【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

*** 三戸ゼミ歌留多 朋の会 ***

※※※ 二十五周年記念合宿 11/23・24 大盛況でした! ※※※

たくさんの唄を創ってくれた木田さん、かるた札の準備をしてくれた坂本さん、


三戸ゼミ歌留多のために頑張ってくれた現役の皆さん本当にありがとうございます!!


カウンター設置(2008/8/25)より のべ


現役生(24〜26期)の新唄が来たぞ〜〜〜〜〜!

<院生>

[阪本夏美]太陽のように みんなを照らす お姉さん

いつも明るい 阪本夏美 (浦林、坂本)

 <24期生>

[石嶺佑騎] まかないの ヒラヤーチーに ご注目

愛される先輩 石嶺佑騎 (三厨)

 <25期生>

[木田世界]北はトロント 南はシドニー カメラ構え走る

三戸ゼミ特派員 木田世界 (木田)

[坂本恵里奈] いつも優しく 時に厳しく

三戸ゼミを 癒すマドンナ 坂本恵里奈 (浦林、阪本)

[浦林幸輝] 文武両道 たまに天然 よく寝坊

砂丘の王子 浦林幸輝 (阪本、坂本)

 [安藤陽介] 野球部の 主将は性格 ストレート

バイクを愛すは 安藤陽介 (三厨)

[藤田航平] 群れそうな その印象とは 裏腹に

一人が好きな 藤田航平 (三厨)

[道幸祐太郎] 体調を 崩す頻度は 高くても

相撲は負けない 道幸祐太郎 (三厨)

 [三厨昌平] トロンボーン 響かせゼミ生 先導す

俺がやらなきゃ誰がやる 三厨昌平 (木田)

<26期生>

 [渡邊諒太]将来の 起業家目指し 日々勉強

やる気100倍 渡邊諒太 (浦林、阪本、坂本)

[笹井純也] 夜授業 さぼりゼミ出て テスト行く

落とせばホンバカ 笹井純也 (笹井)


ゼミ歌留多 朋の会 別館はこちら

★NEW★過去のキリ番ゲット者のページへ

朋の会 会員一覧 & 称号一覧のページへ

折々の唄ページへ

投稿する際は、該当する項目をクリックしてフォームに書き込み、(返信する)を押してください

解説までつけていただけると、愉しみが増えますので是非お願いします!

*** *** *** *** *** *** ***

三戸ゼミナール掲示板へ

朋の会・会長(中島大輔・8期生)へのお問い合わせはこちらまで

*** *** *** *** *** *** ***



名前
タイトル
本文
文字色 削除キー Cookie

12345ゲット、おめでとうございます(*^o^*)

石井陸蓮根さん、12345のキリ番ゲット、おめでとうございます!
早速、魚を手配…と言いたいところですが、今日は時化(しけ)で入荷がほとんどありませんm(_ _)m
市場解放デーでお客さんいっぱい来るのに、多分魚の数はお客さんの数より少ないのでは?と思います。
(養殖ものも、脂がのっているから美味しいのですけどね。
飼料が発達しているので昔のような臭みはないです。)

入荷状況を見ながら、旬の一夜干しをお送りします(^-^)/
石井陸蓮根さん、ご期待くださいね!

No.479 朋の会 会長 2010年02月13日 (土) 05時45分

石井陸蓮根さんへ>到着日、2/25の予定です

ずっと波の高い状態が続いていましたが、
やっとこさ収まってきました。
2/23(火)入荷分を加工・発送して、2/25(木)に到着する予定です。

お待たせしてごめんなさい。(ささのつく地名ですよね?)

No.481 朋の会 会長 2010年02月21日 (日) 17時56分

レスポンスが遅くなってしまい申し訳ありません

会長様
ご褒美の品物、まことに有難き幸せにございます!
実は住所が変わっておりまして・・・問い合わせのほうに
現住所を送ります。

No.482 石井陸蓮根 2010年02月21日 (日) 18時18分

心のこもった贈り物、感動いたしました!!

中島さん

先ほど、贈り物(キリ版12345の賞品)が届きました!
早速ふたを開けてみたところ、まず目に付いたのが
「大宰府万葉歌碑めぐり」のリーフレット。
(山上憶良らの唄が載っています!)
それからパックの間に挟まれたしその葉。
随所に心遣いが感じられ、思わずため息があふれ
涙ぐんでしました。

心ある行動が人の心を動かす、感動させるのだなぁと
実感させられました。


早速今夜家族でいただきます。
ありがとうございます!

No.483 石井陸蓮根 2010年02月25日 (木) 15時11分

中島さんへ

本当に、嬉しいです。
誠に、ありがとうございます。

もっともっと、
三戸ゼミ歌留多ワールド創りに、
お手伝いさせてもらいたいと思います。
中島さんと一緒に楽しんでいきたいです。

次回の三戸ゼミ歌留多が行われる時には、
歌留多名人目指します!

(4月からの通勤電車内での課題を思いつきました。
サラリーマン川柳を考えたいと思います。
ありがとうございます。)

今後とも宜しくお願いいたします。

第二代三戸ゼミ六歌仙 片岡山頭火

P.S.
今回の合宿から、ゼミトレーナーに「第二代三戸ゼミ六歌仙」の
肩書きを背負っています!
それではまた!

