【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中

情報交換掲示板

情報交換・質問・友達募集などの場としてご利用ください。
みなさまのご協力・ご参加をお願いします。


※注意事項

@ 「うちの子供は自閉でしょうか?」等の医学的なことにはお答えしかねます。
A Resがなかったり、情報が得られない場合もありますので、ご了承ください。
B 営利目的・勧誘・誹謗中傷等の記事については削除させていただきます。

トップページに戻る

名前
メールアドレス
タイトル
詳しい内容
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[376] 誰か読んでください!
たこママ - 2004年07月28日 (水) 21時27分

 みかんさんの返信の所に私の投稿を書いてしまいました!
切々と書いたつもりだったのに、久しぶりだからかやってしまいました、、、。みなさん気づいてください!
 息子が保育園にいくことになったという内容です。
 よろしくお願いします。

[377] たこママさんへ
たらこ - 2004年07月29日 (木) 01時36分

はじめまして。私はずっと娘が発達がおそいのも、個人差があるし、きき訳がないのも個性とか思っていました。家庭の事情もあり、私が働かなければいけなくなり、3歳の時はじめて保育園に預けることになりました。4月のうちは泣いたりするのも慣れていないせいと、先生方は思ってくださっていましたが、6月の個人面談の時に、言語指導教室のこと、療育病院のことを教えてもらいました。担任の先生から、もう一人担任をつけます。という報告ももらいました。それから先生とノートの交換をはじめ、学校に入学するまでがんばろうね。といってくれました。生活が大変で、今まで娘のことを考える時間があまりなかったのですが、それから、いろんな方々がいっしょになって、娘のことを考えてくれ、生活も娘にあわせた環境になり、かなり落ち着きました。娘の場合、言葉での理解がまったく出来ないことや、目で見たものの記憶が正確におぼえられること。娘にとっての今の限界。保育園でいわれたときショックでしたが、療育の主治医の先生から、「今よりよくしてあげていこうね。」といわれて、目からうろこが落ちたようでした。入学まで、あと3年、それまでどうしよう。と悩んでいたことが急にスーっとなくなり、基本はこの子が生活しやすくしてやることなんだーそーだ。って。療育病院では3ヶ月に一度主治医の先生の診察、1ヶ月に一度の心理の訓練、市の施設での言語指導教室が、月2回でした。入学1年前になると療育病院での教育相談に月2回通いました。母子にとってとても大切な時間になりました。保育園のことですが、入園した時の園長先生はすごくいい先生でした。でも次の園長は、、、、市立保育園ですか?あんまり失礼であったなら市役所に抗議するのはどうでしょう。抗議といかないまでも、こういうケースの場合はどうすればいいんでしょうか?とお伺いをたてるとか。私の場合、とっても許せないことがあり、市役所に抗議したことがあります。市でだめだったら、もっと上の都庁とか。ちなみに今だに手帳はまだもらっていません。


[378] ありがとうございます
たこママ - 2004年07月29日 (木) 08時27分

 そうなんですよね、園生活をよりよくするたのものだと思えばね。なんでも良い方向に考えないとね。といっても、やはり昨夜は眠れず寝不足です。(暑いだけじゃなくて)
 息子の場合、不明瞭ながら要求する単語、ちょうだい、読んで、開けて、付けて、バイバイ、ワンワン、その他最近、いろんなことを表現してくれ、伝えたいという気持ちも高まっているようです。理解力も確実についてきていると思います。
 しかし、四歳という年齢を考えて回りの子を見ると、男の子だから、個人差があるから、という範囲を超えて遅すぎるのかもしれません。遅かれ早かれといったところでしょうか。
 園長先生のあまりの剣幕にびっくりして、言葉もでませんでした。正直、預けるのが不安になるほど。
 月曜日、一緒に頑張ろうね。と言ってくれることを期待したいのですが、どうなることやら、、、。
 ところで、ふと思ったのですが手帳を持って、加配の先生がつくということを園としては他の保護者の方にも伝えるのでしょうか、それとも特に聞かれたりしなければ、なにもしないものなのでしょうか?
 

