【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中




インフォーメーションテーブルはこちらです。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
アイコン画像 削除キー 項目の保存

消防乙7
たか (1230)投稿日:2004年03月06日 (土) 21時38分 返信ボタン

Mr.Ogmaさん 奈美ちゃんのパパさん みなさんこんにちは

いよいよ乙7試験が9日後に迫ってきました。
先週はゴタゴタがあって、今日から勉強開始です!
間に合うかしら。。^^;
頑張ります!

ではでは

□大丈夫ですよ。/奈美ちゃんのパパ (1231)投稿日 : 2004年03月06日 (土) 22時08分

こんばんは。奈美ちゃんのパパです。
たかさん、子供さんが退院されて良かったですね。
消防設備士乙7の試験が9日後だそうですが・・・。
たかさんなら大丈夫ですよ。武勇伝をたくさんお持ちですから。
ただ、本番の試験はテキストの例題と比べて言いまわしが違うものが多いですので落ち着いて読んでくださいね。まあ、良く読むと、いっていることは同じですが。少しだけ、早く受験した奈美ちゃんのパパのあてにならないアドバイス?でした。

□たかさんこんばんは/Mr.Ogma (1232)投稿日 : 2004年03月06日 (土) 22時22分

たかさん、乙7試験頑張ってくださいね!みんなで応援していますよ。
o(^-^)o

知らなかった
柳沢君 (1227)投稿日:2004年03月02日 (火) 00時26分 返信ボタン

 今度、転勤になるので東京電力の関連ページを見ていました。
知らなかったんですが、開閉器の操作をするときは東京電力に
連絡するんですか?
 ここで、言っている開閉器はPASSの事だと思うのですか?

僕が思いっきり勘違いしているんでしょうか。。。
(年次点検の時は、でんこちゃんに無断でガンガン落としています)

□電気を大切にネ♪/藤吉郎 (1228)投稿日 : 2004年03月03日 (水) 11時43分

柳沢君さん、こんにちは

>ここで、言っている開閉器はPASSの事だと思うのですか?
開閉器は、ASの事ではないですか?

>年次点検の時は、でんこちゃんに無断でガンガン落としています
うちもPASは、ガンガン?落としてますが、この間PASの口出線が
接触しているのを直す時には、でんこちゃん?に連絡してASを切って
もらいましたよ♪

心配でしたら、でんこちゃんに相談して下さい。

それでは!

/柳沢君 (1229)投稿日 : 2004年03月04日 (木) 22時26分

私の勘違いでしたね。
ありがとうございました

合格できました。
奈美ちゃんのパパ (1215)投稿日:2004年02月28日 (土) 09時16分 返信ボタン

こんにちは。奈美ちゃんのパパです。
危険物乙6と消防設備士乙7の結果通知が来ました。
何とか、二つとも合格できました。多分、両方ともギリギリであったのではないかと思います。
消防設備士の方は、発表まで1ケ月かかると聞いていたのですが、2週間かかりませんでした。
電験の発表ももう少し早くなるといいのにと思いました。
皆さんの応援ありがとうございました。
奈美ちゃんのパパ


□合格おめでとうございます。/受験が趣味のおじさん (1216)投稿日 : 2004年02月28日 (土) 10時55分

短期間に二つの資格ゲット素晴らしいですね。とにかくおめでとう
ございます。私事ではありますが、私自身何事についても複数の事
を並行してできないたちなもんですので、うらやましい限りです。
ところで、消防設備士の資格はどのような仕事に必要なのでしょう
か。またいくつかの種類があるようですがその区分けはどのように
なっているのか、よろしければ教えて下さい。できるだけ具体的に
またわかり易くお願いできれば幸いです。

□祝合格/aki (1217)投稿日 : 2004年02月28日 (土) 13時23分

奈美ちゃんのパパ さん
順調な合格おめでとうございます。
私的には、危険物乙6て何の危険物かもう忘れてしまっています。

消防設備士の資格は消防設備の工事、整備のために必要な資格
で独占業務として認められているものです。
甲種は工事と整備が可。乙は整備のみできます。
設備種類により1類から7類まであり資格も類別に取らなくては
なりません。甲の受験は一定の資格が必要。乙はだれでも受験可です。私のHPに受験体験記(勉強法)をのせてますので
よろしければ見てみて下さい


□合格おめでとうございます/Mr.Ogma (1218)投稿日 : 2004年02月28日 (土) 13時36分

67
やった-!(^O^)/

□祝「合格」/merverick (1219)投稿日 : 2004年02月28日 (土) 17時12分

「奈美ちゃんのパパさん」「皆様」今日は!

