WWWエディター(仮)掲示板
WWWエディターに関する情報交換などに使って下さい
マニュアルに関してはこちらへ
シナリオ公開はこちらへどーぞ
1122:「Item作成」について (18) 1104:HOME & Risen が、入門者の手を引いてくれますね (2) 1102:WWWエディター(仮)ver0.51の「music」なのですが… (4) 1098:エディター5の面白い現象 (2) 1097:質問です (4) 1093:OSX10.7には対応する予定は? (5) 1091:0.5、こういう使い方をすると落ちちゃうよ (3) 1078:Windows7にて起動出来ない方へ (1) 1077:ver. 0.5 (32) 1075:バージョン0.5への希望・要望・無理難題など (85)
「Item作成」について 1105:パピルス (2016年02月26日 (金) 07時55分) 三品さん。お疲れ様です。先年中はお世話になりました。お言葉に甘え、これからこの板で色々御助言願うことになりますので、お暇なときにお相手いただければ幸いです。 1106:レイン (2016年02月27日 (土) 01時24分) シナリオ作者ではないのでグレーのハートマークは分かりませんが、ガラクタアイテムは分かります。 1107:パピルス (2016年02月27日 (土) 15時29分) いやあレインさん、お久しぶりですね。なかなか思ったような動きをしてくれず大変です。限界ですよ、もう。 1108:三品創壱 (2016年02月27日 (土) 19時37分) パピルスさま 1109:パピルス (2016年02月27日 (土) 21時32分) 三品さん、お久しぶりです。イベントに出品を終えられたばかりでお疲れでしょうからゆっくりお待ちしようと思いつつも、内心ではお返事、心待ちにしておりました。 1110:パピルス (2016年02月27日 (土) 21時44分) 書き忘れましたが、巻物のRANKと騎士のRANKは同じです。つまり謎なのは、なぜ装備できるのかという点より、なぜグレーなのかという点です。 ですので「グレーハートは何を意味するんでしょうか」と質問させていただきました。 1111:パピルス (2016年02月27日 (土) 22時45分) すみません。また追加です。いま装飾作りに成功しました。騎士グレーハートで、やはり装備可能です。 1112:レイン (2016年02月28日 (日) 00時51分) 横レスですが、ちょっと意味が分からない所があるので、質問させていただきます。 1113:パピルス (2016年02月28日 (日) 03時42分) レインさん、お節介どころか、助かりました。編集の仕方が分らず、へたに触って表示がおかしくなったらまずいと思い、といって、ここで聞くのも筋違いだと我慢していましたので。 1114:レイン (2016年02月28日 (日) 11時31分) >英雄の素質 1115:Macの変人 (2016年03月03日 (木) 01時33分) 問題は解決しているようですね。 1116:相楽浪漫 (2016年03月05日 (土) 18時44分) >パピルスさん 1117:パピルス (2016年03月13日 (日) 20時20分) 遅くなって申し訳ありません。仕事のほう押していてチェックしにこられませんでした。 1118:Macの変人 (2016年03月14日 (月) 22時33分) パピルスさん、 1119:パピルス (2016年03月17日 (木) 05時09分) Macの変人さん。お返事ありがとうございます。 1120:Macの変人 (2016年03月19日 (土) 22時26分) 枝イベントが最低5つはぶら下がって…> 1121:パピルス (2016年04月26日 (火) 14時47分) 4月には疑問点を整理して質問を・・・と予告しておきながら、やってみれば出来るもので、いまのところ頭を抱える問題に逢着しておりません。そこで、何度も見に来ていただては申し訳ないので、このことを書き込んでおこうとした矢先に、熊本地震が勃発し、心配と、そして何よりイライラで、コメントを書くような気分ではなくなってしまいました。 1122:レイン (2016年05月12日 (木) 00時56分) 1121:パピルスさんへ |
HOME & Risen が、入門者の手を引いてくれますね 1103:パピルス (2015年12月11日 (金) 17時28分) 皆様初めまして。エディターには最近手を染めた初心者です。 1104:パピルス (2015年12月11日 (金) 18時34分) おっちょこちょい全開で、ファイル名を書き間違えました。ex00-sample.txt が、懇切丁寧な入門編のほうでございます。 |
WWWエディター(仮)ver0.51の「music」なのですが… 1099:ゆべし (2014年05月01日 (木) 22時02分) どうも、お疲れ様です~m(_ _)m 1100:相楽浪漫 (2014年05月03日 (土) 19時57分) ゆべしさんこんばんわ、 1101:ゆべし (2014年05月30日 (金) 09時03分) 相楽さん今日はm(_ _)m 1102:相楽浪漫 (2014年05月31日 (土) 21時14分) >今のところ大きな問題でも無いので、気長にお待ちしてますw |
