【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中

情報交換掲示板

情報交換・質問・友達募集などの場としてご利用ください。
みなさまのご協力・ご参加をお願いします。


※注意事項

@ 「うちの子供は自閉でしょうか?」等の医学的なことにはお答えしかねます。
A Resがなかったり、情報が得られない場合もありますので、ご了承ください。
B 営利目的・勧誘・誹謗中傷等の記事については削除させていただきます。

トップページに戻る

名前
メールアドレス
タイトル
詳しい内容
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[220] はじめまして。
くみん - 2003年11月05日 (水) 10時06分

4才の男の子の母です。
今までも度々こちらへおじゃましていましたが、初めての書き込みです。

息子は言葉が遅く、今でも三語文がやっと。保健センターで相談して、今は幼稚園(私立)へ通いつつ、「ことばの教室」へも7月から行っています。
でもやはり、ことばについてあまり進展がみられない気がしたので、先生に相談して、「発達の研究している大学の教授」にみてもらいました。

私は自閉症?と思っていたのですが「自閉症かどうかは別として、自閉症児へ行う療育方法は有効」と言われ、障害者専門の園への見学を勧められました。
息子は、このまま小学校に入学したら「落ちこぼれ」になる可能性が大きいとのこと。そして、「あの子は人の話を聞かない」と放置されてしまうだろうと。現在、そうなってしまっている子が全体の7%ほどいるそうです。さらに、ケアされている子は1.5%。教授いわく、ちゃんと教えればできる子たちが…ということらしいです。
まだ面接等していないのですが、12月から週1回親子で通えそうです。様子見て、4月から転園させるかも?と考えています。(でも順番待ちがあるそうなので、入れたら、ですが…)

私は今まで、このままでいいの?ってずっと思ってきたから、息子にしてやれることが見えてきて、ちょっと嬉しいのです。
姉夫婦(養護学校教員)や近所の人(孫が息子と同級生、元盲学校の教員)は「よかったね!」と言ってくれたのですが…。

義母は「じゃあ、バカなの?」「医者に診せろ」とか、もちろん心配はしてくれているのですが、「夜眠れない」といったり、泣いてみたり。。。自分の姪に特殊学級に通っている子供のいる人がいるのですが、「電話していろいろ聞いてもらえ」とか言ってきます。「身内だから」と。義母にとっては身内でも、私は会った事もない、話した事もない人にいきなり電話したりするのは抵抗があり、しかもその人に聞きたいことも、今のところないのです。何もかも「これから」だから。

これからがんばろうと思っても、義母のことがうっとうしく感じ、今後のことを報告すべきかどうかも考えてしまします。
ちなみに、同じ敷地内に住んでいるし、下の子もいるのでどうしても人手がいることも出て来ると思うし、全部隠しておくわけにもいきません。みなさんはどう対処(?)されているんですか?

思い付くままに書き込んでしまいました。読みにくい文ですみません。


[221] 難しいですよね。
ゆみママ - 2003年11月07日 (金) 16時30分

くみんさん、こんにちわ。 
ウチの長女は小学校一年生で特殊学級です。広汎性発達障害の自閉症で療育手帳はB(軽度)です。 
お義母さんが「バカなの?」と言ったり「夜も眠れない」って言ったり、悲しいですよね。ホントに親のほうが何倍も「夜も眠れない」し大変ですよね。でも、きっとお義母さんも可愛い孫が・・というより可愛い息子の子どもが療育と聞いて動転しているのでしょう。許してあげてくださいね。だけど、おばあちゃんよりも一番大変なのは息子さんなのにね。

たしかに親戚に相談しろなんて言われると、うっとおしいですよね。私は同居の経験はないのですが義父母への療育や障害に関する連絡は大まかに夫にしてもらいました。 私一人のときににむこうがつっこんで聞いて来たり説明を求められたら「よくわからないので今度、行った療育センターで信頼できる専門家の先生にお世話になっているから、次に行ったときに伺ってみます。」というようなことを言って返事は自分の都合の良いように先生の話をアレンジして伝えています。そう言うと「私の忠告は無視する」と思われてしまうかもしれないけど意外と年配の方は「専門家」に弱いかもしれなせんよ。そして、療育の結果、伸びてきている部分や誉められたことはドンドン報告して一緒に喜びを分かち合って息子さんをほめてもらいましょう。

4才で良い環境にめぐり合えて本当によかったです。
お姉さんご夫妻も心強いですよね。
これから、いろいろなことがあるかもしれませんが私も応援しています。お互いがんばって前進して行きましょう。 


[222] ありがとうございました。
くみん - 2003年11月08日 (土) 01時46分

ゆみママさん、お返事本当にありがとうございました。

周りの人に、息子の事を知っていて欲しいので、よく会う近所の人や友達にも少しずつ報告していってるところです。
そこで義母にも報告したのですが…。
義母は細かく聞いてくるわりには、すぐに忘れるので、何度も同じことを質問されます。やはり、義母への説明は主人にしてもらうべきですよね。
でもうちの場合、主人が先生の説明をまだ聞いていないのです。予定はしてるのですが…。

