大妻女子大学合唱団の交流掲示板
【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン24日まで開催中



※このページへの直接リンクはお止めください。

電通さんの掲示板    都立さんの掲示板

こちらの掲示板をご利用になる前に、必ずお読みください

名前 メール
タイトル タイトル色
コメント
コメント色 削除用パスワード COOKIE
URL
アイコン アイコンサンプル
[933]   ジョイントコンサート国際委員会  「 2012年3月 バロック音楽研修旅行のご案内 」      返信!

突然の書き込みにて失礼いたします。
私どもは海外および日本でジョイントコンサートを通して相互理解を深めることを目指しているジョイントコンサート国際委員会と申します。


■ドイツ・バロック音楽研修旅行実施について■
2012年3月20日(火)― 27日(火) 8日間
―ドレスデン・ライプチヒ・ハレ・アルンシュタット・ドルンハイム・アイゼナハ他訪問―

私どもはドイツ各地での日本の合唱団やオーケストラの方々の海外公演を手伝ってまいりましたが、その関係でオルガン工房や博物館、またパイプオルガン奏者などとのつながりが多くできました。そのコンタクトを通し今回バッハ、ヘンデル縁の中部ドイツでのバロック音楽研修旅行実施することにいたしました。

ドレスデン近郊には、パイプオルガン製造で有名なオイレ社の工房があり、1枚の鉄板から巨大なパイプオルガンが完成するまでの工程を見学できます。バロック音楽を愛される皆様には馴染みのあるパイプオルガンの製作過程を一からご覧になれるは興味深いこと思います。
また、ライプチヒのニコライ教会では、同社が製作した巨大なパイプオルガンを教会オルガニストのユンゲル・ヴォルフ氏に皆様の前で実際の演奏を見せていただけます。
各地、中部ドイツ在住で音楽学研究家の当委員会の委員長が、バッハやヘンデルの博物館や縁のある史跡を訪問しながら、隠されたエピソードや楽曲とのつながりなどを詳しくお話しながら旅行を進めてまいります。

さらにライプチヒではゲバントハウスオーケストラと結成800年を祝うトーマス教会聖歌隊によるバッハのモテットBWV225のコンサートやトーマス教会でのコンサート、バッハ並びにメンデルスゾーンのオルガン作品のコンサートを鑑賞する機会がございます。
詳しくは私どものウエブサイトでご覧ください。『ジョイントコンサート』で検索いただければトップに出てまいります。
バロック音楽を愛する皆様のご参加をお待ち申し上げます。

●ジョイントコンサート国際委員会
事務局長 垣沼佳則



■モーツァルト・レクイエム■ ライプチヒ・ニコライ教会 2012年11月24日(土)
International Bachchor に出演してみませんか! 
指揮者・音楽監督 ユルゲン・ヴォルフ
青木洋也“カウンターテナー”(東京・名古屋での国内練習指導者ならびに現地ソロ) 
旅行期間 2012年11月21日(木)―26日(火)*先入り・延泊相談可能  

2011年10月14日 (金) 14時33分

[929]   マリア  「 祈りましょう。 」      返信!

地と海よ。おまえたちはわざわいである。悪魔が、自分の時が

短いのを知り、激しい怒りをもって、おまえたちのところに下

ってきたからである。と、黙示録にあるからです。

終わりの時が始まりました。祈りましょう。聖母マリアさまは、

わたしたちの祈りを天にとりなしてくださいます。

【聖母マリアへの祈り】

恵みあふれる聖マリア、

主はあなたとともにおられます。

主はあなたを選び、祝福し、

あなたの子イエスも祝福されました。

神の母聖マリア、罪深いわたしたちのために、

今も、死を迎える時も祈ってください。

アーメン。

2008年05月27日 (火) 09時02分

[927]   艮の金神 国常立尊  「 日月神示 」      返信!

日月神示 艮の金神 国常立尊

”梅の花開くころ神が表に現れて、三千世界の立替え立直しを致すぞよ。”

「子の歳」2008年を真ん中にして前後十年が正場。2013年まで世界の大立替えが起こる前に 日本の大立替えが必ず起こる。日本は世界のヘソの国であり 世界を凝縮したカタの国だからだ。したがって
それが人為的なものとして表れるにしろ 自然現象として発生するにしろ「大峠越え」は 日本から開始される。どのくらいの数の人間が救われるのか神示には「何もかも三分の一になる」と示されている 大変動を乗り越えて残される身魂の数が三分の一であることを表わしている。

”梅の花開くころ神が表に現れて、三千世界の立替え立直しを致すぞよ。”

天変地異は、決して神の怒りではない。それは「新しい世界に生まれ変わるための産みの苦しみ」である。「世界のカルマ」の清算は経済の大恐慌や大天変地異となる。その覚悟は必要。今日は 獣類(けもの)の世、強いもの勝ちの、悪魔ばかりの世であるぞよ。

”梅の花開くころ神が表に現れて、三千世界の立替え立直しを致すぞよ。”

用意をなされよ。とどめに艮(うしとら)の金神が現れて、世の立替えを致すぞよ。


2008年01月22日 (火) 14時45分

[926]   マリア  「 啓示 」      返信!