「奈美ちゃんのパパさん」合格おめでとう御座います。
「合格」という「2文字」は良いものですね〜〜〜〜。
電験2種も「合格」の「2文字」が貰えるように、
お互い頑張りましょう!!!

□皆さん、ありがとうございます。/奈美ちゃんのパパ (1222)投稿日 : 2004年02月28日 (土) 20時22分

こんばんは。奈美ちゃんのパパです。
皆さん、お祝いの言葉をありがとうございます。

受験が趣味のおじさんへ
消防設備士の概要についてはakiさんが説明されているとおりです。
私が今回取得した資格は、漏電火災警報器の点検・整備ができる資格です。これは、乙7の資格がないと、たとえ電気工事士の資格があってもできないものです。電気器具の点検が出来ないのも不思議ですが、そんなものです。なお、他の類の詳細については、消防試験研究センターのHPに書かれていますので参考にしてください。

akiさん、いつも適切なアドバイスをありがとうございます。akiさんのHPの勉強法はいつも参考にしています。これからもご指導お願いします。特に電験関係をお願いします。

Mr.Ogmaさん、いつもこの掲示板でお世話になりありがとうございます。ここの掲示板でいつもリラックスさせていただいています。
最近、私の出席率が悪くなっていますが、どうか広い心で許してくださいね。これからは気をつけますので。

merverickさん、ご無沙汰しています。
今年こそは、何とか1次試験を突破して追いつきたいと思っていますのでよろしくお願いします。首を長くして待っていてくださいね。(笑)

皆さん、本当にありがとうございました。
奈美ちゃんのパパ


/頑張るマン (1224)投稿日 : 2004年02月29日 (日) 01時15分


奈美ちゃんのパパ さん
合格おめでとうございます!
私も、そろそろ勉強はじめようかと思っています。大嫌いな冬も去りそうだし。

□おめでとうございます!/たか (1225)投稿日 : 2004年02月29日 (日) 01時57分

奈美ちゃんのパパさん
消防設備士乙7 危険物乙6 W合格ですね!
おめでとうございます!
今私も消防設備士乙7に取り組んでいます!法規が面倒くさいですね!たかは法規が苦手です。(電験三種のときも三年かかった)

奈美ちゃんのパパさんにあやかって 私も頑張ります!

ではでは

□ありがとうございます。/奈美ちゃんのパパ (1226)投稿日 : 2004年02月29日 (日) 13時38分

こんにちは。奈美ちゃんのパパです。

頑張るマンさん
お祝いの言葉ありがとうございます。
ようやく、春めいてきましたね。落ち着いて勉強できる時期が来ました。朝早くから、除雪車の音に目を覚まされることも、しばらくはないことと思います。マイペースを維持して頑張りましょう。
そろそろ、永平寺参道マラソンだったですね。

たかさん
お祝いの言葉ありがとうございます。
子供さん、早く良くなるといいですね。
消防設備士の法規は、やはり嫌ですね。過去問がたくさんあればやりやすいのですが・・・。電験と比べるとそういったものは少ないようです。テキストの例題を繰り返しやるしかないようです。頑張ってください。

皆さん、ありがとうございます。

奈美ちゃんのパパ

ウェルネスさん、こんばんは。
奈美ちゃんのパパ (1223)投稿日:2004年02月28日 (土) 20時50分 返信ボタン

ウェルネスさん、こんばんは。奈美ちゃんのパパです。
資格登録ありがとうございます。
ウェルネスさんは、健康管理士の資格をお持ちなんですね。
私は、自分の健康管理がうまくできていません。そこで、なにか簡単に出きる健康管理法があればアドバイスをお願いしたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
奈美ちゃんのパパ

