【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催

大雷音寺アイコンBBS

本館へ戻る ブログに飛ぶ


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

電脳学園
ECM (9243)投稿日:2018年06月06日 (水) 10時37分 返信ボタン

 昔PC-88用につくられた、ガイナックスの電脳学園は岡田さんと赤井さんの2人で、BGMの作曲以外はほとんど作ったそうです。
 まあクイズゲームなので、プログラミングとしては簡単ですけどね。
 知り合いがPC-98用同人ソフトのクイズゲームを作るというので、問題を作らされたことがあります。
 航空機関連のマニアックな問題を作ったら、プログラマーがデバック時に「どれが答えかわからない」と言ってました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%84%B3%E5%AD%A6%E5%9C%92

/ひろぞう (9244)投稿日 : 2018年06月06日 (水) 14時45分

あれたしか東京都と宮崎県相手に淫猥姓を争点にした係争事になっていますよね。
ニンテンみたいに無敵会社じゃないから結局負けてるけど/笑
あれもアニメの赤字補填でやってた物なんですよ
少しのカット書くだけで作れるだろうって。
私ですか?免許の学科に望むために2のハイウェーバスターだけはしこたまやりました/笑
あくまで免許の学科のためです、ええそうですと/笑

/ECM (9245)投稿日 : 2018年06月06日 (水) 17時01分

 YouTubeに98版電脳学園の動画がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=IYwtBjb9JwU&has_verified=1

 ウィキペディアによると裁判になったのは東京都ではなく宮崎県だけみたいです。

/ひろぞう (9246)投稿日 : 2018年06月06日 (水) 18時36分

これねえなんか変な機能あんですよね
急に親に部屋に踏み込まれそうになったときのために
どっかのボタン一押しで枕草子か源氏物語だかの、古文の偽装画面になるって。
3のトップを狙えまで作られてますよね。
私はガスナックス物って2とプリンセスメーカーの2しかやっていない気が/笑

/ひろぞう (9247)投稿日 : 2018年06月06日 (水) 18時41分

ちなみに私は元ガイナックスのほら吹きの豚と
2ちゃんの元管理人の肩書きで文化人気取りの奴と
ニコ動の川上が三代蹴りを入れてやりたい人物です/笑
実際に出くわしたらこの痛めた膝なんか無視してやると思います/笑

/ひろぞう (9248)投稿日 : 2018年06月06日 (水) 18時47分

この三人には少なからずでは済まない実際被害を被ってる
個人的にかなりの怨念持ちなので
私かなり蛇のように執念深いから/笑

/ECM (9249)投稿日 : 2018年06月06日 (水) 18時58分

 WTERMというパソコン通信用のフリーウェアにも「ボスが来た」というコマンドがありました。
 キー一発で文章を編集しているかのように表示するという。

/ライヲン (9251)投稿日 : 2018年06月07日 (木) 00時03分

パソゲーの頃のリソースはサイズも小さくできる事は決まってたので、比較的少人数でも作る事ができました。
プログラマさえいれば。
テレネッツもパソゲーは小規模でした。
しかし、刺客CD-ROMの登場で一気に扱うリソース量は数10〜数100倍となりました。
もはやプログラマも1人では足りず3人4人当たり前。
テレネッツは1人か2人でしたが(笑
今やアマチュアでも3Dを扱う時代なので、売るためにはアホみたいにムリしないといかんようになりました。
電脳学園ちゅうかアナログ16色時代のパソゲーって、ちょうど労力と人員のバランスが良かった時代かもしれません。
現在のソシャゲでも外注含めて50人、ヘタすれば100人くらいは関わってると思います。

