェーバー・テーゼの 難しさよ
・現在の 己を顧み 浮かぶのは 生きる機械か 組織と個人の統合か
・滅私の善悪分からぬが 人の人たる道を進まん

〔自由〕
・自らの 意思決定に 付随して 責任負うのが 真の自由
・責任の 正しき取り方 ありはせん 考え深めて 選ぶ他なし


以上の7首について、投稿お待ちしています!

No.180 歌留多委員 2008年08月30日 (土) 01時31分

会社支配論

地位か 所有か 占有か 支配の源泉通じ問う
会社の意義とその責務 会社は誰のものなのか
※地道にイワシ(1or3ポイント)を釣るよりも、私はマグロ(7ポイント)を狙いたい。

No.188 太田碧梧桐(3期) 2008年08月30日 (土) 12時18分

組織と個人の統合

×対立を 抑圧・妥協で 片付けず
目指すは 組織と個人の統合
※「統合」とあるとどうしてもフォレットになってしまう(ToT)。

No.189 太田碧梧桐(3期) 2008年08月30日 (土) 14時51分

自由

自らの 意思決定に 付随して
責任負うのが 真の自由
※マグロを追いかけては逃し続ける私であることよ(詠嘆)(ToT)。

No.190 太田碧梧桐(3期) 2008年08月30日 (土) 15時00分

科学論

科学とは 思想や価値から 中立か
ものの見方を 問う科学論
※夜ゼミで読んだトーマス・クーンの難しさよ。

No.191 太田碧梧桐(3期) 2008年08月30日 (土) 15時24分

討論会

喝入れて寝ずに論文書いてこそ 己に克ちて相手に勝てる

喝入れて寝ずに論文書いてなお 己に克つのは難しく相手に勝つのは至難の業

(*「勝ちたい」とゼミ生が言ったとき、先生が「かつ」には「勝つ」だけじゃなくて「克つ」もあるぞ、と仰ったのを思い出しました)

No.211 藤井土ノ子(19期) 2008年09月06日 (土) 22時02分

新歓

飲むだけじゃない 遊ぶだけじゃない それならやる意味ないじゃない 先輩のすごさを見せてこそ三戸ゼミ新歓

(*コンセプトは悪くないと思うのですが、いかんせん語呂が…)

No.212 藤井土ノ子(19期) 2008年09月06日 (土) 22時05分

【組織と個人の統合】

【組織と個人の統合】
・人間の 自由を求め 組織を問うも ウェーバー・テーゼの 難しさよ

・現在の 己を顧み 浮かぶのは 生きる機械か 組織と個人の統合か

「組織と個人の統合」というよりも、昨年の論文を反映させた形になってしまいました。

No.214 大野極堂 2008年09月07日 (日) 01時46分

【討論会】

【討論会】
・なぜ言うか 相手の意図を理解せよ さもなくば 議論は停滞 時間は過ぎる

・看板を 背負う重圧 迷い悩むも 責任果たして 広がる討論会 

討論会は色々な視点から考えられると思います。情景・心情を表していると思いますが、説明になっていますね。

No.216 大野極堂 2008年09月07日 (日) 01時52分

新歓

『殻を破り 真の仲間にならんとす お笑いを日本一熱く語った夜』

(藤井土ノ子さん、ありがとうございます!私も視点を変えて、今年の新歓に焦点をあて詠みました。三戸ゼミ全体における歌としては、弱いかもしれませんが・・・)

No.224 石井 宏通(20期) 2008年09月08日 (月) 17時40分

新歓

ゼミらしさ 受け手に無理なく 伝えんと
自他を見直す 新歓行事

※討論会もそうですが、コンテクストを共有しない相手に何かを
伝えようとしたとき、自分の理解や他者との違いが分かります。
★締切過ぎたるは なお及ばざるが如し★

No.241 太田碧梧桐(3期) 2008年09月11日 (木) 00時02分

討論会

集いては 徹夜の推敲 重ねども
己の言葉に あらずば克てず
理解度試さる 討論会

※ゼミ生間では言葉足らずでも何となく通じてしまうところが、
他のゼミに対してはそうはいきません。元は借りた言葉でも、
自分のものとなっているかどうかはゼミ生以外に論じて初めて
分かるような気がします。
★締切過ぎれば暑さ忘れる★

No.242 太田碧梧桐(3期) 2008年09月11日 (木) 00時06分

〔日本的経営、家の論理〕

〔日本的経営、家の論理〕
・新旧の三種の神器も今は昔か
 市場原理が叫ばれて久
 されども変わらぬ家の論理

・「日本」と「組織」
 「的」、「型」、「の」と
 如何なる助詞で繋ごうと
 自ずと現れる家の論理

〔家の論理〕
・維持繁栄
 それは家名を高めることか
 新たに問われる家の目的

駆け込みですみません。宜しくお願いします。

No.257 松永豊(6期) 2008年09月19日 (金) 21時02分

新歓

思ひ出は 創るものだと 学んだ日

No.261 中西仙岳(11期) 2008年09月30日 (火) 17時22分

組織と個人の統合

滅私の善悪分からぬが 人の人たる道を進まん

No.262 中西仙岳(11期) 2008年09月30日 (火) 17時23分

自由

責任の 正しき取り方 ありはせん 考え深めて 選ぶ他なし

No.263 中西仙岳(11期) 2008年09月30日 (火) 17時24分

選定していきます!

