【広告】Amazonから始まったふるさと納税最短翌日おどけでもあり

★のびのびキッズ掲示板★

ホームページへ戻る

記事
[630] 2/23のお金の管理に関する躾講座、活用しています りんりん 05/12(日) 20:26
  2月23日の定例会でテーマだった、お金の管理。

うちの子は2年生の時にそろそろお小遣い制を導入しようと、随分頑張ったんですが、算数障害と書字障害が邪魔をしたのか、断念し、そのままになっていました。

5年の終わりに参加したこの講座、一度試してみようとそのままになっており、この4月から6年生になったのをきっかけにお小遣い制を再チャレンジしました。

もともと100円均一で買っていたポケットカレンダーがあり(曜日を毎月動かさないといけないタイプ。子どもは気にならない様子)、そのポケットにお金を入れてみることにしました。

とはいえ、一ヶ月分全部入れてしまうのもよくない気がしたので、最初は一ヶ月600円として、1日20円、と決め、向こう一週間分の140円を20円ずつ7日だけ日付のところに入れてやるようにしました。

日曜日に小遣い帳と現金を合わせて見せさせて、100円玉と50円玉で10円のお釣りをもらって、140円渡します。

ポケットカレンダーの20円×7はそのまま次の7日へ移動します。
(使ってもいいんだよ、とは言ってあります。)

それで一ヶ月ほど経ちました。

もともとお年玉などで1000円程度崩して渡してあったのを使わずに持っていたのか、4000円以上ありました。前はポケモンカードなどを買っていましたが、最近は使う場がなくたまっていたようです。貨幣のコレクションのように眺めて遊んでいました。

それをできるだけ紙幣や高額貨幣に換金させて、「この方が数えやすくて管理しやすいよ」と言うと、最初しぶっていましたが、小遣い帳をつける時間が早くなるのに気づいたのか、何回目かで応じるようになりました。

また定期的に140円増えるので、安心したのか、千円札に代えた分を郵便局の通帳に入れてくれ、と差し出すようになりました。

小遣い帳はお金の管理の基本ですから導入できたらなぁ、とずっと思っていましたが、おかげさまでうまくいきそうです。

半年後には25円とかにしてみようかな、25×4=100、等も生活場面でよく出る計算なので、身につくと便利かもしれません。

1年生の下の子も羨ましげに見てるので、足し算引き算ができるようになるのを見計らって、導入してやろうと思います。

1年生:150円/月(一日5円)、
2年生:210円/月(一日7円)、
3年生:300円/月(一日10円)、
4年生:450円/月(一日15円)、
5年生:510円/月(一日17円)、
6年生:600円/月(一日20円)、後半750円/月(一日25円)
はどうかな、なんて思っています。

文房具やおやつなどを自分で調達するようになったらまた考えます。今は全支給なので。
(トークンエコノミーのご褒美?として毎週総括の後で100円くらいのおやつを別支給しています。)

皆さんは、お小遣いどんな額をどんな風にあげられてますか?(^-^
 
Pass
コメント
[631] 自己責任の練習? りんりん 05/12(日) 20:39
  お金の管理と時間の管理が上手くなると、色々な「自己責任」の練習ができるんじゃないかと思っています。

お金は使えば減るし、使わなければ減らない。だけど入ってこないと金額は変わらない。


一方時間は、使っても使わなくてもどんどん消えて行くし、何もしなくても朝起きたらまた新しい一日がもらえます。

異なる部分も多いですが、それぞれの特徴を活かして意識して使うことが身についたら、随分本人も楽になるのじゃないかな、と思っています。

今回お金の管理をするスタートができたようなので、相乗効果で時間管理もできるようになっていったらいいなと思います。

欲張りですが、ゆくゆくは空間の管理(ものの片付け・整理・蒐集の範囲)、気持ちの管理(不快な感情に向き合う力配分など)もできるようになっていったらいいのにと思ったりしています。
そうなるのは随分先かもしれませんが。

-----------
先日こんなことがありました。

療育塾へ行く日、朝に「飲み物を用意しなさい」と言うと、買い置きの中から自分でペットボトルを選んで冷蔵庫に冷やしていました。

私は下の子の習い事の送迎があるので、1時頃家を出てしまい見ていなかったのですが、持って出るのを忘れたらしいです。

夜迎えに行ったら、喉が渇いたというのでペットボトルを忘れたことを知りました。その上昼ごはんも食べずに来ていました。
塾のカバンにくっつけている財布には回数カードと小銭がいくらか入っていますが、それを使って120円のジュースを買ってしのいだ、と言います。