エディター5の面白い現象 1092:banriok (2013年06月26日 (水) 17時14分) これまた僕が知らなかっただけかもしれないんですが、shift、controlキーを両押し、エディター画面左上の黄色いボタンを押すと、超スローモーションにかかったような状態で、エディターがdockに収容されていきます。これは面白い。 1098:ゆべし (2014年05月01日 (木) 21時39分) banriokさん、どうもお初です♪ |
質問です 1094:@けとる@ (2014年02月27日 (木) 21時22分) 初めまして。なんとなくサンダヴを始めて早6年、@けとる@という者です。 1095:三品創壱 (2014年03月03日 (月) 17時01分) @とける@さんこんにちわノシ 1096:@けとる@ (2014年03月04日 (火) 15時45分) 出来ました!サンクスですm(_ _)m 1097:三品創壱 (2014年03月04日 (火) 18時39分) >もしかしたら自分の読み不足 |
OSX10.7には対応する予定は? 1079:IIIO (2012年08月16日 (木) 11時46分) OSを10.7に変更してからエディターが使えなくてガッカリ。 1080:三品創壱 (2012年08月16日 (木) 20時29分) >OSX10.7には対応する予定は? 1083:banriok (2013年04月14日 (日) 21時55分) やはり対応には問題があったのでしょうか? 1084:三品創壱 (2013年04月14日 (日) 22時08分) 完全に問題を解決できたワケではないですが、一応公開可能なレベルにまでは達したと思っています。 1093:IIIO (2013年09月04日 (水) 11時57分) しばらくぶりにサイトをチェックしたら、OS10.7以降で起動できるバージョンが公開されてました。 |
0.5、こういう使い方をすると落ちちゃうよ 1089:banriok (2013年06月04日 (火) 14時13分) え~とエディター、こんなふうに使っちゃうと落ちちゃいます。Winはどうかわかりませんが、今、OS10.5、言語環境はATOKにて作業中です。ですのでことえりだとどうかわかりません、 1090:相楽浪漫 (2013年06月22日 (土) 21時03分) レスが遅れて申し訳ありません。 1091:banriok (2013年06月26日 (水) 17時10分) 相楽浪漫さん> |
Windows7にて起動出来ない方へ 1078:みかん (2012年05月02日 (水) 01時06分) はじめまして、みかんと申します。 |
ver. 0.5 1040:竹内 (2011年01月26日 (水) 19時20分) ただ今、ダウンロードしました。 1041:みっちい (2011年01月26日 (水) 21時18分) 本日ダウンロードしました。 1042:竹内 (2011年01月27日 (木) 22時56分) スポット関係の機能、概要は掴めてきました。手間さえ掛ければ、かなり色々な事が出来そうですね。 1043:みっちい (2011年01月29日 (土) 00時01分) 曲番号の最大値と思われる61番(内部的には何番まで対応してるかわかりませんが)で過去ヴァージョンでも鳴ることを確認しました。 1044:竹内 (2011年01月30日 (日) 20時55分) アイテム作成の強化表示では、キャパシティ不足で実際には強化特性が付かない場合や、何かの理由で強化不能のアイテムでも、そのまま表示されますね。 1045:竹内 (2011年01月31日 (月) 21時12分) 「ver確認」でWWW3.2以上という選択肢も表示されますが、3.0or3.1と3.2で互換性に問題の出る変更が有るのでしょうかね。 1046:みっちい (2011年02月01日 (火) 03時06分) これは本体の方の問題ですが、未配置のイベントの向きの変更ができなくなった模様ですね。 1047:竹内 (2011年02月01日 (火) 19時28分) 未配置のイベントの向きの変更が…> 1048:みっちい (2011年02月01日 (火) 21時00分) >未配置状態で向きを設定してから表示するような使用法 1049:竹内 (2011年02月01日 (火) 22時58分) 未配置状態の向き変更の件、確認しました。 1050:みっちい (2011年02月03日 (木) 00時31分) 確認等ありがとうございました。 1051:竹内 (2011年02月03日 (木) 01時15分) 向き変更関係は、まだ仕様かバグかの回答が来ていないので、これが確定してから対応を考えようと思っています。 1052:竹内 (2011年02月03日 (木) 02時24分) エディタ内の表示で、音楽の18番と42番が共に「終わりの始まり」になっていますね。表記ミスでしょうか。実用上の支障は無いですけど。 1053:竹内 (2011年02月08日 (火) 20時19分) 未配置状態での向き変更の件はバグのようですね。 