【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定


Beach Volleyball Evolution

ビーチバレーボールの練習法、技術、戦術等、様々な質問にお答えします!

ビーチバレーボール指導の依頼も受け付けてます。
場所・報酬、応相談。年齢、レベルに関係なく指導いたします。

Tsuyoshiさんの個人レッスン☆も夢じゃないっ!!
疑問?に思うことや、日々の練習方法などなど・・・ビーチバレーボールの事なら
な〜んでもどうぞ!Tsuyoshiさんがきっと上達に導いてくれるはずっ!
遠慮は損ですよ!みなさんの参加をお待ちしています★

Homeに戻る

☆ 質問 ☆ 依頼 ☆ 専用BBS
投稿者
メールアドレス
タイトル
内容
平塚出没度
削除キー 項目の保存
こちらの質問に対しての答えはこちらになります。是非有効なお返事をしてあげてください。

質問:質問、よろしくお願いいたします
投稿者: レイザーラモン


 拝啓 望月様

主に鵠沼でビーチバレーをしてるハードゲイです。
サーブレシーブ、ショットのレシーブについてですが
胸より上のボールを組み手パスでレシーブする時、
横に大きくはじいたり、相手コートに返してしまうことが多く、キレイに真上に上げることができません。
ステップでアンダーハンドでさばけるように体を動かすのがベストなのは承知してますが・・・組み手パスの技術的ポイントといくつか、練習法のレクチャーをお願いいたします。あと、手の形ですが、手のひらを合わせて手の平でミートする人と手を握ったり、合わせたりして小指側の側面でミートする人がいますがどちらがベターか望月先生のご意見を聞かせてください。

記事番号:35

平塚出没度:2〜3ヶ月に1回

2006年02月17日 (金) 21時42分

回答:
投稿者: Tsuyoshi


フォー!!(笑)

組み手パスって結構奥が深いですねよ。
言葉で説明するのはとっても難しいです(^_^;)

自分が組み手でパスをする際に考えていることは、第一にボールを良く見ることです。
これは組み手の時だけに限らずのことですけど、やはりボールを良く見ることを第一に考えています。

顔の正面でボールを捕らえることはあまりありません。
右か左のどちらかで捕るようにしています。
仮に正面にボールが飛んできてら、顔だけを左右どちらかに動かして捕るようにしています。

組み手の形は、手のひらを開くことはなく、一般的なアンダーパスの形を、肘をたたんでそのまま上にもってきたような感じです。
少し違うところは、アンダーパスの内側になる方の手の平を握り、それを外側の手で覆うような形になります。
小指側の側面がフラットになっているとより良いですね。

この時の握り拳(組み手)の硬さが重要なんです!

単純に考えて、鉄の壁にボールが当たった時と、スポンジの壁に当たった場合では、鉄の壁のほうが跳ね返りが大きいですよね。
組み手を硬くすることによって、ボールをあげたい方向に腕を動かさなくても、ボールを捕らえる面があげたい方向に向いていれば、綺麗に上がると思います。

もちろん当てるだけではなく、少しだけ動かすところはあります。
うまく説明できませんが、腕というか肩というか、肘を絞るような動きというか・・・

飛んできたボールの球威が弱い時などは、この動きをするんですが、うまく説明できません(汗)

自分がよくやる組み手の練習は、
強打を組み手でレシーブすることです。
強いボールをレシーブする時は、組み手が硬くないと弾かれてしまいます。
自然と手を硬く握るようになると思います。

強いボールを受け続けると、弱いボールが簡単に思えてくるのもこの練習の利点かもしれませんね♪

これは是非一緒に練習したい!!
ビーチで見かけたら声かけてください!!!




記事番号:36

平塚出没度:ほぼ毎日

2006年02月19日 (日) 09時17分
(362) (346)




Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板