投稿日:2009年02月14日 (土) 21時55分
|
はじめまして。 我が家も県北在住です。 よろしくお願いいたします。
先日 カブトムシの幼虫を見つけ 2人の息子と飼育しています。 見事にはまったのは子供ではなく 母ですが・・・
教えていただきたいことがあります。 幼虫を見つけて プラスチックケースに移してから まだ1週間ほどです。 マットには 幼虫がいた場所の土と、市販のやすい 昆虫マットを混ぜて使用しています。 2〜3日前から朝起きてみるとマットに幼虫が這ったようなあとがあります。 気になっていたのですが、今また1頭マット上に横たわっていました。
はじめの加水の加減が良くわからなかったので もしかして水分不足かと思い、とりあえず 思い切って水分補給して見ました。 マットに水がすーっと吸収されていくので やはり水分不足だったのかもと思いますが ほかに、幼虫がマット上に上がってくる原因はありますか? 同じケースには4頭いますが、いまでてきているのは1頭でした。
水は、素人で何も考えていなかったのでいつも水道水を上げていました。明日、アルカリイオン水のペットボトル買ってきます。 また、還元水なら我が家にもあるのですが幼虫にはいかがでしょうか?
ど素人ですみません。 よろしくお願いします。
|
----------------------------------------------
|
[5575]投稿者:やまっち
|
投稿日:2009年02月14日 (土) 22時59分 |
|
どのくらいの容器に入れているのでしょうか? 4匹だと市販の中サイズケース(20×30×20)にマットをいっぱい入れてあれば問題ないと思います 狭いと良く上にあがる事はありますが、長く出ていなければ問題はないと思います マットの加水は、握って固まる程度でいいはずです 水は水道水でも問題ないと思います 今時期ですと4月半ばに一回マット交換した方が良いかもしれないので 、その時は今回と同じマットがいいと思います 蛹になりやすいように底を少し硬くつめたほうが良いでしょう 早ければ6月頃には蛹になると思います 頑張ってくださいね〜 |
----------------------------------------------
|
[5576]投稿者:パレット
|
投稿日:2009年02月15日 (日) 09時58分 |
|
やまっちさん、ありがとうございます。
ケースはもう少し大きめのものなので 問題ないようです。 水は思い切ってあげたのでケースの重さ自体が ずっしりと重くなりました。 たぶんかなりの水分不足だったのかもしれません。 今朝は、マットの中で幼虫が動いているらしく ケースの側面に何頭か見えていたので 子供たちも大喜びでした。 子供たちといっしょに掘り返して見てみたい衝動に 駆られながら、じっと我慢しています。
|
----------------------------------------------
|
[5577]投稿者:やっちー
|
投稿日:2009年02月15日 (日) 10時54分 |
|
問題解決ですかね?
上を這った後あるって書いてあったので カブトムシじゃなくてカナブン・ハナムグリの 幼虫ではないのかな? とか思ったりもしたんですが・・・
カブトムシの幼虫ですが・・・ 産卵木(朽木)を加水して、マット上に半分埋める感じで 置いておくと朽木周辺に幼虫が集まってきて食べたり しますよ。
水は、水道水で問題ないと思います。 気になる場合は、1度沸騰させて冷ましてから使うと良いですよ。
マットの交換時期は、糞を見ればわかります。 糞が目立ってきたら交換でよいと思います。 |
----------------------------------------------
|
[5578]投稿者:パレット
|
投稿日:2009年02月15日 (日) 18時27分 |
|
やっちーさん、ありがとうございます。
4頭いるうち 3頭は親指大くらいの大きいものです。 1頭は、同じような外見ですが 小指くらいです。 這ったような痕は 太かったし、実際にマット上に でていたのは大きな幼虫でした。 その時はじっとしているようでした。
ちいさいのはもしかして他の幼虫かなと思いながら いっしょに入れていますが問題ありますか
|
----------------------------------------------
|
[5579]投稿者:やっちー
|
投稿日:2009年02月16日 (月) 09時05分 |
|
国産カナブン・ハナムグリだと、人差し指程度 (幅にして1cm前後)なので、親指ほどあるとなると カブトムシの幼虫で間違いなさそうですね。
同じところからの採集ならば、一緒にしていても 問題ないと思います。
最初の書き込み見て今ごろ気づきましたが; 県北在住だったんですね^^ |
----------------------------------------------
|
[5580]投稿者:パレット
|
投稿日:2009年02月16日 (月) 20時47分 |
|
やっちーさん こんばんは。 県北の 市 です。もう一つしかないですねけどね。 よろしくお願いします。
そういわれると人差し指程度かも・・・・ 初めて見る幼虫なので私にはとっても大きく感じます。 水分を加えたら マットの分量がぐっと減ったので 少しマットを足しました。 あれからは這った痕は見られません。
|
----------------------------------------------
|
[5583]投稿者:やっちー
|
投稿日:2009年02月17日 (火) 09時40分 |
|
こちらこそ、よろしくお願いします^^
カナブン・ハナムグリの幼虫は、平らなところに 置くと背中でウネウネと移動するものがほとんどです。 この動きが可愛い又は面白いと思えるなら素質ありですね^^
なので、平らなところに置いてみれば、すぐわかります。 見た目もそれ系の幼虫は、ちょと毛深いですね。
それと、当サイトのはじめてのカブトムシ飼育にある写真と 外国産ですが、ポリフェムスの飼育記録にある写真とで 見比べてみてください。 どっちに似てるかを。 |
----------------------------------------------
|
[5584]投稿者:パレット
|
投稿日:2009年02月17日 (火) 21時42分 |
|
こんばんは。 たぶん カブトムシのほうだと思うのですが。 これまでも平らなところで背中でウネウネはしていませんでした。 マットの中では良く動いているようで ケースの周囲にも 這った(もぐった?)痕が出来ています。 週末 ちょっとマットから出してみてみます。 小さい一匹も気になります。
また、御報告します。 ありがとうございました。
|
|