【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中

はじめまして!気軽に足跡を残してくださいね。

ホームページへ戻る

名前
MAIL  
URL 
件名  
内容  
アイコン  
/アイコンURL
/
画像  
文字の色  
削除キー COOKIE


車検完了
[1946]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年11月05日 (木) 22時34分
本日、車検が終わりました。

とくに交換する箇所も無かったようで。

タイロッドエンドは見送りました。
車屋さんの判断で。

まあ、ガタは出ていなかったので・・・。


本当は換えてみたかったんですが^^;

これについてはもう少し考えてみます。




丸10年
[1945]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年11月01日 (日) 20時59分
どうも勘違いしてたようで、
TOPページに「我が家に来てから平成25年・・・」
とありましたが

実際は平成17年の10月末に引き取りに行きましたので平成27年の10月末でちょうど10年経過となります。

結果、11年目に突入となります^^;

で、明日は車検に出します。

今回はタイロッドエンドを交換予定。

とくにガタがあるわけではありませんが、
23年も経っているので・・・。

交換の必要はないかもしれませんが、
あえて交換^^;

多少「シャキッ」とするかも?

他にも換えたい所はあるものの、
費用のことを考えもう少し先に!

この年代の日産車の部品もだいぶ高くなりましたから、
徐々に・・・。

平成4年登録。
まだまだ旧車の仲間には入れません。




2015WEC  富士SW ・・・その1
[1935]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年10月10日 (土) 14時04分
2015 10月9日(金)
世界耐久選手権の練習走行へ。

写真だけでも載せてみました。

これはアジアルマンシリーズの1台。



・・・その2
[1936]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年10月10日 (土) 14時13分
ピットアウト

F-1と違いいろんな音が楽しめるのがWEC。

GTクラスのフェラーリ458。
V8 4,5L。

NAの弾けるようなサウンドは「やっぱこれだよね」。




・・・その3
[1937]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年10月10日 (土) 14時20分
ピット裏からはまったくうかがい知れない。

正面スタンドから・・・。
格安デジカメ^^;

もっと良いカメラが欲しい!

トヨタワークス。
スタート前の整備。



・・・その4
[1938]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年10月10日 (土) 14時27分
毎回気になります・・・。
アストンマーチン。
フェラーリと同じV8なのにデロデロ〜とアメリカンサウンド。

ハゼのような顔が面白くて!
ガルフカラーが妙に似合う。



・・・その5
[1939]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年10月10日 (土) 14時32分
アストン5台。

みんなジャッキアップ。



・・・その6
[1940]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年10月10日 (土) 14時36分
ポルシェ、アウディ、トヨタはこの1コーナー立ち上がっての加速が凄いんです。

回生エネルギーの補助パワーは強力。

あっという間に置き去りにします。



・・・その7
[1941]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年10月10日 (土) 14時41分
広そうで走ってみるとラインは限られる。

よほどの差がないとなかなか抜けない。

ヘアピン立ち上がり。
ここもハイブリッドパワーが炸裂。





・・・その8
[1942]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年10月10日 (土) 14時54分
グループC末期のTS010。

FIAに翻弄されたというか振り回されたというか・・・。

3,5L V10 良い音してました。
今のF-1とは対極にあるほどのサウンド。

ボディワークも今のと比べるとシンプルで。

懐かしくもあり、良い時代でした。






・・・その9
[1943]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年10月12日 (月) 11時35分
TS020
 
3,6L V8 ツインターボ。

プジョー905に似てる?なんてことも。

1999年のルマンではあと一歩で優勝・・・でした。

F-1にしろ耐久レーサーにしろ、昔のほうがカッコ良かったと思うのは私だけでしょうか・・・。





・・・その10
[1944]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年10月12日 (月) 11時52分
ポルシェ919ハイブリッド。

