【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中




インフォーメーションテーブルはこちらです。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
アイコン画像 削除キー 項目の保存

明けましてオメデトウ御座います
藤吉郎 (1279)投稿日:2005年01月01日 (土) 00時18分 返信ボタン

管理人さん、明けましてオメデトウ御座います。

昨年は、イロイロとお世話に成りました。

今年も宜しくお願い致します。

それでは!

□あけましておめでとうございます/たか (1280)投稿日 : 2005年01月01日 (土) 06時57分

Mr.Ogmaさん みなさん あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。本年も宜しくお願い致します。
年末年始は各地で大雪や厳しい寒さになっています。
お体にはくれぐれもお気をつけてください。

ではでは

□遅れまして謹賀新年/Mr.Ogma (1283)投稿日 : 2005年01月17日 (月) 07時26分

藤吉郎さん、たかさん今年もよろしくお願いします!

先手必勝!
柳沢君 (1278)投稿日:2004年10月22日 (金) 20時51分 返信ボタン

 栃木にある工場は大雨で、ゆかコンセントに深水した事が
なんどかあります。
 本日、その工場の人が来たので聞いてみました。
>台風が接近するのが、土・日だったのでブレーカを
 切っておきました。
あれ?!先手必勝と言うことでしょうか。
(月曜日に出社したらやはり水没していたそうです)

 ところで、漏電遮断機を取り付けてあります。その先の
アース付コンセントが水没して地落したばあい、漏電遮断機
はトリップするのでしょうか?

自己採点
柳沢君 (1271)投稿日:2004年09月01日 (水) 20時18分 返信ボタン

 頼んであった回答が某出版社から来ました。
機械:64点
法規:34点
法規は、問題7は全問正解でした。でも。。。
 機械は、”合格”をもらえるでしょう。
 法規は、”×”ですね。
来年は、法規にかけます!!

□一番よいパターン/Mr.Ogma (1272)投稿日 : 2004年09月07日 (火) 21時15分

柳沢君さん、こんばんは、一番よいパターンですね、来年は法規だけで、法規は丸暗記でいいんでどこでもできるからいいですね。2次といっしょにがんばってくださいね。

/柳沢君 (1276)投稿日 : 2004年09月28日 (火) 18時28分

今、合格発表を見ました。
予想通りでした。プレッシャーを感じます。

□来年は頑張ってください/Mr.Ogma (1277)投稿日 : 2004年09月28日 (火) 21時10分

柳沢君さんおめでとうございます\(^o^)/ぅわ〜ぃ。来年が楽しみです。きっと。

絶縁・耐圧
柳沢君 (1274)投稿日:2004年09月12日 (日) 09時33分 返信ボタン

 少し、電気主任技術者の話からはずれます。不適切なら削除
してください。

 社内で電子機器の絶縁耐圧を行う環境に問題を見つけました。
1.検電棒が製造現場にない。しかし、立ち会い室には有る(?)
2.耐圧計がプローブ短絡がやりにくい構造になっている。
  (K社の耐圧計は、ー側に短絡用の金具がある。
   しかし、使っている耐圧計には無い。
   必要な場合は、わにちぐで短絡しているとか。。)

 検電棒については、耐圧試験には不可欠な物と思ってます。
 耐圧試験終了の短絡については、今まで電子機器の試験を
していないので現場の人は意識していないようです。しかし、
今設計している製品は入力に大きなCが有るので電荷がたまり
放電させないと感電します。(小生が我が身で経験)

 設備整備 現場への啓蒙活動 知らんぷりししたいなぁ〜
(前任者がいけないんだい)

□ご参考まで/柳沢君 (1275)投稿日 : 2004年09月12日 (日) 12時32分

 安全衛生法でも、電気設備の管理について規定されています。
これに抵触すると、”事業者”が罰せられるのでしょうか?

 ご参考まで。。(電気設備ってこんなに関連法が多いの)

http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-2/hor1-2-1-2h5-0.htm#5-341-1

法規
柳沢君 (1273)投稿日:2004年09月08日 (水) 20時05分 返信ボタン

 最近、会社で”電気用品安全法”の担当をしています。
その関係や製品の品質あるいは社内の電気設備で”電気事業法”
を調べることが多くなりました。
 仕事で勉強できるなんて、”幸せ”と思っています。
この調子で来年は”法規”を合格したいです。なお、最近は
”ラプラス変換”の復習をしています。

工事士 筆記免除
柳沢君 (1269)投稿日:2004年08月30日 (月) 21時11分 返信ボタン

 電気工事士施工令 の 9条を参照してください。
こんな条文は、知らなかった。。

 これをエサに、電気主任技術者を増殖させられるかなぁ〜。
http://kougyou2.hourei.info/kougyou2232.html

□筆記試験免除/Mr.Ogma (1270)投稿日 : 2004年08月31日 (火) 08時54分

柳沢君さん、ご報告ありがとうございます.9条までいただき助かります。

電柱交換!
柳沢君 (1266)投稿日:2004年08月28日 (土) 18時32分 返信ボタン

 歩いていたら、工事車両が沢山並んでいました。
見たら、”電柱交換”と書いてありました。
 ”電柱交換”考えたことが有りませんでした。たしかに、交換
の必要は有りますよね。でも、どうやって。。電線を転がす訳に
も送電を切るわけには無いでしょう。
 見たら、1m位離れたところに綺麗な電柱が立っていました。
それに、電線を移すのかとあんどしました。でも、、よく見たら
配線ルートを変えると、電線が届きそうもありません。
となると6.6KVの配線も引き直すのでしょう。柱上トランス
も下ろしています。大変な作業ですよね。時間があれば、向学の
為に見学したかったのですが、時間が無くて諦めました。

