【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

小説掲示板

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[24] 名門!?高校野球部
エルピスZ - 2005年06月25日 (土) 19時53分

・・・・華花高校
そこは天才高として恐れられており、甲子園では必ず現れる伝説の高校。最後の難関として、この高校を打ち破った高校は少なく、高校野球中継でも「また華花が優勝か」と思われるくらいの高校であった。

・・・・・しかし。

大波「・・・・ここが華花高校!小さいときから夢見てたんだよなー。
転校が丁度ここで良かったよ。」
そんなこんなで現れたこの少年、大波 柔(おおなみじゅう)は、平凡な田中高校から引っ越してきた高校一年。期待を胸に秘め、学校へ、そして自分のクラスへ移動した。

先生「それで、ここのクラスに転校生がきました。名前は「大波 柔」君です。」
大波「よろしくお願いしやーす」
何処にでもあるような会話を終わらせ、大波は席へ座った。
??「転校生くんでやんすね。」
大波「そうだけど。誰?」
??「オイラは真田でやんす!今日から友達でやんすよ。」
大波「そうだ、真田君は何部?」
真田「入ってないでやんす。」
その答えに大波は目を光らせた。
大波「んじゃぁ野球部に入ろう!」
真田「は?野球部?無いでやんすよ。」

「え?」

大波は驚いた。あの名門、華花高校野球部が無い?
そんなはずはない。
大波「え?だってここ・・・名門の野球部があるんじゃ・・・」
真田「ここは樺花高校!漢字何読み間違えてるでやんすか!まぁ、地区は同じでやんすけど」
大波は愕然とした。しょっぱなから大波は「かはなこうこうにはいる。」としか母に言ってなかったため、間違えていたのだ。

[25] 第二話 -校長「丘」-
エルピスZ - 2005年06月25日 (土) 19時55分

大波の夢が全て崩れ去った。
「甲子園優勝」「プロ入り」
しかし、大波もしぶとい男、いきなりありえないことを口にした。

大波「野球部をつくろう!!」
真田「・・・・・へ、へへぇえ!?むむ無茶でやんすよ!」
大波「やれるもんはやる!これが俺だ!」
真田「自慢でもないでやんすよそれ・・まぁいいでやんす、付き合うでやんすよ。んじゃ放課後に校長室へ行くでやんすよ〜」

そして放課後、二人は校長室へ歩いた。

コンコン
大波「失礼しま〜す・・」
丘校長「ワシに何のようじゃ」
     予・想・外
超巨大な、顔が見るからに頑固ジジィ、な校長が威圧をしながらイスに座っているではないか。
大波「え・・あ、ここここ、こんにちは。」
丘校長「ワシをおちょくりにきたのか?用件をさっさと言うが良い」
大波「え、ええ、えっと、野球部を作りたいんですが―――----
丘校長「や・き・ゅ・う?ふざけるでない!」
大波「うわわっ!」
かなり低く、高音の声を発しられ、大波は耳をふさいだ。
丘校長「そんなに作りたければ、「2週間以内」に必要な部員を全て集めてこい!!分かったら出ろ!!」
大波「し、しし、失礼しました〜」
大波と真田は逃げるように校長室から出た。

大波「ひ、ひ・・・怖い、怖すぎるよ」
真田「オイラも前漫研を作ろうとして痛い目にあったでやんす。」
大波「ま、部員集めだ。」
そして大波一行は急ぎ足で部員集めを始めた。

[26] 第三話 -はぐれ忍者 「忍足」-
エルピスZ - 2005年06月25日 (土) 19時56分

大波が向かった先は、理科室。
大波「怪しいとこきちゃったな〜」
真田「きちゃったな〜ってただの理科室でやんすよ」

そこで、何かドンチャン騒ぎが聞こえる。
大波「誰かいるのかな?」
??「うわっ!み、見られたー!撤収!」
大波「ちょ、ちょっとまって!」
??「?、何だ生徒か。俺は忍足。アンタは?」
大波「俺は大波、こっちは真田君」
忍足「あぁ、拙者ら鍋パーティしてたんだよ。俺ら以外の奴等は俺の部下。ま、樺花忍者軍団とは俺らだぜ!」
真田「・・・こいつら怪しいでやんすからやめるでやんす。」
真田は知っていた。こいつ等は変な薬を作ったり、怪しげな特訓を体育館裏でしていたりと。
大波「こう言うのもいいだろ!んで、用件だけど、野球部にはいらない?」
忍足「拙者たちも元は草野球チーム。奇遇だな。入れてくれるなら入れてくれ。拙者たちは無所属だったんでな、ありがとうでござる」
・・・そんなこんなで忍者チームが仲間になった。

