【広告】Amazonからいつも何かがお買い得タイムセール開催中

ゲストブック 兼 掲示板

おきらく研究室:レイアウトと列車のページ by はいで のゲストブック 兼 掲示板です. 何でも結構です.ご感想,ご意見・反論などお気軽に書き込んでくださいね. なお,鉄道模型もしくはリンク先,あるいははいでの趣味と関係のない書き込み等(例:営利目的のサイトの宣伝)を固く禁止します.見つけ次第,削除します.

ホームページへ戻る

 

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

ねむ鉄道 その後
ねむ・る [ Home ] [ Mail ]
長らくご無沙汰しております。
以前書き込んでから8年も経ってしまいました。
こちらに載せていただいているねむ鉄道てすが、昨年(‼)やっと一応完成となりました。そこで、去年のTMSのLC40にエントリーしたところ、努力賞をいただきました。また、TMS2018年4月号に記事を掲載していただきました。小学生以来の宿願(笑)が叶った瞬間でした。
こちらには色々お世話になりました。もうじき8月号が出る頃となり、遅ればせながら報告させていただきます。
No.215 2018年07月15日 (日) 11時49分
はいで [ Home ] [ Mail ]
ねむるさん
こちらこそご無沙汰しております.
今世紀に入ってから初めて(!)のご挨拶・ご報告を頂きまして,ありがとうございます.
名門TMSの受賞・掲載おめでとうございます.
すばらしいですね.心からお祝い申し上げます.私もいつかはTMSに,と思っていましたが,いまではすっかり諦めておりました.しかし,身近?な方が掲載されると,モチベーションが上がります.
4月号を買わねば!
No.216 2018年07月15日 (日) 13時44分

 

緩和曲線
AKAGI [ Home ] [ Mail ]
お初にお目にかかります。

ここ最近のしばらくの間、VRM(鉄道模型シミュレーター)上で緩和曲線を表現できないかと研究しておりまして、中でもはいでさんのページは大変参考にさせて頂きました。
おかげさまで座標を算出する事もでき、画面上で滑らかに列車が走っております。

素晴らしいコンテンツをありがとうございました。

http://akagi-vrmstation.cocolog-wbs.com/blog/2010/06/3-fcb5.html
No.213 2010年06月17日 (木) 17時12分
いらっしゃいませ
はいで [ Home ] [ Mail ]
AKAGIさん
はじめまして。
動画を拝見しました。
私の駄文とちがって、分りやすいですね。
特に振り子つきだとよく分ります。
少しでもお役に立てたのなら、とても嬉しいです。

では
No.214 2010年06月17日 (木) 18時20分

 

ねむ・る [ Home ] [ Mail ]
画像追加,ありがとうございます。
木の幹の色は難しいですね。確かにバリエーションが多い方がリアルに見えるかなと思います。
No.210 2010年06月06日 (日) 13時26分
ねむ・る [ Home ] [ Mail ]
投稿しくじりました。m(_ _)m
この発言の元のは,樹の話へのレスの続きのつもりでした。すいません。
No.211 2010年06月06日 (日) 13時27分
はいで [ Home ] [ Mail ]
こちらこそありがとうございました。
ねむ・るさんの木の幹をみて,塗りなおしたくなってきました。でも爪楊枝の手抜きなので、このままのほうがいいのか・・・・。悩むところです。
No.212 2010年06月06日 (日) 16時11分

 

だいぶできてきました。
ねむ・る [ Home ] [ Mail ]
ねむ・るです。
工事もだいぶ進みました。
残るは、住人の設置や、樹木数本の追加です。できれば銀行は建て直したいのですが、良いのが作れるかどうか…。
今回、木を1本追加したのですが、幹をパテで仕上げるのではなくセラミックスタッコというメディウムの仲間の、油絵で使う(らしい)下地仕上げ材を塗って仕上げてみました。スベスベではなくざらついた感じを出すには悪くないと思います。問題は色で…、軍艦色1を下塗りし、その上にウッドブラウンをまぶすように塗ってみました。茶色一色よりましかな、という感じです。色は難しいです。
No.203 2010年05月09日 (日) 12時26分
木の色
はいで [ Home ] [ Mail ]
私も木の色で悩みました。
私もたしか「ウッドブラウン」を使いました。しかし、実物を見てみるとグレー系のようにも見えるような気もしますし・・・。見れば見るほどわからなくなります。
No.205 2010年05月11日 (火) 19時02分
続 木の色
ねむ・る [ Home ] [ Mail ]
散歩ついでに近所の木の幹の色をあらためて観察してきました。
茶色って無いですね…。基本グレー。それに赤みが多少あるとか、黒っぽくなっているとか。意外と多かったのが身長くらいの高さの部分は緑っぽい樹。緑っぽい原因はコケです。
背の高い樹では、上のほうは黒っぽい灰色(軍艦色2ぐらいかも)ってのもありました。いわゆる茶色や、赤褐色、ウッドブラウンといった色は、樹木の色にはふさわしくないようです。ハナミズキなんかは本当に軍艦色1でOKって感じです。
妻に報告すると、当たり前でしょう、だって。サルスベリの幹は肌色っぽい色らしいです。散歩の最中は見かけなかったなぁ。

