【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中

「巨石巡礼」掲示板

ご来館ありがとうございました
ご意見・ご感想などお気軽にどうぞ

「巨石巡礼」に戻る

お名前
メール
ホームページ
タイトル
文字色
Delete Cookie

 

t.sasaki [ Home ] [ Mail ]
「興玉の森と猿田彦神社」が「二見興玉神社・夫婦岩」になっています。
No.53 2023年05月17日 (水) 05時57分

 

tubuyaki [ Home ] [ Mail ]
鹿島神宮・香取神宮のページを興味深く読まさせて頂きました。おやっと思ったのは、藤原光俊が探して、ついに見ることができた「要石」のこと。読む限り、その石の特徴は要石というより、鏡石の方にもっぱら合致しそうです。昔は鏡石も要石と呼んでいたのか、それとも鏡石を要石と間違えて編纂されたのか? かつて、鏡石と要石が、どのように異なる役割を担ったのだろうかと思うと、興味が尽きません。

それはそうと、巨石リストの項目に、これは加えてもいいのではないかという情報があります。愛知県北部、岐阜との県境に近い場所に、内々(うつつ)神社という、日本武尊所縁の、建稲種命を祀る神社があります(かつて妙見宮にもなったそうで、隣接する妙味寺あり)。彫刻が見事な神社の裏手、庭園を通り過ぎた先には、磐座とされたであろう巨石がごろごろ転がっていますし(天狗岩)、またその更に北、0.5キロ程も離れた奥の院では、切り立った巨岩の裂け目の高い位置に拝殿が設けられ、御祭神が祀られています。修験道系の方も参拝するそうで、木魚が置かれていました。

ご参考になれば幸いです。
No.52 2020年03月07日 (土) 22時07分

 

倉田治彦 [ Home ] [ Mail ]
臼杵の石仏は1976年頃、熊野の石仏と共に訪れています。その頃は一日写真を撮影していましても人一人来ません、もちろん入場料も必用ありません、保存修復工事前で大日如来の首だけが存在感を感じさせていました。
40年ぶりに訪れて、観光地になり立派に修復保存された姿を見ました。長らく気にしてたんですが、私の中の大日如来とは違う物でしts。これはなにもの?
No.51 2019年09月02日 (月) 19時44分

 

前田光久 [ Home ] [ Mail ]
去年は、須田郡司氏(イワクラ学会会員)の主催で、2015イワクラサミットin出雲が、開催され、2日がかりで出雲の石神(イワクラ探訪)しました。
今年は、伊勢志摩9月に開催予定です。
No.49 2016年07月23日 (土) 08時14分

 

前田光久 [ Home ] [ Mail ]
イワクラ学会関東ブロック事務局の前田光久です。
創立10年ぶりに、再興すべく6人の世話人会を中心に、10月1日(土)イワクラフォーラム開催に向けて、準備中です。
2006年から、素人目線で活躍しています。
イワクラ学会も、フエイスブック中心に発信始めました。
今回、『日本のパワースポット案内 巨石巡礼50』も参考にさせてもらいたいと思います。
ただ、イワクラ学会としては、祭祀遺跡的に考えています。
パワースポットとして、岩を削ったり・土足で登ったりするのは避けるようにしています。
小生は、現在ある協会NEWSのボランテア編集長をやってる関係で、仮名でFBやってます。
磐座は、それなりに祀られるべきと思っております。宜しくお願い致します。
No.48 2016年07月23日 (土) 08時07分
磐座だとおもうのですが
下山雅義 [ Home ] [ Mail ]
はじめまして。
磐座の情報を検索していて、たどり着きました。
私の住んでいる直ぐ近くに20mくらいの小高い丘が有り、頂上部にはチャートですが大きな磐が露出しています。現在は地域のお稲荷さんが祀られていて、磐まわりには いくつかの祠や、石碑などが有ります。
南側は緩やかな斜面が続いており地元の方の話では鏃が多く出土し、昔は学校の授業
でも掘りに行ったと言う話も聞きます。
近くには縄文の遺跡も点在していています。
私個人的には、天体動向とも関係していて縄文時代またはそれ以前からの磐座ではと思っていますが、なにぶん素人。
ここは栃木県足利市で磐の場所は36.381407, 139.419411です。地元では稲荷山と呼んでいます。こちらの方で研究されていらっしゃる方等紹介して頂けたらと思っています。
よろしくお願い致します。
No.50 2018年12月21日 (金) 16時08分

 

管理人 [ Home ] [ Mail ]
書き込み ありがとうございます

今月から 出雲地方の更新をすすめています
引き続き ご覧いただければ幸いです
No.47 2016年05月30日 (月) 14時39分

 

田中陽子 [ Home ] [ Mail ]
初めまして。
写真といい文章といい、
とても素敵なサイトに見続けてしまいました。

わたしもこのようにまとめれたらと、
お手本にさせて頂きます!
旅の参考にもさせて頂こうと思います。

このサイトに出会えたことに感謝致します。
ありがとうございます。
No.46 2016年05月21日 (土) 08時06分

 

巨石情報
イッシー [ Home ] [ Mail ]
初めまして、とても興味深いHPで石好きとして深く感動しました。
山口県の巨石情報が掲載されていなかったので、私的お薦めの場所です。

石城山神籠石(いわきさんこうごせき)
http://outdoor.geocities.jp/fajar_5353/tree02/iwaki.html

万倉の大岩郷
http://yoshiko2.web.fc2.com/makura.html

No.44 2013年07月10日 (水) 16時46分
管理人 [ Home ] [ Mail ]
石の情報ありがとうございます。
私は広島出身なので、
現在の東高西低の掲載地は心苦しいところです。
徐々に、西に軌道修正し、
紹介してもらった石を訪ねたいと思います。
No.45 2013年07月12日 (金) 22時03分

 

大阪府箕面市の「医王岩(ヨウゴウ岩)
arabakikamui [ Home ] [ Mail ]
大阪府箕面市如意谷の「大宮の森」に「医王岩」という巨石がそそり立っています。
http://bittercup.web.fc2.com/06tesima/iougan.html

近くはその昔、神功皇后が「如意宝珠」を埋めた伝承から「如意谷」の地名があります。
近隣には水に関する寺社がおおく「瀧安寺」「西江寺」「宝珠院」「竜王神社」「薬師寺」「伊奈都比古神社」などの寺社がおおく存在します。

「スクナヒコナ・オオナムチ」出現の話などから「アラハバキ神」との接点もあるのではないかと思われます。
No.43 2012年10月26日 (金) 21時05分

 

初めまして。
コトブキ [ Home ] [ Mail ]
寺社巡りをしており、調べ物をしているうちにこちらにたどり着きました。各ページとも大変興味深い物ばかりでした。

愛知県東部の静岡との県境に近い豊橋市二川にも立岩という場所があります。岩が独立しているのではなく、小高い山の頂部分だけが岩肌をさらしているという風情なのですが、見事なのでお勧めいたします。

機会がありましたら、是非一度ご覧になられてみるのもよろしいかと。
No.41 2012年05月24日 (木) 23時24分
管理人 [ Home ] [ Mail ]
石の情報ありがとうございます。
是非、訪ねてみたいと思います。
No.42 2012年05月28日 (月) 17時29分

 




Number
Pass

この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板