それでちょっと冷たいかな?と思いましたが、「それは自分で負担してね」と言いました。

翌日(日曜日)、小遣い帳を出す日ですが、ちゃんと120円を書いていました。

140円すぐもらえるから平気だったのかなと思いますが、自分の忘れ物への対応を自分のお小遣いでしたので、一つ進歩したな、と思いました。

いい講座の企画、ありがとうございました。
 
Pass
コメント
[632] お金への執着心 チュル 05/14(火) 08:06
  りんりんさん、講座の実践、すごいなと思いながら拝見しました。
いいな、と思ってもなかなか実践に移せない私なんかは頭が下がります。

うちも、小学4年から学年の数×100円のお小遣いでした。
中1は1000円、中2.3は2000円。

でもお小遣い帳の指導はしなかったです。
チョーがつく面倒くさがり屋なので、どうせしないとわかってたので・・・
それに、一度に使い果たすようなことがなかったので、あまり心配していませんでした。

でも高校生くらいから、お金を使う楽しさがわかってきてからは、自分の小遣いはちびちび使うけれど、何とかして親に出させようと、あれこれ画策、駆け引きするようになりました。
一言でいえば「お金に汚い」。
今はバイトもして、割合もっているはずなのに、通帳に入ったお金は使いたくなくて、
何かにつけ、学校でいるお金や親にもらう昼食代などを不透明にして、おつりをごまかしています。

小遣いを一度にもらうと、パッと使ってしまう話はよく聞きますし、「お金の講座」で何かヒントがあると思いますが、うちのようなケチ、お金に汚いタイプには、対策がないのが悩みです・・・

 
Pass
コメント
[634] りんりん 05/15(水) 22:50
  チュルさん、レスポンスありがとうございます。

金額参考にさせていただきます☆

お小遣い帳は私が親につけさせられたのと、社会人になってから経費精算はどんな仕事についても必要になってくるので、慣れさせておきたいのとで、面倒くささをできれば克服させてやりたいと思っています。(自分が経理系の仕事をしていることもあり)

(YCCの)ペアトレで作ったトークンエコノミーを活用していることもあり、小遣い帳もこれに組み込んでみました。--私のは項目が多すぎると宮本さんにご指摘いただいてるので、内密にお願いします(笑

将来自分のマネジメントをしてもらわないと、いつまでも世話が焼けないし、焼かせてくれないだろうし、マイルールを作って行ってもらう、その前段階と位置づけています。

うちはまだ小学生でしかもお小遣いを与えてなかったので、一日20円でもほくほくしているため導入が簡単でしたが、チュルさんのお子さまはバイトもなさってるくらい大きいので、ちょっとこの方法はそのまま適用するのは難しいところですよね。

「画策」や「駆け引き」も今はお母さんを練習台に色々試行錯誤されている時期ではないでしょうか。バイトもされている学生さんのようですし、おつりなどもある程度裁量を与えて、「節約したらその浮いたお金は自由にしていいよ」(たとえばお昼代は一回600円で計算するけれど、牛丼で安く済ませた残りは自由にしてよい、など)というのはどうかなぁ、等と思いました。

昔実弟※が同じく「お金に汚い」と親を悩ませていたので、それはそれで智恵を使っているから見てみぬ振りをする(でも無制限でなくちょっと枠を作っておく)のがいいのかな?と僭越ながら思いました。

その試行錯誤の中でお子様がマイルールを築いていかれるのではないかな、と思います。

社会人になってからも、結婚したり親になったり生活ステージが変わるにつれて、お金の使い方は色んな経験を積んでマイルールをあらたに作っていくものだとは思うのですが、使わないタイプのお子さんだったら、早くから「ローン」とか「金利」とか「保険」とか「蓄財」とかいったことを意識させてみられるのも将来役に立つかもしれません。
マンションを買うとしたら本当に35年もローン払い続けられるのか?といった話題なんか地味に効いてくるかも?と思ったりします。
他にもバイト代の何割かは貯蓄に回す練習をしてみる、とか・・・?
色んなマイルール、マネジメント方法の可能性が個性に応じてあるかと思いますので、私の思いつきはぴったりじゃないかと思います、すみません。

※お昼代を浮かそうとして、低脂肪乳(カルシウムも鉄分もあって栄養になると考えたらしい)1Lをお昼にして陸上部の記録会に臨んだところ、お腹を壊して成績振るわなかったらしいです。(我が弟ながら...。でも、ヤツはその後銀行員になりました。ただし、15年くらいで転職しました)

好きなこと書いてしまいましたが、またお会いできるの楽しみにしてます。
 
Pass


このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください。
投稿フォーム
名前:
メール:
タイトル:
コメント:
画像:

URL:
削除キー: Cookie:
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから始まったふるさと納税最短翌日おどけでもあり
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板