またまた出ていました
会社員 (1165)投稿日:2004年01月24日 (土) 06時09分 返信ボタン

またまた出ていましたhttp://www.denkishoin.co.jp/book/html/10053.html

□電験第2種二次試験これだけシリーズ/Mr.Ogma (1168)投稿日 : 2004年01月27日 (火) 19時02分

会社員さん
電験第2種二次試験これだけシリーズ
これだけ機械・制御 -計算編-
ご紹介ありがとうございます。

/会社員 (1171)投稿日 : 2004年01月27日 (火) 21時27分

何かお役に立てればと思い紹介しました。3種のシリーズでは定評があったので今回の中身は見ていませんが期待できるのではないかと

□買っちゃいました/受験が趣味のおじさん (1177)投稿日 : 2004年01月28日 (水) 23時06分

今日、本屋で見つけまして中身を確認し少々迷いましたが買っちゃ
いました。内容的には若干物足りないところもありますが、不得意
な自動制御に全ページの3分の1を費やしている点に共感しまして
購入を決めました。
今回、合格された方々おめでとうございました。私も今年こそは後
に続きたいと願っています。

□2種これだけシリーズ/会社員(電気書院のファン) (1208)投稿日 : 2004年02月19日 (木) 17時15分

電気計算には広告が出ていましたね。暫く買ってなかったので
皆さんはもう御存知ですよね?
これだけ理論(発売中)
これだけ電力(3月中旬)
これだけ機械(4月中旬)
これだけ法規(2月中旬)
これだけ電力管理(6月下旬)
これだけ機械制御(発売中)

電験第2種一次試験実戦問題集 電力というのも出てました
http://www.denkishoin.co.jp/book/html/10082.html

□私も買いました。/奈美ちゃんのパパ (1212)投稿日 : 2004年02月28日 (土) 09時01分

お久しぶりです。奈美ちゃんのパパです。
最近、仕事が忙しかったものですから書き込みしていませんでした。ごめんなさい。
これだけシリーズは私も、理論・機械制御とも買いました。
本番までに繰り返し学習して合格を目指したいです。
頑張りましょう。
奈美ちゃんのパパ

/会社員(電気書院のファン) (1220)投稿日 : 2004年02月28日 (土) 17時58分

http://www.denkishoin.co.jp/book/html/10044.html

奈美ちゃんのパパさん、おめでとうございます。新しい本が出たみたいで早速、買いに行こうと思います。皆さん一緒に頑張りましょう。

□会社員さん、ありがとうございます。/奈美ちゃんのパパ (1221)投稿日 : 2004年02月28日 (土) 20時06分

こんばんは。会社員さん、お祝いの言葉をありがとうございます。
私も、いよいよ本命の電験の学習に全力投球したいと思います。
また、ここでの書きこみをよろしくお願いします。
奈美ちゃんのパパ

関数電卓使用禁止について
受験が趣味のおじさん (1209)投稿日:2004年02月21日 (土) 11時00分 返信ボタン

今年から、電験1種・2種の試験で従来の関数電卓が使用できなく
なるそうです。去年大枚をはたいて買ったお気に入りの電卓が使え
なくなり、ショック死しそうです。仕方なくごく普通の電卓を買っ
てきました。詳しくは電気技術者試験センタのHPに掲載されていま
すが、このところ試験制度の変更が多いようで困ったもんです。

□信じられない/柳沢君 (1210)投稿日 : 2004年02月24日 (火) 20時02分

 小生は、情報処理技術者と電気主任技術者の両方を受けています。情報処理は、昔は電卓不可でした。でも、電卓可になり、
不可になりました。
 理由は、電卓の種類が多くなったので試験に使って良いかどうか
調べるのがたいへんだから。。だそうです。
 以前情報処理の試験で計算式は立てられたのですが、手計算で
計算できなくて泣いたことがあります。ルートを手計算で開く
なんで、職人芸は僕にはできません。(プンプン)

 最近の電卓は高機能になっています。電気計算で助かるのは
複素数の計算です。これは、強い武器になります。
>普通の電卓でもできるようにする!
と試験センターは言ってくると思います(未確認)
でも、ログとか三角関数とか。。普通の電卓では、地獄の
世界だと思いますよね。
 温故知新!計算尺に挑戦してみますか?!