今度作ったのは、軍艦色1のべた塗りの上にオリーブドラブをまぶしてみました。このへんが無難そうです。とりあえず、別途幹だけの写真を送信しますので、ぜひ掲載してください。
No.206 2010年05月13日 (木) 08時58分
アップさせて頂きました
はいで [ Home ] [ Mail ]
ねむ・るさん
大変遅くなって恐縮ですが,ご投稿をアップさせて頂きました.大変シャープな幹ですね.この後が楽しみです.
ご要望などがございましたら,遠慮なくお申し付けくださいませ.

  本当にありがとうございました.
No.207 2010年05月25日 (火) 22時38分
ねむ・る [ Home ] [ Mail ]
レイアウトに設置した写真も送ります。お手数おかけしますが、追加をお願いします。幹の色については、好みによる違いも大きいのかもしれません。
No.208 2010年06月05日 (土) 21時22分
はいで [ Home ] [ Mail ]
ねむ・るさん
こんにちは。
追加画像ありがとうございました。
「樹木の製作」および「ねむ鉄道」に追加させて頂きました。

樹木の色ですが、おっしゃるように好みの問題も大きそうですね。ただ、ねむ鉄道の公園付近のように(葉も含めて)バラエティーに富んでいるのは、とても実感的な効果を生んでいると思います。
No.209 2010年06月06日 (日) 09時15分

 

緩和曲線のページにリンクさせていただきました
ワークスK [ Home ] [ Mail ]
検索で辿り着きました。奥が深く素晴らしい展開に驚いています。当方はTransPacificという主にアメリカ型のブログをやっております。よろしくお願いします。
No.190 2009年12月08日 (火) 23時36分
はいで [ Home ] [ Mail ]
ワークスKさん
はじめまして。
貴重な資料がふんだんなブログですね。
飯山の転車台に覆いがあったことを初めて知りました。
時間があるときに、じっくりと拝見させていただこうと思います。
興味深いブログをご紹介いただきまして、本当にありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ございませんでした。
No.194 2010年03月07日 (日) 18時50分
ユニトラックの緩和曲線を作り始めました
ワークスK [ Home ] [ Mail ]
計算式を使わせていただいて、カトーのユニトラックを弄り始めました。上手くいくでしょうか? ちょっと自信が……
No.204 2010年05月11日 (火) 00時59分

 

近況
ねむ・る [ Home ] [ Mail ]
お久しぶりです、ねむ・るです。

当鉄道、いまだ完成せず、のんびりやっています。(-_-)
街灯、信号機、ガードレールがついてだいぶ町らしくなりました。駅は…一旦ホームの一部を壊して行き止まり線路をちょっと曲げました。
ドライフラワーの木は、この5年で退色、というか枯れてしまって、緑が茶色っぽくなってしまいました。何らかの対処が必要そうです。
No.199 2010年04月14日 (水) 14時12分
はいで [ Home ] [ Mail ]
ねむ・るさん
ご無沙汰しています。
本当にお久しぶりですね〜。

レイアウトが順調に進化していらっしゃるようで敬服いたします。ドライフラワーの退色ですが、塗装でなんとかなりませんかね?私のライケンは塗装です。確かオリーブドライとかいう色だったような気がします。

