【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!

とりい動物クリニック掲示板

ホームページに戻る



アップロード出来る画像は「JPG画像」、「GIF画像」、「PNG画像」の3種類です。
アップロード出来る画像の容量は最大200KB (1KB=1024B)です。
Name
Mail
Subject
Message
Homepage

Icon/Iconurl

/
Upload
Dell COOKIE
Color



No.279 中部小動物臨床研究発表会終わる。
NAME:bird_i

 10月9日に中部小動物臨床研究発表会が名古屋の国際会議場で行われました。当院でも症例を発表しました。
 本研究発表会は臨床家の為の研究発表会がコンセプトで、日頃の診療にすぐに役立てる内容の発表が非常に多いです。
 今回も非常に興味のある内容の発表も多かったので、今後の日常に仕事に役立てたいと強く考えております。

 発表の後は懇親会があり(まあ酒飲みの為の宴会かもしれませんが・・・)他の先生方とも少しですがお話し出来たのでとっても有意義な時間となりました。

ちなみに今回の当院の発表は
bird_i発表
1. 低蛋白血症を起こしたゴールデンレトリバーの話。
VET Sさん発表
2. トリロスタン(という新しいお薬)をつかって治療した犬のクッシング症候群のお話。
KM Vetさん発表
3. 尾椎の断裂した犬に見られた巨大結腸症についてのお話。
でした。
また来年も発表したいです。

2005年10月12日 (水) 10時08分

No.278 ごめんなさい。
NAME:bird_i

ごめんなさい
あわてて打ったので間違えました。
ジステンパーを疑うと書きましたが、勿論その他にも病気が有ります。
 犬の呼吸器の感染症で多く見受けられるのがケンネルコッホ(アデノウイルス2型感染症、パラインフルエンザウイルス感染症など)そして深刻な病状に至るのがジステンパーです。感染症の場合は上記の問題を検討していきます。ジステンパーの場合は予後が悪いことが多いので、きちんとした検査を行うことが多いです。

2005年10月01日 (土) 18時27分

No.276 犬インフルエンザ
NAME:トリマーなお

アメリカで、犬インフルエンザが出たとか。
人間には感染しないし、犬にも深刻な症状は出ないみたいですね〜。
でも鳥インフルエンザの件もあるし、これからどうなることやら。
今、日本で犬インフルエンザが出たら、診断が難しいですか?ケンネルコフと似てるようだし。
あ、でもウイルスだからわかりやすいのかな??
入ってくるとしたら、輸入犬からですよねぇ。検疫では、犬インフルエンザは調べないですよねー。来そうですね・・・。

2005年09月29日 (木) 22時14分

No.277 犬インフルエンザの診断ですかあ。

NAME:bird_i

 書き込みありがとうございます。
犬インフルエンザの診断ですか?

 ごめんなさい現時点では分かりませんので、情報が入りましたらまたお知らせします。
1. ウイルス抗原を見つける方法。
2. 血液中の抗体価を調べる方法によって感染の有無を証明する方法。
 になるのではないでしょうか?どの時点で検査するのか?どこで検査するのか?情報が有ればまたお知らせ致します。

 症状がケンネルコッホを類似する程度の軽度のものでしたら対症療法で治療すると思います。診断されずに見逃されるケースもあるのでは・・・・
 ワンコの呼吸器感染だと第一にジステンパーを疑っちゃいますね。ジステンパーの抗原検査は病院内でできる様になりましたので、早期に診断出来るケースが増えました。
 今後のインフルエンザの深刻度によっては動物病院での役割が大きくなるかもしれません。

 今晩はこれから名古屋に出かけます。中小臨の定例会出席の為です。(まあ勉強会です。)明日は朝から仕事です。あ〜しんどお。

2005年10月01日 (土) 18時22分

No.275 アメリカモモンガのレプトスピラ症。
NAME:bird_i

 先日、静岡県内のペット販売関連業者の従業員2名がアメリカモモンガからのレプトスピラ感染症を認めた事例が発表されました。
 既に新聞でも報告されていることと思います。詳しい内容が以下のページで見ることができます。興味のおありの方は参考にしてみてください。
http://idsc.nih.go.jp/iasr/26/306/dj306a.html

 今回販売されたアメリカモモンガに対しては適切な処置?により感染拡大の恐れは無いかと思います。今後の新規導入のペット用モモンガにつきましても輸入届出が必要となるので安心出来るのではないでしょうか?