センター 忍足 ミートGパワーG走力A肩力C守備B
ライト  空橋 ミートGパワーG走力B肩力E守備F
レフト  木村 ミートGパワーG走力B肩力E守備F
セカンド 富山 ミートGパワーD走力D肩力E守備F
サード  四季 ミートDパワーE走力G肩力D守備G
が仲間になった。
ちなみに主人公達
キャッチャー 真田 ミートEパワーE走力F肩力C守備E 
ピッチャー 大波 球速130km/hスタミナB コントロールE
スライダーL2 カーブL3 
野手能力ミートEパワーE走力D肩力E守備F


[27] 第四話 -凸凹兄弟 「虎崎」-
エルピスZ - 2005年06月25日 (土) 19時58分

そして次に向かった先、・・・・体育館裏。

ドスン!ドスン!
変な音が聞こえる。

大波「なにやってんだろ・・・」
真田「うわわっ、大波君!そこは・・・・」
時すでに遅し。
大波「あのー」
??「あぁ?なんだぁ?」
・・・・ゴツく、一応ネームプレートは一年生と書いてある男が現れた。よく見るとサンドバックが設置されていた。
??「おめぇ、何しにきた、じゃまや、立ち去れ」
大波「野球部に入りませんか?」
??「やきゅう・・・・・・?ははははは!おもしれぇ、入ろうじゃねぇか!」
あっさりこう言ったので、大波は喜んでいたが真田は別だった。
真田「こ、こいつは草野球チーム、ゴリラーズの元キャプテンで、打った打球で一度病院送りにし、さらに試合中でタマにブチ切れる奴でやんすよ?」
大波「まぁ、こころよくOKしたんだからいいでしょ。」
・・・・かなり暢気。
??「ワイは虎崎、よろしゅうな!あぁあと、こいつも加えてやっとくれ。」
??「ぼくは虎崎たくや、よろしく・・・」
・・・たぶん虎崎の双子、であろうか。
顔はホロ似だが、性格がちがくて気持ち悪い
まぁとにかく、元ゴリラーズの二人が仲間になった。

ファースト 虎崎兄 ミートGパワーA走力G肩力B守備G
ショート  虎崎弟 ミートGパワーG走力C肩力C守備D

[28] 第五話 -「1-3先生 葉木」
エルピスZ - 2005年06月25日 (土) 19時59分

大波「っしゃぁ!やっと集まったぞ!」
・・・・・・そう言うわけで、9人集まった樺花野球部(仮
真田「・・・たった一日で全員集まったでやんすね。」
大波「んじゃ、校長先生のところに行くか!」
二人とその他大勢は校長室へ向かった。
大波「失礼しまーっす!校長先生!集まりましたよ。」
丘校長「・・・・ほぉ。結構やるではないか。顧問はこの「葉木 良子先生」にやってもらう」
葉木先生、それは大波の担任だった

葉木先生「宜しくね。」
大波「ありがとーございやーっす!」
丘校長「分かったら出ろ!!」
大波「どならなくても」
丘校長「黙れィ!!」

・・・そして「樺花高校野球部」が今ここに完成した。

大波「あ、そうだ、大会いつですかね?」
葉木先生「・・・あ、あと一週間後だわ。抽選日は・・・よかった明日。」
大波「ち、ちっともよくありませんよー!練習期間一週間ですか!?」