1054:Jack (2011年02月11日 (金) 16時39分) 強制戦闘では、BGMの34番以降(Ver.0.5から追加された分)を鳴らせないようですが、仕様でしょうか。 1055:みっちい (2011年02月11日 (金) 18時29分) 強制戦闘では34番以降のBGMを選択できないようですね。 1056:Jack (2011年02月11日 (金) 22時46分) >34番以降には戦闘シーン向きの音楽は特になかったと思ってましたが45番は確かに使えそうです。 1057:相楽浪漫 (2011年02月12日 (土) 16時52分) >1045:竹内さん 1058:みっちい (2011年02月12日 (土) 21時45分) >>1057:相楽さんへ 1059:Jack (2011年02月13日 (日) 00時15分) >相楽さん 1060:竹内 (2011年02月13日 (日) 21時17分) re:1057 1061:竹内 (2011年02月19日 (土) 06時21分) 「スポット加工」の内容を編集する際、マップの表示倍率が2倍とかになっていると、マップを参照してもプレビューには何も表示されません。 1062:相楽浪漫 (2011年03月05日 (土) 19時07分) レスが遅くなって申し訳ありません 1063:Jack (2011年03月14日 (月) 00時42分) アイテムのテストをしていたのですが、魔術書の無属性攻撃のLv.7のダメージがかなり安定しません。200オーバーのダメージを出したかと思ったら140前後のダメージしか与えられない時があり、雷系魔法や、「効果補正」を入れているような感じです。MP200弱の魔導師(師匠:学者)ですがちょっとだけ不便です。 1064:竹内 (2011年03月19日 (土) 20時35分) 魔物の出ない設定の階層の中に、1セルだけ孤立して魔物の出る設定の階層が有る場合、そこを何度通過しても魔物が出ないようなのですけど。 1065:相楽 浪漫 (2011年03月23日 (水) 00時19分) >>1063:Jackさん 1066:banriok (2011年05月12日 (木) 14時48分) >相楽さん 1067:相楽浪漫 (2011年05月14日 (土) 18時19分) >banriokさん 1068:banriok (2011年05月18日 (水) 18時21分) >相楽浪漫さん 1072:エディター初心者 (2011年06月11日 (土) 21時45分) ムービーを作ってるときに、再生して確かめられると良いかな、と思います。 1076:Jack (2012年03月06日 (火) 22時07分) イベントのコピペ機能でのバグです。 1077:相楽浪漫 (2012年04月15日 (日) 19時37分) レスが遅れて大変申し訳ありません。 |
バージョン0.5への希望・要望・無理難題など 777:竹内 (2008年10月17日 (金) 20時29分) 「比較分岐」の「対象イベントX位置」と「対象イベントのY位置」を切り替えた際に、設定してある対象イベントがリセットされない方が都合が良いのですけど。 780:万里OK (2008年10月17日 (金) 22時46分) 性格分岐と文字表示を合わせたようなチップで、例えば上2段に書き込めば男性の台詞と認識されて、下2段に書き込めば女性の台詞と認識されるみたいなことは可能でしょうか? 782:key (2008年10月18日 (土) 13時24分) グラフィックとかを、自分で作ったものに変えたりできるようにしてほしいです。 786:みつろ そーいち (2008年10月18日 (土) 17時29分) >777:竹内さん 789:みっちい (2008年10月19日 (日) 01時36分) 切実に欲しいのはイベントのコピー機能(or それに相当するもの)ですね。将来的に実装されるとは伺っておりますが……。 794:新人 (2008年10月22日 (水) 17時30分) 要望ばかりですみません 798:みつろ そーいち (2008年10月25日 (土) 18時36分) >789:みっちいさん 805:IIIO (2008年11月02日 (日) 17時02分) 向き分岐、「イベントの向き」で分岐させる事は可能でしょうか? 806:みつろ そーいち (2008年11月08日 (土) 18時30分) >805:IIIOさん 807:IIIO (2008年11月10日 (月) 16時42分) >806:みつろさん 813:IIIO (2009年01月21日 (水) 14時41分) 組み上げたイベントのリストを、0から99まで一覧で表示出来ると 814:ノチボ (2009年01月23日 (金) 19時21分) 画像で分岐する(プレイキャラの限定のために)、画像分岐なるものがあればなーと。 815:みつろ そーいち (2009年01月24日 (土) 20時32分) >813:IIIOさん 818:IIIO (2009年01月25日 (日) 12時20分) >815:みつろ そーいちさん 回答ありがとうございます。期待はしてますが、どうしても必要な機能ではないので 819:ノチボ (2009年01月26日 (月) 17時52分) あ、あ、あ、「職業分岐」のこと、すっかり忘れてました。 