なんだかんだ言ってもポルシェが出てきた時は速い!
何でしょうね〜。

伝統、ノウハウ・・・根底に流れてるものが違うような・・・。

まあ、F-1、耐久を含めモータースポーツはヨーロッパのものですから、今回のような構図が以外と耐久レースを長続きさせるのかもしれません。

国内勢がダントツで頑張っちゃうと、
またヨコヤリが^^;

※ここはピットレーン。
 スピード制限のポイントまでは凄い勢いで来ます。
 





マーチその後・・・
[1934]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年09月13日 (日) 19時00分
ギアオイル交換後、3週間ほど。

本当は、ある程度走りこんで負荷のかかる運転をしたほうが評価としては良いのかもしれません。

が、何度か近場を走り回った結果・・・かなりの改善がみられました。

ひっかかりがなくなり「スコッ」って感じでシフトが入ります。

気持良いです(^_^)

鉱物油100%のモティーズ。
たまたま相性が良かったのかも。

これから冬場に向けてどうなりますか?

さらに継続して経過を報告します(^^♪








さらにパルサーのギアオイル
[1928]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年08月23日 (日) 19時03分
パルサーですが、中古で手に入れてすぐモチュールのギアオイルに交換。

粘度は不明?

オイルの世界では泣く子も黙るあのモチュール(笑)
まあ、これを入れておけばまず大丈夫(普通は)

3年前に焼津にあるイタ車専門店で2度目のギアオイル交換。
その時もモチュール(モチュールでも一番高いやつ)

かなり高回転まで引っ張って4→5に入れた時、少し引っかかることがありまして、これはモチュールでも解消されませんでした。

4→5を気持「間」をおいてやれば入るんですが、素早い操作だと引っかかることが・・・。

で、このモチュールは100%化学合成油。

マーチの件でも鉱物油が以外と侮れないとのこともあり、パルサー用も鉱物油に。

同じモティーズでも良かったんですが、あえてYACCOの鉱物油。

しかも粘度が75W−80と柔らかめ。

これはさらに値段が高く2Lで5,422円^_^;

必要容量は3、2L(実際抜けたオイル容量)






[1929]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年08月23日 (日) 19時15分
ギアオイルの交換はエンジンオイルの交換に比べ難易度が高くなります。

ドレンボルト(入れる・出す)の場所が下から覗かないと見えないし特に注入がメンドウ。

実はマーチではこんなもの買ってきて、これで入れました。

容量が500CCですから都合6回ほど。
これに入れては車の下にもぐりと・・・。

手はベトベトになるし、こぼしたり(汗)

しかもマーチの排出用のドレンを外したらオイル受けを飛び越し、下がオイルまみれとなる失態を(泣)

こんなに勢いよく飛び出してくるとは!

結局、パルサーではこれは使いませんでした。




[1930]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年08月23日 (日) 19時21分
日産のドレンボルトソケット。

13、10、8ミリ。

3/8のソケットレンチでやるとなめることもあります。
ほんの少しの違いですがね。

専用品を使いましょう。



[1931]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年08月23日 (日) 19時31分
マーチでの失敗からギアオイルの注入はこんな物作りました。

灯油用のホースを切断して先にビニールホースをジョイント。

ジョウゴで上からギアオイルを。

3Lを先に入れ最後にメスシリンダーで200ml。

75W−80のせいか思ったよりかなり柔らかい。
気温のせいもあるでしょう。




[1932]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年08月23日 (日) 19時37分
ギアオイル交換の場合はリフトがあるとかなり楽です。

今回はジャッキで上げて下へ潜りました。

ドレンの締め付けは「ホドホド」がポイントだそうです。

過ぎたるは・・・。



[1933]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年08月23日 (日) 19時49分
交換後 さっそく蔵田まで。

モチュールと比べ劇的な変化はありませんでした。

が、4→5はチョット緩和されたか・・・。
3→2のシフトダウン2→1も問題ありません。

まだ、距離も走っていないので評価するには早いかもしれません。

それでも悪くなったという所がみあたらない。

大幅に指定粘度を外してはいないから多分大丈夫でしょう。

あっ、そうそうドレンのマグネットには鉄粉がこれだけ。

まずまずでは(^^)







マーチのギアオイル交換
[1927]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年08月23日 (日) 17時25分
購入以来、一度も替えてないミッションオイル。

さて何年経ったか?