2005年09月27日 (火) 09時29分

No.274
NAME:bird_i

 とあるメールマガジンでこんな記事を拝見しました。

赤ちゃんペット販売禁止、環境省「8週齢以後」を検討

 環境省は21日、生後間もない犬や猫といったペットの販売を禁止する方針を明らかにした。

 かわいらしさなどから、国内では犬と猫の約6割が生後60日以内にペット店に仕入れされ、販売されている。しかし、生まれたばかりの犬や猫は、環境の変化や輸送に弱いほか、人間や他の動物に十分に慣らされていないという問題がある。

 成犬などに比べてエサやフンの始末なども大変で、世話しきれずに捨てられるケースもある。

 米国では8週齢未満の犬猫の取引、輸送を禁止。英国も8週齢以下の犬の販売を禁止している。

 動物愛護法が今年6月に改正され、ペット店などの動物取扱業に登録制度が導入された。同省はこの登録基準に幼齢な動物の販売禁止を盛り込む考えだ。生後いつまでのペットを販売禁止にするかは、海外の事例や国内の販売実態を踏まえ、8週齢を軸に検討する。

 また、インターネットのペット店では、業者がペットの状態をよく確かめずに販売し、トラブルになるケースがあったが、販売時にはペットの状態を2日以上観察して、下痢や皮膚病、四肢マヒなどがないか確認することを業者に義務付ける。ペットの病歴や飼育方法の説明も求める。
(読売新聞) - 9月22日3時8分更新

ペットの販売が8週齢以降で検討されるという内容です。あまりにも若齢で売買されるケースが後を絶たない為でしょうかね。

 ちなみに私のDancyは9ヶ月で我が家にやってきました。子犬の時期はとっくに過ぎてしまっておりましたが、その分母犬や兄弟犬と長い間一緒にいたので、(犬社会への)社会化に適応し良い性格になっていると思いました。飼い主談 笑

2005年09月27日 (火) 03時28分

No.273 研究会、学会
NAME:bird_i

 秋はお勉強の季節の為か、各地で勉強会、学会が催されます。私も先週の土曜日から勉強会に参加しております。ちなみに
9月17日、18日:日本臨床獣医学フォーラム年次大会(東京)
9月21日:日本臨床獣医学フォーラム レクチャーシリーズ(島田市)
9月22日:画像診断関連勉強会(静岡市)
9月23日:画像診断関連実習(エコー検査)(静岡市)
9月24日:眼科勉強会(富士宮市)

 と目白押しです。今週は祝日等も有りペースはのんびりなのですが、かなりお疲れモードです。
 
 明日からの診療の糧となると思えば、がんばって乗り切るのみです。

2005年09月23日 (金) 21時44分

No.272 日本獣医臨床フォーラム
NAME:bird_i

 土曜日、日曜日と学会に来ております。
 外出先でもPCでアクセス出来るのでとっても便利です。
今日は二日目なので少々しんどいですがもう一日がんばって勉強です。 
 明日からの診療に役立つ情報がいろいろと得られるので、今後の診察でもさらにレベルアップしたいです。

 学会会場がとても広くいろいろなところで講演等をやっておりますので、今日はどの講演を聴くのか楽しみにしながら会場に向かいたいと思います。田舎者の私としてはあまりに広い会場で迷子になってしまいます。笑

2005年09月18日 (日) 09時39分

No.270 結構いい首輪が見つかったので・・
NAME:bird_i

しばらく家のワンコに似合う首輪を探していたのですが、なかなか見つからずに困っていました。
そこで見つけたのがBODAIというお店です。
http://www.hundbodai.com/
今回は首輪を飼いましたが、食器もよいものが有りますしまたの機会に購入したいと思っています。ハーブについてはよく分かりませんが、勉強した方がいいのかなあ?