[379] 聞かれたことに対して
たこママ - 2004年07月29日 (木) 08時41分

 たらこさんの聞かれた事に対して、答えてませんでした。
 息子が通う保育園は、公立保育園です。園児215人、先生45人。先生も時間差で働いていくことと思いますけど、見れないことはないと思うのですが、、、。
 月曜日は私一人で、行く事になると思いますが、主人があんまり失礼なことを言うようだったらすぐに電話してこいとのことです。念のため、録音でもしとけと。
 特に、強いこだわりや激しいパニックなどもほとんどない子です。園生活が楽しく過ごせますように。それだけです。

[380] 保育園のこと
たらこ - 2004年07月29日 (木) 14時37分

公立の保育園ならば、人権をまもらなくてはいけませんよね。私立とちがって、移動とかあるわけですし。園長が不勉強なのは個人の責任ですよね。それを監督、指導するのは、市や県の仕事です。市民の声に耳を傾けてくれるはず。私もトラブルがあった時話し合いを録音しました。そういえば。(笑)こらからの小学校は特殊学級をなくして、みんな同じ教室で学ぶようになるということです。保育園の入園を決めるのは市や県ですよね。園長には権限がないと思います。住んでいる場所によって体質が違うのかもしれませんが。私の場合は、お子さんが特殊学級に通っている先生をつけてくれました。迎えにいくたびに、「こんなことがあったんですよー」と楽しく会話してくれました。うちの子をきらいな先生もいたけど(パートの)他の先生はみんな暖かく接してくれました。1年目は慣れるまで大変でした。先生に噛み付いたり、布団部屋に篭城したり、狭い所にもぐりこんで出てこない!
給食室を1日観察していたり。先生、本当にありがとう!!!!交換ノートですが、療育で教えてもらったアプローチの仕方や、今の娘のこだわっていること。とりあえず、言葉の理解がないので、言い聞かせるのは無理ということや、面白かったことなど。勿論、忙しいですから書きたい時はびっしり、先生もサインだけの時もありました。4歳児ですよね。まだクラスは二人担任のはずだと思うのですが。手のかかる子なんて、いっぱいいますよ。ハッキリいって、うちの子より手がかかっていた子もいましたよ。(後半ですが)保育園を知るためには役員をすることをおすすめします。(元、父母会長です。)子供の人権、プライバシーの侵害には毅然と立ち向かって下さい。(したたかに、作戦をねってね。)加配の先生がつくことは他のお子さんにとっても利益のあることですよ。給食の指導とか、遠足のときとか目が行き届きますから、話し相手も一人増えるし、。でも手帳がなくてもうちはつきましたけど。今はだめなのかな?でも診断て取りにくいですよね。それは、ご両親が決めることであって園にとやかく言われることではないですよ。他の保護者に知らせるのかどうか、園長に聞いてみてはどうでしょうか。うちの保育園ではそういうお知らせはしませんでしたよ。どこまでが、プライバシーの侵害なんでしょうか。。。。

[381] 来週
たこママ - 2004年07月30日 (金) 09時11分

 なんとか主人も都合をつけ、二人で行く事になりました。
いろんな人に話を聞いてもらったところ、子供の様子を見ていないのに、決め付けるのは保育に携わる者としてふさわしくない発言、行動だと。
 どこか行政のほうに、こんなことがあったと報告だけはする方向でいます。
 私達の言い分や、息子についての情報など相手の方にも伝えていなかった(聞いてもくれそうにない雰囲気だったけど)のも悪かったかなと思っています。
 最初からスムーズにいくとは、考えていませんでしたけど、、、改めて人の親になるって大変だなと。
 なんとかなるさ!という気持ちでいたいと思います。
 

[384]
たらこ - 2004年08月02日 (月) 06時51分

がんばって!!応援しています!!

