【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中

雑談用掲示板

Q.E.F.!トップページへ

いろいろ書いてやってくださいませ。
お名前 アイコン
タイトル 文字色
内 容
削除キー COOKIE on/off

・[783] DQ3レベルアップ表に誤表記あります : julas

 こんにちは いつもDQ3データ重宝してます。

 報告申し上げたいのは「魔法使いLv42」の必要経験値が「779076」となってますが正確には「779436」になります。
 参照しながらレベルアップしてたら数値が違ってましたのでご報告を。

 あとステータス分析、成長調査がファミコン版のデータも個人的に欲しかったりします。
 参考にさせてもらってますがどうもSFCとFCでは職によって大分違うみたいですので。

2012年07月14日 (土) 14時38分
・[784] すごいところに気が付きましたね : JAY

julasさん、こんばんは、管理人のJAYです。

これはまたすごいところに気がつきましたね(^^;
前レベルとの経験値の差分の差分の差分を取ると、確かに不自然な感じでした。
また後日修正しておきますね。

FC版でステータス分析ですか。時間があったらやってみたいと思いますが、まずはSFC版のレベル99を仕上げてから、ですかね。
ただ・・・。
SFC版とは違い、FC版ではステータスが上がりすぎてしまうと頭打ちをして成長が止まってしまいます。レベルによってステータスの上限があるみたいです。そんなものだから爆発的成長のあとは、しばらくだんまり。と言うことがよくあるんですね。
 SFC版みたいに頭打ちがほとんど感じられないと統計もやりやすいのですが、FC版で同じ事をやろうとしても、最大値・最小値・平均値は出せるかも知れませんが・・・、最大値は飛び抜けて、最小値は0。平均もたいてい低い値になってしまいそうです
。まぁ、何度もリセットしてデータを取りつつ、いちばん低い値が出るまで繰り返すことになる、というやり方しかないかな、と。
・・・やり方はまたそのとき考えましょう。

2012年07月16日 (月) 23時10分
・[785] あ、ステータス分析ですか : JAY

成長の詳細じゃないんですね。これは勘違い。
では、適当に何度かレベルを上げて平均を取るだけですね。
前向きに検討します(笑)
>時間はかかるけど考えなくて良いとわかった瞬間にやる気↑

2012年07月20日 (金) 23時56分
・[788] 載っけました : JAY


さて、今更ながら、ステータス分析をFC版/SFC版の比較にしました。
男女差はないものとして平均処理していますのでご了承下さいませ。

いやぁ、体力関連は軒並み改善されていますねぇ。
FC版の僧侶がいかに貧弱だったか改めて思い知らされました。
SFC版の遊び人は弱体化していましたね。

2012年11月14日 (水) 21時41分
・[789] FC版の成長率(1) : ドーガ

始めまして

FC版では成長率は職業毎、パラメータ毎の基本数値があり
レベル帯毎にその0,1/2,1,3/2,2倍に設定されています
そして倍率の移り変わりには2パターンあり
モードA:1/2→1→3/2→2→1/2(→0)
モードB:0→1→1/2→1→2(→0)
端数は切り捨てです。最後の()内はあらかじめ移行するレベルが決められています。
0倍成長でも伸びは+0か+1ですから平均+0.5されます。ただし、この場合体力や賢さに+1されてもHPやMPは全く増えません。

レベル毎のパラメータ許容上限値は
レベル×(基本成長値+0.5)+10 端数切り捨て
であり、これを超えると次のレベルアップの際そのパラメータ上昇が(+0か+1)になります。
FC版はこれに引っかかるパラメータが沢山ありますので、通常プレイでは命のきのみ以外に種や吟味成長をするメリットは無いです。

例えば勇者の場合
力 基本成長値3  1/2(2回)→1(32回)→3/2(10回)→2(0回)→1/2(レベル70まで)→0(レベル71以降)
であり、
レベル2〜3 平均+1
レベル4〜35 平均+3
レベル36〜45 平均+4
レベル46〜70 平均+1
レベル71〜 +0(実際は平均+0.5)