/ひろぞう (9252)投稿日 : 2018年06月07日 (木) 01時42分

16色しかパレット制限あるのにあの微妙な中間色を出しちゃうのが職人技なんですよね/笑
9821でやっと256色になったんですもん。
88SRって8色だった気が/笑
あれは外国人から見たら職人技を通り越して、まさに理解不能なHENTAI技術ですよね/笑
危なく「がいじん」と書こうとして、ATOKの出版禁止辞書に指摘されて「あっここって言葉狩り掲示板だったって」外国人に書き直しましたよ/笑
テレネットサんって88の末期にまでなんか一人でアクションにがんばったというか、こだわっちゃっていたというか。
なんか変なセンスのアクションばかり作ってた印象ありましたね、あのヴァリスもその一系譜なんですけど。
当時の印象だとアクションのテレネットさん
アドベンチャーのマイクロキャビン
シュミレーションの光栄ですね
アクションRPGのT&Eと当時の日本ファルコムですね
大戦略のシステムソフトもいましたね、ただコンシュマーに移行した時の適応性だと、必ずしもあんまり振るっていなかった連中というか
アートディングとかゲームアーツとか
当時のソフトハウスってファルコムを除いて全部ないんだけど
エロゲー勢でも生き残ってんのって、アリスとフェアリーテールぐらいで、エルフもあとみんないつの間にかフェードアウトしていきましたね。
アリスって商標というかブランド名で社名はチャンピオンソフトなんですよね。
フェードインフェードアウトするのって私がいた業界も含めてそうなんですけど。
年末の企画で日本中に点在するソフトハウスに訪問していた頃が懐かしいですなあ
今やったとしたら20もねえんだからすぐ終わるだろって/笑

/ECM (9255)投稿日 : 2018年06月07日 (木) 08時11分

 88SRには8色だけど、512色中8色のアナログパレット機能があったのですよ。
 まあ他機種への移植を考えるとデジタル8色で描くのが最適だったのでしょうけど。
 88版の電脳学園はアナログパレットを使っていたので、アナログ対応のCRTを買うまで、おかしな色で見ていました。

/ひろぞう (9256)投稿日 : 2018年06月07日 (木) 11時29分

SRからアナログRGBのモニターとデジタルの両端子付きになったんですよね。
うっかり安いからデジタルのモニターかっちったら98に乗り換えの時に買い直しを迫られて/笑
そのデジタルモニターは蔵でしばらく寝ていたんですが
うちの出身高校がちょっと寄ったら、あの博物館物の9801無印持ち出す騒ぎになって、つなげるモニターねーえーっていってましたから、うんじゃこれ使えばって寄付しちゃいました/笑

/ライヲン (9260)投稿日 : 2018年06月08日 (金) 00時22分

言葉狩り掲示板はムカつくけど今から移行するのもめんどうなのでこのままです。
**!****
↑どのくらい生き残ってるかな?
注:言葉狩りされると思って危険な単語を並べたら1つしか消されなかったので自分で消すと言う(笑

エロゲーの16色タイリングのマジックはすごいもんでした。
もともとはデジタル8色でドットのタイリングをしないと色が作れなかったところから技術が進歩したと思われます。
ワタシがゲーム屋になった時はパソは1回で後はコンシューマー系でした。
困るのはMSXのように解像度の低いものに移植する時。
全描き直しコストかかるけど売上は微妙で、テレネッツ随一のプログラマが嘆いてました。
88はPCエンジンのゲームを作る時、外注プログラマが88しかいじれない人だったので、わざわざマップグラフィックから配置まで88で作り直しました。
今思うと、コンバートすらできないとか、なかなかのヤツですな。

/ECM (9267)投稿日 : 2018年06月08日 (金) 11時32分

 そういえばMSX版の「天使たちの午後」はモノクロで微妙なグラフィックですなぁ。
 ニコニコ動画にプレイ動画がありました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2526460

/ライヲン (9271)投稿日 : 2018年06月09日 (土) 01時07分

MSXは2でもアレですから1ではゴミ移植ですなぁ。
白黒とは恐れ入りました。
その点(当時の)コナミはチャレンジャーでしたね。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AMAZONからG.W.に向けてスマイルセール!4月22日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板