(3月23日(火!)、追記)

「結局、何のため、誰のために勝負するのか」

中島さん、本当に楽しいです。
ありがとうございます。

昨晩は布団の中で、20周年記念合宿での中島さんのスピーチを思い起こしながら
眠りにつきました。「学ぶは生きる」。

さて、「勝負」について、たくさんの種としての「視点」をありがとうございます。
色々と考えてみました。
そして先ほど、一つガッテン!しましたので、ご報告です。

先に結論を急げば、結局、「何のため、誰のために勝負するのか」ということが大切である、
ということになります。そして、それを僕自身分かっていませんでした。

「勝負」というとき、大抵の人が思い起こすのは、スポーツでしょう。
スポーツ以外にも、相撲、将棋、囲碁も勝負であり、博打も勝負であり、
引いては戦争も(この場合軽く読んで下さい)、さらには恋愛も勝負でしょう。

上記の事例は「勝負」であることに共通性は見出せますが、動機や目的が異なります。
相撲や将棋は、人間性と人間性、トータルの、究極の勝負であり、博打は私利私欲のための勝負、
戦争や、恋愛はどうなるんでしょうね。時と場合によりそうです(私は戦争絶対反対論者です)。

これまで、私は「勝負」に挑むとき、動機や目的を考えずに、「勝負とは勝つためにするものだ」
という意識で望み、どのようにすれば勝てるのか、を考えてきました。
(このとき、孫子の「敵を知り、己を知れば・・・」が出てきますよね)

しかし、それじゃあ、勝つべきときに勝てないのですよね。なぜ勝負するのか、
ということが詰まっていませんから。

少し視点が変わりますが、「男と女」という視点でも勝負を考えていました。
そして、男は勝たねばならぬときがあるなあと薄っすら思っていたのですが、
今回のガッテンから、それが「腹」と結びつきました。

男は、誰かを、何かを守るためには、腹を据えねばならぬ時があると。

これからは、「勝負」に挑むとき、誰のために、何のために勝負するのか、ということを自分自身で
確認して、腹を据えてから、勝負に挑みたいと思います。

「勝った」、「負けた」折には、発見、気づきがありそうですので、またご報告しますね。
(もしかすると内容的に、私的メールになってしまうかもしれません)

上に書いた視点以外にも、たくさんの視点を頂きました。
〇社会人は結果(勝敗)で評価される
〇目に見える勝負と、目に見えない勝負がある(根回し?)

また、本も読み、考えたいと思います。
〇阿佐田哲也『ドサ健ばくち地獄(上)(下)』角川文庫
⇒博打について考えてみます。
〇山際淳司『スローカーブをもう一球』角川文庫
⇒私はスポーツ好きですので、モグリにはならぬよう精進します。
〇川端康成『名人』新潮文庫
⇒将棋が、なぜ「究極の」勝負なのか、考えたい(分かりたい)と思います。
もちろん、「『坂の上の雲』1巻p156.201などにみる秋山好古の考え方」もCheckitnow!します。

中島さんをはじめ、皆さんに報告することを想像すると、読む集中力が310倍アップしそうです。
それではまた!V(^-^)V!

P.S.1
昨日、東京でソメイヨシノが開花しましたね。桜を見ると、「よし、今日もいこーかー」と
元気が出ます。ありがとうございます。

P.S.2
まだ「川柳」は出来上がっていませんが、サラリーマンについての分析を始めています(笑)。
横浜―和田町間、相模鉄道線限定の話ではありますが、僕の目によると、
50人に1人は、目を輝かせ、仕事を楽しんでいらっしゃるなあと見ています。
また、すし詰め電車の中でも、互いにスペースを譲り合うときの黙礼は、やはりいいですね。
そういう機会に出くわすと、まだまだ日本も大丈夫だと思ったりしています。

No.484 片岡山頭火 2010年03月15日 (月) 07時17分

中島さん、有り難うございます。

三戸ゼミ掲示板での先生の書き込みを拝見して、
歌留多掲示板を覗いてみましたが、その迫力に
「凄いなあ」と感嘆の声が漏れてしまいました。

中島さん、今年度の卒業生の唄と共に、卒業生が詠んだ唄、
そして各種肩書きをまとめてくださり有り難うございます。
自分自身がゼミ歌留多で何をしてきたのかを振り返り、
確認できるだけではなく、仲間の唄、仲間が詠んできた唄を
確認しては、「その人らしいなあ」「いいなあ」と
感じております。
中島さんのこの書き込みが、まるでその人自身のゼミ歌留多との
関わりを現す(ゼミ歌留多版の)「背中の肩書き」のように思えます。

中でも、今村一酒氏の「最初のコイン保有者@二十周年合宿」の
コメントには思わず笑ってしまい、そして山アさんの「丹精込めた
歌留多の箱&袋の製作者」、「歌留多美麗版歌集の製作者」を
写真付きで掲載してくださり、中島さんの心遣いを感じずには
いられません。