821:YK (2009年01月26日 (月) 21時45分) 【質問】本体Ver3.0になっても今までのシナリオは動作しますか? 823:みつろ そーいち (2009年01月31日 (土) 17時47分) >818:IIIOさん 825:IIIO (2009年01月31日 (土) 19時32分) >823:みつろ そーいちさん 827:みつろ そーいち (2009年02月01日 (日) 18時50分) >825:IIIOさん 839:ノチボ (2009年03月08日 (日) 11時26分) イベントを未配置にするのではなく、イベントを無効にするのがあればなーと思います。 841:ノチボ (2009年03月18日 (水) 16時49分) (例えば、イベント番号1から10までを無し)みたいに…。>例えが間違ってたので、書き直します。 843:みつろ そーいち (2009年03月18日 (水) 21時32分) >(例えば、イベント番号11から20までを無し)みたいに…。 844:ノチボ (2009年03月19日 (木) 09時49分) 「他ev命令」イベントチップの座標分岐で、再現可能>最近になって、そのやり方が使えるようになったんですけど。 847:竹内 (2009年03月20日 (金) 19時19分) また思い付きですが、 849:みつろ そーいち (2009年03月21日 (土) 17時48分) >イベントリンクで、Wアイテムのイベントにリンクする事は出来ないでしょうか。 850:竹内 (2009年03月21日 (土) 19時33分) re:849 864:竹内 (2009年04月05日 (日) 21時40分) NPC分岐ではNPC番号を指定しますが、NPC指定無し(どのNPCでも構わない)というのは出来ないでしょうか。現状では、多くのNPCを使う場合に「どのNPCも付いていない」という状態を判断するのが面倒なのですが。 865:みつろ そーいち (2009年04月11日 (土) 18時48分) >NPC分岐ではNPC番号を指定しますが、NPC指定無し(どのNPCでも構わない)というのは出来ないでしょうか。 870:竹内 (2009年04月28日 (火) 18時56分) MAP書換の座標指定で、イベントの位置や主人公の現在位置を指定できると便利なのですが。(難しそうな予感) 872:みつろ そーいち (2009年05月02日 (土) 18時43分) >MAP書換の座標指定で、イベントの位置や主人公の現在位置を指定できると便利なのですが。 876:竹内 (2009年05月03日 (日) 19時28分) re:872 877:竹内 (2009年05月04日 (月) 19時02分) re:876 878:竹内 (2009年05月06日 (水) 19時25分) 主人公位置のマップを書き換えるだけのムービーを新作で使うことになりました。 879:竹内 (2009年05月14日 (木) 20時51分) イベントチップで「WP奪う」とかは不可能でしょうか。技術的にというより、ゲームコンセプトとしてどうかという面が大きいと思いますが。 880:みつろ そーいち (2009年05月16日 (土) 18時49分) >イベントチップで「WP奪う」とかは不可能でしょうか。 881:竹内 (2009年05月17日 (日) 01時11分) re:880 897:竹内 (2009年05月22日 (金) 20時10分) 上の「WP奪う」の件ですが、WPが貯まる一方で使う機会が少ないので、何かWPを消費するイベントが作れないかと思ったのが発端です。 911:ノチボ (2009年05月27日 (水) 16時08分) 画鋲システムとか導入できないですか? 912:竹内 (2009年05月27日 (水) 19時46分) re:911 開発者ではないので確証は有りませんが、多分最も難しい問題だろうと思いますね。 914:みつろ そーいち (2009年05月30日 (土) 20時08分) >911:ノチボさん 917:竹内 (2009年06月12日 (金) 19時34分) あるアイテムが世界中に(全ての旅人の所持品とアイテム倉庫内に)存在するかの条件判断は可能でしょうか。 919:みつろ そーいち (2009年06月13日 (土) 21時18分) >あるアイテムが世界中に(全ての旅人の所持品とアイテム倉庫内に)存在するかの条件判断 921:竹内 (2009年06月14日 (日) 19時49分) re:191 一応不可能じゃないみたいですが…> 予想通りですね。 948:竹内 (2009年07月01日 (水) 19時23分) 他のシナリオの辞典を参照する事は、不可能でしょうね。 949:竹内 (2009年07月03日 (金) 19時24分) お店でバーゲンセールとか出来ないでしょうか。 951:みつろ そーいち (2009年07月04日 (土) 19時12分) >他のシナリオの辞典を参照する事は、不可能でしょうね。 952:竹内 (2009年07月04日 (土) 22時16分) re:951 バーゲンセール…前向きに検討すると…> 可能なら宜しくお願いいたします。 