【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中

情報交換掲示板

情報交換・質問・友達募集などの場としてご利用ください。
みなさまのご協力・ご参加をお願いします。


※注意事項

@ 「うちの子供は自閉でしょうか?」等の医学的なことにはお答えしかねます。
A Resがなかったり、情報が得られない場合もありますので、ご了承ください。
B 営利目的・勧誘・誹謗中傷等の記事については削除させていただきます。

トップページに戻る

名前
メールアドレス
タイトル
詳しい内容
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[365] 少し乱暴なお子さんへの接し方
きりえ - 2004年07月07日 (水) 23時01分

皆さんこんにちは。私には軽度発達遅滞の子がおり、療育施設に通っています。
相談ですが、同じ施設で少し乱暴な子がいます。
私の子は大人しいせいか、意味もなく殴られたりすることがよくあります。
その子は自閉症だそうですが、言葉はそこそこ話すことができます。ただ、気持ちの切り替えがうまく出来ないことと、少し乱暴なところが悩みのようです。
その子にとってみれば「挨拶のつもり」「正面にたまたまいた」ぐらいで悪意はありません。そこはもちろん分かります。
少し押したり、叩く程度なら気にとめません。子供同士ならありうる範囲だと思うからです。
でも持っているかばんを野球のバットのように360度振り回し、頭にぶつけるのはやはり危険です。
「痛いからやめようね」と謝るように促しますが、絶対に謝りません。なぜ痛いのかが分からないからでしょう。
その子はおそらく痛みの感覚が鈍いと思われます。加減が出来ないのです。
そしてその子のお母さんはというと、見ているだけで何も言いません。
「分からない」のは分かります。でも何もしていないのに危険な目に合うのはやはり腑に落ちません。いけないことは「いけない」と私なら教えますが、お母さんが何も言わないのに私が教えるのも変な気がします。
何事もなかったかのように流してしまえばいいのか、それとも根本的にその子から遠ざかるようにしなければならないのでしょうか。できれば後者はしたくないと思います。悪い子ではないのです。
皆さんのアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきました。

[367] むずかしい
ひげおやじ - 2004年07月09日 (金) 12時51分

 はじめまして。
 施設の先生はなんとおっしゃってるんでしょうか?

 確かに当事者の親御さんが何も言わないのに父兄からの注意っていうのはむずかしいと思います。

 施設の指導者に相談されるよりないんでは?という気がします。

 余談ですが、うちの子が通っていた療育施設でも「自分のしていることを邪魔するものには容赦しない」という乱暴な子がいました。
 うちの子より2つ上で自閉症です。先生方はそのつど注意したり、その子が何かに集中している時は他の子が近づかないようにしてたんです。
 うちの子が入園したばかりのころ、妙にその子に近づいてしょっちゅう泣かされてましたが、なぜかくじけず(?)ちょっかいをかけていると、うちの子がじゃましても怒らなくなりました。
 参考にならなくてすみません。

[368] こんにちは
tise - 2004年07月10日 (土) 01時42分

はじめまして

私は主に自閉症児の療育をしている施設の指導員です。

たしかにちょっと危ないし、心配になりますよね。
わかります。うちの施設にもよく手をだす子供さんがいます。
それにはその子なりの理由があって、イライラしているとき
など、どうしていいかわからす手をだしてしまう。また、
今している遊びを邪魔された(例えば並べていたおもちゃを
ちょっとずらされたとかです。その場を離れていたとしても
けっこう敏感に察知したりします。)。また、そのことを
覚えていて少しでも近づかれるとそんことを思い出して
手を出してしまう。音に敏感なので、きゃーという
声が彼にとって嫌な音になっている。
・・・など彼らなりの理由が
あります。一見するとむやみに手を出しているように
見えますが・・・・。
きりえさんのいわれていたお子さんも、何か
そんなことがあるのかもしれないですね。
あと、力の加減もしないのではなく、できないことが
自閉のお子さんは多いです。だからいつもおもいっきり
ということがよくあります。
なので、対処としてはもうその手を出すお子さんにとって
刺激にならないようにするというのがいいと思います。
なるべく近くに寄らないようにするとか、もし
何かいつも同じようなきっかけがあるなら、それを
しないように・・・とかです。
とはいえ、なかなか難しいですよね。

ひげおやじさんがいわれていたように、一度
施設の職員のほうに相談されてみてはどうでしょうか。
そのほうがきっときりえさんも相談しやすいと思い
ますし、対処も職員のほうが動きやすいんではない
かな?と思います。
しかし、その子の親御さんが何も対処してくれない
というのはきりえさんも悩まれたでしょう?(^^;
なかなか言えないですもんね。

あまりお役に立てていないかもしれませんが、
少しでもいい状況になることを願っています。


[369] ご意見ありがとうございました。
きりえ - 2004年07月10日 (土) 15時18分

ひげおやじさん、tiseさん、ありがとうございました。

施設の先生方は母子一緒の園ということで、細部にはあまり口出ししません。子供もそれぞれ、親もそれぞれ、教育方針なども違うので言えないのでしょう。先生方もそのあたりは悩んでおられると思います。

相手のお母さんもお疲れなのでしょう。何度言っても乱暴を辞めてくれないので、たぶん教える気力も失せていると感じます。
私の子を危険から避けることだけが問題ならば、その子から遠ざけるのが一番手っ取り早いのですが、それが本当にその子のためになることなのか悩んでしまいました。私のおせっかいかも知れませんね。

少し押したり、ポンと叩く程度の危険ではない行動ならば、遅れがある私の子には子供の世界のいい刺激だと思っています。その子はときどき私の子の手を引いてくれたりして、本質的には優しい子なのです。でも少し距離を置いたほうがいいのかも知れませんね。

いろいろ難しいことを書き込んでしまいました。でもお二人のご意見を伺って少し穏やかな気持ちになりました。ありがとうございました。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板