現在、10月の中部小動物臨床研究発表会の発表準備で結構、焦っています。毎晩power pointでスライド作りに追われています。寝坊しなければよいが・・・

2005年09月15日 (木) 00時56分

No.268 検便
NAME:なお

いつも大変お世話になっています。
毎度紛らわしくて申し訳ないのですが、トリマーさんではない「なお」です。
検便のお話に反応して出て参りました。

現在猫たちのコクシの治療のためお世話になっています。
一週間の投薬後の先日の検便で、一匹を除いてはオーシストが
見られなくなったということで、現在残る一匹の投薬中です。
近日中にまた全員の検便をお願いしに伺いますが、そこで質問です。

検便の種類にもいろいろあって、一般的には直接法と浮遊法が多く
行われていると聞いていますが、とりいさんではどちらを行って
もらっているのか、聞き忘れていました。
シストの検出には直接法よりも浮遊法の方が精度が高いと聞くのですが
どうなんでしょうか?
浮遊法をお願いする場合には、どの程度新鮮な便を持っていかなければ
いけないとか、条件等ありましたらご教示下さい。


それと、エキノコックス・・・
実家にはビーグルが二匹います。ドロンタールのような一般的な駆虫薬で
エキノコックスに効果はありますか?サナダムシの一種とのことなので、
効くのかな〜?

2005年09月10日 (土) 20時48分

No.269 当院の便検査法。

NAME:bird_i

ご質問ありがとうございます。

 まず当院で行っている、便の一般検査法は直接鏡検と飽和食塩水での浮遊法の両方で行っております。 
 多量の便から虫卵のみを浮遊させる方法の方が検出感度は高まりますが、飽和食塩水では浮遊しない虫卵も有りますので両方の検査の組み合わせで評価をします。

 余談になりますが便の検査は他にも様々です。

1.直接鏡検(糞便を顕微鏡で直接鏡検します。)

2.浮遊法(飽和食塩水により虫卵を浮遊させて鏡検します。)

3.硫酸亜鉛を用いた浮遊法(ジアルジアシストの検出等に使用します。)

4.糞便塗抹検査(糞便塗抹の標本を染色し特定のバクテリアの検出、細胞の評価などに適用します。)

5.糞便培養検査(消化器障害の元となる細菌等の同定に適用します。)

6.特定ウイルスの検出検査(パルボウイルス、ジステンパーウイルス等の抗原検出の為の検査となります。)ジステンパーの検査も簡易キットにより院内で行うことができる様になっております。

2005年09月11日 (日) 16時39分

No.271 検便

NAME:なお

お礼が遅くなりました。
日頃の激務に加え発表の準備でお忙しい中、早々にお返事いただきありがとうございました。また伺いますのでよろしくお願い致します。

2005年09月16日 (金) 00時54分

No.267 今日は中小臨。
NAME:bird_i

 今日は仕事が終わったら(といっても普段よりも早く5:30で診療受付は終了します。)勉強会の為にそのまま名古屋に向かいます。
 先月も参加出来なかったので今月は意地でも参加です。笑 

 こういった勉強会に参加することは、知識や技術のアップデートにつながり、翌日からの診療の糧になります。また10月には当勉強会の年次大会も行われるので、それに備えて発表の準備も進めていかねばなりません。

 勉強会の後は静岡に戻り、明日は仕事です。あ〜しんどー。

今日はDancyの為に首輪を買ってあげました。サイズ的にはちょっと窮屈ですがなんとか・・・
その写真もまたUPします。

2005年09月10日 (土) 17時37分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板