968:竹内 (2009年11月24日 (火) 19時24分) 特定のアイテムを参照している(「物入手」や「分岐物」等の)イベントを検索する事は出来ないでしょうか。最近、自作のシナリオでも『あのアイテムどこで入手するんだっけ?』なんて事が有るものですから。 969:みつろ そーいち (2009年11月26日 (木) 16時22分) ちょっと、自分では答えきれなかったので、プログラマに聞いてみました。 970:竹内 (2009年11月26日 (木) 23時48分) re:969 一時停止… 971:みつろ そーいち (2009年11月28日 (土) 17時11分) >一見連続したマップのように見えて実際は別の場所に飛んでいる部分 972:竹内 (2009年11月28日 (土) 19時44分) re:971 もう一歩前へ進まないと…> 973:くらげ31 (2009年12月02日 (水) 22時07分) 次バージョンの更新は大掛かりなものと聞いて、色々増えるといいなァなどと思っています。 974:みつろ そーいち (2009年12月05日 (土) 19時58分) >竹内さん 975:くらげ31 (2009年12月10日 (木) 23時24分) 了解です。橋の下を自然に通れるようになるのはまだ先ですね。 976:みつろ そーいち (2009年12月12日 (土) 17時44分) >了解です。 977:IIIO (2009年12月26日 (土) 19時08分) レバーのグラフィック、赤は分かりやすいんですが、緑と青緑の判別が付きにくいのです。 978:みつろ そーいち (2010年01月09日 (土) 19時58分) >緑と青緑の判別が付きにくいのです。 981:IIIO (2010年02月21日 (日) 16時52分) >みつろさん、レバーの件了解です。 982:みつろ そーいち (2010年03月02日 (火) 19時03分) >「イベントを対象イベントの位置へ」&「対象イベントをイベント位置へ」というのは出来ないでしょうか? 983:IIIO (2010年03月04日 (木) 12時18分) >「前向きには検討する。。。」 987:banriok (2010年04月01日 (木) 16時13分) 申し訳ないのですがちょっと要望があります。 989:三品 創壱 (2010年04月03日 (土) 17時36分) >当初からあったきっちりしたラインの奴を別個扱いにして復活させるというのは可能でしょうか? 991:banriok (2010年04月03日 (土) 22時39分) 三品さん 992:竹内 (2010年05月11日 (火) 00時26分) 今更ではありますが、 994:相楽 浪漫 (2010年05月15日 (土) 16時35分) >「文字表示」や「分岐選択」に入力されている文字列を検索する事は可能でしょうか。 1000:みっちい (2010年07月30日 (金) 18時53分) MAPサイズの変更ですが簡単に変更できないようにするのは可能でしょうか? 1001:SabU (2010年08月09日 (月) 22時10分) エディターver0.4で作り途中のシナリオを 1002:三品創壱 (2010年08月14日 (土) 19時34分) 亀レスでスミマセン 1006:SabU (2010年08月15日 (日) 22時23分) 安心しました、ありがとうございます。 1007:SabU (2010年08月15日 (日) 22時55分) レベル上限が変わらなければそれはそれでいいんですけどね(笑) 1008:三品創壱 (2010年08月16日 (月) 02時09分) >レベル上限が変わらなければそれはそれでいいんですけどね(笑) 1022:みっちい (2010年08月22日 (日) 01時22分) >誤操作した場合の弊害は、マップを小さく変更して保存してしまいデータが消去してまうとか 1025:三品創壱 (2010年08月23日 (月) 21時48分) >はずみで反応してしまうようです。 1028:wahaha (2010年09月29日 (水) 16時08分) こんにちは。 1029:三品創壱 (2010年09月30日 (木) 17時02分) >wahahaさん 1030:三品創壱 (2010年10月01日 (金) 17時29分) >wahahaさん 1031:wahaha (2010年10月02日 (土) 12時50分) すみません。出来ませんでした。 1032:三品創壱 (2010年10月02日 (土) 16時28分) >wahahaさん 1033:wahaha (2010年10月04日 (月) 12時17分) やっぱり無理でした。 1034:三品創壱 (2010年10月09日 (土) 16時30分) >wahahaさん 1035:wahaha (2010年10月18日 (月) 16時54分) お久しぶりです。 1073:白覇王 (2011年11月17日 (木) 07時23分) 突然投稿失礼致しますm(_ _)m 1074:三品創壱 (2011年11月17日 (木) 17時49分) >イベントのグラフィックの動く人及び動かない人のキャラデザインの追加 1075:白覇王 (2011年11月17日 (木) 19時10分) 返信ありがとうございますm(_ _)m |