もしよろしければ、近況の画像をお送り頂ければアップさせていただきますよ。


PS. ところで、レイアウトの「完成」ですが、それはその人の意欲しだいですよね。「もうこれでいいや」と思ったときが完成なのだと思います。私は10年ぐらい手を入れていませんが、まだまだ未完成です。あと5年ぐらいしたら再開発するつもりです。
No.200 2010年04月15日 (木) 18時44分
うっかりでした…(苦笑)
ねむ・る [ Home ] [ Mail ]
そうですね、塗り直すって手がありましたね。
はなっから「植えなおす」つもりでいました。f^^)
写真は、駅がある程度形になったら遅らせていただきますね。改札越しに電車が見えるようにするんですが、そのシーンが結構お気に入りなんです。
No.201 2010年04月17日 (土) 19時11分
ご成功をお祈りします
はいで [ Home ] [ Mail ]
ねむ・るさん
ドライフラワーの退色が塗装で直るといいですね。

PS. 最近は橋上駅が増えて、改札ごしのシーンはめっきり減ってしまいましたね。
No.202 2010年04月19日 (月) 18時26分

 

はじめまして
C58の加減弁 [ Home ] [ Mail ]
はじめまして。
以前より貴サイトをレイアウト作成の参考にさせていただいております。
今は土色に塗った板の上にレールとトミックスの街並シリーズをただ置いてあるだけなんですが
来年の2月以降には資金の方も都合が付きそうなので着工できそうです。

基本的に勾配はないのですが、板の上といっても
使ってない戸板の上にコンパネをのっけているので
コンパネの重みで中央が多少へこんできました(設置2年経過)
ので多少勾配ができているようです。何パーセントかは分かりません。

そこで昨日、一両の機関車で何両まで牽引できるか?を試してみました。
貴サイトの情報を見れば早い話ですが、面白いので実際にやって見ました
すると、マイクロのC11ではどこまで牽引できるかと
旧客(室内灯有る無し混在)を連結してみました
すると17両まで牽引できました。
客車のメーカーはカトーとトミックスの物です。
持っている車両を適当に連結しましたので何両ずつわかりませんが、
カトーが42系、35系、10系、トミックスは32系です。
貴サイトの情報ですと、C11はLで20両とありますので
若干室内灯の重さと勾配の影響があるのではないかと思います。

トミックスのC57ですと、30両牽引できました。
それも、なかなかの速度で牽引できましたので
HGとうたうだけあり大変モーターが強いと思われます。

また、マイクロのC62 3でも30両牽引できました。
マイクロのC51お召しでは25両で限界でした。

遊びながらの実験でしたので貴サイトのような精密さに欠けますが
貴サイトの情報に近い数値が実験で出ましたので
改めて作者様の計算のお達者なことに感銘致しました。

No.191 2009年12月23日 (水) 22時54分
C58の加減弁さん
はいで [ Home ] [ Mail ]
はじめまして。
追試をしていただき、ありがとうございます。
牽引力について、実験をなさる方は少ないのですが、精力的なお方ですね。

レイアウト建設がんばって下さいね。
No.195 2010年03月07日 (日) 18時57分
EF58、DF50
C58の加減弁 [ Home ] [ Mail ]
順不同ですが、青大将編成(スハニ35、スハ44×4、オシ17、スロ54×5、マイテ除く)と、能登客車編成(スニ41除く、オロネ10、スハネ16×4、スロ62、オハ47×3、スハフ42、オハネフ12)+旧客(室内灯有る無し混在)オハ42系、35系で、32両編成で牽引力テストをしました。

今回使用した車両は、

 いずれもカトーEF58青大将ひさし付きと、最近再販になったDF50です。

 EF58は、当鉄道の配置限界32両をこともなげに牽引しました。
速度も結構出ます。

DF50は31両で限界でした。速度も出ません。異常音がします。
32両ですと、DF50は脱線します。

DF50の牽引力等を計算していただきたいのですが、
牽引力のページに掲載していただけないでしょうか?
No.197 2010年04月10日 (土) 11時41分
はいで [ Home ] [ Mail ]
C58の加減弁さん

精力的に実験されていますね。
ざて、残念ながらご提示いただいた条件だけでは牽引力は計算できません。

@登れる限界の勾配(編成全体が直線上に載っている必要があります)と、
A機関車+客車の合計質量と
B機関車単体の質量
が全て揃っていれば牽引力は算出できないことはありませんが、恐らく@がネックになると思います。