園の見学、面接の方が先になりそうです。
みなさんはご夫婦で行かれてるのでしょうか?
私はとりあえず、主人抜きで行くつもりです。ことばの教室の先生は一緒です。
 姉は県外なのですが、「心細かったら夫婦でついていってあげようか?私達にはどんな事でも勉強になるし」と言ってくれましたが、何もかも頼ってはいけないと思い、それは断りました。

これからもいろいろ迷うことがあると思いますが、「前進あるのみ」ですよね?また、くだらないことを書き込むかもしれませんが、よろしくお願いします。

[224] お気持ちお察しします。
きりえ - 2003年11月11日 (火) 22時11分

はじめまして、きりえと申します。
私には広汎性発達障害の疑いがある2歳の子がおり、同居しています。
これから療育にがんばろうと思っていらっしゃるところにお義母様の心無い言葉はつらいですね。一番心配りをして欲しい部分なのに。
私は子供ととほぼ毎日療育施設に通っていますが、義父母には障害の疑いがあることは話していません。(実家の両親には話しててますが)なぜかというと義父母に話しても理解してもらえそうにないからです。何かと何かのせいにしたがるので、おそらく「母親(私)が悪い」と決め付けられてしまうでしょう。
もし義父母にすべてを話しして協力してもらえたら私も心強いのですが…理解してくれる人とそうでない人がいるようです。

私の主人ですが、「障害」のことにあまり関心があるとは言えません。私がネットでこのことを勉強していると「余計なことをするから心配になるんだ」とも言います。

私の個人的な意見ですが、くみんさんもお子さんの療育などの機会になるべくご主人を同伴なさるほうが良いのではないでしょうか。母親が一人で抱え込む問題ではないはずです。

なんだかグチっぽくなってしまいましてすみませんでした。
お互いがんばりましょう。また療育施設には同様の悩みを持つお母さん方がいらっしゃると思いますから、とても心強いと思いますよ。


[225] わたしも同感です。
ゆみママ - 2003年11月12日 (水) 09時59分

きりえさんのご意見に私も同感です。
なぜなら療育には時間と体力がかかるからです。障害を持っている子以外の子供の世話もあるのでご家族、特にご主人には協力してもらいたいですよね。母親だけではなく夫婦の可愛い子供なのですから。

これから先、幼稚園の入園、小学校の就学など二人で考えなければならないことも出てくるかもしれません。いつもご主人と、と気負わないで「仕事の手が空いたらお願い。私もガンバってるよー」要所要所でサポートしてもらって一緒に歩みたいですよね。
それに、おばあちゃんも加わっていただけたらうれしいですよね。

[226] 程々に(?)がんばります!
くみん - 2003年11月14日 (金) 20時55分

きりえさんも、再度ゆみママさんもありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

実は先日、しつこい義母に思いっきり怒鳴ってしまいました。もう、言わなくてもいいことまで言いました。なんて嫁だと思われたに違いないくらい。しかも全然すっきりしませんし。
今までは心配している事や病院へ行こうと考えてることなど、伝えてきたのですがすっかりイヤになってしました。
 そんな事があった数日後、また、いままで何度も説明してきたことを言わなければならないような事を言ってきたのですが、(「また、あんたが怒るかもしれないけど」と言いつつ)さすがにもう言う気力もなく、適当にあしらってしまいました。すぐ忘れるんですね、ホント。

うちの主人もきりえさんの御主人と同じ感じです。
私がインターネットで自閉症関連のこと見ていると、「また見てる。考えすぎだ。」と。でもそれは「信じたくない。」の気持ちからの言葉です。はっきり病名が付いていた方が、あいまいなままよりいい、とも言っていました。

話は変わりますが、先日、障害者通園施設へ見学と相談に行ってきました。やはり園児に対して先生の数も多いし、目と手が届く施設のほうが、のびのびできるかな?という印象でした。
ただ、今の幼稚園も決して悪くないと思っています。大学の教授に見てもらう時も、担任の先生が来て園での様子を直接話してくれたりもしました。
(また転園についてはここの掲示板で相談させて頂くかもしれません。)

主人には、また近いうちでいいから、園の見学もしてね。と言ってありますが、「教授からの説明」がやっと来週です。
早く、一緒に考えたいです。

愚痴も多くなってしまいました。またまた読みにくい文ですみません。。。

[229] 本当に難しい”ほどほど”
きりえ - 2003年11月15日 (土) 07時26分

くみんさん、ゆみママさんこんにちは。
私も「なんて嫁だ」と思われないために本当に気をつかいます。私なりに一生懸命やるだけのことはやっていますが、それでも文句はあるようです。それは仕方のないことですので適当にあしらいます。
子供のことも今の自分にできることをやっています。でもゆみママさんがおっしゃっていた通り、それは時間と体力がいることです。
私は以前がんばりすぎてストレスをためてしまい、結果子供に八つ当たりしてしまったことがありました。くみんさんもそんな経験をされないよう「ほどほど」に力を抜いて下さい。
それが簡単でないことは身にしみて分かっていますが…
お子さんのこともお義母様のことも長いつきあいになることです。それぞれの「つきあい方」というのがあると思いますので、ゆっくり見つけていきましょう。偉そうに聞こえてしまったかも知れませんが私も模索中なんです。難しいことですよね。

