【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中

情報交換掲示板

情報交換・質問・友達募集などの場としてご利用ください。
みなさまのご協力・ご参加をお願いします。


※注意事項

@ 「うちの子供は自閉でしょうか?」等の医学的なことにはお答えしかねます。
A Resがなかったり、情報が得られない場合もありますので、ご了承ください。
B 営利目的・勧誘・誹謗中傷等の記事については削除させていただきます。

トップページに戻る

名前
メールアドレス
タイトル
詳しい内容
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[261] 悩んでいます。
のりです。 - 2004年01月29日 (木) 22時44分

はじめまして。自閉症、てんかん、言葉の遅れのある5歳の子と
喘息もちの2歳の子の二児のママしています。
上の子が、今、年中組ですが、相手にされていないようです。
原因は、何をいっているかわからないから…です。
このままでは、いじめにあうのではないかと悩んでいます。

[265] お子さん側の視点に立って…
クリン - 2004年02月02日 (月) 03時15分

幼稚園児では、いわゆる執拗な「いじめ」の概念はまだ無いと思います。グループでつるむようなことも出来ないし、障害をもっている子がいたとしてもごく自然に受け入れることができる年齢だと思います。何を言ってるか分からないから、相手にしない…というのも実際それ以上でもそれ以下でも無いんだと思います。
ただ親としては分かっていても、とても悲しいし心配ですよね。けんかなんて普通の子でもたくさんしているのに、自分の子が普通の子から少しでもきつい言い方をされただけでも、胸が痛くなりますよね。
お母さん同士の輪にも入りにくかったり…
でも同じ自閉症児の少し先輩ママとして、ちょっときつい言い方かもしれませんが、多分お子さんとしては、みんなから相手にされないことは、それほど気になっていないのではと思います。
それとは別にお子さん側からすると、全然違う面でもっとつらい思いをしている事もあるのではと。
自閉症といっても皆さんそれぞれですから、具体的にどうということは書けないのですが、自閉症児が普通の幼稚園や学校のクラスでやっていくということは少なからず、大変な思いをしていると思います。
(ちなみにうちの子は子供達の大声がだめ。集団行動がだめ。見通しがまったくつかない。ほっておくとパニックになるほどだめなのです。)
先輩ママとしては、いじめよりお子さんにとって、もっと大変なことがあるかもしれないと、いらぬおせっかいですがそう思います。
困っていても助けを求められないのが自閉症児です。
まだ年中さんであれば、お母さんのいろいろ複雑な気持ちもよく分かりますが、ここはひとつお子さんの側に立ってもう一度見てあげて下さい。

[267] 難しいですね。
のりです。 - 2004年02月05日 (木) 19時35分

 クリンさん お返事ありがとうございます。

上の子は、一年間は、障害児施設に通っていました。
同じ障害をもつ子供達といい先生に囲まれて、たまには行きたく
ないと言ってましたが、本人は楽しいかったと思います。
でも、よく熱を出し、痙攣を起こすたびに、少し遠い施設に
迎えに行くのが大変だったのと、下の子の喘息発作が重なって
しかたなく、家の近くの私立の幼稚園に、二年保育で入れました。公園で遊んだ子供達もいるし、トイレもできるようになったし、言葉の問題は、なんとかなるか!そんな軽い気持ちで…
今でも、施設がいいと言います。
やっぱり、変えたのがよくなかったのでしょうか?
どうすればいいのか、今考えています。


[268] のりさん
ルル - 2004年02月09日 (月) 08時47分

お子さんの幼稚園のお子様をご自宅にお招きすることは不可能のですか?もし可能であるなら数名のお子さんをお招きして、一緒に遊んでみてはどうですか?それが無理なら、時々園に行き子供たちと遊ぶとか、のりさん自身何かしましたか?一方的に相手に求めるのではなく、自分でも多少の努力をしたほうがいいのではないでしょうか、何もしないで悩むのではなく・・・・。今のりさんにできるのは、お子さんの気持ちを皆に伝えることだと思います。のりさんのはたらきかけも必要だとおもいます。

[269] ありがとうございます。
のりです。 - 2004年02月10日 (火) 10時52分


ルルさん お返事ありがとうございます。

理解してもらえるよう、がんばってみます。


[277]
クリン - 2004年02月16日 (月) 23時33分

私の言ったことで余計のりさんを悩ませてしまってすいません。
ただのりさんの悩みは私や療育センターで一緒だったお母さん達と全く同じで、本当に痛いほどよく分かります。
下のお子さんも大変でしょうし、何が一番いい道かは本当に決めかねますよね。
やはりどなたかお近くのご事情を良くお知りの方や、障害児施設の方とかにご相談されてみるのが良いかもしれません。
これは私の全くの個人的意見ですが、幼稚園の先生のお話はその園がよほど障害児教育に熱心に取り組んで精通しているのでない限りは、すべて鵜呑みにされないほうが良いかと思います。
下にお子さんもいらっしゃるわけだし、お母さんのがんばりにも限度がありますよね。
無理することはないですよ。
今がんばらなくても、小学校行ってからだっていいと思うし。
力をためる時期だって必要だと思います。
最初のご相談からかなりはずれてしまってすいません。
どうぞ、良い道が見つかりますように…






[281] クリンさん へ
のりです。 - 2004年02月23日 (月) 20時50分


 クリンさん。ありがとうございます。
 あれから、いろいろしてみようと思った矢先、幼稚園で
 熱性けいれんを起こしてしまいました。
 もちろん、こうゆうことは、幼稚園では初めての出来事です。
 担任の先生には、けいれんはこんなふうになりますよと、
 図入りで、紙に書いて、入園した時に渡しておいたけど
 やはり、かたまってました。が、年配の先生に、冷静に
 対処していただきました。この日以降、少し子供の方に
 気にかけていただいています。また、26日に保護者懇談が
 あるので、一番最後にしてもらって、時間をとってもらうよう
 お願いしました。また、質問を前もってお渡ししてますので
 この日に答えてもらえると思います。また、クラスの友達に
 子供が、どんなふうに過ごしているかを聞いてみたりしました
 あとは、担任の先生と、とことん話し合いするつもりです。
 あと一年、子供が、いい幼稚園生活が送れるよう、がんばって
 みます。
 ありがとうございました。

[282] のりさん
クリン - 2004年02月24日 (火) 21時41分

先生方に分かっていただけるといいですね。
お互いがんばりましょうね。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて お買い物マラソン5月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板