運がよいのか悪いのか、大波が転校した次期は大会直前であった。
しかし抽選には行けて、大会にはでられるようで、
まぁ、良かった物である。

[30] 第六話 -第二転校生「樹皇」-
エルピスZ - 2005年06月25日 (土) 20時13分

・・・・そんなわけで、今日はスタメン決め。といっても9人ギリギリなので全員は必ず出られるわけである。そんな中。
??「あ、あのー、野球部できたんですよね?入部したいっす!」
大波「?・・・・誰だ?」
樹皇「僕は樹皇州(きおう しゅう)!野球部できたのなら僕も入れてください!」
・・・・こいつ後の大波のライバル、樹皇である。
葉木先生「あぁ、主人公君より前に自然好農業高校から引っ越してきた人ね。
樹皇「そうです!投手やってまーす!」
大波「(げげんちょ!俺と同じじゃんか)」
葉木先生「歓迎よ!投手は大波君しかいなかったものね。心強いわ」
大波「(俺は完投するくらいスタミナあるんだけどなぁ・・・・)」
葉木先生「樹皇君、投手やってるんでしょ?ちょっと見せてくれない?」
樹皇「はいっ!分かりました!」
樹皇はグラウンドへ歩いた。
樹皇「行きますよ!」
ビシュッ!ククッ!バスッ・・・
結構なスライダーは真田のミットに収まった。
大波「(へっ、これくらいなら俺の方が上・・・)」
ビシュッ!ククッ!バスッ!
今度はフォーク。しかし・・・・かなり曲がっている。
大波「(な、何ィ!!どんだけ落ちてんだよアレ)」
ビシュッ!ククッ!バスッ!
今度はシュート。これも結構な曲がり。
大波「(へ・・・変化球で負けた・・・・)」
葉木先生「凄い凄い!スタメン決定ね!」
忍足「凄いでござるぅ!こりゃ相手に得点やらせないでござるね!」
大波「(え・・えぇええ!?)」
樹皇「まだありますよっ!」
ビシュッ・・・・・・・・ズバッ!!
虎崎兄「おお!!すげえストレートだな!」
大波「(球速でも・・・ま・・・けた)」
樹皇「へへっ!」
そんな樹皇の笑いと周りの反応に大波はがっくりした。
大波「(・・・ハァ)」

葉木先生「それじゃ、スタメン発表よ!」
1.四季 三塁手
2.富山 二塁主
3.樹皇 投手 
4.虎崎兄 一塁手
5.真田 捕手
6.虎崎弟 遊撃手
7.忍足 外野中
8.空橋 外野左
9.木村 外野右
大波「・・・やっぱり選べれなかった」
真田「樹皇君にも弱点あるでやんすよ。大丈夫でやんす」
・・・・暢気な真田。大波の気持ちはおそらくわかってないだろう。
そんなこんなで、次の日は試合である。

現時点の皆の能力
センター 忍足 ミートGパワーG走力A肩力C守備B
ライト  空橋 ミートGパワーG走力B肩力E守備F
レフト  木村 ミートGパワーG走力B肩力E守備F
セカンド 富山 ミートGパワーD走力D肩力E守備F
サード  四季 ミートDパワーE走力G肩力D守備G
ファースト 虎崎兄 ミートGパワーA走力G肩力B守備G
ショート  虎崎弟 ミートGパワーG走力C肩力C守備D
キャッチャー 真田 ミートEパワーE走力F肩力C守備E 

ピッチャー 大波 球速130km/hスタミナB コントロールE
スライダーL2 カーブL3 
野手能力ミートEパワーE走力D肩力E守備F

ピッチャー 樹皇 球速140km/hスタミナA コントロールD
スライダーL2 フォークL4 シュートL3
野手能力ミートDパワーC走力D方力C守備D

[31]
ジョ〜カ〜 - 2005年06月25日 (土) 20時14分

ストーリーは面白いが一つ疑問。
更新時間はやすぎ。どうやったらそんなに早く書けるの?

[32] 第七話 -天才の中の天才投手「美真」-
エルピスZ - 2005年06月25日 (土) 20時14分

史料地区、地方球場
おっ、おい!大変でござる!
聞こえてきた声、忍足だ。
大波「どうしたん?」
忍足「名門の北条高校あるでござるね?」
大波「あぁ、あるねぇ」
忍足「一回戦で負けたらしいよ。」
大波「え?てかウェ!?」
忍足「そんで、そのショックで菅野投手が・・投手を辞めたらしい」
大波「こっちには都合の良いことだけどなぁ・・・・」
忍足「まぁ、そんなんですぐ止めるとは思わないでござるから、たぶん他にもあると思うでござるよ、理由。」
大波「まぁ試合だ試合!」

--------------
試合前に一人の男が現れた。
キザっぽく、何か美人な男。
??「フッ、キミ達かい?僕等の「そっくりさん」チームは。」
大波「誰だ?」
美真「ボクの名前は美真、キミらと戦う華花高校のエース、一年でエース、フッ、流石ボク」
ナルシストー、なその男。しかし、有名な華花高校だ。油断は出来ない
木村「そんな馬鹿な・・・一回戦目で華花と当たるなんて・・」
四季「もう終わりだよ〜・・・」
皆もう諦め状態、しかし4人は違う。
大波「がんばりゃー、勝てる!!」
樹皇「そりゃそうですよ!」
虎崎兄「おっしゃぁ!負ける気がせんで!」
忍足「がんばるでござるー!!」
・・・・・そして試合が始まる。
相手チームスターティングメンバー
(野手能力は←から「ミート・パワー・走力・肩力・守備」)
1.彩天 外野左 CCCDD
2.京才 外野右 BDDDD
3.己礼 外野中 BCEDD
4.美真 投手、
150km/h スタミナA コントロールB
スライダーL3 フォークL3 カーブL2
野手能力 EADAC
5.板一 一塁手 DBDEC
6.杉強 三塁手 DBEBD
7.内糧 遊撃手 DEDAA
8.狩異 二塁手 FCCCC
9.元無 捕手  FFAAD