これから、現役生も積極的に、チームリーダーを中心に選定していきたいと思います。

基本的な選定基準としては、
・コンセプトとの合致
・情景が浮かぶ
・言い回し、リズム

応用編として、
・決定打(言い回しなど)のありなし

で選定しました。

〔討論会〕
<要>
D集いては 徹夜の推敲 重ねども 己の言葉に あらずば克てず 理解度試さる 討論会

※Aの、「喝入れて寝ずに論文書いてなお 己に克つのは難しく 相手に勝つのは至難の業」と迷いました。
ただ、Dの「集いては〜」が討論会前夜の情景を浮かばせ、「己の言葉にあらずば克てず」が、討論会の本質を捉えていると思います。

〔新歓〕
<要>
Bゼミらしさ 受け手に無理なく 伝えんと 自他を見直す 新歓行事
※「自他を見直す」は、新歓の本質であると思います。
※C「思い出は 創るものだと 学んだ日」は、非常にスッキリしていて、また「新歓」にも合致した唄であると思うのですが、〔新歓〕の唄としてではなく、<特別枠>として是非残したい唄です。

〔組織と個人の統合〕
<要>
@対立を 抑圧・妥協で 片付けず 目指すは 組織と個人の統合
※最も分かりやすい唄だと思います。

※C「滅私の善悪分からぬが 人の人たる道を進まん」も、本質を捉えていると思うので、<特別枠>としてどうでしょうか。

〔自由〕
@自らの 意思決定に 付随して 責任負うのが 真の自由
※正に、「その通り!」と言える唄ではないでしょうか。スッキリしています。

〔会社支配論〕、〔日本的経営、家の論理〕に関しては、現役生は少々難しいと考えます。その手の専門家にお願いしたいです。

No.269 片岡山頭火 2008年10月12日 (日) 06時05分

選びました!

必要と思った唄とコメントをつけました!

[討論会]
●集いては 徹夜の推敲 重ねども 己の言葉に あらずば克てず 理解度試さる 討論会
→一度しか体験したことがないですが、全くその通りだと思います!

[新歓]
●ゼミらしさ 受け手に無理なく 伝えんと 自他を見直す 新歓行事
→今年度の新歓幹事を担当させていただいたのですが、自分は達成できなかったものの、そもそもコンセプトはここだと思いました!
「思い出は創るもんだと学んだ日」はストレートに表現されており、好きなのですが、新歓というところが浮かびにくいかと思いました。

[組織と個人の統合]
●対立を 抑圧・妥協で 片付けず 目指すは 組織と個人の統合
→分かりやすさで選びました。

[自由]
●自らの 意思決定に 付随して 責任負うのが 真の自由
→耳が痛いですが、正にその通り!響き、分かりやすさともに良いと思います。


※〔会社支配論〕〔日本的経営、家の論理〕〔家の論理〕〔科学論・近代化論〕は悔しいですが、選定の材料不足のため選定が難しいです。

No.278 石井陸蓮根(20期) 2008年10月14日 (火) 02時48分

選定してみました

現時点で良さそうなものを選定してみました。

〔討論会〕
・喝入れて寝ずに論文書いてなお 己に克つのは難しく相手に勝つのは至難の業
●討論会で浮かぶキーワードとして、「徹夜」「論文」「理解」「主張」「説得」などがあり、一番納得できた唄がこれでした。ただ、「己に克つ」がやや抽象的な印象を受けます。

〔新歓〕
・ゼミらしさ 受け手に無理なく 伝えんと 自他を見直す 新歓行事
●最初「自他を見直す」がすんなりと理解できなかったのですが、ゼミを知らない新ゼミ生を見、ちょうど一年前、二年前の自分自身を顧みることであろうと理解しました。全体として新歓を的確に捉えた唄だと思います。

〔組織と個人の統合〕
・現在の 己を顧み 浮かぶのは 生きる機械か 組織と個人の統合か
組織と個人について実態として自分自身を顧みることは、転生の問題意識に合致していると思います。ただ、下の句について「生きる機械」と「組織と個人の統合」が対になっていることに違和感を感じます。
「抑圧―統合」、「生きる機械―統合策」というイメージです

No.280 今村達朗 2008年10月14日 (火) 03時20分



Number
Pass