【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催

自称:活字中毒

のんびり〜お話でも、どうぞ。

ホームページへ戻る

[345] お題/漫画と小説のお話。すちゃらかに語りましょう? すけっち@管理人 - 2003/11/15(土) 12:09 - HOME

>マンガで書けば

大秦さんの書き込みより、お題にしてみました。
小説のみの方もいれば、漫画から小説に転向した方もいる。

内緒ですが(笑)自分の場合は、小説に書くときも、所々コマ割りを意識しています。
コマの中に情景と表情を。例えば自作「空の疵」を叩き台にすると、

『「藤堂先生、恋人は?」

飲み物に私は口をつけた。甘い香りが口のなかに広がる。
カップを置いて自分の手を見つめた。指輪は好きではなかった。
視線をずらし、そして私は答えた。』

<カップを置いて自分の手を見つめた>自分が漫画で描く場合は、
手のUPにかぶせるように、言葉にならない「ふきだし」に<指輪は好きではなかった>
で、一コマ。こんな感じで小説作り。コマ割りをそのまま文章に起こすって感じです。

っていうか、文章で漫画を書いているってのが正しいかも。
漫画だから、小説だからって、分けて考えなくてもいいんじゃないかな〜っとも思います。
表現方法・アプローチ方法は違いますけどね〜物語を作るって根っこの作業は同じですもん。

ってのが、自分の場合です。皆さんでいろんな方法があると思いますし。
この小説を漫画にしたいとか、この漫画好きっって語っても良いし。気軽に漫画と小説のお話どうぞです。

[354] 難しい話ですよね。 太秦の怪人 - 2003/12/15(月) 00:53 - HOME

同じシナリオでも、見せ方は間違いなく違ってきますよね。ヘタをするとシナリオの流れ自体も変わってくる可能性もあります。
そのせいか、今まで同一シナリオで漫画と小説どっちもやってしまったということがないんです。極端なことを言ってしまうと、たぶん全く違った作品になってしまうのではないか、と。仮に流れは同じでも、物語の主体や主眼、ヘタすればテーマまで変わってきそうです。小説にすると際限なく理屈や説明をこねまわすタイプですしね。
というところを、今書いている鯨(まだ終わりは見えない)で痛感してます。もともとマンガのネタだったものを小説にリライトしている、初のケースですから。

もともとマンガの長編ネタを小説でやってきたクチですが、ここ何年かはものすごく明確な線引きをやってしまってます。つまり、SFは小説で・それ以外はマンガで。SF小説書きはできても、SFマンガ描きはできないんですよね。なぜかよく分かりませんが(笑)

[355] テーマ考えるのも難しい。 すけっち@管理人 - 2003/12/16(火) 12:41 - HOME

大泰の怪人さん〜こんにちは。
書き込みありがとうございます。
“鯨”楽しみにしています。私も細々とUPはしたのですが(^^;ゞへへへ。

>同じシナリオでも、見せ方は間違いなく違ってきますよね。

あっ、違いますね(自分の場合はちょびっとですが、)
小説の行間と、漫画のときのコマとコマの行間の箇所が文字と絵じゃ違って
ここなら1コマで充分だろうってとこに、意外と説明が入ったり。
うちの場合、イメージイラスト多量に書いてから小説書き作業に移るもので、
漫画〜小説がほぼ地続きなの。1本の映画作っているみたいなもの。

理論派!大泰の怪人さん、鯨〜ファイトです。応援!!!!(フレフレフレ!!)
自分も頑張らなきゃな……。(すいません、みなさん。)

漫画表現って、文字表現と比べて自由度が少ないかも、
絵柄ってどうしても固定でしょ(いろんなタイプの絵を描ける人も中にはいますが)
大泰の怪人さんのSF小説『虚空の蜃気楼』を読んだときに、ハヤカワ文庫の海外古典SF表紙群を
連想してしまいました。(大泰の怪人さんの絵じゃなくて、ごめん……)
それに、きっとSFに対しての思い入れが強いからこそ、漫画で描けないってこともあるかも?
でも、漫画にしかできない表現があるんですよね〜。一長一短……

自分は、江戸物好きでいろいろ資料集めたり、たまに時代物読んだりしてるんですが、
(江戸風俗や、生き方が好きだし、利に適った生活形態だし、そこが面白いんです)
好きだからこそ、今の自分じゃ書けないっ。好きだーーって思うものほど漫画に出来ない。
小説に書くのすらも、まだまだまだまだ早いって思うんですよ〜。
大泰の怪人さんも、そういう部分があるのかな〜って勝手に思っちゃいました。

テーマって最初に決めますか?書いていく最中に纏めていきますか?
最初にテーマをがっちり決めちゃうと、どうも上手くいかなくって、
初めにだいたいのテーマは決めるんですけどね〜。シナリオ本によると、
◆テーマ(主題)は、明確に具体的にしたほうがいい◆
ってなんだけど〜難しくてね〜(汗)うえ〜ん。

(藤本義一の文章教室)-----------------------------------
観念に明確な方向を与えた時に、はじめて主題は誕生するのである。
一番具体的にわかりやすい例は正義という観念だろう。
――正義も時として悪徳に破れる。
とすれば、立派な主題が生まれてくる。作者の主張が具体的にわかってくる。
あるいはまた、この逆の主題も啓示できる。
――正義は常に悪徳に勝つ。
このいずれの主題を作家が採用するかは、作家の自由である。
といって、主題は作家の主張というふうに書いたが、これは決して作家の思想ではないと
知ってほしい。
------------------------------------------------------

なるほど〜と思うんだけど、難しいよ〜ん(涙)
新作長編書くのに、ストーリー構成やら、エピソード作りしております。
行き当たりばったりで行こうかと思ったんですが、自分、そこそこしっかり
詰めないと書けないようです。ひゃー苦労しております(涙:愚痴ってるし〜)




このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

* Your name *
* Subject *
* Message *
* E-mail *
* URL *
* Delete Key * * Cookie *

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ新生活応援セール29日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板