[33] 第八話
エルピスZ - 2005年06月25日 (土) 20時17分

プレイボール!!
始まりが切って落とされた。
先行は樺花高校。

四季「くそ・・・足震える・・・・どれだけ強いんだろ?」
美真「フッ、キミ達ごときの凡才高校、すぐ討ち取ろう!」
四季「う、うるせぇ!!」
美真「んじゃぁいくよ!」
ビシュ!!
四季「は、速い!!」
バスン!ストライーーーィク!
まさかのど真ん中ストレート。高校生とは思えない球速に、四季は動じることも出来なかった。
美真「次はー、フォークで行ってやろうか」
四季「へっ、ばらすとは馬鹿な奴!」
ビシュッ!ククッ!
四季「な、なんだこの変化!変化しすぎだ!」
ブン!
ストラぃー-ック!
草野球チームだった四季には味わえなかった「力」が見られた。
美真「フッ、次!」
ビシュッ!ククッ!
ブン!
バスッ!!ストラィーック3!バッターアウト!
あっさりな三球三振。
後の二人も、あっさり討ち取られた。
・・・そしてチェンジ、次は華花高校。


>ジョ〜カ〜殿
自分が別所に書いてた物写してるんすよ。
途中までだったしこっちに書いたっていいかな、って思ったので。
怪しいと思うなら記載しますが。(書いたページ)
最後に書こうと思ってたら先に突っ込まれた^^;

[34] 第九話 -VSもう一つの「かばな」-
エルピスZ - 2005年06月25日 (土) 20時18分

一回裏、華花高校。
樹皇「どれだけか、楽しみですねぇ!」
彩天「やってみろ!」
樹皇「行きますよ!」
ビシュッ!
彩天「甘い!!」
カーーン!!
忍足「拙者が取るでござる!」
ボスッ!
結果はフライ。アウトだ。
次の二人は、一人安打、一人三振に終わった。
美真「フッ、次はボクか!」
応援席から「びしんくーん!」とか女の声ばかり聞こえる。
樹皇「天才って奴ですか!負けませんよ!」
ビシュッ!
美真「凡・才・投・手はこの程度!」
カーーーーン!!
忍足「あ、上がりすぎでござる!!」
・・・入った。ホームラン。美真は満足気な笑顔で走った。
樹皇「う・・・う・・・た・・・れ・・・・た。」
樹皇はかなり、いや、ただごとではない顔をしていた。
樹皇「つ・・ぎ・・・だ・・れ・・な・・げる・よ・・」
もうあの頼りになる投手の顔ではない。
・・・弱点なのか、樹皇はかなり打たれ弱かった。
ビシュッ!
ひょろひょろ・・・カキーン!!
ビシュ!
ひょろひょろ・・・カキーン!!
・・・同じような効果音が続き、あっさり9-0
ボロまけだ。しかもまだ一回裏。
葉木先生「・・・駄目だわ。交代!大波君!いきなさい!!」
葉木先生のタイム、大波が早くも出てきた。
大波「おっしゃ!行くぜ!!」
樹皇「よろし・・・くぅ・・・・」
バタリ。
・・・・打たれすぎたのか、もう廃人の顔だ。
大波「次!誰だー!」
美真「運がわるかったねぇ、一周してボクだよ。」
大波「あら・・・・、しかし!いくぞー!!」
ビシュッ!ククッ!
美真「(これは・・・!!)」
カキーーーン!!
・・・・ホームラン。コールド負けだ。
美真「・・・・あの曲がり、もう少し磨いていたら、ボクでも打てなかったな・・・要注意。」

・・・・そして球場外
真田「残念でやんす・・・」
富山「しょうがないよ・・・部が出来てすぐだし、あいては華花だし」
みんなドンヨリムード。樹皇はあの顔じゃぁやばすぎる、家に車で早く帰ったらしい。
・・・・とにかく試合はまけだった。

--------
一応こちらにも
>ジョ〜カ〜殿
自分が別所に書いてた物写してるんすよ。
途中までだったしこっちに書いたっていいかな、って思ったので。
怪しいと思うなら記載しますが。(書いたページ)
最後に書こうと思ってたら先に突っ込まれた^^;