[385] 受け入れ
中山 - 2004年08月03日 (火) 12時12分

正直あまりにも身勝手ではないかと思いました。
 受け入れる側として、たこママさんの気持ちもわかるけど、園外に出って行って事故、事件などにまきこまれたりしても困るのではないでしょうか?たこママさんのお子さんにつっききりとゆうわけにもいきまん、やはりてあつくみてもらうためには、通園施設に通わせるのお子さんのためになるのではないでしょうか?一般の園をえらんだのら、色々な事を覚悟、親御さんからも色々言われるだろうし、お子さんもほったらかし(作品作りや、運動会、学芸会)そうそうかまっていられませんよ、いじめも覚悟しないといけないし
通園施設のどこがいや?結局親の都合や見栄でお子さんを苦しめる結果になると思います。後悔してからでは遅いですよ、お子さんの事もっと考えてあげて、最後のとし1年間だけでもいいのではないでしょうか?その園の園長先生のお気持ちよくわかります。

[387] 難しい問題ですよね。。
ようこ - 2004年08月04日 (水) 18時51分

たこママさん、始めまして(^^)私の子は知的障害を伴っている自閉症です。同じような子を持つ親として、みんなそれぞれが子供のことを一番に考え、いっぱい悩んでいっぱい考えてるんですよね。でもそれぞれ出した答えは違うことも多くて。。意見の相違に戸惑うことも多々あります。今回、保育園、通園施設など、初めて自分の我が子を他人に預ける、という挑戦!どこにしようか。はそれぞれみんなすっごい考えて決めていることと思います。なのでたこママさんの気持ちは良くわかります。考え悩んで決めたことは決して間違いではないと思いますよ!
保育園によっても一件一件が考え方も受け入れ態勢も違うんですよね。その保育園の先生方とたくさん話合って下さい。話し合いはとっても大事なことですよね!先生方もお子さんのことを一番に考えてくれていることと思います(そう信じたいですよね)
同じような子でも、同じ場所に合う子と合わない子は絶対にいるわけだし!通園施設も、市によって全くというほど、考え方や子供への接し方違うんですよ!どこに行くにしろ、息子さんに合った場所が見つかるといいですね!あ〜やっぱり、通園施設にすれば良かった、と思ったらその時だって遅くはないと思います、変更は可能です!いっぱい悩んで立ち向かっているたこママさんは息子さんにとって大事な大事なママですね^^頑張って下さい。

[389] 保育園
香奈枝 - 2004年08月07日 (土) 00時18分

障害があると思われる子供が、一般の保育園・幼稚園・学校・など健常児の中で過す場合まず、保護者に説明しなくてはいけないと思います、又子供たちにも言っておく事、そして万が一子供同士のトラブルで加害者になったとき、相手の保護者からボロクソ言われます(健常児以上に)たこママさんが思っている以上に大変な事、隠すなんて人(親)として絶対にしてはいけない事、すべてを理解してもらって、受け入れてもらう以外方法はありまん、無理ならあきらめ、その子によって発達レベルも違うし、健常児の中に入って、我子の遅れを見てむなしく思うことも沢山ありますよ、それが原因で母子関係が悪くなることも考えられます。それなりのとこに入園した方がいいのでは?お近くに通園施設があるのなら一度見学いくの良いかもしれません・・・・・。
 反面健常児の中に入って刺激を受けて伸びるかもしれまん。保育園にこだわらず、色々な所を見学してたこママさんのお子さん一番合う所に入園せるのが1番ですよ。

[390] たこママさん
ゆうやんママ - 2004年08月07日 (土) 10時09分

初めまして。
保育園側との話し合いに折り合いはついたのでしょうか?