□電卓/奈美ちゃんのパパ (1214)投稿日 : 2004年02月28日 (土) 09時07分

こんにちは。奈美ちゃんのパパです。
私も昨年、電卓を注文して買い換えましたが1年だけしか持ちませんでしたね。
センターの方ももう少し考えて欲しかったです。
電卓って結構高いものですから。
奈美ちゃんのパパ

目指せ 2種!
柳沢君 (1211)投稿日:2004年02月24日 (火) 20時04分 返信ボタン

 いよいよ電験2種の通信教育を始めます。
やりたいことが沢山あるけど、ファイトです。

□頑張りましょう。/奈美ちゃんのパパ (1213)投稿日 : 2004年02月28日 (土) 09時04分

こんにちは。奈美ちゃんのパパです。
柳沢君さん、2種の学習をスタートされたとのことですね。
お互いに合格目指して頑張りましょう。
でも、たまには息抜きも必要ですよ。
奈美ちゃんのパパ

今年も2種は受験します。
奈美ちゃんのパパ (1207)投稿日:2004年02月16日 (月) 22時37分 返信ボタン

こんばんは。奈美ちゃんのパパです。
私の2種受験について皆さんからアドバイスいただきありがとうございます。
基礎電気さんから何が一番の目標かという言葉を頂きましたが、やはり、2種の合格が一番の目標です。ただ、スタート時点で他の資格試験に挑戦したので出遅れがあったことは確かです。反省すべき点かもしれません。しかしながら、私は約20年ほど電験に取り組んできて、それ以外の資格試験なり、勉強についてはほとんど時間を割くことがありませんでした。そんな中で、昨年10月に危険物乙4を受験して他の分野にも目を向けることの大切さを感じて今に至っているわけです。これはこれでいいのだろうと私は考えます。
まあ、そんなことを言っているうちに、もう2月も半ばでありますのでこれからは2種1本でがんばります。
じつは、ここでは書きこみませんでしたが、いよいよ石橋ゼミが21日より開催されます。先日発売されたこれだけシリーズを使用したゼミです。積極的にこのゼミに参加して今年こそは頑張るつもりです。

私のことを心配してコメントをいただいた基礎電気さん、akiさん、たかさんありがとうございました。これからもご指導。ご鞭撻をよろしくお願いします。
基礎電気さん、今年こそは電験とりましょうね。

奈美ちゃんのパパ

消防設備士乙7実技、鑑別について
奈美ちゃんのパパ (1206)投稿日:2004年02月16日 (月) 22時17分 返信ボタン

こんばんは。奈美ちゃんのパパです。
消防設備士乙7の実技、鑑別試験の内容についてakiさんから問い合わせがありました。
でも、残念なことに私は、実技・鑑別が免除であったため問題を見ることが出来ませんでした。ですから、コメントできません。ごめんなさい。

ただ、話は変わりますが危険物の試験は受験する類以外の乙種の問題についてはおなじ本でしたので閲覧は可能でした。自分の試験でていっぱいでじっくりはみませんでしたが、今後受験される方は、会場で一度ごらんになってはいかがでしょう。
奈美ちゃんのパパ

