|
こんにちは。今度は今年三度目のソウルです。今までソウル行きはマイル加算率の問題から日系は選択肢になかったのですが、JALだと追加2,000円(年間)で100%加算となったのでウェブサイトから予約しました。(金曜夜羽田発の日曜13:35の成田行きでトータル41,650円。)
今回の一番の目的は”オジャンドンフンナムチプ”のエイの刺身入り冷麺がまた食べたくなったこと。昨日の昼食べれて大満足。ああ辛くて少し甘いこの味が忘れられない。(笑)それにエイのこりこり感も。 それと収穫のひとつが”又来屋”のプルコギ。(150g、29,000W) ソウル一というのはどうかしれないが、店員が焼いてくれて、サンチェでくるんでもそのままでも実に美味しい。ビールとライスを頼んで39,000Wと多少値ははるがそれだけの価値がある。ホテルチェックイン後に食べた”オモリチゲ”(24H営業)のジャージャー麺といい泊った宿(HOTEL BIZ)の徒歩圏には良い店が結構ある。
観光は食事に付随するようなもので(笑)、昨日は宿の美味しい(?)お粥を食べた後、初めて行く道峰山へ向かった。途中の屋台を見てるだけでも楽しく、湧き水を飲んでちょっといった辺りで引き返した。(これが正解。登山靴はいてなかったし、午後から大雨となった。) 冷麺食べた後、急に雷を伴った大雨となり、水原方面は諦め、雨の影響が少ないキムチ博物館→国立中央博物館のプランを選んだ。まず初めてのCOEXへ向かったが、モールのゆったりとした造りがいいですね。今回は違うパターンで現代デパートでキムチを買って、喫茶店の季節はずれのパッピンスは高かった。(8,500W,本当に氷とあずきだけ…笑)
国立中央博物館はなぜか無料開放していた。(しかも19:00を過ぎてもやっていた模様) 駆け足で回ったが本当に時間がない。今度は日本語のPDA端末を借りてじっくり見てみたい。各国のコーナーがあり、日本もあったがいい展示であった。こういうのを見ると日本でも色々と見てみたいと思った。すると奈良あたりか。
|