6年くらいかも。

で、エンジンオイルに比べ良し悪しがハッキリ出るようです。

オイルとの相性!

必ずしも値段の高いギアオイルが良いとも限らないそうです。

今までは鉱物油よりも化学合成油がすべてにおいて上だと思っていました。

が、そうでもないらしい^^;

さて何にしようか?

あのオベロンは今では手に入らないようだし、代わりとしてモティーズのブランドがあるようです。

100%鉱物のM502。

4Lで送料込みの1まんえん^^;
高いです!

工賃は自分でやるから掛かりませんが・・・。

ドレンボルトの締め付けには注意してと。
テーパーネジですから、本来はトルクの管理が大事なようですが、緩める前にボルトにマーキングして締め付けはそこまでに。

マーチの場合、かなり効果・違いが出ました。

渋さが激減(^^♪

マニュアルMTはシフトのスムーズさが命ですから。

少し走ってから再度ボルトの具合をチェック。

費用対効果は十分ありました。

※ 粘度は75W−90 GL−5




富山まで
[1926]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年08月18日 (火) 20時43分
毎年のことですが・・・。

お盆休みに出かけてきました。

かつてのように10日間も休んで北海道へ・・・なんてことは無くなりましたが。


とりあえず北陸方面へ。

16日の夜8時半発。

予報ではところにより雨。
1ミリ程度の降雨の予想。

見事はずれ^^;

国道257号をずっと北上。
岐阜県の付知町あたりから本格的に降りだし、
下呂から高山あたりは豪雨。

これほどの雨の中を走ったのはひさしぶりです。

ワイパーがおっつかないほどで。

ヨコハマのネオバではまったく用をなさない。
高めのギアでそ〜っとアクセルを踏んで。

なんどもグリップがなくなったり、空転したりと^_^;

そりゃあ怖い!

何度か道の駅で小雨になるのを待ちましたが・・・。

予定が大幅にずれたので、無理して走りました。


富山に入ったあたりから晴れ間が(^^♪

結果、輪島へは行けませんんでした。


帰りも国道41号が積算雨量が149ミリだとか。
150ミリで通行止め。
あと1ミリじゃん(笑)

もう少しで通れなくなるところでした。

岐阜からの帰り・・・やっぱ雨。

あと少しで浜松というのに257号が土砂崩れでダメ。

迂回した道で迷ってとんでもない所へ。

まあ〜いろいろありましたが恒例のお盆のツーリングは無事帰宅。

雨の中でもなかなかの走りが出来たパルサー、とても20年を越えたとは思えないほどです。

エンジンは快調でした。




アマリー
[1925]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年03月22日 (日) 23時19分
一週間ほど前。

パルサー用に買ってきました。

「アマリー インペリアル」
これ、鉱物油なんです。

富士SWを走ったので交換してみようかと。

中にはサーキット走行しただけでダメになってしまうオイルもあるそうです。

普段、常用しない回転域まで回しますから・・・。

ところが、このアマリー!
軽トラに入れてしまいました。

ちょうど交換時期であったのと、軽トラのほうが優先順位としたら先かと。

交換後はかなり良い感じです。

パルサーはもう少し先になりそうです。

「たかがオイル、されどオイル」

意外と奥が深いんです(^^♪





富士SW初走行・・・その1
[1920]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年02月21日 (土) 11時27分
1年越しの富士SWの走行会が2月15日にありました。
昨年の大雪による中止とは打って変わって晴天に恵まれました。

朝7時15分ゲート着!