中島さん、どうも有り難うございました。
OBとして、また「三戸ゼミ歌留多」を楽しんでいきたいと思います。

No.485 大野 極堂 2010年03月15日 (月) 21時24分

片岡山頭火さんへ

メッセージをありがとう!
これからも、よろしく♪
川柳もっとがんばります(*^_^*)

(2010.3.22追記)
「勝負」について、私ももっと考えてみたいと思います。
社会人になると「目に見える勝負」は少なくなるように思います。
三戸ゼミでは明確な「評価」「勝負」があるから、意識的に行動しやすいですよね。
片岡さんは盤上の「勝負」よりも「最善手」を求めているようですが、とりあえず勝ちながら考えたほうが後々困らないかもしれません。
その振る舞いが最適であったかどうか、際限なく問うことは苦しいことですし、次の勝負で腕が縮むことになるかもしれません。

『坂の上の雲』1巻p156.201などにみる秋山好古の考え方や
過去の本の交換会岩切さんのご紹介中島のお薦めも参考にしていただけるとうれしいです。
↑片岡さんの「三戸ゼミホームページ 書き込み遊具置き場」よりリンクのやり方をコピペしました。
いつも重宝しています(*^_^*)

問いがあると読書がより一層楽しくなりますよね。

No.486 朋の会 会長 2010年03月22日 (月) 18時08分

大野極堂さんへ

二十周年記念合宿の為に膨大なエネルギーを注いでもらったのに、追い出し合宿に何ら言葉を贈ることが出来なかったのが心残りです。

「心残り」を 学びの肥料に
次ぎに会うとき 咲かせられるように


卒業生全員の名前を載せなくてごめんなさいね。
今度浩友会で会ったときに、中島にクレームをつけてやってください!

No.487 朋の会 会長 2010年03月15日 (月) 21時44分

中島さん有難うございます!

歌留多掲示板を開き、一目見て中島さんの心や意識、
中島さんという存在の有難さに衝撃に似た驚きを覚えました。

こうして改めてまとめていただいたものを見てみると、
自分で読んだ唄の少なさに我ながら驚き(?)ました・・


これからは「正統派コンセプト系」としての私のスタイルを
定着させるべく、より一層楽しんで参加したいです!
中島さん、有難うございます!

No.488 石井陸蓮根 2010年03月16日 (火) 18時30分

中島さん、有難うございます。

中島さん、心づくしのお祝い・ご演出を有難うございます。
朋の会会員卒業生の歌やエピソードを楽しみ、
ありがたく思うと同時に、改めて朋の会会員で良かった、
と感じさせていただきました。

>最初のコイン保有者@二十周年合宿
あのとき、OBチームの方々が色々と話し合いをしている中、
中島さんだけがこっそりと僕を見つめ、「あやしい・・」と
つぶやいていたことを思い出しました。
覚えていてくださって嬉しく思います。

しかし、こうして眺めると自分が語られるものの少なさを
痛感いたしました。
もっともっと、形・エピソードを残していきたいです。

もう一点、悔いを残しているのは、先生の三戸ゼミ掲示板への
「急告」の書き込みを見て初めて気がついたことです。
朋の会会員として恥ずかしく思います。
先生の書き込み・中島さん・今回の演出から、
「陰徳」というキーワードが浮かびあがりました。

自分の中でもまだまだ腑に落ちないほど理解に乏しいのですが、
暫定版として一句残します。

うらもなく 繕うことなき 真心を 天知る地知る 我知る君知る

No.489 今村一酒 2010年03月17日 (水) 21時24分

石井陸蓮根さんへ

お返事遅れてごめんなさいね。
メッセージありがとう。

このあいだ訊かれていた干物の作り方を大雑把だけど書いておくね。

1.ボウルに水を張り、これ以上解けないってぐらいに食塩を解かす。
2.全部の魚のエラハラをとる
3.魚を開いて、開いた魚から食塩水に浸す
4.全部の魚を浸してから30分したら、塩水から上げ新聞紙に広げて置く
5.5分ぐらいしたらひっくり返す
6.もう5分ぐらいしたら、
7.ピチットシートの上に魚を並べてその上からもう一枚ピチットシートをかぶせる。


・・・あとは冷蔵庫の野菜室に一晩寝かせたら、食べごろです。

大雑把でごめんなさい。日陰干しするときは専用のネットがあると便利です。ネコやカラスに要注意!(*^_^*)
石井さんは、「話のマクラ」を作るのが上手ですね☆「縁を大事にする」ために私も是非見習いたいです。

No.490 朋の会 会長 2010年03月22日 (月) 15時25分

今村一酒さんへ

三戸ゼミ掲示板での今村一酒さんの書込みにはいつも“「分かる」ことの楽しさ”が溢れていて、多くの「なるほど」をいただきました。

「面白いと思うことを言葉にして、みんなにも面白いと共感してもらう楽しさ」を知っている今村さんですので、きっと面白い川柳を作れるんじゃないかな〜と思います(強引?)

これからも、よろしくね(*^_^*)

No.491 朋の会 会長 2010年03月22日 (月) 16時36分



Number
Pass