皆さんもおっしゃっていますが、私も今のお子さんの状態を
他の保護者の方に伝えるべきだと思います。
私は保護者会の席で説明しました。
自分の子供のことを知ってもらいたいという気持ちもありましたし、何より伝える必要があると思ったからです。

発達障害児は周囲から誤解されることが多いです。
これから年を重ねるにつれて、他のお子さんとの違いも顕著に現れてきます。
まだ診断がきちんと下りていないので難しいかもしれませんが、まずお子さんのためにありのままの話を伝えた方がいいのでは?と思います。

それから、通園施設はお子さんにとって決して悪いところではありませんよ。最初から否定せずに一度見学されてはいかがでしょうか?

[391] おげんきでしたか?
りなっぺ管理人 - 2004年08月07日 (土) 11時40分

たこママさん、おひさしぶりです。
療育や習い事について書いてありましたね。
リナは現在、言語療法や音楽療法を受けているんですが・・
私たちの場合はヘトヘトにはならずに楽しく通っています。
改善できるかどうか・・それは私にもわかりませんが、
きっかけはリナにとって楽しめる場所を増やしたいと思って始めたことでした。
それと人とのコミュニケーションを持てる場所が増えるなら、なおさら良いかなぁ・・
そんな気持ちもありました。

実際通ってみると、
リナにとって楽しく遊べる場所になり、
じっくり向き合っていただけることでリナの成長で気が付かなかったところを発見できたり、
先生と雑談することで私自身もストレスを発散してる・・
というわけで、私たちにとって苦痛の場ではなかったです。
言語療法は、リナの場合、先生とマンツーマンなので、
そのあいだ私はボケーッとしてたり、知り合ったお母さんたちと情報交換や雑談したりしてますし、
音楽療法に関しては、私自身となりの部屋で見ていて音楽で癒されています。
隣の市なのでちょっとしたドライブにもなりますしね。
(県外に行かなくとも、近くにあるように思いますけど? こういう情報は、障害児の親御さんから入ってくることが多いと思います )

先日、障害児のダンスの教室も探しました。
そちらでは自由に身体を動かすことが前提なので、リナでも楽しめる気がしました。
来年度、落ち着いたら一度見学に行ってこようと思ってるんですが。

かなり前、まだ何も受けていなかった頃、違う先生の下で言語療法を受けていたのですが
毎回その先生を見るとリナが大パニックになってしまい、ある時何を中で行われているのか気になって仕方なかったのでそっとドアを開けてみたら、なんと先生がリナの上に乗っかって羽交い絞めをしていたのです。先生は荒療治と言ってらっしゃいましたが、私は納得できなかったし、先生もサジを投げてきたのですぐにやめてしまいました。
そんなこともあったんですよ〜
いずれにしても子・親どちらか一方でも苦痛を感じてしまうなら、それはよくないことなので、やらないほうがいいと思いますね。


参考になればいいのですが。

[393] あれから
たこママ - 2004年08月12日 (木) 14時31分

 園長先生と、息子のことや私達の気持ちや希望などお話しました。
 集団生活で息子がどんな行動をとるのか、わからない部分が私達にもあったので、手帳のことは考えていませんでしたが、やはり手帳を取り加配の先生を付けて行かせることにしました。
 療育施設も何件か見て回りましたが、いろいろ考えて決めました。
 本当に、これで良かったのか今の段階ではわかりませんが、何かいい変化があればと思い、保育園生活を続けたいと思います。
 合わなければ、他のことももちろん考えます。
 今のところ、給食を食べないことと、トイレに行きたがらないことが困ったことでしょうか。少し、多動ぎみなので先生が忙しそうなのですが。
 行くのは嫌いではないようです。が、お母さんと離れるのが少し寂しい、といった感じです。
 園長先生にも、私達の考えに従って受け入れ、対応していくつもりとおっしゃってくださいました。
 後日の報告が遅れまして、申し訳ありませんでした。
 たくさんのご意見本当にありがとうございました。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板