行ってきました。
奈美ちゃんのパパ (1201)投稿日:2004年02月15日 (日) 17時05分 返信ボタン

こんにちは。奈美ちゃんのパパです。
今、試験から帰ってきました。危険物、消防とも五分五分といったところでしょうか?まあ、こんなものでしょう。

試験の出題ですが・・・
 消防設備士乙7類ですが、
わたしは、科目免除を受けましたので、関係法令(共通・類別)と構造・機械・工事・整備(規格)を受験しました。

法令で出題されたもので覚えているのは、
 ・関係者の定義(用語の意味)
 ・工事の届出は、誰がいつするのか。
 ・消防設備の検定制度について
 ・消防設備士でなくても出きる点検整備について
 ・寄宿舎と診察所の面積が500平方メートル以上あるときに診察所の  面積がどれだけ以上あると消防設備が必要となるか?
 ・特定防火対象物の面積がどれだけになると消防設備士または、消防  設備点検資格者による点検が必要か?
 ・漏電火災警報器の設置義務について(不燃材料、準不燃材料・・・  の問題)
 ・同上(一般住宅に必要か?)

規格関係では、
 ・漏電火災警報器の電流値の問題(警戒電路の電流値が60A以下の時  に何級のものを使用するか?)
 ・変流器の設置位置について(屋内or屋外)(B種設置orD種接  地)
 ・1級漏電火災警報器の音響装置の無響室でのdBの問題
 ・受信機の機能について(52%で30秒以内、75%で1秒以内うんぬ  んの問題)
 ・漏電火災警報器の基本的構成についての問題(受信機と変流器で構  成されているが、試験では受信機の代わりに遮断機構と書いてあっ  た。)

以上が私が覚えている出題項目です。なにしろ問題がもらえませんので細かいところで間違いがあるかもしれません。参考程度にしてください。なにか被害か゛あっても責任は持てません。(笑)

危険物については機会があればということにします。
奈美ちゃんのパパ

/aki (1202)投稿日 : 2004年02月15日 (日) 21時48分

AM,PMと連チャン試験お疲れ様です。
吉報を期待しています。
関係法令と規格は問題集にないようなものはなかったようですね。

私的には一番気にしてるのですが、実技、鑑別はどんな問題でした?。

/基礎電気 (1203)投稿日 : 2004年02月16日 (月) 10時23分

奈美ちゃんのパパさん

はじめまして。試験ご苦労様でした。
ときどき自分への奮起のために掲示板を見させていただいており
ます電験2種を目指すものです。最近のパパさんは色々他の資格に
チャレンジされていますが電験2種は今年は受けないのですか?
一年あっても時間の足りないくらい難しい資格です。もし受験され
るようなら、これ一本に絞り全力を傾けましょう。お互いに。
難易度の高くない資格は電験が合格してからもいくらでも受けれる
し、合格もできると思います。私も以前同じようなことことをして
今から思えば色々資格を取りましたがそのぶん電験が遠くになる
ことに気づかず3種取得に遅れてしまいました。資格取得は大変
励みになりますが一番の目標は何か忘れてはいけないと思います。やはり集中力とできるだけ早く合格するのだという取り組みが必要だと思いました。お互いに正面から逃げずに取り組んで合格を
勝ち取りましょう。生意気言ってすみません。

□お疲れ様でした/たか (1204)投稿日 : 2004年02月16日 (月) 20時10分

Mr.Ogmaさん 奈美ちゃんのパパさん akiさん 基礎電気さん
こんにちは

奈美ちゃんのパパさん 連荘お疲れ様でした。
私も来月消防設備士乙7を受験予定です。
奈美ちゃんのパパさんの貴重な情報、活用させていただきます。
どうもありがとうございました。

基礎電気さんの御意見について。

>今から思えば色々資格を取りましたがそのぶん電験が遠くになる。。

確かに一理あるかもしれません。しかし、乙7を勉強することにより地絡・漏電のことを深く理解できると思います。電験二種の電力・管理には必須の項目ですね。幅広く知識を求めると電験の勉強で得た知識が別な角度から確認でき、理解が深まることもあるとおもいます。
(私は今から勉強するのですが。。^^;)

生意気なことを申し上げまして恐縮です。

ではでは

/aki (1205)投稿日 : 2004年02月16日 (月) 20時38分

私は電験2種、3種に計4年かかりましたが、その間他の資格にも色々取り組みましたが、電験は1年1回なのでその間に他のことをやるのもいいじゃないかと思いますよ。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板