上限値 レベル×3.5+10

2012年11月19日 (月) 08時51分
・[790] FC版の成長率(2) : ドーガ

この成長テーブルはFC版DQ4のキャラにも流用されています(そちらは端数切り上げ扱い)。
例えば戦士の体力成長率のテーブルとライアンの体力成長率のそれは全く同じです。

戦士の体力成長係数は4であり
+2(4回:Lv2〜5)→+4(10回:Lv6〜15)→+6(14回:Lv16〜29)→+8(11回:Lv30〜40)→+2(Lv55まで)→+0(Lv56以上)
でありますがレベル30辺りでレベル×4.5+10の上限値に引っかかります。よってレベル40の戦士の体力は毎回190前後になります。

2012年11月19日 (月) 09時07分
・[791] 魔法使いと僧侶の格差について考察 : ドーガ

一つ考察してみました

僧侶の体力の場合成長係数は2、モードAであり
+1(1回:Lv2)→+2(8回:Lv3〜10)→+3(15回:Lv11〜25)→+4(20回:Lv26〜45)→+1(Lv46以降Lv99まで)
でありレベル30辺りでレベル×2.5+10の上限値に引っかかります。よってレベル40では毎回110前後になります。

魔法使いの体力の場合成長係数は2、モードAであり
+1(3回:Lv2〜4)→+2(6回:Lv5〜10)→+3(40回:Lv11〜50)→+4(5回:Lv51〜55)→+1(Lv56以降Lv99まで)
経験上レベル40では105ぐらいでした。レベル50辺りでレベル×2.5+10の上限値に引っかかります。

僧侶と魔法使いの体力初期値の差は1ポイント(HPの差も1か2ポイント)で
序盤〜中盤の僧侶、魔法使いの体力(HP)は殆ど変わらない。
中盤、僧侶が+4成長し始めるが間もなく上限値に引っかかるのでトータルで見ると魔法使いより少し多いぐらいに落ち着いている。
しかし体力(HP)の成長の止まる(+1成長に移行する)レベルが僧侶がLv45、魔法使いがLv55なのでそこで差を付けられています。
結論として普通にクリアする範囲では僧侶、魔法使いのHPは同じか僧侶の方が少し高いぐらいであるんだけど、そこからとことん育てようとすると伸びしろで魔法使いの方が勝ってしまうという印象でした。
FC版(裏技なし)はレベル35〜36でクリア、レベル41〜42で闇ゾーマを十分倒せますからレベル40台後半より上は必要性がないのでやりこみや趣味の領域だけど。


ちなみに、FC版DQ4でも類似ケースとして
僧侶の体力の成長パターンは僧侶系キャラであるクリフトの体力に、魔法使いの体力の成長パターンは魔法使い系のブライ、マーニャの体力にそのまま流用されています。
DQ4は上限値の制限が緩いのでクリフトの体力は結構高い方になりますが、結局レベル50を超えた辺りでブライ、マーニャに追い抜かれます。


改めて見るとFC版の商人はホントに酷い、せめて後半に装備出来る防具が一つでもあれば。

2012年11月19日 (月) 09時40分
・[792] 細かいですねぇ〜 : JAY

ドーガさん、コメントどうもです。

今現在、男女10人分ずつのデータから成長を細かく見ているところですが、頭打ちによる0成長って結構あるなぁ、なんて思いながらコンテンツをまとめているところです。
 元々バランス調整はしっかりされているゲームだって事がそのあたりからも読めますね。多少レベルに遅れはあるんですが、40くらいまで成長させればそんなにステータス差ができないようにできていますね。ただし、30くらいだと差は結構出ているようです。
 あと、平均があんまり役に立たないなぁ、なんて思いながらまとめていますね。頭打ちがあるからなかなか期待値通りにはいきませんねぇ、なんて言葉をそこかしこに書くハメになっています(^^;。
またできあがりましたら公開しますので、のんびり眺めてやって下さいませ。

2012年11月25日 (日) 23時44分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板