終末の前兆時代は完了しました まもなく わたしたちは

世の終わりとキリストの降臨を見上げるでしょう。

2007年12月01日 (土) 16時32分

[928]   マリア   「 祈りましょう。 」   

祈りましょう。聖母マリアさまは、わたしたちの
祈りを天にとりなしてくださいます。

【聖母マリアへの祈り】

恵みあふれる聖マリア、

主はあなたとともにおられます。

主はあなたを選び、祝福し、

あなたの子イエスも祝福されました。

神の母聖マリア、罪深いわたしたちのために、

今も、死を迎える時も祈ってください。

アーメン。

2008年05月25日 (日) 09時52分

[924]   otona  「 おとなのショッピング 」      返信!

美しくなりたい女性、是非どうぞ!!

http://otonashop.blog11.fc2.com/

2007年05月12日 (土) 19時45分

[923]   グレゴリオ聖歌に親しむ会  「 本格的なグレゴリオ聖歌を気軽に始めてみませんか 」      返信!

グレゴリオ聖歌に親しむ会は、教会の遺産であるグレゴリオ聖歌を
歌い継ぐために結成された、カトリック信徒を中心とする合唱系サークルです。

ネウマ譜の読み方やラテン語の発音といった基礎から教えますので、
初心者の方もお気軽にご参加下さい。

 場所:  曙町児童会館1F
      (東京メトロ南北線本駒込駅・都営地下鉄三田線白山駅)
 活動日: 毎月1回(第3または第4土曜日)
 時間:  18:30−20:30

2006年09月01日 (金) 11時41分

[922]   宝石箱  「 社会人サークル 」      返信!

サークル入るなら楽しくないと。社会人サークルなら色々な人達と
知り会えて勉強なるよ。就職とかの事もたくさん相談のってくれるし。
それに比べて学生サークルチャラ多いし、社会人サークルなら大人の
おしゃれなお店とかで飲み会あるし。けっこうまじめな人多いし。
社会人サークルの情報は↓でもらえるよ。
jewel_will_be@yahoo.co.jp

2006年03月24日 (金) 14時48分

[921]   南カリフォル二ア大学(USC) 東京事務所  「 南カリフォル二ア大学(USC) ソーントン室内合唱団コンサートのご案内 」      返信!

こんにちは。
南カリフォルニア大学東京事務所の坂部と申します。

私共南カリフォルニア大学(USC)の日本で初めてコンサートのご案内です。合唱のお好きな皆様、お誘い合わせの上是非ご来場下さい。
--------------------------------------------------------
南カリフォルニア大学(USC)ソーントン室内合唱団

ソーントン室内合唱団はロサンジェルス室内オーケストラやフィルハーモニーと共演したり、ヨーロッパで7つの賞を取るなど、海外でも活躍している合唱団です。

日時:5月19日(金)7:00pm-9:00pm
場所: 赤坂 サントリーホール・小ホール
料金: 自由席 前売り¥1,000 (当日¥1,500)
チケット: チケットぴあ
http://t.pia.co.jp/classic.html (Pコード: 225-089) 好評発売中!

曲目:ブーランジェ:平原の夕暮れ、モンテヴェルディ:セスティナ、シェーンベルク:地上の平和、ブラームス:三つの歌 他。
指揮:ウィリアム・デーニング
詳細: http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/list0605.html#P19S1
USC: http://www.usc.edu/schools/music/

お問い合わせ:USC 東京事務所 Tel: 03-5425-2250 /Fax:03-5425-2251
usctokyo@usc.edu
---------------------------------------------------------

2006年03月24日 (金) 13時37分

[920]   あだち  「  「心と魂」 」      返信!



     聖 名 讃 美

   「勝手書きこみ」をお許しください。
 
   今週の「テーマ」―――――――――
 
   ■□■ 「心と魂」はどうちがう □■□

    「魂」と「心」は全く「別物」です。
    悲しみを持ち込むのが「タマシイ」
    喜びを溢れ出すのが「ココロ」です。
     さて「こころ」はどこにあるの
     でしょう。

  ■□ http://kokoronet.org/message ■□ 

2006年03月22日 (水) 16時35分

[919]   千代田区内の防災協力隊  「 アナウンスボラバイター緊急募集 」      返信!

大妻女子大学合唱団及び声楽・アナウンス関連の大学、サークルに籍を置く大学生の皆さまへ

千代田区内の『防災協力隊』です。
現在、当団体は、防災呼びかけ活動としてネットラジオを開始しようとしています。そのため、アナウンス・ナレーターを担当して頂ける女子学生の方を数名募集しております。詳しくは以下を御覧頂きたいと思います。
>>>
内容 ・インターネットラジオの防災呼びかけアナウンス。活動そのものは簡単です(※活動日時は希望に応じます。なお、ネット上に名前などの個人情報は一切、掲載しません)

応募資格
(下記の2つの条件を満たす者)
(1)東京都内の大学に通う専門学校生・大学生
(2)年齢は18歳〜23歳まで
※声楽関係やアナウンス関係の練習をしている方を希望します

活動場所・東京ボランティア・市民活動センター(※飯田橋駅隣のビル)

ボラバイト料 ・時給1000円 (※1日2時間、週1回〜2回)・交通費1日500円支給

大至急募集中。長期間できる方を求めています。難しい活動内容ではありません。ハキハキした声で原稿を読み上げて頂ければ充分です。御希望の方はメールで御連絡ください。

2006年03月01日 (水) 20時37分



Number Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 最大10%ポイントアップキャンペーン24日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板