そこで私からの提案ですが、
http://shazba.hp.infoseek.co.jp/page019.html
の図1に示す方法で、勾配をいろいろ変えてみて、機関車単体で「空転しない最大の勾配の角度」を求めていただけませんか?その角度と機関車の重量を頂ければ計算いたします。

なお、角度をもとめるのが大変でしたら、長さ何ミリの線路を何ミリ傾けたのかを見取り図と一緒にいただければ角度の計算もいたします。お手持ちの機関車を一通り計っていただければ、よろこんで記事にさせて頂きますよ(お時間は少々頂くかもしれませんが)。

ご検討よろしくお願いいたします。
No.198 2010年04月10日 (土) 23時08分

 

MODEMOたまでんデハ80
なおとん [ Home ] [ Mail ]
はじめまして
Nゲージ初心者のなおとんです

貴ホームページを参考にミニカーブレールのレイアウトを建設中です

現在線路仮敷設中ですが
その中で気付いたことを報告します

MODEMOたまでんデハ80ですが
非動力台車側が先行しているとき
R140左カーブで非動力台車がせり上がり脱線します

スカートにあたりそうな台車の角を削って解消しました
この現象は二両セットのうち
緑塗装のみで起きました
R140右カーブや、赤塗装は大丈夫なので個体差とも思えます
ご参考までに
No.192 2010年02月22日 (月) 08時36分
はいで [ Home ] [ Mail ]
なおとんさん
はじめまして。
貴重な情報をご提供いただきましてありがとうございます。データベースのほうに追記させていただきました。しかし、塗装(ロット?)によって通過・不通過がちがうとは不思議ですね。
掲載が遅れてすみませんでした。
No.196 2010年03月07日 (日) 19時00分

 

追加
穂高 [ Home ] [ Mail ]
KATO DE10暖地型 ○
TOMIX C57-135 ○

C57のパッケージには280mm以上の曲線で使用してください、と書いてありますが、R140を楽々クリアしました。
高い買い物でしたが、それだけの価値はありそうです(^^)

No.189 2009年10月09日 (金) 23時10分
はいで [ Home ] [ Mail ]
穂高さん
データご提供ありがとうございます。
C57-135が140Rですか。小型レイアウトでも難なく走れますね。
ご返事&アップが遅くなり、申し訳ありませんでした。
No.193 2010年03月07日 (日) 18時43分

 

R140通過報告
穂高 [ Home ] [ Mail ]
いつも参考にさせていただいております。
初めて投稿いたします。
R140の通過報告です。(レイアウトは「昭和の鉄道模型」です。(ストラクチャーは20m級車両が通過可能に変更しています)

MICEROACE C62-3 ○(個体差があるようですが、うちのはポイント通過もOKでした)
MICEROACE C56-160 ○(同上)

KATO C62 △(超初期型、外周はガリガリいいながらもOKでしたが、ポイントは不可。壊れそうなのでもう走らせません)
KATO DD51 ×
KATO キハ20 ×

KATO 14系座席車 ○
KATO サロンエクスプレス東京 ×(伸縮式カプラーがアウト)
KATO サロンエクスプレス東京 ○(台車を14系座席車のアーノルドタイプに換装でOK)
KATO 43系客車 ○

TOMIX EF64ユーロライナー色 ○
TOMIX 14系ユーロライナー色 ○(初期型)
TOMIX 12系ユーロライナー ○(初期型)
TOMIX サロンカーなにわ ○(初期型)

GREENMAX 阪急2800系 ○

「昭和」のレイアウトには似つかわしくない車両ばかりですね(^^;
No.187 2009年10月07日 (水) 22時52分
掲載させていただきました
はいで [ Home ] [ Mail ]
穂高さん

はじめまして。
ご投稿ありがとうございます。
遅くなりましたが、掲載させて頂きました。

「昭和の鉄道模型」は私も心が動きました。
あのキハがほしかったのですが、理性でこらえました。
C56は当然としてC62まで通過可能なので、昭和が再現できそうですね。
キハ20とDD51が通過できないのは痛いですが、ビジュアル系の私としては
ジョイフルトレイン群が豊富なのがうらやましいです。彼らも一応昭和ですので、
ぜひ走らせてあげて下さいね。
No.188 2009年10月08日 (木) 20時51分

 




Number Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからいつも何かがお買い得タイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板