[50] 第十話 -樹皇・練習・痺・野球部-
えるぴすZ - 2005年06月30日 (木) 19時23分

          10月15日。
 
あのボロ試合から数日が過ぎた。

樹皇は「結構弱いじゃん」などとチームメイトに罵られ、かなりの形相で部活動に励むようになっていた。

樹皇「・・糞ォ!!こんなのじゃ駄目なんだ!もっと、もっと速く!」

・・・・何回目の投球だろうか、樹皇の肩等は震えている。見るからにボロボロ。・・まぁ樹皇は打たれ弱いが、負けず嫌いと言うことか。
そんな中真田が問い掛けた

真田「樹皇君、大丈夫でやんすか?」

樹皇「糞・・・!どうすれば・・・」

真田「聞いてないでやんす・・・大波くーん」

大波「樹皇には負けてられない!うおぉおおりゃぁぁぁあああ!!」

大波は樹皇に先発を取られてなるものか、と言わんばかりに樹皇に負けないほどの練習を重ねていた。

真田「・・・・大波君もでやんすか・・・忍足君は?」

忍足「前回の試合は拙者の勝手な盗塁であの時刺されなければ勝てた故に・・・・この場及んで切腹を!!」

虎崎弟「ちょっと忍くん!落ち着いて!」

真田「馬鹿はほっとくでやんす・・・」

もう皆ピリピリ、虎崎の兄の方はイライラしながらバットをブンブン振っていた。ピリピリしてないのは真田だけであろうか。
その時。

ヒューン

大波「真田ァ!危ない!!」

スコォーーーーン
・・・間抜けな音が響く。この速さ、樹皇のボールだ。

樹皇「ハァ、ハァ・・・・もっと、もっと練習をして・・・」

自我は保てているのだろうか、樹皇はボールを散らかしていた。
真田はゆっくりと「バタ」と言う音をならし、倒れた。

[51] 第十一話 -一人の少年の終わりの日-
えるぴすZ - 2005年06月30日 (木) 19時38分

脳天直撃ヒット。
・・・・・・

・・・・・

・・・・

・・・

・・



大波「真田君!真田君!!」
忍足「真田どの!真田どのぉ!」
葉木先生「真田君!」
虎崎兄「真田ぁ!真田ぁ!」
樹皇「真田く・・・・ん・・・・・」

・・・・・

真田の耳に声が聞こえる、いや、聞こえない。真田の脈は止まっていた。

  午後 4時 34分 35番患者 

医師がそう言うと次に「ご臨終です」

皆呆然と立ち尽くした。

大波「真田君・・・・」

虎崎兄「真田・・・短い間・・・だったな」

忍足「本当でござるよ・・・野球部入って、試合、数日たって・・・これでござるか?・・・・悲しすぎるでござるよ。」

樹皇「僕が・・・・あんなに、興奮して・・・練習しなければ・・・」

虎崎兄「今更そう言ったっておせぇんだ。真田はもう戻ってこない」

皆には話していなかったのか、真田は脳に病気を患っていた。
それがあり、部活動をしていなかった。
だが、大波が引き入れた、これが死亡の原因だったのか、
それとも、樹皇の大きなミスがいけなかったのか。

大波「話してくれればよかったのに・・・」

忍足「でもこれで「8人」しかいないでござるよ・・・・試合には出られないでござる・・・大波殿か樹皇殿が野手に回れば良いでござるが」

大波「・・・・」

大波は自分の限界を先の試合で知った。
投げ、ホームラン。ストライク、一度も無し。
天才樹皇の出現。

大波「分かった・・・・俺、捕手になるよ。」



真田の死。これで、大波は、真田のポジション、捕手になることになった。

[106]
mnmnmnmnmnmnmmm - 2005年10月07日 (金) 16時59分

mm

















































































































eriuuiiiiiiioeytoqytergowerhgehgwuigyer9hwiorhoerioqh3io4yoi3uyiougiouoiugioguhruigheuirg45hgoq45ygoogo5huioyiuqygoaqrogih5oqhgoh3go3hio5hgqho3ghqo3hgoiq3ht5uohq3iohyqioyo3yphy3uyqph3hp5hgio4hoho54ijgyo45ihjgoqho3i5gj4qjhqohghi54oiyho3rhgo35yq5iuy



























hjty










j










jjy









jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj























































jrjpjk@ykjkj@jkeo@jykjykopejykpjkpejyopejyojrkjopjoprjtiorhjoweijtrhihtryop5jeui9gyweiohjioaehri9iohjoprjttrphjtrbaprkodjhklptrjhiaeuhboerkop5huervwortjoq@igypqiojioerhjbioeuhyioubuiorgioeruhiorjhhiosdrugqopibh apwjvioheopbjhopeiagujbger



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板