並んでます(^.^)

走行会に来る車は皆さんそれなり(走りや風)で気合が入っています。

朝一番の走行ですので受付でゼッケンをもらいブリーフィングのあと飛散防止のためライトやテールレンズにビニールテープを貼っていざ出陣(笑)







富士SW初走行・・・その2
[1921]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年02月21日 (土) 11時50分
一般道では180キロ近い速度を出すことはそうないでしょうが、サーキットでは緊張感はあるもののそれが出来ます。

富士の場合、ストレートが長いのでほぼ最高速に近い速度まで引っ張れますが午後は風が強く特にストレートの終わりであおられて怖かったです。

パルサーは最高速に近づくにつれ接地感が少なくなり、目一杯踏むのが躊躇するほど。

ブレーキも1コーナーは慎重に。
ロックしたらどこへ行くか分からないので。

1コーナーは3速まで落としこのまま立ち上がります。
次のコカコーラ・コーナーの手前では4速。ブレーキングから3速(たまに2速)

どちらも中途半端で間の2,5速があればもっと走り易いのに。


※富士山をバックに。ストレートの1/3あたり。



富士SW初走行・・・その3
[1922]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年02月21日 (土) 12時24分
かつて(40年も前)に富士SWにはレースを見によく来ていましたが、ヘアピンの進入手前の100R。
ここは難しいコーナーのようで、当時はコース外へ飛び出したり中にはひっくり返ったりした車がありました。

その頃とは少し変わったかもしれませんが、どこまでも回りこんでいる・・・そんな感じです。
パルサーの場合は100キロで曲がっています。




富士SW初走行・・・その4
[1923]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年02月21日 (土) 12時46分
100Rをアウト側でレコードラインを空けてもこのヘアピンでイン側に付くのでラインを塞ぐかっこうになります。

遅い車は速い車以上に神経を使います。

ギア比の関係からヘアピンは2速では落としすぎ、3速だと立ち上がりがキビシイ。

普段ではまったく気にもならないのに、サーキットでは不満が出てきます。

古い車なのでレッドゾーン少し手前で抑えました。

ヘアピンを立ち上がると高速の300R。
ヘアピンを立ち上がってからその後の伸びがパルサーにはありません。

高速コーナー手前であっという間に抜かれます。

その後、少し下って低速のダンロップコーナー。

今回の走行では高速の300Rからの進入が一番気持良かった!

パルサーだと150キロからのハードブレーキングが出来ます。

だんだんと慣れてブレーキングポイントが奥のほうになりました。



富士SW初走行・・・その5
[1924]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年02月21日 (土) 14時01分
サーキット走行というと、中には危険とか思う人もいるようですがそんなことはありません。

クラッシュしたりする場合も、もちろんあります。

が、一般公道のほうがはるかに危ないように思います。
速度が高い低いの問題ではありません。

総じて意識・技術それと思いやりが欠けてるように感ずるのは私だけ?

ところで、今回走行した180台あまりの中で一番高い車と一番安い車です(笑)

さすがこれだけの車ですからストレートもコーナーも抑え気味でした。








チョット違和感が(~_~)
[1919]ミッタン [ Mail ] [ HOME ] 2015年02月13日 (金) 10時56分
昨日の夜、ヘルメットとグローブを着けて走ってみました。

一般公道を、作業用のヘルメットならどうってことないんですがジェットヘルを被って運転するのはかなり変!

まあフルフェイスならもっとおかしい(*^^)v

で、バイクの時はまったく違和感もなく普通。
ところが、車は違いました。

冬で窓を締め切ってなおかつヘルメットの場合「音」が入ってこない。

正確には耳に入りづらい。

なんか感じが違うと思いつつ、窓を開けたら少しは違う。

普段は路面からの音、エンジンの音、他もろもろの音を感じとって運転してるんだとあらためて思いました。

そういえば富士SWを走行してるドライバーは運転席側の窓を開けて走ってるのを見ました。

そんなことがあるのかもしれません。

予報では日曜は雪の心配はないようです。
晴れれば良いんですが・・・。









Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セー日開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板