[252] その後の報告です。
くみん - 2004年01月11日 (日) 23時34分

久しぶりの書き込みです。その後のことを報告させて下さい。

11月に主人と二人で大学の教授と話しました。そこで、教授が「診断」するとしたらと質問すると、(私は医師ではないのでと前置きしつつ)「自閉症(軽度)と知的障害(中度)」と言われました。やっぱりと思いつつもショックでした。で、やはり幼稚園より通園施設がいいのではと勧められました。

幼稚園の担任の先生の考えなども聞きたかったのですが、1回目に同席してもらってから「また、ゆっくり…」と言ったり、連絡帳にも「また…」と書かれるもののそれはいつ?って感じに。もう待てなくなりこちらから時間とって下さいと言いました。それも「また来週」が二週続き、すっかり不満の私。ことばの教室の先生に事情を話すと、「私も同席しますから」と即担任に連絡し、忙しいというところを粘って時間をつくってもらい話し合い(?)をしました。あれから1ヶ月半たっていました。
担任には「やはり手はかかるが特に困ってはいない。ただこのままで伸びるとは思わない。加配ついた方がいいけど、たぶん無理。通園施設の方へ行けという権利はないけど、うちは行事も多いし、年中からはピアニカもあるし…」というような事を言われました。他人事な感じと、その後も関わりを全く変えていない状態を見て、転園の決心がつきました。

あとで聞いた話ですが、教授も担任をみて、この先生ではしんどいだろうと判断し、通園施設をうんと勧めたらしいです。あっさりした性格で口うるさくないので子供達には人気ある先生ですが、対人関係の築きにくい息子には不向きでした。息子の「遅れ」はいずれ追い付くのではと思っていたので幼稚園に入れたのですが、もっとあう園を探してやればよかったと後悔しています。

義母はあいかわらずトンチンカンなことを言ってくるので(「知的障害ならもう字を教えなくてもいいの?」反論したら「なんで知的障害なのに字が覚えられるの?」など。ちなみに息子でも3才頃からひらがなは読めています)時々キィ〜!!となっています。でも義母は、ささいな事(2才の子でもできるような事)でも息子をうんと誉めてくれるのでまあいいか〜と思っています。
(○○ができたからこの子は大丈夫!といちいち言ってますが)

今は、発達クリニックに通い診断待ちです。通園施設も入園希望は出しました。決定は3月らしいのでこれも待ちです。母子通園もしていますが、息子は若くて元気な先生に遊んでもらって喜んでいる様子。療育手帳も申請しました。この時の知的は軽度でした。言葉はまだまだですが、日常生活に成長が見られ、ちょっと楽になりました。他の方々も書いておられましたが、よその子と比べないで、息子の成長を見守って行きたいと思います。

[372] はじめまして
ゴンタ - 2004年07月21日 (水) 11時25分

私は「モヤモヤ病」と診断されました。それ以来、精神科に通っています。ただ、病名が変わるので調べました。アスペルがーかも?初めて幼稚園に行った日の事、夜泣きをしていた不眠症の幼稚園児だった事を覚えています。デンデンマワリ等ひとり遊びをしていました。周りからは「変な子」「頭は良さそうだけどテストが出来ない」と言われ続けて36歳になります。パニックや自傷行為は沢山あります。現在ではストレスが溜まると日常生活が英語になってしまいます。その方が「楽」です。海外の友人と話が出来るし映画も字幕なしで解るし、ただ彼氏は「何がおもしろかったの?笑うところじゃなかったよ」と言われましたが結婚出来ました。色々、大変ですが「偏見の眼で観ないで、同じ人間だよ。今は治らないと言われていても治るかも、発明家はアスペルガーだったみたい。興味があるってスゴイ楽しいよ。もし、自閉症って言いたいのなら言えば、私は良いけど親族を悪く言ったら許さないよ。何故なら誰にも責任がないし、悩んでいるのは両親だからね。」どんな子供でも才能があるんじゃないかな?何でもダメって言わないで、何か出来た時「できたね、えらかったね」って言われて育ちました。ドライバーが使える物は、全部分解していました。子供を産む事が許されない「私」ですが子供番組はよく見ています。ただ、「人事では無い」と思いましたので書いてみました。あくまでも、私の場合です。不適切な発言がありましたら、ごめんなさい。

[460]
yuka - 2006年08月24日 (木) 20時02分

a



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板