□電柱交換/Mr.Ogma (1268)投稿日 : 2004年08月29日 (日) 16時26分

私も見たことがありません、珍しい光景ですね、私の会社の工場も最近増設で、キュウビクルから6000Vの地下配線ケーブルがモロニ見えていました、取替えではなかったのですが、その近くで工事業者が電気工事ほかやっていました。危ないですね。

蛍光灯から煙。。。
柳沢君 (1259)投稿日:2004年08月08日 (日) 09時06分 返信ボタン

 先日の事です。夕方、工場の中に煙が立ちこめました。
小生が帰った後の事です。色々聞くと、同じ様な事が過去にも
あり蛍光灯の中のコンデンサーがパンクしていたそうです。
 色々関係者と相談して、人海戦術で蛍光灯を目視しました。
工場なので蛍光灯は約100台近くあります。天井も高い。
結局、1台コンデンサがパンクしている蛍光灯が見つかり
全数目視しないで済んだようです。
 この工場は、閉鎖する予定なのでどうするか検討しています。
こんな事って有るんですね。

□煙が/Mr.Ogma (1267)投稿日 : 2004年08月29日 (日) 16時23分

柳沢君さんこんにちは、蛍光灯から煙が出ることがあるんですね、それにしても100台もの蛍光灯を大変です。

がんばりましょう!
柳沢君 (1258)投稿日:2004年08月03日 (火) 00時03分 返信ボタン

 8月になりました。受験まで後少しです。
暑いですから、無理をせず かつ ”合格”の2文字を手にするまで頑張りましょう!

 今、法規の本を読んでいますが”へえ〜〜”の連続です。
お盆休みは、ねじりはちまきでファイトです。

□半分 諦め/柳沢君 (1260)投稿日 : 2004年08月18日 (水) 20時25分

 試験を目前に、体調を崩しました。
殆ど寝たきり状態です。参考書を布団に持ち込んで最後の
悪あがきをしています。金曜日に医者に行ってきます。
明日は、休診日なんだそうです。
 皆さん、くれぐれも ベストコンデションで望んでください。
 

□最後まで/Mr.Ogma (1261)投稿日 : 2004年08月18日 (水) 20時35分

柳沢君さん、こんばんは、体調を崩されたんですって。この大事な時期に大変です。でも最後まであきらめないで、応援しています。

□ご健闘を!!/まっちゃん (1262)投稿日 : 2004年08月19日 (木) 21時08分

柳沢君さん、いつも孤軍奮闘でご苦労さまです。

いよいよ、本番ですね。 
私事で恐縮ですが、同じく2種を受験一週間前になって初めてちくのうを発症しまして、強い頭痛の中、ハナをかみかみ受験したことがあります。
誰にしても体調を試験に合わせることは簡単ではないんですね。

 では、ご健闘を祈ってます。

/柳沢君 (1263)投稿日 : 2004年08月20日 (金) 13時19分

 みなさんご心配おかけします。
さっき病院から帰ってきました。かなり膿んでいるので切開しました。切開の痛みは少しありますが、だいぶ楽になりました。
 明日様子を診せに病院に行ってきます。

 試験ですが、午前の2科目は科目合格が有るので午後の2科目
だけです。電機大学神田キャンパスにて14:00からなので
ギリギリで間に合うと思います。最悪の場合、科目合格は来年
まで有効なので多少は気が楽です。
 なお、2種の受験は今年で3回目です。1回目は、小生の入院
騒ぎで休日出勤したため、リタイア。(入院前日まで仕事です)
昨年は科目合格、今年となるわけです。
 夜は長いぞ!

□明日は試験/Mr.Ogma (1264)投稿日 : 2004年08月21日 (土) 19時43分

柳沢君さん、明日は試験日です。頑張ってくださいね。過去はいろいろ困難な試練があったのですね。めげずにこんなときこそ頑張ってください。

□終わりました/柳沢君 (1265)投稿日 : 2004年08月21日 (土) 21時18分

 色々有ったけど、1次試験は終わりました。
つぎの段階に進むか、1次試験で二の足を踏むか。。
いずれにせよ、ゴールはまだまだです。

自家用電気工作物?
柳沢君 (1250)投稿日:2004年07月02日 (金) 20時23分 返信ボタン

 質問です。
例えば、タワー型の超高層マンションに住んでいる家庭で
使っている電気製品は一般電気工作物?自家用電気工作物?
 東京電力からは、6600Vで受電して自分のところで
100Vにして各家庭に配電しているはずです。だとすると、
自家用電気工作物です。
 電気事業法 38条 で言っている構内を家庭と考えると
一般電気工作物になります。

 いかがでしょうか?!

□答え出た!/柳沢君 (1253)投稿日 : 2004年07月05日 (月) 00時34分

 この様な考え方ではどうでしょうか?
1.「他の者から600V以下。。。」
 他の者とは、”一般電気事業者および特定電気事業者”
であるから、東京電力などの電力会社を示す。

2.「構内とは。、」
 壁や堀などで区切られており一般の人が自由に出入りできない
区域

 であるから、住民および変電設備は同一構内と見なす事が
できる。受電電圧は、600V以上であるから自家用電気
工作物である。
 自家用電気工作物で有れば、電気主任技術者が電気設備
の定期点検をする必要がある。これは、電気保安協会が
主任技術者の代行として行っていると考えるのはいかが
でしょうか?!

□不特定多数だから無理では/P工事士 (1257)投稿日 : 2004年07月20日 (火) 08時11分

構内と考えると不特定多数だから無理があるのでは無いでしょうか?
お客さんが来たり、入居者も変わったりして住居部分まで含みで構内と考えるのは無理があるのではないか
と思います。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板